oyatsuda_3oclockのブックマーク (1,302)

  • とある本に「競争に強いものはストレスに弱い」って話が書いていて面白かった… 強い種は競争に勝つためその環境に特化している分、極端な環境の変化が来ると裏目に出て適応できなくなる

    ロスジェネ勤務医 @losgenedoctor とあるに、「競争に強いものはストレスに弱い」って話が書いていて面白かった。強い種は競争に勝つためその環境に特化している分、極端な環境の変化が来ると裏目に出て適応できなくなり、競争で負けてた種がストレス耐性があってじわじわ生き延びるケースが多いらしい。 2025-07-31 10:47:04 ロスジェネ勤務医 @losgenedoctor 人間も多分同じ。よーいどんで同じ環境で同じゴールで競争して負けた人のほうが、むしろその後にくる変化に強い可能性がある。そういう意味では「負け」というのは自然環境においては当は存在しないのかもしれない。 2025-07-31 10:48:45

    とある本に「競争に強いものはストレスに弱い」って話が書いていて面白かった… 強い種は競争に勝つためその環境に特化している分、極端な環境の変化が来ると裏目に出て適応できなくなる
    oyatsuda_3oclock
    oyatsuda_3oclock 2025/08/01
    競争社会でのし上がった人が競争しなくて良くなった途端に、自分の価値を見失うってことはありそう。楽観的な人ほど絶望に対する耐性が低いっていうのもどこかで読んだ気がする。
  • 元AV女優がウェディングフォト用ドレスを着て忌避される件についてブライダルの現場から

    こんなん匿名で書くしかないのでここに吐き出しておく。 最初に結論から書いておくと、"穢れ"や"格式"みたいなものは根強く、現場で口に出す人も結構出会うので、世の中そんなものです。 その上で、ビジネスの面から件を"業者側の落ち度"とするのは、ちょっとお上品な世界で幸せに生きてきた人なんだなあという感想。 最初にお気持ち表明嫌なんだよねと愚痴るのは良いんだけど、実名と写真出したら憤ぶつけて相手をサゲてやろうって攻撃だよ。 特に、今は足を洗って違うやり方で生きている相手に対して、元の職業で当て擦りするのは、陰湿だよ。 一度でもその業界に身を置いたら、一生その属性を背負って生きていくべきってのは、スティグマ(烙印)思想で嫌い。 ブライダル業界のざっくりとした傾向今だいたいこんな感じ 昔ながらの家の結婚式(両親中心、夫婦の意向薄め)人生のイベントとしての結婚式(概ね当事者どちらかの意向強め)節目

    元AV女優がウェディングフォト用ドレスを着て忌避される件についてブライダルの現場から
    oyatsuda_3oclock
    oyatsuda_3oclock 2025/08/01
    こういうことをきっかけに、自分の意識をアップデートできるかが大事な気がする。 想像力を働かせたいと思う。差別すればいつか差別される側になることがある。
  • 「料理に入れる酒って味変わらないしわざわざ入れてるやつバカだろ、意味ない」という人がいたので、実際酒を入れたら美味しくなるのか検証してみたら、面白い結果になった

    リュウジ@料理のおじさんバズレシピ @ore825 「料理に入れる酒って味変わらないしわざわざ入れてるやつバカだろ、意味ない」 というコメントがあったので実際酒を入れたら美味しくなるのかガチ検証しました 照り焼き、ラーメン、酒蒸しで検証した結果、驚くほど面白い結果になりました 料理をする人全員みてほしい youtu.be/SvQzRp4XTA4 pic.x.com/nZuCpKRfIR 2025-07-16 23:00:46 リュウジ@料理のおじさんバズレシピ @ore825 料理研究家/株式会社バズレシピ代表取締役 YouTube登録517万人 Instagram登録205万人 公式LINE登録31万人 TikTok登録59万 総フォロワー約1080万人 レシピ大賞受賞 世界一受けたい授業 ヒルナンデス出演 著書累計150万部 お仕事の依頼は→bazurecipe@gmail.com

    「料理に入れる酒って味変わらないしわざわざ入れてるやつバカだろ、意味ない」という人がいたので、実際酒を入れたら美味しくなるのか検証してみたら、面白い結果になった
    oyatsuda_3oclock
    oyatsuda_3oclock 2025/07/17
    肉じゃがに入れる大さじ1〜2程度のお酒にどのくらいの意味があるのか知りたい。 個人的には酒の効果は煮魚で一番感じる。
  • 3大 普通は咥えることはないけど絵的にいいから咥えさせられがちなもの

    ・トイレの後に手を洗ってる時のハンカチ ・髪の毛を束ねている最中のヘアゴム あとひとつは?

    3大 普通は咥えることはないけど絵的にいいから咥えさせられがちなもの
    oyatsuda_3oclock
    oyatsuda_3oclock 2025/07/16
    ゾロが咥えてる刀、いくらなんでもあれで斬るのは無理があると思うし、絵的にもこれほんとにみんなかっこいいと思ってるんだろか…と疑問に思っている。
  • 日中に柴犬を抱っこしたお姉さんが歩いてて「え?もう暑いんじゃない?」と思ったら帰りも抱っこして戻ってきて謎だった→飼い主の皆さんによる解説

    moco @AI_my_moco 事務所の前の道を中型くらいの柴犬を抱っこしたお姉さんが歩いていて、「おいおい、こんな日差しが強い中お散歩したら肉球が焼けちゃうぜ」と思ってヒヤヒヤ見送ったら、お姉さん帰ってきた時も柴犬を抱っこして汗だくになっていた。肉球には優しいけどそれワンコのお散歩ではなくお姉さんの修行では? 2025-07-07 21:32:28

    日中に柴犬を抱っこしたお姉さんが歩いてて「え?もう暑いんじゃない?」と思ったら帰りも抱っこして戻ってきて謎だった→飼い主の皆さんによる解説
    oyatsuda_3oclock
    oyatsuda_3oclock 2025/07/08
    「人間は猫の奴隷」とかいう人いるけど、正直、猫を飼ってる人より、犬飼ってる人の方が重労働を強いられてるよな、とは思う。犬好きはそれでも「奴隷」ではなく「犬は友達」と思っているところがおめでたい。
  • 犬に鹿肉あげたら明らかにドッグフードの時と食い付きの良さが違ったんだけど、それだけ味の分別がつくならなんでたまに靴下食べようとするんだよ

    野崎 @052nzk このまえ犬に少し炙った鹿肉あげたら「うめっ😭 うめっ😭」つって明らかにドライのドッグフードの時とい付きの良さが違ったんだけど、それだけ味の分別がつくならなんでたまにべようとするんだよという疑問が増した。 2025-07-06 17:04:38

    犬に鹿肉あげたら明らかにドッグフードの時と食い付きの良さが違ったんだけど、それだけ味の分別がつくならなんでたまに靴下食べようとするんだよ
    oyatsuda_3oclock
    oyatsuda_3oclock 2025/07/07
    それよりも食糞やミミズの干からびたやつを食べようとするので困ってる。 いい匂いなのか…?
  • なぜあなたは作り置きができないのか。私の週末作り置きシステムを伝える

    私は料理が得意である。 スズキのパイ包み焼きソースショロンを作ることもできるし、江戸前鮨を握ることもできる。 しかし、私の一番の得意領域は、週末の料理の作り置きである。 買い出しは含まずに、1h~2hで家中のタッパーを埋め尽くすほどの作り置き(5~6品)を用意することができるし、 それによって、朝の用意や弁当の用意が劇的にラクになり、あわただしい平日の朝を、比較的ゆったりと過ごすことができている。 思いっきり過言すれば、作り置きには料理人生のすべてが詰まっている。 家庭料理であるし、特別なものではないから敷居は低い一方で、品質・速度・品数の三つを高めていくことを意識しながら取り組めば劇的な料理スキル向上に加え、仕事全般に生かしうる思考スキルの向上が期待できる。何よりも楽しい。 具体的には以下のスキルが、週末を重ねるたびに向上していくのを実感できるはずである ・限定された時間で品質高く

    なぜあなたは作り置きができないのか。私の週末作り置きシステムを伝える
    oyatsuda_3oclock
    oyatsuda_3oclock 2025/06/26
    できないんじゃなくてやらない。なにか「残り物」って感じが拭えなくて、食事の楽しみが半減しちゃうんだよねえ。出来立て、作りたての美味しさを楽しみたい派です。
  • 魅力的なオマケだったので読みもしない女性雑誌を購入「店で出すと空間を支配できる」「本当に愛おしいのでおすすめです」

    あわせて読みたい

    魅力的なオマケだったので読みもしない女性雑誌を購入「店で出すと空間を支配できる」「本当に愛おしいのでおすすめです」
    oyatsuda_3oclock
    oyatsuda_3oclock 2025/06/26
    可愛いけど高いなー。
  • バターのいとこ

    無脂肪乳から作ったミルク感たっぷりのジャムを バターが香り立つゴーフレット(ワッフル)生地でサンド。 「ふわっ・シャリッ・とろっ」の3つの感がたのしい 那須のしあわせ新銘菓「バターのいとこ」です。 那須には愛情込めておいしい牛乳を作り出している酪農家さんたちがいます。 その地元で採れたおいしい牛乳から作った良質なバターで、 世の卓をより豊かなものにしたい、ある日そんな想いが生まれました。 しかし、バターは牛乳から4%しか採れない貴重なもの。 その残りのほとんど(90%)が無脂肪乳となり、脱脂粉乳として安価に販売されています。 その無脂肪乳も愛情込められて作られた牛乳の一部。 もっとその価値を高められたらと考え、生まれたのが「バターのいとこ」です。 無脂肪乳を主原料にした、おいしい新・那須銘菓。 それは生産者さんも、観光客の方も、地元の方も笑顔にする“三方よし”な逸品。 おいしいバターを

    バターのいとこ
    oyatsuda_3oclock
    oyatsuda_3oclock 2025/06/24
    美味しそう!
  • 東北ではガチで関西弁が嫌われており、関西出身の営業マンがNG出禁食らったりしてる→関西人と東北人では世間話やジョークの価値観が違い過ぎる

    遊牧民 @rockwell0000 東北ではガチで関西弁が嫌われており、関西出身の営業マンがNG出禁らったりしてる。これは関西弁が嫌いなだけでなく、関西人と東北人では『雑談』『世間話』『ジョーク』『弄り』の価値観が違い過ぎて仲違いするというのもある。 x.com/errorightn/sta… 2025-06-18 12:12:04 蓮街 @errorightn 「俺たちは上京にあわせて標準語話してんのに関西人だけ方言を直そうともしないのでムカつく」みたいな地方出身者の逆恨みって当に存在するんだなって驚いてる。真の敵(東京都(ひがしきょうと))に白旗上げちゃったヘタレのクソ羽虫らがワテらに何の用? 2025-06-17 22:05:00 遊牧民 @rockwell0000 関西人からも「東北の人が真顔で黙って話聞いてるのバリ怖いわ。めっちゃ話しづらい。あれなんなん?」と言われた事がある

    東北ではガチで関西弁が嫌われており、関西出身の営業マンがNG出禁食らったりしてる→関西人と東北人では世間話やジョークの価値観が違い過ぎる
    oyatsuda_3oclock
    oyatsuda_3oclock 2025/06/20
    「知らんけど」は私もあまり好きじゃないなー。 あれはなんのために言うんだろ。
  • 〈追記あり〉結婚相手に父親と同じ程度の包容力を求めるべきか

    彼氏が、私が彼の実家に行くときのために1万円くらいのワンピースを悩んでいたのに、買ってくれなかった。私は学生で、彼は社会人5年目なのに。私の父なら買ってくれると思う。自分の親に会うためにきれいな服を探しているんだから、それくらいの必要なものは買ってくれてもいいのに、と思ってしまった。別にねだったわけじゃないけど…。 「父親と似たような人と結婚するべき」ってよく聞くけど、それなら彼は違うなって思ってしまって、なんかショック。 〈追記〉コメントありがとう!全部読みました。一部返信です。 ・「父親と比べるのはどうかと思う」への返信 父親と比べるのはたしかに良くないよね。私は口に出してはいないけど、心の中で比べちゃったのは少し反省かも。 ・「年齢差は?」への返信 27歳の彼氏と、22歳の私という関係です。私が就職して1〜2年したら結婚するつもりで、今回はその前提での実家訪問でした。 ・「別にいつも

    〈追記あり〉結婚相手に父親と同じ程度の包容力を求めるべきか
    oyatsuda_3oclock
    oyatsuda_3oclock 2025/06/15
    その彼氏に「全力で逃げろ」と伝えたい。
  • 「自転車」が認知症リスクを最も低下させる移動手段と判明! - ナゾロジー

    皆さんは普段、どのような手段で移動をしているでしょうか? 徒歩、自動車、バス、電車など、様々な移動手段がありますが、もし可能なら「自転車」を選択するといいかもしれません。 このほど、豪シドニー大学(University of Sydney)らの研究で、47万人以上を13年以上にわたって追跡。 その結果、自転車での移動を習慣にしている人は、他のどの移動手段よりも認知症になるリスクが最も低かったのです。 研究の詳細は2025年6月9日付で医学雑誌『JAMA Network Open』に掲載されています。 Bicycling tied to reduced dementia risk and greater hippocampal volume retention https://medicalxpress.com/news/2025-06-bicycling-dementia-greater-

    「自転車」が認知症リスクを最も低下させる移動手段と判明! - ナゾロジー
    oyatsuda_3oclock
    oyatsuda_3oclock 2025/06/14
    うちのばあちゃんが自転車でこけて腰の骨痛めて、手術→車椅子→要介護と一気に弱ってしまったから、私は60過ぎたら自転車は乗らないと決めてる。女性はほんと骨が脆くなるのよ。
  • 安心安全!!ぬいぐるみでちゃぶ台返し 怒りに任せてひっくり返してもフッカフカで優しい感触

    しばらく考え、これらの不安を一掃できる名案を思いついた。 ……ちゃぶ台ぬいぐるみ化だ! ちゃぶ台自体をふわふわにしておけば当たっても痛くないし、周りのものが壊れる心配もない。軽いので片付けも楽だろう。ぬいぐるみなら自分で作れるので買う必要もない。 ちゃぶ台を返すほどの怒りがないことが問題ではあるが、ただ経験としてやるだけならば、別に平常心で返してもいいだろう。記念受験みたいに気楽な気持ちで返す、そんなちゃぶ台返しがあってもいいじゃないか。 ということでぬいぐるみ化!! そして、ちゃぶ台返し!! ふわふわちゃぶ台の完成。上に乗っているべ物もぬいぐるみなので、当たっても痛くないよ!!安心安全!! 作り方 ちょっと前にカインズで大量買いしたウレタンがあるので、こちらの材料で作っていこう! カインズのウレタンはちょっと固めなので、机や棚など強度が必要なぬいぐるみにとても適している。 今回は2個使

    安心安全!!ぬいぐるみでちゃぶ台返し 怒りに任せてひっくり返してもフッカフカで優しい感触
    oyatsuda_3oclock
    oyatsuda_3oclock 2025/06/13
    あー、これは返したい!
  • コメダ珈琲のモーニングサービスを断ってみる 当たり前と思っていた選択肢、違うほうを選んでみよう

    喫茶チェーン『コメダ珈琲』には、開店〜午前11時までの間にドリンクを注文するとトーストを無料で付けてくれるモーニングサービスがある。 つい先日コメダに行った時、そのモーニングサービスを断っている人を目撃した。驚愕した。あれを断る人っているんだ。 モーニングを断る人 わたしはよくコメダに行く。主な目的はもちろん、モーニングサービスのトーストをべるためだ。 わたしの中で、コメダと言えば巨大なフードよりもモーニングサービスのイメージの方が強い。なんなら、初めてコメダの存在を知ったのは『ドリンクを頼むと無料でトーストを付けてくれる喫茶店がある』という噂を聞いたのがきっかけだったくらいだ。 だから、まさかモーニングサービスを断る人がいるなんて想像したことがなかった。朝コメダにいく人は皆、あの熱々でフカフカな美味しい美味しいモーニングのトースト(またはローブパン)がべたくて行っているものだと思って

    コメダ珈琲のモーニングサービスを断ってみる 当たり前と思っていた選択肢、違うほうを選んでみよう
    oyatsuda_3oclock
    oyatsuda_3oclock 2025/06/12
    他のメニュー(サンドイッチ)が食べたくなって、サンドイッチとトースト両方食べたことある。どれだけ腹が膨れていようともあのフカフカトースト断るという選択肢は私にはない。豆もだ。
  • 彼氏と一緒に出かけると帰りにいっつも「今日楽しかった?」って聞いてく..

    彼氏と一緒に出かけると帰りにいっつも「今日楽しかった?」って聞いてくるの何? 毎度過ぎて流石にしんどい

    彼氏と一緒に出かけると帰りにいっつも「今日楽しかった?」って聞いてく..
    oyatsuda_3oclock
    oyatsuda_3oclock 2025/06/10
    「毎回聞かれるのウザイ」って言えば良いんじゃないかな。
  • 一人暮らししてたアパートを結婚を機に退去する際、大家さんから「お引越しの理由ってご結婚?」と聞かれ「はい」と答えたら「あの部屋は住人が皆結婚で引越しする、寿物件と言われている」と教えてくれた話

    海老 @DARAKU_EBl 一人暮らししてたアパートを結婚を機に退去する際、大家さんから「失礼な質問かもしれないけど、お引越しの理由ってご結婚?」と聞かれ「はい」と答えたら「やっぱり!あの部屋ね、住む人みーんな結婚でお引越しされるの。不動産屋さんからは寿物件って言われてるのよ。おめでとう」って言われたこと x.com/okanoyu01/stat… 2025-06-05 21:33:54 丘野 優 @okanoyu01 人生で最も嘘くさい経験って何だろう。 私がパッと思いつくのはせいぜい、たまたま行ったレストランに知り合いがいた、くらいしかないが……探せばあるのかな? みんなあったら教えて欲しい。 2025-06-02 21:22:38 海老 @DARAKU_EBl 仕事で疲れて帰ってきた夜、大家さんの飼いちゃんが玄関前に鎮座してて、たくさん撫でさせてくれた。癒されて「もう大丈夫だよ」

    一人暮らししてたアパートを結婚を機に退去する際、大家さんから「お引越しの理由ってご結婚?」と聞かれ「はい」と答えたら「あの部屋は住人が皆結婚で引越しする、寿物件と言われている」と教えてくれた話
    oyatsuda_3oclock
    oyatsuda_3oclock 2025/06/07
    時代もあったのかもしれないけど、私が以前働いていた職場は女子はみんな入社順に寿退社していった。私も入社時に彼氏いなかったのに、順番通りに結婚退職だった。神社でもないのに良縁に恵まれるご利益があった。
  • 犬とご近所

    犬を飼っている。もう10歳を超えた高齢犬だ。 少し前まで散歩に消極的だったのが、ここのところ何故か散歩に燃えていて一日に何回も出たがる。 幸い、増田も在宅勤務でそれほど忙しくないこともあり、犬の散歩要請には付き合ってやっているものの、一つ問題がある。 全然歩かないのだ。 どうも以前、一度日光浴をさせてやろうと家の前に出るだけ出て歩かなかったのが気に入ったらしく、散歩に出たいというより外に出てじっとしていたいみたいだ。 そんなわけで増田の犬は散歩中にじっと立ち止まったり、家の前でじっと立ち止まったりする。 で、ここからが題なのだけど、そんな感じで犬と一緒に立ち止まっていると、ご近所の方からよく話しかけられる。 昼はご近所の年配の方が通りがかりに「可愛いワンちゃんやねえ」と声をかけてくれ、夕方は下校の小学生が「うわ犬や」と声をかけてくれる。 これにより増田の近所付き合い指数は右肩上がりだ。

    犬とご近所
    oyatsuda_3oclock
    oyatsuda_3oclock 2025/05/20
    私は田舎暮らしなので、犬の散歩の途中で畑で作業されてる方々からお野菜をいただくことが多い(今年はエンドウ豆が豊作のようだ)。田舎は犬好きな人が多い気がする。
  • 河合塾での授業15分間ストライキ、「生徒に迷惑をかけるな」と「ストはそういうもの」と「権利とは何たるかを子どもに教える良い機会」で意見入り乱れる

    読売新聞オンライン @Yomiuri_Online 河合塾講師らの労働組合、授業を15分間ストライキへ…1分あたり35円の賃上げ要求 : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/national/20250… #ストライキ #河合塾 2025-05-14 19:15:51 リンク 読売新聞オンライン 河合塾講師らの労働組合、授業を15分間ストライキへ…1分あたり35円の賃上げ要求 【読売新聞】 大手予備校「河合塾」の講師らで作る労働組合・河合塾ユニオンは14日、都内で記者会見を開き、今月21日に自由が丘校(東京)の授業で15分間のストライキを行うと発表した。同組合によると、予備校の授業ストは異例という。 組合 2 users 22 荻野 暢也 @oginonobuya 生徒に迷惑かけたら駄目ですよ。 裏で訴訟起こすとかならわかるけど。 生徒には何の関係もないこと。 絶対後から後悔す

    河合塾での授業15分間ストライキ、「生徒に迷惑をかけるな」と「ストはそういうもの」と「権利とは何たるかを子どもに教える良い機会」で意見入り乱れる
    oyatsuda_3oclock
    oyatsuda_3oclock 2025/05/16
    労働者としては賃上げ要求は「いいぞ、どんどんやれ」と思うけど、毎月の教育費に慄いてる親としてはこれで塾の月謝が更に値上げになると、なんてこった!ってなるなー。
  • 食いしん坊ライター江ノ島茂道さん「実はそんなに食べられない」|デイリーポータルZ編集部

    デイリーポータルZ」ライターの江ノ島茂道さんはいつも、おいしそうにたくさんべているイメージです。 「つばめグリルをはしごする」「香川県の隠れた名物「かしわバター丼」をべたい」「おれはカレーライスなら無限にべられる」などべる記事が多く、おいしそうな顔の自撮り写真が読む人を幸せにします。 でも人いわく、「実はそんなにべられない」らしい。2人前はいけるけど、3人前はキツイ。べている姿の自撮りがたくさん載っていますが「自撮りは恥ずかしいし、載せたくない」といいます。 それ、当なの? もしかして、いしん坊キャラを演じてるだけ? 記事のイメージと矛盾する、江ノ島さんの心を聞き出します。(取材:林雄司、岡田有花、石川大樹/構成:岡田有花) 実はそんなにべられない林 江ノ島さん、そんなに大いじゃないんだよね。 江ノ島  人よりはべますけど、大いと言うほどにはえないです。「3

    食いしん坊ライター江ノ島茂道さん「実はそんなに食べられない」|デイリーポータルZ編集部
    oyatsuda_3oclock
    oyatsuda_3oclock 2025/05/14
    すごいほんわかのんびりした雰囲気なのに、実はめっちゃちゃんと働いて週一で記事上げたりとかすごい。 魔神ブウみたいだなー。つよい。
  • ご近所さんと2年かけて仲良くなった

    近所にボーダーコリーを散歩してる人がいて、めちゃくちゃかわいいのでどうしても仲良くなりたくて、なるべく散歩の時間に合わせるように出かけて挨拶したりしてた。 勇気出して触っていいか聞いてOKもらえた時当に嬉しかった。自分は犬飼ったことがないのでおそるおそる手を出して頭を撫でさせてもらった。大人しく受け入れてくれて、さすがボーダーコリーだなと思った。 それからは割と毎回撫でさせてもらえて、ワンちゃん側もすぐに覚えてくれて、遠くにいても気づいて尻尾振ってくれるようになってすごく嬉しかった。 誕生日も教えてもらえたので、迷惑じゃないかな…とか思いつつジャーキー買ってみたら飼い主さんめっちゃ喜んでくれて、その場であげさせてもらえた。手からおやつべてくれてめっちゃ嬉しかった。 当に毎日の癒しで、スマホの壁紙もワンちゃんにしてた。飼い主さんに見られて引かれたら嫌だから、会う時だけ別の写真を壁紙にし

    ご近所さんと2年かけて仲良くなった
    oyatsuda_3oclock
    oyatsuda_3oclock 2025/05/14
    うちの犬は人が大好きだから、道ゆく人みんなに撫でて欲しいけど、迷惑に思う人もいると思うからこちらからは寄って行けない。マタニティマークみたいに「犬撫でたいマーク」や『撫でられたい犬マーク」ほしい。