ブックマーク / sizyuukara-1979.hatenablog.com (20)

  • 年中行事(1月) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

    こんにちは、四十雀です。 今回の年中行事は、「1月18日」に行われるものについてご紹介したいと思います。 と,言っても,今回ご紹介するものは若干古い時代の話となります。 1月18の年中行事 ・まじない 結構多くの地域では,1月15日に小豆粥を作りべるという習俗がありましたが,その際に作った小豆粥をこの日まで残しておき,樒の葉を焼いた物を添えることにより,色々な毒虫に刺されないとするまじないをした人がいたそうです。 ・馬鹿市 この日と7月18日にある市のことを「馬鹿市」などと呼ぶ地域もあったそうです。 これは,正月や盆など,遊日が続いた後に立つ市であることから,そのような名がついたそうで,この日は市場に酔った人が多く出ていたそうです。 なお,俚諺に「木こりの朝怒鳴り,市人の夕怒鳴り」というものがあったそうですが,これは木こりは山に行く時(朝)は勇んでいるけれども帰る時は疲れて声もでない,こ

    年中行事(1月) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
  • 川釣り日記(令和3年12月①・藤田川釣行) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

    こんにちは,四十雀です。 今回は,福島県郡山市を流れる「藤田川」を釣行した際のご報告をいたします。 さて、ブログではいつもお馴染みの藤田川釣行ですが、気が付けば半年以上足を運んでおりませんでした・・・。 と、言うのも、最近私が好んで釣りをしていたポイント、なぜか先客が増えていて、私自身釣りができないことが多かったため。 ・・・もしや、このブログを見て来た・・・なんてことはありませんよね、それは自意識過剰です笑 それはともかく、久しぶりに藤田川に降臨です。 ・・・しかし、ここで大きな問題が。 この日の最高気温・・・なんと6度。 今回、狙いはコイorフナですが・・・経験則上、気温が10度を切ると、明らかに魚の活性が下がります・・・。 そして釣り場はいい感じのブッシュ・・・最近、誰も釣りをしていなかったようです(私も含めて。)。 なお、今回の装備は、 ①延べ竿(岩清水・5.4m-α&カンマ鯉・

    川釣り日記(令和3年12月①・藤田川釣行) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
  • ラーメン食べ歩き日記・過去編 - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

    こんにちは,四十雀です。 さて,過去に私がべたことのあるラーメンの写真データから色々ご紹介をいたします「ラーメンべ歩き日記・過去編」。 今回ご紹介するお店は,福島県郡山市の「菊乃家」さんで,現在も営業をされているお店です。 菊乃家さんは,国道4号線(バイパス)を上り側で走行していると看板が見えるお店。 ただ,お店に行くには,一度バイパスを降りる必要があります。 そして,この菊乃家さんの代表的メニューといえば・・・。 こちらの「からし焼肉支那そば」。 あれ? ちょっと写真が変な感じですが,まぁ,それは気にしない気にしない。 「からし」というキーワードやその見た目から,なんだかえらく辛そうな感じのこの支那そばですが,言う程辛い訳ではなく,なかなかべやすい辛さに仕上がっています。 昔ながらの堂系支那そば+少しピリ辛なタレ,という感じでしょうか? 郡山市にある老舗堂によるちょいピリ辛ラー

    ラーメン食べ歩き日記・過去編 - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
    oyayubiSAN
    oyayubiSAN 2021/09/12
    赤すぎるw
  • 釣り日記(番外編19) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

    こんにちは、四十雀です。 今回の釣り日記ですが、ちょっと趣向を変え、釣り以外の方法で魚を捕獲することに挑戦してみました。 それはこちら。 eco.pref.miyazaki.lg.jp ペットボトルで罠を作り、魚を捕らるというもの。 では、早速挑戦してみたいと思います。 用意したのは2ℓサイズのペットボトルです。 まず、前部を適当な位置で切り、逆さにしてはめ込みます。 さらに底に穴を空けてやります。 また、中には釣り用のオモリ数個を入れ、すぐ沈むようにしてやりました。 これで大体は完成です。 次に、罠に入れる餌ですが・・・。 無人精米所にある、お持ち帰り自由な糠です。 また、コンビニで販売されているみそを購入してみました。 餌を入れた状態。 これをポイントに沈める(ペットボトルの後ろを川上にする。)のですが・・・これが実は難しい! と、いうのも、中に水を入れても、なかなかうまく罠が水底に横

    釣り日記(番外編19) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
  • 名産・名物食べ歩き(会津ひまわり豚・福島県河沼郡湯川村) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

    こんにちは、四十雀です。 今回は、河沼郡湯川村の「道の駅あいづ湯川・会津坂下」さんに来ていた移動販売車にて販売されていた「会津ひまわり豚」のご紹介をしたいと思います。 それは、とある日曜日、道の駅あいづ湯川・会津坂下さんを訪れた時のことです。 コロナ禍ということもあるためか、密になりにくい移動販売車が複数来ておりました。 そのうちの一つでは、「会津ひまわり豚」というブランドの豚肉を販売していました。 私もこの名を聞くのは初めてです。 merry.shop 調べてみたところ、喜多方市で生産している豚なのだこと。 喜多方市とこの道の駅までは近いので、販路を拡大するのに移動販売車を使うのは丁度良い方法だったのでしょう。 折角なので商品の方、購入してみました。 今回購入したのは「玉カツ」、どうやら会津ひまわり豚を揚げたものです(そのまんまの説明ですね。)。 では、早速べてみたいと思います。 こち

    名産・名物食べ歩き(会津ひまわり豚・福島県河沼郡湯川村) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
  • 四十雀の独り言(健康診断の話②) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

    こんにちは,四十雀です。 今回も,前回に引き続き健康診断について,少しつぶやかせていただければと思います。 sizyuukara-1979.hatenablog.com 昨年(令和2年)の健康診断で一番最後に受診したのは「バリウムでの胃の検査」でした。 看護師さんから,検査についての説明を受け,肩に筋肉の動きを弱める注射を打ち(これがまた痛い!),そして技師の指示により胃を膨らませる発泡剤を口に入れそこにさらにバリウムを含んだのですが・・・。 すみません,ここでおかしな話を一つ。 実はこの時,生まれて初めて,すごく「バリウムが美味しい!」と感じてしまいました・・・。 この話を,健康診断後,同僚に話したら唖然とされたのですが・・・当のことです。 あまりの美味しさに,来,2度3度ずつ飲むバリウム,最初の1口で全部一気に飲み干しそうにななってしまいました。 思えば健康診断の日は,前日午後6時

    四十雀の独り言(健康診断の話②) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
  • 釣り日記(番外編12) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

    こんにちは,四十雀です。 さて,実はこのブログを書いている段階(令和3年3月某日)で,何度か釣り場へと出陣している私。 ただ・・・あまりにも釣果がなく。 それを自虐的にネタとして書いても良かったのですが,それはそれで少し悲しいため,結果的にあまり釣りネタを書く機会がありませんでした。 そこで・・・昨年(令和2年)より温めていた? ネタを一つ,ここで書こうかな,と思います。 実は,昨年の令和2年,マイナポイントを申請→楽天ポイントで5000Pゲットしていたのですが,その際,つい,これを買ってしまいました。 それは・・・。 こちら,「アクティブスポーツカム」という商品。 楽天市場さんで手頃な価格で販売されていたので,つい購入してみました。 アクティブスポーツカム HAC2186 動画 写真 音声 撮影 ドラレコ 監視カメラ WEBカメラ サイクリング 録音 ヘルメット 防犯 カメラ スポーツ

  • 新居を建てる話(その⑰) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

    こんにちは,四十雀です。 今回は,私こと四十雀が新居を建てるまでの話,第十七夜となります。 時期:令和2年11月 ア 打ち合わせ ようやく念願の建築許可が郡山市役所から下り,工務店(M’社)さんとの契約ができそうになった私ですが,M’社さんの担当さんから言われたことは, 「これから毎週打ち合わせをお願いします」 とのことでした。 まぁ,一生に一度の買い物です,打ち合わせは仕方ありません。 さて,その打ち合わせ,今月(11月)末に実施したものですが,その席上で,次回(12月頭)までの宿題として, ①契約書の中身の確認 ②図面の確認 が出されました。 まずは契約書の内容についてです(ちょっと多いですが,参考までに全部画像をUPしました。)。 結構こと細かく書いてありますが,やはり大事なのは,契約の解除関係や契約不適合責任(昔の瑕疵担保責任)等の条項です。 見たところ,一般的な内容が書かれており

    新居を建てる話(その⑰) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
  • 歴史・伝承探訪(猪苗代城・福島県耶麻郡猪苗代町) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

    こんにちは、四十雀です。 今回は、耶麻郡猪苗代町にある猪苗代城についてのご紹介をいたします。 別名「亀ヶ城」とも呼ばれる猪苗代城は、猪苗代町中の比高約30mの舌状台地の上にある平山城で,幕末までは建物が存在していました。 ちなみに,その建物には,「亀姫」と呼ばれる妖怪が棲んでいたそうです(この亀姫,姫路城に棲んでいたという「長壁姫」の妹なのだとか。)。 だから別名,亀ヶ城・・・? 猪苗代城(亀ヶ城)は現在、城址公園として整備されています。 猪苗代城の歴史については諸説あるとされているそうです。 一応,通説っぽいのが,佐原経連(猪苗代氏初代)が建久2年(1191年)に築城されたというもの(ただ,この話に確証はなく,経連が猪苗代後を拝領したのは宝治2年(1248年)ともされています。)。 なお、歴史史料上、猪苗代氏を確認できるのは貞和4年(1348年)とのことであり、この頃には猪苗代城の前身と

    歴史・伝承探訪(猪苗代城・福島県耶麻郡猪苗代町) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
  • 四十雀の独り言(地震の話その3) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

    こんにちは,四十雀です。 さて,今朝,職場に出勤したところ,職場のエレベーターが停止していました。 大抵のエレベーター,震度4くらいになると停止するという設定と聞いています。 多分,市内のどこのエレベーターも停止していて,業者さん,手が回らないのでしょうね・・・。 こればかりは仕方ありません。 一応,出向先の全社員について,人的被害はないようですが,福島市にある支社については,台の上に置いていたテレビが落下,画面が割れているそう。 そう言えば,私の実家の2階に置いていた小型のテレビも台から落下していました(幸い液晶割れ等なく,起動したので壊れてはいない模様。)。 今後,テレビに関しても,落下防止の措置を考えなければ・・・(ブラウン管の時代にも地震時,台から落ちることがあったそうで,テレビの下で寝ていた人に直撃・・・なんて話を,昔,ニュースで見たことがあります。)。 まだまだ地震対策,やるこ

    四十雀の独り言(地震の話その3) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
  • 四十雀の独り言(地震の話その2) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

    こんにちは,四十雀です。 皆様,コメントにて励ましや暖かいお言葉くださり,大変ありがとうございます! 先に書きましたとおり,私自身,特段目だった被害はありませんでした。 ただ・・・。 実家の様子です。 木造二階建て(築20年程度)の実家,特に二階について,置いてある棚や家具が倒れ,が散乱するわ家具のガラスが木っ端微塵になるわ,でした。 また,壁紙にもヒビガ入っているのを確認できました・・・。 それでも,両親にケガがなかったこと,また,平成23年(2011年)の東日第震災に比べれば被害が小さかったのが不幸中の幸いでした。 なお,実家には片付けの手伝いに行っていたのですが・・・その間,何人か近隣の方が来ており,両親が仕入れた情報によると,近隣の人の中にはドアが開かない,瓦が落ちるなど,と言った被害が出ていた模様。 また,私の職場の同僚の方にもLINEで状況を聞いたのですが,マンションに住

    四十雀の独り言(地震の話その2) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
  • 週末農業(令和3年2月①) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

    こんにちは、四十雀です。 さて、年末から年始にかけ、思いのほか寒く、かつ、雪が多かったため、大分放置気味になっていた週末農業ですが、細々とではありますが、畑に残る野菜の収穫を少しずつではありますが続けております。 今回は、その収穫した野菜についてご紹介したいと思います。 まずは大根とわさび大根です。 大分葉の部分が枯れ、また、土から出た部分が少し凍みている感じがしますが、べるのは問題ないです。 大根は畑にはまだ10近く植わっており、何とか春までにはべ尽くしたいところです(春先にまた新たに大根を植える予定です。)。 次はニンジンです。 葉の部分は大分枯れている、というか、変な色をしていますが、シャベルを使い掘り出したところ、根の部分は問題なくべられそうです。 次は袋栽培していた聖護院カブです。 今回、袋から出してみたところ…小さいながら聖護院カブ、出来ていました。 やはり、すこし肥料

    週末農業(令和3年2月①) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
  • 四十雀の独り言(カレーの話その②) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

    こんにちは,四十雀です。 今回は,以前もお話しました,カレーの話についてのその2,ということで,少しつぶやかせていただければと思います。 sizyuukara-1979.hatenablog.com さて,私が住む福島県郡山市は,淡水魚の「コイ」,コイの生産量が日一の市です。 これは,有名な安積疎水開削後,使われなくなったため池が多かったこと,また,盛んだった養蚕業で余った蚕のさなぎを餌に出来たため,コイの養殖が盛んになったそう。 今でも,地元スーパーでは比較的容易に加工されたコイを購入することは可能です。 sizyuukara-1979.hatenablog.com そんな郡山市では,ついにこんな料理も作ったという新聞記事が出ておりました。 news.yahoo.co.jp まさかのコイ×カレー(グリーンカレー)のコラボ料理・・・だと・・・? 何でも,カレーに,フランス料理の一つ「クネ

    四十雀の独り言(カレーの話その②) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
  • 名産・名物食べ歩き(そば焼きもち・福島県南会津郡只見町) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

    こんにちは、四十雀です。 今回は、南会津郡只見町にある深沢温泉「むら湯」さんのそば焼きもちのご紹介したいと思います。 むら湯さんは、福島県西部にある只見町を走る国道298号線沿いにある温泉施設です。 sizyuukara-1979.hatenablog.com さて、今回、むら湯さんでひとっ風呂、いい湯を浴びて来たのですが、そうしたら少し小腹が空いてしまいました。 むら湯さんの事処です。券売機でべたいものを注文することが可能です。 この券売機で気になったもの・・・それはこちら、今回ご紹介するそば焼きもちです。 これまで全くべたことはなく、どんなものか全く推測が付きません。 注文した後、商品の写真が掲示されていることに気が付きました(私が注文したのはつぶあんです。)。 見たところ「おやき」に近いような商品のようです。 こちらがそば焼きもちです。 やはり、皮の部分がそば、それも十割のよう

    名産・名物食べ歩き(そば焼きもち・福島県南会津郡只見町) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
  • 名産・名物食べ歩き(南郷トマトソフトクリーム・福島県南会津郡南会津町) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

    こんにちは、四十雀です。 今回は、南会津郡南会津町にある道の駅「きらら289」さんの南郷トマトソフトクリームのご紹介をいたします。 道の駅きらら289さんは南会津町を通る国道289号線沿いにある道の駅です。 道の駅きらら289さんの建物の外観の様子です。 さて、南会津郡には、かつて「南郷村」という村がありました。 この村は平成18年(2006年)の合併により南会津町となり消滅、現在は南郷地区とされているのですが、この南郷地区、名産品と言えば必ずあがるのが「南郷トマト」です。 南郷トマトは昭和37年(1962年)から栽培が始まったトマトで、現在は只見町、南郷町、下郷町の3町の生産組合が生産し、「南郷トマト選果場」から選別出荷されるトマトのみがその名を名乗れるとのこと。ブランド化されたトマトなのです。 そのため、生の南郷トマトはもちろんのこと、様々な加工品が販売されています。 これだけでも十分

    名産・名物食べ歩き(南郷トマトソフトクリーム・福島県南会津郡南会津町) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
    oyayubiSAN
    oyayubiSAN 2021/02/01
    アイスの盛り方が凄いw
  • 四十雀の独り言(仙台四郎の話) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

    こんにちは,四十雀です。 今回は,仙台四郎について,少しつぶやかせていただけたらと思います。 さて,まずは次の写真をご覧ください。 とあるお店で見つけたこの写真,東北地方,または北関東辺りであれば,この写真の人物(の写真や絵,人形など)が商店に飾られているのを見たことがある方がそれなりにいるのではないか,と思います。 この人物こそ,今回のお題である仙台四郎という人物です。 さて,仙台四郎,名は「芳賀四郎」(又は「芳賀豊孝」)で,安政元年(1855年)から明治35年(1902年)に実在した人物で,「仙台」と言うのは,生まれが仙台だからです。 この仙台四郎,知的障害のある人物で,市中を気ままに歩き,行く先々でべ物や金品を貰っていましたが,人に危害を与えず,また,愛嬌ある風貌をしていたため,人々からは好かれていたといいます。 しかも,不思議なことに,彼が立ち寄るお店は繁盛したといい,段々福の

    四十雀の独り言(仙台四郎の話) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
  • 深沢温泉(むら湯・福島県南会津郡只見町) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

    こんにちは、四十雀です。 今回は、深沢温泉「むら湯」さんのご紹介をいたします。 むら湯さんは、福島県西部にある只見町を走る国道289号線沿いにある温泉施設で、ホテル「季の郷」さんと隣接しております。 むら湯さんの建物の外観の様子です。 なお、駐車場からは只見の山々を一望することができます。紅葉に色付く山々を見て取ることが可能です。 むら湯さんの受付付近の様子です。 なお、発券機にはないのですが、JAFに入会している方は優待を受けることができます(入浴料が100円引き)。 むら湯さんには休憩所兼事処があり、しかもここは手打ちそばの工房が隣接しています。 また、自販機が置かれている場所にも簡易な休憩スペースがあるほか、マッサージ器や冷水のサービスなどを受けることができます。 この先にむら湯さんのお風呂場があります。 こちらがむら湯さんのお風呂の様子となります。 むら湯さんのお風呂は南会津地方

    深沢温泉(むら湯・福島県南会津郡只見町) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
  • よもやま動物撮影日記(野生動物③) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

    こんにちは,四十雀です。 今回,久しぶりに野生動物を撮影することに成功しましたので,そのご紹介をしたいと思います。 なお,始めにお断りしておきますが,咄嗟に遭遇し,かつ,コンパクトデジタルカメラ(Nikon COOLPIX A10)で慌てて撮影したため,若干・・・というか,かなりピントがずれている点,ご了承ください。 さて,それは私が郡山市にある大槻公園で釣りをしていた時のことです。 sizyuukara-1979.hatenablog.com その時私は,上記の日記にも書いたとおり,「素敵な出会い」がありました。 それがこちら。池を泳ぐカワウソ・・・ではなく,ミンクです(カワウソなら大発見だったのですが・・・。)。 釣り糸を垂らす私の前を悠然と泳いで行ったのです。 このミンク,写真左方向へ向かい泳いでいますが,実はこの写真を撮影する少し前,同じ個体と思われるミンクがやはり私の目の前を,写

    よもやま動物撮影日記(野生動物③) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
  • 週末農業(令和2年10月⑤) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

    令和2年10月31日 晴れ こんにちは、四十雀です。 今回の週末農業の活動内容は次のとおりとなります。 1 ニラ ニラの様子です。 特に問題はありませんが、多少葉が硬そうに見えます。 そろそろ収穫したいところですが、もう少し様子を見たいと思います。 なお、近くから出ていたニラと思しき芽については、順調に生育してくれています。 2 九条ネギ 九条ネギの様子です。 定期的に収穫して数を減らそうとしていますが、なかなか減りません。 ただ、これだけ数があるととても重宝しています。 3 ピーマン ピーマンの様子です。 枝も支柱も折れ、まさに満身創痍の状態のピーマンですが、まだそれでも実をつけてくれています。 ここまで息が長いとは思いませんでした。 4 トウガラシ トウガラシの様子です。 残りの実も大分色付き始めました。もう少し様子を見て、全ての実が熟すのを待ちたいところです。 5 ゴボウ ゴボウの様

    週末農業(令和2年10月⑤) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
  • よもやま動物撮影日記(ねこ⑨・芦ノ牧温泉駅・らぶ駅長④) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

    こんにちは、四十雀です。 今回もまた、福島県会津若松市にある芦ノ牧温泉駅(会津鉄道)の駅長「らぶ」の写真のご紹介をいたします。 sizyuukara-1979.hatenablog.com sizyuukara-1979.hatenablog.com sizyuukara-1979.hatenablog.com では、早速、写真をご紹介したいと思います。 ちゃおちゅ~るをべてご満悦のらぶ駅長の背中からのショットです。 今度はベンチの上に乗っかったらぶ駅長です。 色々周囲を観察しております。 舌を出したところを丁度撮影することができました。 大分お疲れなのか、らぶ駅長はその場に座り込んでしまいました。さすが自由気ままなお様です。 正面からズームで撮影した写真です。自画自賛ですが、なかなかうまく撮れた写真だと思います。 今度は横を向いている写真です。これもまた、よく撮れた写真かな、と自分

    よもやま動物撮影日記(ねこ⑨・芦ノ牧温泉駅・らぶ駅長④) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
  • 1