タグ

2012年6月24日のブックマーク (6件)

  • サービス提供終了のお知らせ

    日頃より、アレスネットをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。 「ホームページサービス」のサービス提供は2016年1月31日をもちまして終了させていただきました。 これまで長らくご利用いただき、誠にありがとうございました。 今後も、皆様によりよいサービスをご提供させていただけるよう、サービス品質向上に努めて参りますので、何卒、ご理解いただけますようお願 い申し上げます。 <アレスネットをご契約のお客様へ> 後継サービスとして「userwebサービス」を提供させていただいております。 詳しくは、以下のリンクをご参照ください。 ▼「userwebサービス」のご案内 http://www.ejworks.info/userhp/alles/index.html 今後ともアレスネットをご愛顧いただけますようお願い申し上げます。 株式会社イージェーワークス アレスネット カスタマーサポート

  • 【続・誤植】Adobeの提案する新しい<br>の世界が酷すぎて泣ける。

    【閲覧時腹筋注意】Apple新商品のキャッチコピーが直訳すぎて気になったので集めました。 それに引き続き今度はAdobeのサイトにも似たような面白いものがあるということで見てきたました。 今回は前回ほどでは無いのですが、修正される前にキャプチャーを撮ったのでよろしければどうぞ。 これを見て、分かる人は分かると思います。 この<br>というのは、ホームページなどをつくるHTML等で使う改行のこと。 来ならこの<br>というのはこのように表示されず、そこの部分が改行されるのですが、 <>が全角なんでしょうか?とりあえずそのまま表示されちゃっているので、こんな奇妙な文章に… とりあえずAdobeが提唱する<BR>の新たな次元をご紹介しましょう。 なるほど。<br>は効率かつ柔軟なんですね。 最高峰の<br>には世界が驚きます。 Adobeを使えば<br>が効率良く作れます。 <br>というのは

    【続・誤植】Adobeの提案する新しい<br>の世界が酷すぎて泣ける。
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2012/06/24
    わたしも<br>大好き!
  • [オタ婚活]カップル成立率なんと5割 成功の秘訣は? | エンタメ | マイナビニュース

    4月に開かれた「オタ婚活」の様子 人気アニメ「らき☆すた」を使った町おこしで話題を集める埼玉県久喜市の鷲宮地区で、ユニークな婚活パーティー「オタ婚活」が話題になっている。対象は、アニメやマンガなどのサブカルチャーが理解できる「オタク」であることという条件付きだが、男性は定員の10倍以上の応募が殺到するほどの人気ぶり。4月に開かれたパーティーではカップル25組が誕生し、参加者に占めるカップル成立率はなんと5割近く。婚活ブームの最中、ひと味違う異色の婚活パーティー成功の秘訣(ひけつ)を探った。(毎日新聞デジタル)  10年に合併で町名が消えたものの鷲宮地区(旧鷲宮町)は、アニメファンなら誰もが知る町で、アニメ「らき☆すた」に登場する「鷹宮神社」のモデルになった鷲宮神社がある。同地には、07年のアニメ放送後から大勢のファンが訪れる“聖地巡礼”と呼ばれる現象が起き、同神社の三が日の初詣参拝客数は約

  • スカイマーク西久保愼一社長の異端経営術

    また、やっちゃった……。格安航空会社、スカイマークが5月下旬から機内の座席ポケットに備え付けた、同社のサービスの考え方を説明する文書が物議を醸した。文書には「苦情は機内では一切受け付けない。消費生活センターなどに連絡するように」と明記されていた。東京都消費生活センターは「苦情は企業が責任を持つこと」と申し入れ、消費者庁から文書の回収を求められた。結局、5000枚を回収して、この文言を削除した。 「客室乗務員は荷物の収納の援助はしない」「客室乗務員に丁寧な言葉遣いを義務づけていない」「客室乗務員は保安要員として搭乗しており接客は補助的なもの」。などなど、利用客を挑発するような物言いだ。インターネット上では「傲慢だ」として、バッシングが相次いだ。 どうして、こんなけんか腰の文書を作ったのか。スカイマークの西久保愼一社長(56)は、「『ヘビークレーマー』と呼ばれるお客様を作らないためにはまず、で

    スカイマーク西久保愼一社長の異端経営術
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2012/06/24
    「できること/できないこと」をはっきり色分けするのは、要求水準を自己調整できない人物を相手取るにあたっては必要な措置であり、場合によっては相手への思いやりですらある。そこに気づいたのは良かったと思う。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2012/06/24
    赤木智弘さんのツイートが読めなくなっているため、論議の内容は不明になっているし、読めなくなっている経緯も書いてない。
  • 音楽業界はなぜ縮小したか? - ハックルベリーに会いに行く

    音楽業界はなぜ縮小したか? を文系的に考察する。 「生活必需品としての価値の下落」音楽業界が産業として最も大きくなったのは(最も売上が高かったのは)1990年代半ばから後半にかけてとのことで、その当時ぼくは20代の若者だった。その頃のぼくの気分というものを振り返ると、CDを買って聞いていないと、ちょっと人間関係的にヤバいなぁみたいな雰囲気があった。というのも、一つには「つき合いのカラオケ」というのがあった。ぼくは特段カラオケが好きというわけではなかったが、仕事のつき合いでも、あるいはプライベートの合コンなどでも、カラオケに行く機会はよくあった。だから、そこで歌うための歌を仕込んでおく必要があった。そしてそれは、できれば流行りの歌が良かった。最新ヒットチャートを賑わしている歌を歌えば、周囲の評価が高かったからだ。だから、カラオケで歌うためのヒット曲のCDをよく買った。その頃に買ったのは、猿岩