タグ

2016年4月20日のブックマーク (6件)

  • 若者の言葉が過激化している気がする。 「殺すぞ」=殴る程度の意味。実際..

    若者の言葉が過激化している気がする。 「殺すぞ」=殴る程度の意味。実際は殺さない。 「許せない」=どちらかというと、嫌い。 世のおじさま方が、言葉通りに意味を解釈してしまうとおかしくなる言葉が多い。

    若者の言葉が過激化している気がする。 「殺すぞ」=殴る程度の意味。実際..
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2016/04/20
    昔ながらの思春期心性
  • 境界性パーソナリティ障害は悪ではなく障害

    ボーダー(境界性パーソナリティ障害)の人に言葉で説き伏せようとするのは間違い。自殺を仄めかし脅迫行為に使って支配しようとするなどはよくある特徴のひとつだけど、それに怒り追い詰めたら当に命を絶ってしまうこともある。 距離を置き触らないのが正しい行為だと思う。ボーダーは専門家の治療と時間しか解決しない。 自殺を仄めかすな他者を攻撃するなと責めたてても、これは病の人に怠け者、統合失調症の人に現実見ろと責めるのと同じ。 よく「謝ったら死ぬ病」と過ちを認めず炎上し続ける人を揶揄して言われるが「謝ると死ぬ病」の人は当にいる。 番号で呼ばれたことで病院を非難し炎上して自殺した県議のようなケースもある。 対話は諦めて振り上げた拳を下げることも大切だ。

    p_shirokuma
    p_shirokuma 2016/04/20
    病名は病名でしかありません。それと別個に、悪しき行為は誰が行ったものであれ、心神耗弱の有無等にかかわらず、ともかくも悪しき行為ではないでしょうか。疾患の有無と当為の是非は別命題だと私は思います。
  • なぜブログを書くのかをずっと考え続けている - ニャート

    (※後で振り返るための自分用メモです) このブログは、2015年6月に始めた。8~12月は仕事のため書いていないので、実質、今月が6ヶ月目になる。 最初は、「小銭が稼げたらいいな」という軽い気持ちで始めた。 1月に再開した理由も、(ブログ中断中に毎月アドセンスの振込があったので)「もっと小銭が稼げたらいいな」という気持ちだった。 だから、検索流入がありそうな時事ネタを書いていた。 転機は2回あった。 1回目は、1月にある記事が、検索流入のみで3日間で70,000PVを叩き出してくれた時だ。 他の記事もPVを稼ぎ、アドセンスもかなり入り、「小銭がほしい」という私の目標は達成された。 コツはつかめたので、今後は大きいニュースが発生したら、粛々と時事ネタを書いていけばよかった。 でも、「何かちがう」と思った。 お金は手に入ったけど、つまらない。 同時に、はてな互助会周辺の「ブログの価値は、PV・

    なぜブログを書くのかをずっと考え続けている - ニャート
  • 苦いリキュールが好きだ。 - シロクマの屑籠

    世の中には、苦くて素晴らしいリキュールがたくさんある。「どうして苦いリキュールなんて飲むの?」と首を傾げる人もいるだろうが、一線を越えたらやめられなくなる。 春夏秋冬、苦いリキュール ・春はシャルトリューズをよく呑む。 シャルトリューズ ヴェール グリーン 55度 並行 700ml 価格:2980円(税込、送料別) ハーブの苦みと蜂蜜の甘さが合体したシャルトリューズは、ソーダで割れば涼しい前酒になるし、ストレートかオンザロックならナイトキャップになる*1。カクテルのレシピでは、ドライジンと合わせた“グリーンアラスカ”が有名だけど、習慣的に呑んでいると、いろいろな飲み物と混ぜても平気になってくる。個人的には、オレンジジュースで割っても意外といけていると思う。 シャルトリューズ エリキシル ヴァジェタル 69度 100ml_あす楽 価格:1782円(税込、送料別) バリエーションその1。エリ

    苦いリキュールが好きだ。 - シロクマの屑籠
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2016/04/20
    ワインもいいけど、苦いリキュールも好きです。
  • はてなとオタクと互助会 - UNDERGROUND FLAVOR

    オタク記事が盛大に燃え盛っております。 この記事がオタク共の目に留まるかは謎ですが、雑感しちゃいます。 オタクの定義 自分は世間一般で言うリア充だったので、そっちからの目線で。 『オタクとはTシャツをケミカルジーンズに入れちゃう人々』 世間で言うオタクってのはこれでしょ。これしか浮かばない。 映画「 モテキ 」の主人公もオタクの部類に入るんだろうけど、世間はああいう人間をオタクとは認識していない。見た目じゃわからないから。 ゲームセンターで子供を何分も待たせてゲームにのめり込んでたオタクが、ジーパンにTシャツ入れてたかはわからないけどオタクって言ったらそういう連中よ。 バンダナを変な巻き方しちゃってる奴はオタク いい大人が子供を無視してゲーセンでムキになってりゃオタク いい年こいて女の子の漫画にのめり込んじゃってるのもオタク 人様に迷惑かけてまで電車の写真を撮りたがるにもオタク 上で上げた

    はてなとオタクと互助会 - UNDERGROUND FLAVOR
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2016/04/20
    「ケミカルジーンズ履いたオタク」ってステロタイプを2016年にブログで拝見するとは思わなかった。そのステロタイプ自体が、化石だ。
  • ソーシャルメディアはアメリカの少女たちから何を奪ったか

    ソーシャルメディアで過激な性情報に晒されることでアメリカの10代の性行動は大きな影響を受けている Martin Dimitrov-iStock. どの時代のどの国にも、子ども同士の「いじめ」はある。 筆者は、テレビがまだ一般家庭に普及していなかった時代に日の学校で執拗ないじめを経験したし、インターネットの利用がまだ一般的ではなかった2001年から数年間、アメリカの公立小学校で教師や親と一緒にいじめ対策に関わった。どの国のどの時代でも、教師や親がどんなに努力しても子どもたちのいじめを察知するのは難しい。加害者はもちろん、被害者も報復や孤立を恐れて大人には打ち明けない。だから、被害者は精神的に追いつめられ、自殺という悲劇に発展することもある。 ソーシャルメディアの普及により、いじめの場はネットに移行し、ますます状況は悪化した。「Cyberbullying」と呼ばれるネットを利用したいじめは、

    ソーシャルメディアはアメリカの少女たちから何を奪ったか
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2016/04/20
    『つながりっぱなしの日常を生きる』は、ここまでの論調ではなかったが、大変なのは確かだ。承認!欲求!