タグ

2019年2月28日のブックマーク (4件)

  • 2/28「はてなダイアリー」サービス終了で考えるインターネットの失ったもの - エキサイトニュース

    株式会社はてなが提供してきたブログサービス「はてなダイアリー」がきょう2月28日をもって全機能を停止し、「はてなブログ」に統合される。すでに先月28日には新しい記事の追加などの機能が停止された。 ユーザーに対しては昨年より、投稿データをはてなブログへ移すことが推奨されてきた。ただし、ユーザー自ら移行しなかったダイアリーについても3月1日以降、自動的にブログへ移行される予定だ。 はてなダイアリーは2003年3月に正式版が公開されて以来、日にブログが普及していく過程で大きな役割を果たした。この春には、はてなダイアリーだけでなく、「Yahoo!ジオシティーズ」が3月末をもってサービスを終了する(すでにアメリカほか各国のジオシティーズは10年前にサービスを終了し、日だけが残っていた)。ジオシティーズで初めてホームページづくりを経験し、はてなダイアリーでブログを始めた私としては、一つの時代の

    2/28「はてなダイアリー」サービス終了で考えるインターネットの失ったもの - エキサイトニュース
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2019/02/28
    はてな「ダイアリー」だったんですよね。「ダイアリー」なブログの時代ではなくなったとは思います。
  • 人生で大事なことは全て、パソコン通信で学んだ。

    たとえば、そうだ。何かをする時は、事前準備が何よりも重要だということ。 ほんの20年ちょっと前のことでしかないのに、当時の「ネット環境」と今のネット環境の差と来たら、旧石器時代と宇宙探査時代くらいの懸隔があるような気がする。 wi-fiなんてものは想像すら出来ず、当時は遠未来を描いたSF映画ですら、ネットにつなぐ為にごてごてした太いケーブルを必要としていた。 当時、パソコン通信をする為には、電話機のケーブルをちょいと抜いて、パソコンに接続したモデムから伸びたケーブルを電話機用のジャックに刺さねばならず、当然その間は電話が使えなくなる。 モデムを使って対象サーバにぴぴぽぽと電話をかけて、しばらく「ぴーーーーがーーーー」という音を聞いてから、ようやく東京BBSに繋がる。 これだって、受話器に直接でかい音響カプラ—をつけていた時代とは大違いなのだ。 私も兄も、親の目を盗むように電話線を占有する機

    人生で大事なことは全て、パソコン通信で学んだ。
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2019/02/28
    草の根BBSが主戦場だったパソコン通信体験談。
  • 韓国18年出生率、初めて1.0割れ 世界最低水準に

    【ソウル=山田健一】韓国統計庁は27日、2018年に同国で生まれた子どもの数(出生数)は前年より3万人あまり少ない約32万7千人で、過去最少だったと発表した。一人の女性が生涯に産む子どもの数にあたる合計特殊出生率は0.98と、データがある1970年以来初めて1を割り込んだ。少子化が進む日よりも急速に出生率が低下しており、世界でも最低水準となった。統計庁によると、18年の出生率は前年に比べ0.

    韓国18年出生率、初めて1.0割れ 世界最低水準に
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2019/02/28
    韓国、ソウルではなく国全体でとうとうここまで来た。
  • 中世末旅行が始まるぞ!「エーゲ海を渡る花たち 1巻」感想 | Call of History ー歴史の呼び声ー

    あらすじ舞台は十五世紀半ば、イタリア北部の都市国家エステ辺境伯フェラーラ候領。オスマン帝国によるコンスタンティノープル陥落直後で、主人公の一人オリハがその影響を受けたことが作中で明かされるので1453年以後ほどないころと思われます。当時のイタリアとフェラーラに関する歴史的背景については前回の記事でまとめたので、詳しくは以下の記事を参照いただければと思いますが、一巻のあとがきでも日之下先生が描かれている通り、丁度イタリアが”奇跡的に”平和な時代が舞台です。 商家ロセッティ家の令嬢ながら旅することを夢見る通称「跳ねる嬢(インペンナータ)」と呼ばれるおてんばなリーザと、クルム(クリミア)からイタリアへと紆余曲折を経てたどり着いた物静かで思慮深そうなスラヴ系少女オリハが出会い、オリハの妹を探してクレタ島へ向かって一緒に旅立つ中世ヨーロッパ地中海旅行記です。 1巻では、出発に難色を示すリーザの姉マリ

    中世末旅行が始まるぞ!「エーゲ海を渡る花たち 1巻」感想 | Call of History ー歴史の呼び声ー