タグ

2012年7月25日のブックマーク (4件)

  • グリー、フジテレビと提携―TV 番組をソーシャルコンテンツに (japan.internet.com) - Yahoo!ニュース

    フジテレビとグリーは2012年7月24日、新たなコンテンツ創出に向けての業務提携で合意した、と発表した。 両社は共同で、ソーシャルメディア分野で新たなコンテンツとエンタテインメント体験を創出し、魅力的なサービスをユーザーに提供することに取り組む。具体的には、フジテレビが企画、制作するテレビ番組やコンテンツをモチーフに、グリーのソーシャルゲーム開発、運営分野でのノウハウを活用、モバイル向けの新規ソーシャルコンテンツを創出していく。 企画第1弾として、SNSGREE」で人気アイドルグループ「アイドリング!!!」「SUPER☆GiRLS」「東京女子流」「AeLL.」「THE ポッシボー」「YGA」など総勢100名以上が主役となって登場するカードゲーム「IDOL☆J@M」を今夏より提供する。

    paku7651
    paku7651 2012/07/25
    結局こんなところじゃねーか。ライブドア騒動ってなんだったんだ?ライブドアとなにが違うんだよ(笑)
  • 電撃移籍イチロー背番号変更で31アイス、超おいしい!…象徴数字一致で“CM効果”期待 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    電撃移籍イチロー背番号変更で31アイス、超おいしい!…象徴数字一致で“CM効果”期待 スポーツ報知 7月25日(水)8時4分配信 米大リーグのマリナーズからヤンキースへ電撃移籍したイチロー外野手(38)が新背番号に「31」を選んだことを受け、アイスクリームチェーン最大手「B―Rサーティワンアイスクリーム」(東京都品川区)の社では歓喜の声が上がった。イメージアップや広告効果も期待される。 まさかの「イチロー移籍」の話題で朝から持ちきりだった「B―Rサーティワンアイスクリーム」の社内は「背番号は31に」との続報を受け、一同騒然。約160人の社員は拍手喝采となった。 社名やチェーン名に「サーティワン」とうたわれているだけでなく、店頭でのロゴなどでも「31」の文字が象徴となっている同社だけに、今後はイチローがユニホーム姿を披露する度にイメージアップや間接的な広告効果を生む可能性がある。予想外

    paku7651
    paku7651 2012/07/25
    日本だと看板とかにちゃんと書かれているのに、正式な名称を知ってる人は極端に少ない(笑) もっとも、日本法人はビー・アール サーティワン アイスクリーム株式会社だからまあいいのか.
  • 運転士耳栓の青函トンネル、パチンコ店並み騒音 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR北海道の寝台特急の運転士が青函トンネルを走行中に耳栓をしていた問題で、同社が問題発覚後にトンネル走行中の運転席の騒音の程度を調べた結果、通常レベルを大幅に上回る最大98デシベルを記録したことが分かった。 環境省などによると「90デシベル」は「パチンコ店内の騒音」に相当するといい、同社では騒音対策として9月からトンネル内のレールを磨いて凹凸を解消することで騒音低減に乗り出す。 運転士は今月16日夜、札幌発上野行き寝台特急「カシオペア」に乗務した際、両耳に耳栓をした。警告音を聞き逃し、居眠りや突然の病気などを想定した非常停止装置が作動して列車はトンネル内で緊急停止した。走行中に耳栓をしていると警告音を聞き逃すばかりでなく、無線も聞き取りにくく安全運行に支障をきたす可能性が高まるという。 1988年に開業した青函トンネル(全長53・85キロ・メートル)は、コンクリートで固められた高さ7・85

    paku7651
    paku7651 2012/07/25
    あーやっぱりか…な印象。もちろん良くないんだけど、そもそもの環境が良くないというか防音イヤーマフ必須なんじゃないの?そんな環境下で働いている現場の皆さんに感謝。
  • 「拒否をした事実はない」 自衛隊訓練への協力拒否報道を全11区が否定 - はてなニュース

    陸上自衛隊が7月16日夜から7月17日午前にかけて東京23区で行った訓練について、産経新聞が7月23日付で「隊員の庁舎立ち入りを11区が拒否した」と報道しました。これに対し、名前の挙がった全11区が「拒否をした事実はない」と報道を否定し、訂正や謝罪を求めています。 ▽ http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120723/plc12072301070002-n1.htm 訓練は首都直下地震を想定し、車が使えない状況で各区役所までの徒歩ルートと通信環境を確認するもの。産経新聞の報道では、自衛隊側が「隊員を区役所庁舎内に立ち入らせてほしい」と要請したものの、23区のうち11区が拒否したとされています。立ち入りを認めなかったと報じられたのは、千代田区、中央区、港区、新宿区、目黒区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区です。また、千代田区、中央区、港

    「拒否をした事実はない」 自衛隊訓練への協力拒否報道を全11区が否定 - はてなニュース
    paku7651
    paku7651 2012/07/25
    どんな取材をしてこう結論したのか。新聞はどっかの段階のお墨付きがなければ発行できないようにした方がいい論も出てくるよ。それでいいの? BPOみたいな組織は新聞にはないのかな?