タグ

2008年2月15日のブックマーク (9件)

  • 時代変化を感じる「主婦の友」の休刊 : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2008年02月15日12:00 時代変化を感じる「主婦の友」の休刊 カテゴリ変化への視点 kinkiboy Comment(1)Trackback(2) 大正時代に創刊された老舗(しにせ)女性誌「主婦の友」が6月号で休刊になるそうです。ひとつには雑誌というメディアそのものが、日では1997年にピークを迎え、その後は下降線を辿り続け、厳しい冬の時代を迎えてきているということがあると思います。 特に週刊誌は惨憺たる状況で、なんとか発行部数を増やそうと激しいスクープ合戦が繰り広げられるようになったものの発行部数下落に歯止めが効かない状態のようです。 >>週刊誌「底なしの凋落」FACTA ONLINE >>スクープ連発でも部数減 週刊誌は死にかけているのか 昨年、小飼弾さんの「404 Blog Not Found」で、「雑誌は売れないのか売らないのか」のエントリーがありましたが、日の雑誌の発

    pal-9999
    pal-9999 2008/02/15
    主婦の話もかこうかなぁ
  • メディア・パブ: また始まった米新聞社の人員削減の嵐,NYTは100人の記者が犠牲に

    またまた米新聞社にレイオフの嵐が吹き荒れている。 Tribuneが売上減を受けて,400~500人の社員を削減することになった。同社の2%の社員が犠牲になる。 これを伝えたLos Angeles Times自身も,100~150人が職を失うという。そのうち40~50人はニュースルームのスタッフ(要するに記者)である。 さらに,先ほど衝撃的なニュースが入ってきた。New York Timesのサイトで,同社の記者100人が整理される予定と報じていたのだ。同社のニュースルームは1332人のスタッフを抱えているが,そのうちの7,5%の100人が年内にカットされる。 米新聞社の経営は年々厳しさを増している。収益の大半を占める広告事業の落ち込みが止まりそうもない。昨年は業界全体で広告売上が前年比7.5%も減った。NYTも4.5%減である。さらに今年も,昨年と同じように,新聞広告の状況は悪いとNYTの

    pal-9999
    pal-9999 2008/02/15
    知的労働者の終焉を感じる今日この頃。銀行はかわった。というか変わらざるをえなかった。メディアもそうなるんだな。
  • 新銀行東京は破綻処理せよ - 池田信夫 blog

    経営危機に瀕している「新銀行東京」について、都は400億円の追加出資を決めたという。しかし、これによって収益の回復する見込みはない。そもそもビジネスモデルが間違っているからだ。大前研一氏によれば、この構想のきっかけは、2001年に彼が石原都知事に次のように話したことだったという:大銀行をはじめとして、金融機関がバタバタと倒れている時世に、東京都の運用資金など日によって9兆円にも達するお金を、1000万円以上保証されない都市銀行に預けていていいのか。危ないのではないか。このとき大前氏の考えていたのは、都の資金を預かるのがメインで決済専門の「ナロウバンク」に近い発想で、店舗ももたず、各銀行に支店口座をもつ最小規模の「仮想銀行」だった。ところが、石原氏がこれを「中小企業の貸し渋り対策」に使うといい始めたころから、話がおかしくなった。規模もどんどんふくらみ、2005年に開業したときは、都が1000

  • レポート情報/新興国(BRICs、VISTA、ネクスト11等)投資情報レポート 2008年2月15日 楽天証券

    今日のまとめ ドルのファンダメンタルズの悪化が金価格高騰の一因 需給関係面から見ても金価格は先高観が強い 操業上の問題などが産金各社の株価の明暗を決めている このところ金価格は堅調に推移しています。去年前半675ドルから725ドルのレンジで取引されていた金価格は9月から上昇トレンドに入り、現在911ドルに達しています。ゴールドの市場の調査会社として定評のあるジー・エフ・エム・エス社は今年の或る時点で金価格が1000ドルをつけるだろうと予測しています。それでは何故金価格がこのように堅調に推移しているのか、その背景を考えてみましょう。 ゴールドに投資家の関心が向かう最初の理由はドルに対する不信感だと思います。近年、イラク戦争への戦費投入やポーク・バレリングと呼ばれる既得権益に絡む予算の奪い合いなどでアメリカの財政は悪化しました。実はこのような放埓な金融財政政策には前例があります。1961年、ケ

    pal-9999
    pal-9999 2008/02/15
    踏み上げさんの金のレポート
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    pal-9999
    pal-9999 2008/02/15
    おっぱいおっぱい!!われわれは貧乳も歓迎する。巨乳は大歓迎する!
  • すばらしいソフトを作るには、カリスマが講演 ― @IT

    記者という職業柄、これまで非常に多くのプレゼンテーションを見てきたが、プレゼンテーションの1枚目が半裸の女性モデルの写真だったのは初めてだった。 2月13日、14日の予定で東京・目黒で開催中の「デベロッパーズ・サミット2008」で講演したFog Creek Softwareの創業者でCEOのジョエル・スポルスキー(Joel Spolsky)氏のプレゼンテーション「Joel on Developers Summit――素晴らしいソフトウェアを作るということ」は、型破りに楽しく、なおかつソフトウェア開発者にとって示唆に富む内容だった。 スポルスキー氏は米マイクロソフトのExcelチームで、Excel用マクロ言語を、後にVBAと呼ばれることになるモダンなオブジェクト指向言語に置き換える仕事でプログラムマネージャを務めたことがあるなどソフトウェア開発のベテランだが、エッセイの書き手としても名を馳せ

  • http://www.asahi.com/science/update/0215/TKY200802140347.html

  • http://www.asahi.com/science/update/0215/OSK200802140099.html

  • 牛蒡 おや,また女は共感を求める的な話が出てるの?好きだねぇ

    まぁ永遠に結論は女は共感を求めてしゃべるってことになるわけだが。違うと思うけどね。はいはいそうですね大変だねわかるよわかるよっていわないと自分の意見を主張し続ける男子ばっかり知ってるからか。まぁそれはどうでもいいのだが,ちょっと思うんだけど,嫌いな人には共感を求めないよねぇ。もし相手が共感してほしがってるんだとしたら,というか,共感つーのは価値観を共有することであって,すなわち「二人の世界」つーのを作るってことに他ならないわけなので,まぁそうしたいと思わない限りそれは求めないよね,という気はする。 まぁだから,共感を求められてるのだとすればそれは自分に対してプラスの感情を相手が持ってるってことを何よりも示してるんじゃないのか。嫌がる理由がわからんなぁ。

    pal-9999
    pal-9999 2008/02/15
    と共感を求めるbさんなのであった。