タグ

2011年6月1日のブックマーク (6件)

  • またも日本国内のWebサイトが狙われる-「ライザムーン」攻撃ふたたび | トレンドマイクロ セキュリティブログ

    2011年4月にブログで注意喚起したSQLインジェクションによる正規Webサイト改ざん攻撃、通称「Lizamoon(ライザムーン)」攻撃の被害を再び確認いたしました。 今や不正プログラム拡散の常とう手段となった正規 Webサイトの改ざん。2011年4月にブログにおいて「Lizamoon(ライザムーン)」と総称される SQLインジェクションによる大規模正規 Web改ざん攻撃が日国内の Webサイトにも被害が及んでいることをお知らせしました。 「LizaMoon」:大規模なSQLインジェクションによるWeb改ざんを確認 /archives/4034 日のWebサイトも改ざん被害-「ライザムーン」攻撃詳報 /archives/4053 その後、攻撃で使用された不正サイトは 1ヶ月ほどは大きな動きがなかったのですが、5月に入ってからまた息を吹き返したように活動を再開したものと見られます。

  • オフラインでWindowsをウイルスチェック可能な無料ツール「Microsoft Safety Scanner」を使う

    解説 ウイルス対策ソフトウェアをインストールしていないPCがウイルスに感染した場合、「運用:ウイルスに感染、そのときどうする」で解説したように、ウイルスを削除するのは手間のかかる作業となる。ウイルス感染を拡大しないようにネットワークから切断する必要があるため、ウイルス対策ソフトウェア・ベンダが提供しているオンライン版のウイルス対策ソフトウェアが実行できないためだ。このような場合、オフライン実行が可能なウイルス対策ソフトウェアがあれば、ウイルスを削除できる可能性がある。 ただオフライン実行可能なウイルス対策ソフトウェアは、オープンソースの「ClamWin Portable」など数えるほどしかない。そんな中、マイクロソフトからも無料で利用できる、インストールが不要なウイルス対策ソフトウェア「Microsoft Safety Scanner」の提供が開始された。Microsoft Securit

    オフラインでWindowsをウイルスチェック可能な無料ツール「Microsoft Safety Scanner」を使う
  • ダイヤラの検出増加を確認。サイト閲覧する際の心がけの徹底を! | トレンドマイクロ セキュリティブログ

    TrendLabs(トレンドラボ)」では、2011年4月下旬から 5月中旬、「DIAL_RANFRUCT」に関する日からの問合せが増加していることを確認しています。当ブログ上でこのプログラムに関して注意喚起するとともに、詳細を見ていきます。 ■「ダイヤラ」とは? 「DIAL_RANFRUCT」は、一般的に「ダイヤラ」に分類されるプログラムです。「ダイヤラ」とは、来、ユーザのコンピュータからモデム経由でインターネット接続する際に使用されるプログラムで、通常、ダイヤラの活動そのものは無害であり不正な活動とは言えません。しかし、このプログラムは、特定のアダルトサイトに接続し、必要のない高額の国際電話料金を発生させる活動を実行することから、トレンドマイクロの製品では「DIAL_RANFRUCT」として検出します。現在、モデムを必要とするダイヤルアップ回線や ISDN回線の普及率は、経済産業省

    palm84
    palm84 2011/06/01
    いまどきねぇ
  • RT Se7en LiteでWindows7 SP1統合インストールディスクを作っちゃおう

    | 人気ページ | おすすめ記事 | 定番ツール | RT Se7en LiteでWindows7 SP1統合インストールディスクを作っちゃおう RT Se7en Liteを使ってWindows7 SP1の統合インストールディスクを作成する方法の紹介。ISOファイルにする事も、ブータブルUSB化する事も、簡単に行えます。

    RT Se7en LiteでWindows7 SP1統合インストールディスクを作っちゃおう
  • IAEA 報告案が明らかに NHKニュース

    IAEA 報告案が明らかに 6月1日 5時29分 東京電力福島第一原子力発電所の事故調査のために来日したIAEA=国際原子力機関の調査団がまとめる報告の案が明らかになりました。事故直後の状況を考えると、実際に行われた対応は実行可能な最良の方法だったと評価する一方、津波の想定は過小評価だったとするとともに、3年前に指摘した安全規制当局の独立性が改善されておらず、事故対応にとって問題だったと厳しく指摘しています。 IAEAの調査団は、今回の事故の教訓を世界の原発の安全に生かそうと、12か国の専門家18人を日に派遣し、先月24日から調査を行っていたもので、1日、日政府に調査概要を報告します。その報告の案が明らかになり、この中で調査団は、まず、4つの原子炉がメルトダウンの脅威にさらされたことは今回の事故の特徴だとしています。そのうえで、すべての安全系が喪失し人材や照明が不足する中、事故直後に実

    palm84
    palm84 2011/06/01
    なるなる
  • Firefox 4 トラブルシューティング:もしアップグレード後に問題が起こったら | Mozilla Japan ブログ

    Firefox 4 は皆さんから好評をいただいていて、すでに一番多く利用されているバージョンになりました。一方で「アップグレードしたら調子が悪くなった」という声も一部のユーザから聞かれます。Firefox 4 を快適に使っていただくために、ここで主な問題の原因と解決策をまとめて解説します。 メモリを大量に消費してしまうFirefox 4 では、Retained Layers や JägerMonkey JIT といった高速化技術の導入に伴って、Firefox 3.6 と比べてメモリ使用量が増える傾向にありますが、それでも他のブラウザと比べれば多くありません (例えば Techtree.com によるベンチマークテスト結果 参照)。にも関わらず、システムモニタを見るといつの間にか数 GB を消費してしまっている、といった事例があるようです。 この現象の原因と思われるのは、主に Web ページ

    Firefox 4 トラブルシューティング:もしアップグレード後に問題が起こったら | Mozilla Japan ブログ
    palm84
    palm84 2011/06/01
    メモリ使用量がめちゃ多いもんなぁ。かなんかなん