タグ

2008年9月15日のブックマーク (13件)

  • 丸山ワクチンはなぜ「認可」されなかったのか?:Birth of Blues

    今こそ丸山ワクチンを! 30数年の時を経て再びがん治療の最前線へ 攻殻機動隊のエピソードなんかで若い人でも知っている人がいるかもしれませんが、全体に風化気味(というかタブー)の丸山ワクチン。 医薬業界と厚生省(当時)の陰謀なのか? 世紀のトンデモ薬なのか? 果たして「丸山ワクチン」の真実とは? ネット上からも消えかかっているので、サルベージしてみます。 丸山ワクチン・オフィシャルサイト via kwout 「置き去り20世紀の奇談」2001-1-4.11(週刊新潮) 記事より 丸山ワクチンはなぜ「認可」されなかったのか。 祝 康成 「間違いなく効くね。ただどうして効くのかと、言われてもみんな生きている。がんは残っているが元気だ、としか言えないんだ」 東大法学部名誉教授の篠原(75)が、膀胱ガンを宣告されたのは、昭和48年、48才の時だった。切除手術を受け、放射線治療の苦しみとガン再発の恐怖

    丸山ワクチンはなぜ「認可」されなかったのか?:Birth of Blues
  • サイゼリヤがすげーw - teruyastarはかく語りき

    イタリアンワイン&カフェレストラン サイゼリヤ http://www.saizeriya.co.jp/index.html さっき、「がっちりマンデー」で紹介されてたのだが、 その特集がすごい面白かったので紹介。 TBS「がっちりマンデー!!」 http://www.tbs.co.jp/gacchiri/archives/20080914/1.html 理科系戦略で大成功 これは番組側の見出しなんだけど、 取締役12人中、8人が理科、工学系の大学出身者でしめられる。 当然社長も。 それがどうしたという解説は以下。 低価格でお客様に喜んでもらえるように。 全メニューを頼んでも2万6千円にしかならない イタリア料理店としては驚異の低価格戦略。 そんなんで赤字にならないかと思うけど 「お客様が喜んでくれる価格で提供するのが一番最初。 そこからどう企業努力するのかを考える」 と、ここまではまだ普通

    サイゼリヤがすげーw - teruyastarはかく語りき
    pandaman385
    pandaman385 2008/09/15
    いいまとめ。
  • モラル崩壊! 「月を取って」と難題ふっかける「モンスターインファント」 - bogusnews

    モンスターペアレント、モンスターペーシェントに続き、社会をおびやかす新種の怪物がまたしても出現…。モンスター研究を業とする産経新聞(社:東京)は13日、無理難題を親にふっかけて苦しめる 「モンスターインファント(幼児)」 が激増していることを明らかにした。戦後教育と押し付け憲法の弊害で、モラル崩壊の低年齢化がさらに深刻となっているようすがうかがえる。 モンスターインファントの存在を同社に報告してきたのは、長野県在住の無職・小林一茶さん(65)。小林さんによると、中秋の名月が近づきつつあった先日の夜、子どもをおぶって散歩していたところ、泣きながら 「あの月を取ってくれろ」 と、とんでもないことを要求され愕然としたという。さっそくその経験を投書。産経社員の目にとまり採用となった。 産経新聞の記者は、 「宇宙服も装着せずに月を取りに行ったら酸欠を起こす。また、月にゆくには天文学的予算が必要で

    モラル崩壊! 「月を取って」と難題ふっかける「モンスターインファント」 - bogusnews
    pandaman385
    pandaman385 2008/09/15
    『モンスターインファント』
  • 趣味って人と共有してナンボだろ?

    音楽趣味が人と合わない、とかよく耳にしたり目にしたりするが、 はぁ?とか思う。 趣味って人と共有して初めて意味が出てくるんじゃないのか? 誰かがその音楽を「イイ!」っていうから自分も「イイ!」と思えるわけだから、 まずは他人が何を聴いていて何を好きか、ということに常に敏感にならなければいけない。 「最近の音楽知らない」などとよく恥ずかしげもなく言えると思う。 どれだけ知る努力をしたのか、と問い詰めたい。 努力もしていない内から「最近の知らない」だの「人と趣味が合わない」だの、ってちょっと違うだろ、と。

    趣味って人と共有してナンボだろ?
    pandaman385
    pandaman385 2008/09/15
    趣味を持つだけでなく、趣味を共有するために努力しなければならない、というマッチョなご意見。
  • 90歳、元気に英会話教師 お茶飲みながら楽しく/鹿児島市 : 南日本新聞−鹿児島県内ニュース

    pandaman385
    pandaman385 2008/09/15
    『鹿児島市春山町に90歳の現役英会話教師がいる。13歳まで米・ロサンゼルスに住み、「007は2度死ぬ」の鹿児島ロケでショーン・コネリーの通訳を務めた本田初音さん』
  • asahi.com(朝日新聞社):武士の幽霊が事故を呼ぶ? 秋田のトンネル1年で19件 - 社会

    武士の幽霊が事故を呼ぶ? 秋田のトンネル1年で19件(1/2ページ)2008年9月15日9時2分印刷ソーシャルブックマーク ブレーキ跡が生々しく残る事故多発場所。=秋田市大町2丁目の秋田中央道路   秋田中央道路が開通して15日で1年を迎える。秋田駅の東西をつなぐ交通の激しいトンネルで、交通事故や車の故障などで通行止めになることも多い。ちまたでは「武士の幽霊が出る」などとうわさも流れる。事故多発の背景を探った。 ■昔は墓地 「秋田中央道路で、武士の幽霊が出るらしい」 秋田市内のタクシー運転手男性(58)は7月、こんなうわさを耳にした。対向車線に大きくはみ出したトンネル内のブレーキ跡を思い出した。脇見運転が原因の事故が多いとも聞いた。「トンネルで、なぜよそ見をしたんだろう」 中央道路での事故を担当する警察官も「事故だけでなくガス欠などが多いのは当に不思議。『何かいるのでは』という話はよく聞

    pandaman385
    pandaman385 2008/09/15
    『特に下り車線の山王から約500メートルの区間に10件の事故が発生。ガス欠などの故障も17件あり、山王口と駅東口付近に集中』これだけ事故が起こるのは明らかに構造的欠陥。幽霊じゃないし、安全運転してでも済まない
  • サイゼリヤ:TBS―がっちりマンデー!!

    ハンバーグステーキ399円!ミラノ風ドリア299円!グラスワインに至っては、たったの100円!驚きの安さで料理を提供しているのは… イタリアンレストランチェーン“サイゼリヤ”。 全国に775店舗、その年商は828億円! 大成功のヒミツ、それは一見レストランチェーンとは関係がなさそうな、理科系戦略!取締役12人中、なんと8人が理科系なのです!もちろん、創業者の正垣泰彦社長も東京理科大学で理論物理学専攻のバリバリの理科系。今日はそんな理科系社長がスタジオに登場。サイゼリヤの科学的経営戦略を大解明しちゃいます! 理科系戦略で大成功! 東京理科大学時代、堂のアルバイトで飲業に興味を持った正垣青年。 料理修行の為、千葉県の洋店「サイゼリヤ」で働くことにしました。その後、店長に料理の腕が認められ、東京理科大学4年の時、店を譲り受けることになりました!オーナーとなった正垣青年がまず初めに

    pandaman385
    pandaman385 2008/09/15
    『僕に決定権はない。決定を社長がすると責任は社長じゃないですか。社長は会社の中のことは絶対責任持たないの、外に対して責任持つだけだから』理系、というか徹底的に合理主義というか。安さの理由があるのは安心
  • やっぱりおかしい、NHK7時のニュース - 内野光子のブログ

    NHKは自民党の広報か きょう9月10日のNHK7時のニュースは、自民党総裁選挙特集の拡大版で、候補者5人を仮スタジオに並べて局から聞く、というスタイルで、延々と7時45分まで続いた。アナウンサーと政治部記者が、テーマごとに5人の意見の違いをわざと際立たせるかのような形で、質問を繰り返していた。そして、そのあと5分間でほかの政党のコメントが流され、結局50分が総裁選で終始した。あとの10分、事故米、金総書記の病気などのニュースに続きスポーツ、天気予報で終わった。 やっぱり、おかしい。一政党の総裁選になぜこれほどまでにNHKはリキを入れるのか。国民に総裁や首相の選挙権があるわけでもなし、妙なキャラの候補者たちの顔をこの2・3日見続けて、いいかげん傷気味なうえに、総裁選が何なの?まるで自民党の広報ではないか。候補者の中には、自分の選挙区で次の選挙が危ないという候補者も複数いるではないか。総裁

    やっぱりおかしい、NHK7時のニュース - 内野光子のブログ
    pandaman385
    pandaman385 2008/09/15
    「視聴者の意見はどう反映されるのか」→「放送で応えてますからね。番組を見てください」横柄だよな〜。
  • 『スカイ・クロラ』 - 読闘食闘日記

    冒頭の音でいきなり引きずり込まれました。飛行機好き、CG好きなので、空中戦で始まるのにも。 音に関してはこの冒頭の空中戦だけでなく、板張りの床に敷かれた絨毯の上を歩く音などの些細なところにまでけれん味すれすれ、かつ繊細な演出がされていて、これは『GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊』を同じ音の演出で『2.0』にしたくなるはずだと納得。『2.0』ではとくに雨音が情緒的に変化しているのにうっとりしましたが、『スカイ・クロラ』では風の音や風を切る音、衣ずれにハッとさせられました。 まあそれもこれも編の内容と噛み合っていてこそ。その編ですが、「繰り返される日常」という監督がずーっと描き続けているテーマではあるものの、今回はそれへのアプローチとそこからのメッセージが、これまでの監督の「ループ映画」とははっきりと違っていて、それは喩えるなら、これまでの子ども〜青少年を主人公にした押井ル

    『スカイ・クロラ』 - 読闘食闘日記
    pandaman385
    pandaman385 2008/09/15
    『監督の空手効果が出たなあというか、身体が変わると思想も若干、影響を受けるものですねえ』
  • asahi.com:橋下知事、「市町村教委は関東軍みたい」 テレビで批判 - 政治

    橋下知事、「市町村教委は関東軍みたい」 テレビで批判2008年9月15日1時53分印刷ソーシャルブックマーク 大阪府の橋下徹知事は14日、民放のテレビ番組に出演し、全国学力調査の結果の公表を求める橋下知事に反発する市町村の教育委員会について「中立性の名の下に、自分たちの領域は神聖不可侵なんだという当に恐ろしいような状態。関東軍みたいになっている」と述べた。 この番組で、学力調査の結果公表について視聴者から賛否を募ったところ、8割が公表を支持し、非公表支持は2割だった。結果について、橋下知事は「国民の声、府民の声をずっと無視していいのか。教育委員会の中立性ということで、まさに関東軍になっている」と批判した。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

    pandaman385
    pandaman385 2008/09/15
    なんでも何かにたとえようとするから、あげ足を取られるのでは?
  • ごみ捨て場にごみを捨てようとしたら、もの凄い勢いで止められた : akiyan.com

    ごみ捨て場にごみを捨てようとしたら、もの凄い勢いで止められた 2008-09-14 「いやいやいや、ここは専用なんで」 ごみ捨て場へ入ろうとしたところ、上記のように言われながらもの凄い勢いで止められるという驚きの体験をしたので、衝動的にエントリー。 このエントリを書いている今日9/14日(日)に目黒区田道広場公園で行われた「目黒のさんま祭」に行ってきたときのことでした。 目黒のさんま祭はおよそ1万人が訪れるイベントで、近所のレストランによる出店やら司法書士相談所やらとなんでもありの、町おこし的な催しです。僕はいかにも祭りっぽくビールとやきそばをべてごみ捨て場を探しながら帰ろうとしたところ、ごみを分別して捨てるコーナーらしきものがあったので立ち入ろうとしました。 ごみ分別場らしきもの。 すると入り口に立っていたスタッフの方に「いやいやいや、ここは専用なので」と言われながら、スタッフの方に体

    pandaman385
    pandaman385 2008/09/15
    『希望者には無償で専用のゴミ袋が配られており、そのゴミ袋に入れたゴミだけを収集しているようです』ゴミ袋の分、ゴミ増えてませんか?
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 名著!「日本人の英語」

    東大、京大、北大、広大の教師が新入生にオススメする100冊」で第5位。 特に京大のセンセが、「英語質がわかると言っても過言ではない」とか、「全学共通科目の英語なんぞ 100 年続けても、この1冊には適うまい」といった最大級の賛辞を贈っている。 著者はマーク・ピーターセン。明治大学経済学部の助教授(当時)。新入生の「異様な英語」から、修士や博士論文に出てくる「イライラする文」までを、達意な「日語」で説明してくれる。なぜ「異様」なのか、そしてなぜ「イライラ」するのかを理解するとき、英語の壁を一つ越えるだろう。 そういうわたし自身、単語をつなげたり拾ったりするだけなので、心もとない。次の例文は簡単なくせに面白い「読み」ができる。 a) Last night, I ate chicken in the backyard. b) Last night, I ate a chicken in

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 名著!「日本人の英語」
  • アニメはすでに払いたい人だけが払うビジネスモデルになっている - 未来私考

    払いたい人だけが払うというビジネスモデル - 未来私考 前回のエントリでは払いたい人だけ払うビジネスモデルの例としてアイドルマスターとニコニコ動画を取り上げましたが、もっと大きな規模でそれをやっている業界があるんですね。それはアニメ業界。その中でも特に製作委員会方式のアニメというのは、実は払いたい人だけが払う金銭収入だけで成り立ってるんですよね。 スポンサーから制作費を捻出してもらう旧来のアニメ制作と違い、製作委員会方式のアニメではとにかくコンテンツ自体を買ってもらえなければ収入を得られない。しかし、国内に何百万人といるアニメファンのうち、積極的にアニメコンテンツに直接お金を支払っている層というのは、全体のごく一部なんですよね。明確なデータはない憶測の話になりますが、アニメDVDのトップセールス*1や周辺のアニメファンへのヒアリングの感触からいって、積極的にコンテンツ購入するのは全体の1割

    アニメはすでに払いたい人だけが払うビジネスモデルになっている - 未来私考
    pandaman385
    pandaman385 2008/09/15
    『お金を払う意思のない人にいくら餌で釣っても追い込みをかけても、それは労力の無駄』『対価を払う意思のある人が、より気持ちよく安心してそれぞれの余裕の範囲内で支払う事の出来る環境作りに努めるべき』