タグ

ブックマーク / wiredvision.jp (15)

  • 「ダース・ベイダーは境界性人格障害」精神科医が分析 | WIRED VISION

    「ダース・ベイダーは境界性人格障害」精神科医が分析 2007年6月 5日 社会カルチャー コメント: トラックバック (1) Randy Dotinga 2007年06月05日 写真:Lucafilm Ltd. サンディエゴ発――ダース・ベイダーとなったアナキン・スカイウォーカーが不穏当な精神状態に苦しんでいて、精神分析を何回か受けても不思議はないという研究論文が報告された。 フランス、トゥールーズの精神科医、Eric Bui博士は、「スカイウォーカーは苦しんでいる。精神の不調で苦しんでいるのだ」と語った。同博士は、『スター・ウォーズ』シリーズで1、2を争う邪悪かつ英雄的なキャラクターであるスカイウォーカーを境界性人格障害に陥っていると診断した論文の共同執筆者だ。 この論文は、サンディエゴで5月19〜24日(米国時間)に開催された米国精神医学会(APA)の年次総会で発表されたもので、執筆者

  • 「いたずら書きは集中力を高める」その理由は | WIRED VISION

    前の記事 機械たちが人間を襲う未来:『ターミネーター』新作を画像で紹介 最高時速145キロ、MITのソーラーカー 次の記事 「いたずら書きは集中力を高める」その理由は 2009年3月 2日 Brandon Keim Image: the prodigal untitled13/Flickr いたずら書きが好きな人たちよ、良いニュースだ。いたずら書きは、気を散らせ、時間の無駄となる習慣だと同僚たちは考えているかもしれないが、こうした習慣が実際には、集中力を促進することで周りから一歩先んじるのに役立つ可能性があるのだ。 録音されたメッセージに登場する名前を憶えているようにと指示された実験では、耳を傾けながらいたずら書きをしていた人たちは、そうでなかった人たちよりも記憶が優れていた。これは、いたずら書きがわずかに注意力を逸らせるにしても、実際のところは、退屈なメインの仕事を行なっている間の集中力

  • Mac誕生から25年:3人の識者が賛同した「過去最高のMac」とは? | WIRED VISION

    前の記事 「院内感染の犯人」を特定した画像 ホワイトハウスのIT環境を採点する 次の記事 Mac誕生から25年:3人の識者が賛同した「過去最高のMac」とは? 2009年1月26日 Charlie Sorrel Macがこの1月に25才を迎えたことを記念して、『Macworld』誌が何人かの人たちに、これまで作られた中で「最高のMac」は何だと思うか尋ねている。その結果に、あなたは驚くかもしれない。[Macintoshの発売は1984年。リドリー・スコット制作のテレビコマーシャルが、同年の1月22日のスーパーボウルXVIIIで放映された] 「最高のMac」というと何が考えられるだろう? もちろん、最新の成果の中から、ユニボディの『MacBook Pro』が入るかもしれない。イノベーションと美とパワフルなグラフィックカード(2種類)を搭載したマシンだ。または、スイングアームにモニター画面がつ

    pandaman385
    pandaman385 2009/01/26
    SE/30は指導教官が書棚に飾ってた、もう動いてなかったのに。「過去最高のMacだって? それは、自分が初めて所有したMacだろう」←激しく同意!というわけで、私にとってはG4-350(AGPグラフィックス)が過去最高のMacです
  • 手品から学ぶ「気がつかれずに意識を操作する方法」 | WIRED VISION

    手品から学ぶ「気がつかれずに意識を操作する方法」 2008年8月20日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (1) Brandon Keim 手品の仕掛けは単純に見えるかもしれない。しかし、それらは人の認知パターンを利用しており、その解明はまだ始まったばかりだ。 心理学者の中には、手品を用いて脳への理解を深める方法を思案している者たちがいる。そしてこの研究は、広告への耐性をつけるのにも役立つ可能性がある。 「いままで、(手品の仕掛けには)ほとんど注意が払われてこなかった。その効果は大きく、再現可能で、ほぼすべての人に有効であるにもかかわらずだ」と語るのは、ブリティッシュ・コロンビア大学の心理学者Ronald Rensink氏だ。 Rensink氏と、ダラム大学の心理学者Gustav Kuhn氏は、7月22日(米国時間)付けの『Trends in Cognitive Sci

    pandaman385
    pandaman385 2008/08/21
    手品を認知科学の観点から研究しよう、という人がいるらしい。面白そう。動画はあとで見る。
  • 「iPhoneで最もイラつくことトップ10」:2週間利用しての感想 | WIRED VISION

    iPhoneで最もイラつくことトップ10」:2週間利用しての感想 2008年7月30日 IT コメント: トラックバック (0) Brian X. Chen Photo: Fr3d.org/Flickr オーストラリアのブロガーArnold Aranez氏が、約2週間『iPhone 3G』を使った後に、『iPhoneに関して最もイラつくことトップ10』をまとめた。 英文で約1400語になるこの記事は、控えめに言っても完璧だ。しかし、簡潔明瞭を愛する読者のために、要点をまとめて紹介しよう。ワイアード・ブログ『Gadget Lab』スタッフによるコメントも追加する。さらに追加した項目もある。 1. 恐ろしく短いバッテリー持続時間 iPhone 3Gのバッテリー持続時間(日語版記事)はかなり短い。AnandTech社のテスト結果によると、3Gを使ったウェブの閲覧で200分しかもたない。 バッ

    pandaman385
    pandaman385 2008/07/30
    『Bluetoothでデータ転送ができない』『データのダウンロードマネージャが搭載されていない』『音声ダイヤル機能がない』『GPSソフトによる本物のナビゲーション機能がない』コピペ以外にも足りない機能があるのね
  • 「英語式語順は、自然な思考の順番に反する」研究結果 | WIRED VISION

    英語式語順は、自然な思考の順番に反する」研究結果 2008年7月 9日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (1) Brandon Keim Photo: Paul Wicks あなたが話すときに従っている文法の規則は、あなたの思考の筋道を反映していないかもしれない。 6月30日(米国時間)に『米国科学アカデミー紀要』(PNAS)に発表された論文によると、主語(S)、動詞(V)、目的語(O)の順に文章が構成される(例えば「Bill eats cake(ビルが、べる、ケーキを)」)SVO型言語を話す人であっても、身ぶり手ぶりでコミュニケーションを取るよう求めると、主語、目的語、動詞の順番で意志を伝えたという。 英語も含めて、人間が使用する言語の約半分では、主語の後に動詞が続く。こうした言語を生まれたときから使用している人には、「Bill cake eats(ビルが、ケー

    pandaman385
    pandaman385 2008/07/10
    『SVO型言語を話す人であっても、身ぶり手ぶりでコミュニケーションを取るよう求めると、主語、目的語、動詞の順番で意志を伝えたという』
  • Apple:好調なQ2報告と、無名のチップメーカー買収 | WIRED VISION

    Apple:好調なQ2報告と、無名のチップメーカー買収 2008年4月24日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) Danny Dumas Photo Credit: Gizmodo 米Apple社は23日(米国時間)、好調な第二四半期の決算を報告した。同社史上初の業績となった第一四半期ほどではないが、前年同期比で売上げが43%、純利益が36%上昇になり、ウォールストリートの予測を上回った。 景気後退の影響も、Macの売上げには影響しないように見える。前年同期と比べると、コンピューターの売上げ台数は51%上昇、売上げも54%上昇した。パソコン市場全体の成長と比べると、同社の成長は2.5倍という好調さだ。 ノートパソコンはとくに好調で、台数は61%、売上げは58%の上昇。第一四半期と比べてもそれぞれ7%と5%、上昇した。同社はそれぞれの機種の売上げは発表していないが、新しい『M

    pandaman385
    pandaman385 2008/04/24
    『次世代の『iPhone』(おそらくは『iPod』も)の心臓部となるプロセッサーをオーダーメイドで作らせるための第一歩と見られる』
  • あなたの会社は仕事中にはてぶを使えますか?──IT鎖国する大企業 | WIRED VISION

    第18回 あなたの会社は仕事中にはてブを使えますか?──IT鎖国する大企業 2008年2月19日 経済・ビジネスITワークスタイル コメント: トラックバック (4) (これまでの藤元健太郎の「フロントライン・ビズ」はこちら) ■縮こまる大企業 大企業の8割が2ちゃんねるにアクセス制限をしているという調査結果が発表された(→IT media)。mixiも5割以上が制限をしているらしい。確かにこれまでも仕事中に遊ばないようにという理由でネットサーフィンすることを禁止する企業などは多かったが、最近では情報漏洩やコンプライアンスなどの理由で大企業は次々と情報統制に対して強く社内を管理するようになりつつある。 はてブやスラッシュドットなど業務上有用と思われるサイトでさえ2-3割の企業は禁止していると調査結果に出ている。企業が利用するパソコンも勝手にソフトをインストールすることは禁止なところが多く、

  • 折りたたみ自転車の車輪をフルサイズに:『Crossbreed』 | WIRED VISION

    折りたたみ自転車の車輪をフルサイズに:『Crossbreed』 2008年2月14日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Charlie Sorrel 折りたたみ式自転車は、特にエレベーターのないアパートの住人にとってはありがたい製品だ。だが、車輪が小さいので、都会の道路につきものの段差の上を通る時、衝撃を吸収しきれないという問題がある。 そこで、工業デザイナーのDuncan Fitzsimons氏は、広げるとフルサイズになる折りたたみ式車輪『Crossbreed』によってこの問題を解決したいと考えている。 驚くほどシンプルな作りのこのCrossbreedは、リムの6ヵ所に切れ目が入っていて、交差している2のスポークを重ねると折りたたむことができる。特許を申請中のこのデザインはまだ製品化されていないが、Fitzsimons氏は『Bike Radar』とのインタビューの中で、カ

    pandaman385
    pandaman385 2008/02/14
    気になる車輪。「目標は、ゴルフバッグ程度の大きさの収納袋に入るほどコンパクトにたたむことができ、電車の網棚や飛行機の貨物室に収納できる、高性能の街乗り用自転車や配達用自転車を実現すること」
  • 『iPhone』キラーになるか? シャープのモーションセンサー付き携帯 | WIRED VISION

    iPhone』キラーになるか? シャープのモーションセンサー付き携帯 2008年2月 4日 IT コメント: トラックバック (0) Jose Fermoso 1月30日(日時間)に発表されたシャープ製のスタイリッシュな新型携帯電話は、モーション・コントロール・センサーを備え、ボディーカラーの選択肢も豊富で、「米Apple社がうらやむような製品」といえる。 そう、多くのメーカーの製品設計チームは今、何もない真っ白な部屋に閉じこもり、『Jesus Phone』[『iPhone』の別名]とにらめっこをして、どういう過程でそのデザインが誕生したかを考え、ほんのちょっと手を加えて一般向けにしようとしているようなのだ。 このシャープ製携帯電話は、『FULLFACE 2 921 SH』と呼ばれることになる(この名前については、今のところは、だと思いたい)。マルチタッチには対応していないものの、3.

    pandaman385
    pandaman385 2008/02/05
    ボタンがかっこわるいのが気になる。とくにY!はどうにかならないのか?
  • Jobs氏の「魔法のようなプレゼン」を支える秘訣10ヵ条 | WIRED VISION

    Jobs氏の「魔法のようなプレゼン」を支える秘訣10ヵ条 2008年2月 1日 経済・ビジネスワークスタイル コメント: トラックバック (4) Rob Beschizza あれこれと神話が語られる人物についての話にあなたがうんざりしていないなら、『BusinessWeek』誌の記事を読んでみてはいかがだろうか。 『Deliver a Presentation like Steve Jobs』(Steve Jobs氏のようにプレゼンテーションをする)という記事は、「Steve Jobs氏のようになる」ための究極の手引きを示している。 著者のCarmine Gallo氏は、米Apple社の最高経営責任者(CEO)を務めるJobs氏のブレゼンのスタイルを10のポイントにまとめ、その手法を詳しく解説し、成功するための処方箋としている。 最高のストーリーを探し求める脚家志望者は、人々の潜在意識に

  • 「トウモロコシは最悪」26種のバイオ燃料のエコ効果を分析 | WIRED VISION

    「トウモロコシは最悪」26種のバイオ燃料のエコ効果を分析 2008年1月22日 環境 コメント: トラックバック (0) Brandon Keim バイオ燃料はどれも同じというわけではない。そして、主要なバイオ燃料生産国は、最悪のものを作り続けている。 スミソニアン熱帯研究所(STRI)の科学者Jorn Scharlemann氏とWilliam F. Laurance氏は、1月4日付けの科学雑誌『Science』誌に、スイス政府によって委託された研究の結果を掲載している。これは、26種のバイオ燃料用農産物を対象とした分析だ。 定義からすると、バイオ燃料は化石燃料の使用を削減することになっている。しかし、原料となる作物を栽培し燃料に加工する過程を考えると、バイオ燃料の種類によっては温室ガス削減効果が低いことが分かっている(日語版記事)。 つまり、原料となる作物を育てる農地を確保するために森

    pandaman385
    pandaman385 2008/01/22
    「最も優れたバイオ燃料は、リサイクルされた食用油と、草および木由来のエタノール」「この調査ではバイオ燃料が食物価格に与える影響を無視している(もし考慮した場合ヤシ油とトウモロコシの評価はさらに低く…」
  • MIT「熱血物理学教授」の講義ビデオが大人気 | WIRED VISION

    MIT「熱血物理学教授」の講義ビデオが大人気 2008年1月 9日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (1) Aaron Rowe 固定していた振り子を解き放したとき、元の位置より高いところまでは到達しないことを、体を張って証明するWalter H. G. Lewin教授。 マサチューセッツ工科大学(MIT)の大教室で物理学の講義を担当しているWalter H. G. Lewin教授は、非常に情熱的だ。 「今から、みなさんを驚かせるつもりだ」と、理屈に合わないかのように思える電気回路の問題を取り上げた講義の冒頭で、Lewin教授は言う。「私が今からお見せすることは、みなさんには信じられないだろう。だから、1つずつ段階を追って理解するように努めてほしい」 『New York Times』紙は12月19日(米国時間)、Lewin教授を取材したSara Rimer氏の記事を掲

  • 「頻繁に写真を撮影しそれを復習する」方法で記憶障害が回復 | WIRED VISION

    「頻繁に写真を撮影しそれを復習する」方法で記憶障害が回復 2007年12月14日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Dylan Tweney Photo: 『Flickr』の「Brian Solis」 ウェアラブル・カメラが、物忘れを防ぐ役に立つ模様だ! BBCの報道によると、記憶に障害のある63歳の脳感染症患者で行なわれたテストでそれが実証された。 30秒間隔で写真撮影を行なうよう設定された手のひらサイズのカメラ――米Microsoft社の『SenseCam』を使って、患者は2日に1回、それまで撮影した2週間分の写真を1時間かけてチェックした。 患者は、5日以内に、起こったこと全てを忘れてしまうという状態だったが、このテストを2週間行なった結果として、自分の身に起きた出来事とそれに伴う感情の90%を思い出せる状態になったという[テストはリーズ大学の研究者チーム

    pandaman385
    pandaman385 2007/12/14
    「今のところ、Justin.tvを利用しているのは自己顕示欲の強い酔狂な人たちと初期の利用者だけだが、将来は、団塊世代のアルツハイマー病患者がたくさんこれを実行するだろう。」
  • 「サーファー物理学者」の新たな統一理論に注目集まる | WIRED VISION

    「サーファー物理学者」の新たな統一理論に注目集まる 2007年11月21日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (1) John Borland 2次元平面に投影された『E8』。[参考記事はこちら] Photo credit:American Institute of Mathematics Garrett Lisi氏は、思慮深い物理学者として広く認知されている。だが、たいていの物理学者と違って、Lisi氏は大学や研究機関に長く所属した経歴を持たない。Lisi氏はサーファーかつスノーボーダー[生活費は旅行ガイドや建設作業などで稼いでいる]。その彼が、万物の新たな普遍的理論を説く論文を発表した。 予稿の形で発表されたこの論文は物理学界でたちまち話題を呼び、このような抽象的な数学を扱った論文としては珍しく、一般からも大きな注目を集めている。 Lisi氏自身は、重力を含むすべて

  • 1