pandora0411のブックマーク (188)

  • 京都の特別拝観・一般公開 | 特集 | 京都観光情報 KYOTOdesign

    長楽館は明治四十二年に実業家村井吉兵衛氏により迎賓館として建築されました。 外観はルネッサンス風の洋館で、内部はロココ、ネオ・クラシック、アールヌーボーといった様々な建築様式が取り入れられているのが特徴で、京都市有形文化財に指定されています。 現在ではカフェとホテルからなり、円山公園や東山を眺めながら優雅なひとときを楽しむことが出来ます。 特別公開の「御成の間」はその最上階である3階に位置し、バカラ社製のシャンデリアに折上格天井(おりあげごうてんじょう)、波に千鳥を描いた金地の襖絵などが和洋折衷の特別な空間です。 表千家の「残月亭(ざんげつてい)」写しと伝わる茶室「長楽庵」など、普段は非公開部分を見ることができます。 ※個人での見学は予約不要です。 平日11:00~17:00(16:30受付終了) 土休日13:30~17:00(16:30受付終了) ※但し8/13(火)・15(木)・16(

    京都の特別拝観・一般公開 | 特集 | 京都観光情報 KYOTOdesign
    pandora0411
    pandora0411 2014/10/31
    京都。夜の特別拝観いっぱい!講義が終わったらどこか見に行きたいなぁー。
  • 【完全に宇宙】この世を超えた光の洪水、異教徒が入ることが許されないモスク「シャー・チェラーグ廟」の内部:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    【完全に宇宙】この世を超えた光の洪水、異教徒が入ることが許されないモスク「シャー・チェラーグ廟」の内部:DDN JAPAN
    pandora0411
    pandora0411 2014/09/29
    うわぁーーー!美しいーー!こんなモスクもあるのか…行ってみたいー。
  • 日本最大のモスク「東京ジャーミイ」

    高くそびえるミナレット(尖塔)がモスクの特徴。このバルコニーからアザーン(礼拝の呼びかけ)を行う。(右:写真提供=東京ジャーミイ) 東京・渋谷区の代々木上原駅にほど近い閑静な住宅街のど真ん中に、異彩を放つ建築がある。堂々とそびえ立つ一の塔と、日では珍しいドーム型の建物。 これが「東京ジャーミイ」と名付けられたオスマントルコ様式のモスクだ。モスクとはイスラム教徒(ムスリム)が集う礼拝堂のこと。アラビア語で「額(ぬか)ずく場所」を意味する「マスジド」が、英語でモスクと呼ばれるようになった。日各地に点在しているが、日にモスクが存在すること自体知らない日人も多いのではないだろうか。 金曜礼拝など集団での礼拝が行われる大きなモスクのことをジャーミイと呼ぶ。日最大規模を誇る東京ジャーミイのデザインは、トルコ・イスタンブールにある「ブルーモスク(正式名:スルタン・アフメト・ジャーミイ)」に似

    日本最大のモスク「東京ジャーミイ」
    pandora0411
    pandora0411 2014/09/19
    イスラム建築…ほんと美しいー!週末、見学に行くんだ^_^ 日本でも見れるのが嬉しい。いつかの日か現地に赴きたし。
  • お探しのページが見つかりません - 株式会社 吉川弘文館 安政4年(1857)創業、歴史学中心の人文書出版社

    お探しのページが見つかりません。

    pandora0411
    pandora0411 2014/09/05
    おぉぉ。歴史手帳、表側の渋さは現状維持のようだ…!
  • 民俗資料展示室特別公開 夏のくらしの道具(終了しました)/町田市ホームページ

    町田市立博物館所蔵の民俗資料を展示・収蔵している市立小中一貫ゆくのき学園内民俗資料展示室を、学校公開日にあわせて一般公開します。 町田市立博物館が所蔵している昔の道具と、ちょっと昔の町田に住んでいた人々が暑い夏を乗り切るために工夫して使っていた道具を紹介します。 当日は蚊帳(かや)を吊って中に入る体験が出来ます。ぜひ蚊帳(かや)の中の雰囲気を楽しんでください! 会期2019年9月6日(金曜日)から9月7日(土曜日) 開場時間午前10時から午後4時 会場町田市立小中一貫ゆくのき学園第2校舎3階 民俗資料展示室 (町田市相原町3765-3) 観覧料無料 主催町田市立博物館

    民俗資料展示室特別公開 夏のくらしの道具(終了しました)/町田市ホームページ
  • 言葉を失う「美しい石付盆栽」の数々:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    言葉を失う「美しい石付盆栽」の数々:DDN JAPAN
  • info-menu

    <BODY bgcolor="#000000"> <P>このページをご覧いただくにはフレーム対応のブラウザが必要です。</P> </BODY>

  • 松竹梅に菊の白い振袖 White furisode (long-sleeved kimono) with pines, bamboos, plums and chrysanthemums | うつくしいと思うもの

    Grandma Kimie’s collection No.2 まるで、1枚の絵画のよう。着物を見るとそう感じることがある。祖母が母のために誂えたこの振袖がまさにそうだ。 すーっと伸びる緑の竹。その上からは松の枝が絡み、来、緑のはずの笹の葉は、青や朱色、金色に染め抜かれ、可愛いらしい梅の花がぽっぽっ。裾まわりには全開の菊の花だ。なんて、なんて美しいんだろう。よく見ると、白い絹地にはうっすらと地模様が織り込まれ、光の具合でほんのり見えてくるのは更紗花だろう。 It looks like a painting. Kimonos give me such an impression from time to time. This furisode (long-sleeved kimono), which my grandmother tailored for my mother, is exa

    松竹梅に菊の白い振袖 White furisode (long-sleeved kimono) with pines, bamboos, plums and chrysanthemums | うつくしいと思うもの
  • 相国寺承天閣美術館

    4月29日より予定しておりました「若冲と近世絵画」展につきましては、緊急事態宣言の発令を受けまして、 下記の通りの予定で臨時休館させて頂きます。 4月29日(木・祝)より5月11日(火)まで 頂相 祖師たちの絵姿 Ⅱ期:2024年5月26日(日)〜7月21日(日) 達磨を初祖に仰ぐ禅の教えが嗣がれたその象徴として、師の絵姿や袈裟が弟子に渡されます。その絵姿を頂相(ちんそう)といいます。展覧会では、法脈を今に伝える頂相を数多く初公開いたします。相国寺山と、相国寺の塔頭それぞれに育まれた禅僧の営みを、ご覧ください。 詳しくはこちら 国宝5点、重要文化財145点 ー 伊藤若冲、円山応挙、長谷川等伯など 多くの優れた文化財を収蔵 相国寺(正式名称・萬年山相国承天禅寺)は、明徳3年(1392)に夢窓疎石を開山とし、室町幕府第三代将軍足利義満によって創建された臨済宗相国寺派の大山です。京都五山の

    相国寺承天閣美術館
    pandora0411
    pandora0411 2014/08/10
    警報解除されず…。むん。「伊藤若冲の名宝展」は開館してるらしい。本日は終日休講になると予測して若冲に会いに行く準備をしよう、そうしようー^_^
  • 縹色のもみじ Maples in hanada-iro (light indigo blue) | うつくしいと思うもの

    Grandma Kimie’s collection No.1 出会ってしまった。私にとっては大発見である。「縹色(HANADA-IRO)の紅葉の着物」の他にも、たくさんの美しい着物が、伯母の花嫁ダンスからわんさか出てきたのだ。 実に40年以上タンスの中で眠り続け、四十数年ぶりに外気を吸った着物たち。「遅かったわねぇ」という声なき声が聞こえた気さえした。 Eureka! It was a great discovery for me. Piles of beautiful kimonos, including ‘the kimono with maples in hanada-iro (light indigo blue) printed on it,’ were found in my aunt’s tansu (chest of drawers) as part of a bride’

    縹色のもみじ Maples in hanada-iro (light indigo blue) | うつくしいと思うもの
  • 岩瀬文庫の世界 Iwase Bunko Library(βver.) 1話3分、知の探検。知られざる日本がある。

    西尾市岩瀬文庫は、明治41年に西尾市須田町の実業家である岩瀬弥助が、を通した社会貢献を志して創設した私立図書館として誕生しました。戦後に西尾市の施設となり、平成15年4月に日初の「古書の博物館」としてリニューアル 、19年12月7日に登録博物館となり、20年5月6日には創立100周年を迎えました。 岩瀬文庫は重要文化財をふくむ古典籍から近代の実用書まで、幅広い分野と時代の蔵書約8万冊を保存・公開し、日の長い歴史やゆたかな文化について体験しながら学べるユニークな展示を行なっています。 サイトでは岩瀬文庫の膨大なコレクションの中から厳選して一冊ずつ学芸員の案内とともに3分間のハイビジョン映像でご紹介しています。 ※サイトは株式会社モーション・ビジュアル・ジャパンが無償で作成、管理運営しています。 西尾市岩瀬文庫の公式サイトはこちらになります。 The library has mo

    岩瀬文庫の世界 Iwase Bunko Library(βver.) 1話3分、知の探検。知られざる日本がある。
    pandora0411
    pandora0411 2014/08/04
    昔の古文書は美しい花の絵が描いてあったりするから好き。映像に加え、英訳もついてて素晴らしいと思う。
  • 子羊たちに「メェー」と話しかけたら凄い反応が返ってきた【動画】

    ※初出時、子ヤギと表記しておりましたが、正しくは子羊でした。お詫びして、訂正いたします。(2014/06/29 22:25)

    子羊たちに「メェー」と話しかけたら凄い反応が返ってきた【動画】
    pandora0411
    pandora0411 2014/07/02
    かわいいー!めぇぇー!
  • 世界史の約2500年間をマンガで説明した個人サイトに“絶賛” 「面白い」「究極の同人活動」 - はてなニュース

    歴史上の出来事をマンガで描いたイラストサイトが、はてなブックマークで注目を集めています。ヨーロッパやアジアなど世界各国の動きを紀元前500年から1950年まで取り上げ、創作を交えながら時系列で掲載。登場人物の一覧や地図も用意されているボリュームたっぷりの内容に、「いいなぁいいなぁ面白い」「ぜひ、日史とかもお願いしたいです」などの感想が集まっています。 ▽ 歴史系倉庫 世界史のまんが マンガを掲載している「歴史系倉庫」は、Wikipediaなどを読んで“面白かったこと”を描いている、亀さんの個人サイトです。内容については「間違いや創作も多く、学術的な気持ちではなく楽しさ」で描いているとのこと。各国で起こった歴史上の出来事を、時にはユニークな表現で取り上げています。 描かれている時間軸は、紀元前500年ごろのアジアをテーマにした「孔子と弟子たち」から、1950年ごろに量子力学の分野で活躍

    世界史の約2500年間をマンガで説明した個人サイトに“絶賛” 「面白い」「究極の同人活動」 - はてなニュース
    pandora0411
    pandora0411 2014/06/30
    時代別地図にあるキャラにマウスオーバーした時の変化感に、ぷぷってなる(^-^)
  • 芸術とデザイン、日本とジャポニズム!

    menu 芸術とデザイン、日とジャポニズム! ジャポニズムとは 浮世絵とは? •  葛飾北斎 •  歌川広重 琳派とは? 印象派と浮世絵の関係 •  クロード・モネ •  ゴッホ •  グスタフ・クリムト 今のネオ・ジャポニズムはどうなってる? •  イギリス発のブランド「Superdry.極度乾燥(しなさい)」 かつて、日にあった芸術は、様々な国に渡り、偉大な巨匠達の作品に影響を与えていきました。これを大まかにジャポニズム(日趣味)と言いますが、浮世絵や琳派の作品だけでなく、今日のカルチャーは、様々なものが、必ずしもアートでないものにも用いられるようになっていっています。このサイトではそんな「かつてあったジャポニズム」と「今現在のネオ・ジャポニズム」について、詳しく語っていきたいと考えております。 そもそもジャポニズムの始まりは? ジャポニズムというものが、確固たる姿勢として現れ

    芸術とデザイン、日本とジャポニズム!
    pandora0411
    pandora0411 2014/06/27
    わおー。これ行かなきゃ!なんてすてきなタイミング。
  • 偉大な画家たちの「パレット」はまた、その作品のように美しい:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    偉大な画家たちの「パレット」はまた、その作品のように美しい:DDN JAPAN
    pandora0411
    pandora0411 2014/06/27
    おぉぉ。ゴッホのパレットってこれかー!
  • 展示 ≫ シアター36○ :: 国立科学博物館 National Museum of Nature and Science,Tokyo

    「シアター36○」とは、2005年「愛・地球博」の長久手日館で人気を博した「地球の部屋」が国立科学博物館に移設され、「THEATER36○(シアター・サン・ロク・マル)」として生まれ変わりました。直径12.8m(実際の地球の100万分の1の大きさ)のドームの内側すべてがスクリーンになっていて、その中のブリッジに立ち、映像をご覧いただけます。360°全方位に映像が映し出され、独特の浮遊感などが味わえる世界初のシアターです。 当館では、これまでに制作した7のオリジナル映像を上映しています。 360°の音と映像に包まれる体験を一度味わってください。

    pandora0411
    pandora0411 2014/06/11
    科学博物館のこれ。ほんとに地球の中に入った感じした。また、行こう。
  • 【動画アリ】わずか30分の命「水をデザートにした」水信玄餅が、魔法のように美しく、ぷるるんぷるるん:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    【動画アリ】わずか30分の命「水をデザートにした」水信玄餅が、魔法のように美しく、ぷるるんぷるるん:DDN JAPAN
    pandora0411
    pandora0411 2014/06/11
    うわぁー、水、食べてみたい…!
  • 一冊を読み終えるのが難しい人を最後まで行けるよう支えるシンプルな2つの方法

    少女:先生は、読み終えなくても構わないという話をしてくれたけど、やっぱり一冊のを最後まで読めないのを何とかしたいとしたら、何か工夫みたいなことはありますか? 司書:そうですね、誰にも役に立つかどうか分かりませんが、を読み始めた頃に教わってしばらく使っていたやり方があります。 少女:ぜひ聞きたいです。 司書:慣れると次のやり方に進めるように教わったのですが、教えてくれた人はこれらを「読むことの〈手すり〉と〈杖〉」と呼んでいました。 〈手すり〉ー読んだ分だけ塗りつぶす 司書:セルフ・モニタリングという言葉をどこかで聞いたことがありませんか? 少女:確か彼がそんなこと言ってました。自分がやったこととかやった量を記録しておくことでしたっけ? (参考記事) 日記でなく日誌をつけよう/独学者のための航海日誌(ジャーナル)のススメ 読書猿Classic: between / beyond reade

    一冊を読み終えるのが難しい人を最後まで行けるよう支えるシンプルな2つの方法
    pandora0411
    pandora0411 2014/06/06
    お、挫折防止によさそうー!
  • これから読書に向かうあなたが『社会学文献事典』を手に入れるべき6つの理由

    理由1 社会学系ブックガイドの決定版である 社会学および社会学へ影響を与えた周辺領域(哲学、歴史学、言語学教育学、心理学、文芸批評等)の基書をカバーした事典である。 用語や概念についての辞典はいくつもあるが、この分野の文献に焦点を合わせた事典には類書がない。 いや、正確に言えば、1998年に出たこの『社会学文献事典』の成功によって、同じ弘文堂から『精神医学文献事典』(2003)、『日史文献事典』(2003)、『文化人類学文献事典』(2004)、『宗教学文献事典』(2007)という弟書たちが誕生した。 ブックガイドといえば、紙面の制約からせいぜい2〜3百字程度の紹介文のものが多い。あまり少ない字数だと紹介よりも惹句(おすすめ)にしかならず、その内容を伝えて読み手に判断させるところまで到達しないが、このは違う。 事典という性質を活かして、1冊にまとめたものとしては、紹介冊数と紹介文量を

    これから読書に向かうあなたが『社会学文献事典』を手に入れるべき6つの理由
    pandora0411
    pandora0411 2014/06/01
    おぉぉ、これは気になるー。気になる辞典だー。
  • 第3回:アート好きによるアート好きのための図録放出会 | 青い日記帳 

    アート好きによるアート好きのためのチャリティーイベント「図録放出会」(art circle)vol.3を開催します。 logodesign:n a o s a k a m o t o 第1回(2011年5月5日)、第2回(2012年11月23日)と開催してきた「図録放出会」。「時期的にそろそろなんじゃない?」とあちこちで言われるようになって参りました。 みなさんのご要望にお応えすべく、第3回目の図録放出会を開催します! 「アート好きによるアート好きのための図録放出会 vol.3」 日時:6月1日(日) 13:30〜 会場:京都造形芸大 東北芸工大東京藝術学舎 (最寄駅:JR 信濃町駅、東京メトロ 青山一丁目駅) http://gakusha.jp/tokyo/ ※お持ち帰り用のマイバックをご持参下さい。 Twitterハッシュタグは「#図録」です。 「図録放出会」は各種展覧会図録を500〜

    第3回:アート好きによるアート好きのための図録放出会 | 青い日記帳 
    pandora0411
    pandora0411 2014/05/31
    明日は、試験のついでにこれに行く!どんな図録集が出てるかなぁ。楽しみだなぁ。