タグ

2005年6月15日のブックマーク (17件)

  • yohei-y:weblog: REST -> AtomPP -> blog -> Permalink -> RSS/Atom -> Remixing (Ajax/Microformats/Folksonomy)

    REST -> AtomPP -> blog -> Permalink -> RSS/Atom -> Remixing (Ajax/Microformats/Folksonomy) 少し前の話だが、Blog Hackers Conference 2005 に行った。 miyagawa さんのキーノートも、naoya さんの講演も、キーワードは Web 2.0 (的なもの)だなという印象だった。 中でも特に気になったのはこのスライドで blog が missing piece を埋めた、という話だ。 こちらのコメントにも書いたのだけれど、 ここでいう blog というのはいわゆる weblog system/service だけを指すのではなくて、 blog 周辺の技術 (RSS, Atom, AtomPP, REST, Permalink) が方法論として、プラットフォームとなる、というの

    paperclip
    paperclip 2005/06/15
    わかりやすい
  • OpenID

    Our mission is to lead the global community in creating identity standards that are secure, interoperable and privacy-preserving. Founded in 2007, the OpenID Foundation (OIDF) is a global open standards body committed to helping people assert their identity wherever they choose. We are global vibrant community where identity peers and thought leaders convene to craft the identity ecosystems of tom

    OpenID
    paperclip
    paperclip 2005/06/15
    分散認証
  • 「Windows x64はAMD64にスペシャル・チューニングされている」と米AMD

    ■マイクロソフトは2005年5月24日,AMD64やIntel Extended Memory 64 Technology(EM64T)などの64ビット・アーキテクチャのプロセッサ向けとして,64ビットWindowsである「Windows XP Professional x64 Edition」と「Windows Server 2003 x64 Edition」を発表した。 ■日経Windowsプロでは,米Advanced Micro Devices(AMD)でEnterprise Software Strategy部門に所属するマーガレット・ルイス氏にインタビューを行った。この中で「Windows x64 Editionは,AMD64にスペシャル・チューニングされている。x64 Editionを使うのであれば,AMD64のプロセッサだ」と主張した。 ――――AMDは以前から「Window

    「Windows x64はAMD64にスペシャル・チューニングされている」と米AMD
    paperclip
    paperclip 2005/06/15
    x64 NUMA対応なのか、ってかAMD、NUMAっていうんだな、あれ
  • @IT:人月での見積もりがエンジニアをダメにする(後編)

    IT業界に巣くう大問題 人月での見積もりがエンジニアをダメにする(後編) 馬場史郎(グローバル ナレッジ ネットワーク) 2002/8/9 何げなく聞く“マンパワー”という言葉の裏に、ITベンダをむしばむ“人月問題”が横たわる。日IT業界に深く根を張ったこの問題が、エンジニアをダメにすると筆者はいう。人月問題とは何か、そしてそれを改善する方法とは? 人月提示と同じように、ユーザーが要求するものがある。それが「体制図」だ。望むシステムができればよいはずだが、ユーザーがこの体制図をベンダに要求するのはなぜだろうか? 実は、これも提案システムの開発可能性を判断する目安となっているためだ。これもベンダが自信を持って自分たちのやり方をユーザーに説明すれば、納得してもらえるはずだ。要はこの人月の提示も体制図の提示も、極論をいえば「ベンダの力のなさ故の逃げか、これまでの商習慣」でしかない、と筆

    paperclip
    paperclip 2005/06/15
    社内資格制度はいまいちじゃないか?
  • @IT:人月での見積もりがエンジニアをダメにする(前編)

    IT業界に巣くう大問題 人月での見積もりがエンジニアをダメにする(前編) 馬場史郎(グローバル ナレッジ ネットワーク) 2002/8/2 何げなく聞く“マンパワー”という言葉の裏に、ITベンダをむしばむ“人月問題”が横たわる。日IT業界に深く根を張ったこの問題が、エンジニアをダメにすると筆者はいう。人月問題とは何か、そしてそれを改善する方法とは? 筆者が現役のSEだったころ、“マンパワー”という言葉に抵抗があった。現在でもこの言葉に抵抗がある。IT業界では、プロジェクトを手掛けるときなどに「マンパワーが足りない」とか、「マンパワーは十分だ」という場合がある。その“マンパワー”という言葉だ。そうした言葉を聞くと、往々に「SEはスキルではなく頭数だけが問題とされている」ような気分となる。 さらに、プロジェクトでは「このプロジェクトは30人月掛かります。従って3000万円となります」

    paperclip
    paperclip 2005/06/15
    ほんとにね
  • JavaプログラマのためのUML事始め

    JavaプログラマのためのUML事始め スリーアミーゴス スリーアミーゴス(3 amigos)といえば古くはスティーブ・マーティン主演のコメディ映画「Three Amigos」(邦名「サボテン・ブラザーズ」)、最近では織田裕二主演のドラマで映画にもなった「踊る大捜査線」に登場した湾岸署の3人組みといったところが思い浮かびますが、オブジェクトの世界でスリーアミーゴスと言えば、知らないとモグリともいえる3大メソドロジストであるブーチ(Booch)、ヤコブソン(Jacobson)、ランボー(Rumbaugh)の3氏を指す言葉です。(1) なぜ彼らがスリーアミーゴスと呼ばれるようになったのか。もちろんこれは彼らがUML(Unified Modeling Language)のオリジナルデザイナーだから。現在のUMLはOMGによる正式な規格化のプロセスを経ていますが、当初は彼らが所属するRationa

    paperclip
    paperclip 2005/06/15
    コードが思い浮かんでもUMLでかけなかったり。だったらコードで書けばいいんだけど...
  • highbiscus:RSSに全文入れろ派は安易すぎると思う。

    何度目のループか知らないが、また最近RSSに全文入れるべきか?論争が盛り上がってるらしい。 RSSフィード論争,“抜粋 vs 記事全文”@メディア・パブ RSSフィードのコンテンツとしては,記事の見出しと抜粋(要約)が中心。ユーザーはRSSリーダで見出しと抜粋をチェックして,その記事の全文を見たければ,全文を掲載したサイトに飛んでいく。これが,通常のパターンだ。 だが,フィードで全文を配信しているブログが多い。私は,当たり外れが少なく是非モノのブログだと,RSSリーダー(Bloglinesを使用)で全文を読むようにしている。作業効率が高いからだ。そのため,元のブログにアクセスすることはほとんどなくなる。でも,信号対雑音比が高くないRSSフィードでは,最初から全文を見たくない。読みたい記事を探すために,見出しと要約(時には見出しだけ)で素早く判断したい。 @>void Gra

    paperclip
    paperclip 2005/06/15
    セマンティックウェブ派...
  • Microsoft Learn: Build skills that open doors in your career

  • Enterprise Architect(EA) - 現場で闘う人のためのUMLモデリングツール

    Enterprise ArchitectはUML 2.5,SysML 1.5,BPMN 2.0など、さまざまな表記方法に対応したモデリングツールです。 効率的なモデリングと数多くの支援機能の両方を提供し、販売開始から20年の累計では日で約7万人が、全世界合計では100万人以上が利用しています。 広範囲をサポートする実用的モデリングツール Enterprise ArchitectはUML・SysML・BPMNなどの記法に対応するモデリングツールです。Visual Studioに似た操作体系に、「クイックリンク」に代表されるさまざまなモデリング支援機能を搭載しています。Enterprise Architectの持つ拡張機能を利用することで、UML・SysML・BPMN・DFDなどさまざまな表記方法を利用したモデリングが可能です。 Enterprise Architectは、設計開発で役に立つ

  • TheServerSide | Your Java Community discussing server side development

    9 tips to improve Python performance Python performance gets a bad rap compared with languages such as Java. Use these tips to identify and fix problems in your Python code to tweak its performance. Idempotent HTTP methods and REST The Hypertext Transport Protocol requires all HTTP verbs to identify as idempotent or not. But what is an idempotent method, and how does idempotence apply to RESTful A

  • @IT:初めてのプロジェクトリーダー

    ソフトウェア開発チームを構成するメンバーは大きく2つの種類に分かれます。開発者とリーダーです。開発者にさまざまなスキルが必要なように、リーダーにもさまざまなスキルが必要です。多様なスキルの中で最も習得が難しいとされているのは、開発者と違う視点を持つことです。もし、(教科書どおりにやっているはずなのに)いまあなたがリーダーとしていま一つだと感じているのであれば、開発メンバーから、リーダーへの視点の切り替えが上手に行われていない可能性があります。 この連載を通じて私がお手伝いしたいのは、視点の切り替えです。切り替えというよりは、「もう1つの視点を持つ」といった方が適切かもしれません。メンバーとして、開発者としてプロジェクトチームに貢献してきたあなたが、リーダーとしてチームに貢献するために追加すべき視点を持つにはどうすればよいか? 次の3つの切り口で説明していきたいと思います。 3つの切り口:「

    @IT:初めてのプロジェクトリーダー
    paperclip
    paperclip 2005/06/15
  • なにはともあれ、まずはチームビルディング

    前回は開発者からリーダーへの視点の切り替えについて解説をしました。今回からいよいよ、実践的な内容に入っていきます。 まずは、計画を立てます。通常プロジェクトマネージャが作成するプロジェクト全体計画は、プロジェクト目的、概要、課題、スケジュール、コストなどについて漏れなく記述する必要がありますが、ここでの計画とは、必ずしもプロジェクト全体の計画を意味してはいません。これは、あなたのチームの計画書だと考えてください。主な目的は、チームの運営方針を表明し、メンバーに足掛かりを与えることです。プロジェクトの規模や、体制によってまちまちですが、プロジェクト全体の計画書とはまったく別に作成してもよいでしょう。計画の作成、発表とそれを通じたメンバーとのコミュニケーションを通じて、チームを作り上げていきます。 チーム計画に記述する内容 計画に記述する内容は、以下を参考にしてください。どのようなフォーマット

    なにはともあれ、まずはチームビルディング
    paperclip
    paperclip 2005/06/15
  • 朝会を15分で終わらせるには理由がある

    前回(第2回 「なにはともあれ、まずはチームビルディング」)はチームの基的な作り方を解説しました。今回のテーマはチームの運営に不可欠な「会議」の上手な行い方です。 会議・会議・会議 プロジェクトにかかわる以上、会議は避けて通れません。特にリーダーなら、なおさらです。いままでは、どこかしら「関係ないや」と感じていた会議にも参加しなくてはいけません。会議にも大小さまざまありますが、今回はその中から、「朝会」「進捗(しんちょく)会」を取り上げて、それぞれの運営のコツをお話しします。 ・朝会 まずは小さな会議代表として、朝会です。朝会は、チームの状況をチーム内部で素早く共有することを目的とした、非常に短時間の会議です。最近何かと話題の朝会ですが、その理由として、「手軽に、すぐに始められる」「効果が見えやすい」「ソフトウェア開発チーム以外にも有効」などがあるでしょう。以下、概要だけ説明します。 朝

    朝会を15分で終わらせるには理由がある
    paperclip
    paperclip 2005/06/15
  • @IT:初めてのプロジェクトリーダー(4)開発中、リーダーは何をしている?

    1週間単位で、タスクと日付の交差する場所に担当者の名前を書き、完了したタスクには印を付けていきます。また、重要なマイルストーン(イベント)も同時に記入し、いまの作業は何を目的にして行っているのかを明示します。この例ですと、5月12日のデモに向けて各タスクを進めていることがよく見えます。 納期にかかわらず、開発メンバーは目の前のこと、いま作っているプログラムに意識が集中します。このような場合に、タスクの相互関係、タスクの組み合わせが達成する目的をはっきりと見せて、メンバーに期限優先の意識を持ってもらうことが狙いです。これはよくあるスケジュール表(ガントチャート)ですが、印刷して配布するよりも、このようにかんばん化して掲げることの方がより効果的です。 どのようなかんばんを使う場合でも、掲げただけで満足しないことが重要です。上手に機能するまで、時と場合に応じてかんばんと、その運用を改善していく必

    @IT:初めてのプロジェクトリーダー(4)開発中、リーダーは何をしている?
    paperclip
    paperclip 2005/06/15
  • http://www.theserverside.com/symposium/presentations.html

    paperclip
    paperclip 2005/06/15
    スクリプトがあればいいのに
  • Sharing Nicely 11a.doc

    1 “Sharing Nicely”; On shareable goods and the emergence of sharing as a modality of economic production Yochai Benkler Abstract The paper offers a framework to explain large scale effective practices of sharing private, excludable goods. It starts with case studies of distributed computing and carpooling as motivating problems. It then suggests a definition for “shareable goods” as goods that are

    paperclip
    paperclip 2005/06/15
  • หน้าแรก - Bubble Generation

    การมีบ้านไม่เพียงแต่เป็นการสร้างที่อยู่อาศัย แต่ยังเป็นการสร้างพื้นที่สำหรับการเติบโต ความสุข และความทรงจำของครอบครัว ด้านล่างนี้คือข้อดีหลักๆ ของการมีบ้าน

    paperclip
    paperclip 2005/06/15