タグ

2017年11月29日のブックマーク (6件)

  • できの悪いソースコードをAIで発見、富士通が不採算案件の抑制へ

    富士通人工知能AI)などを活用し、システム開発プロセスの改革に腰を入れ始めた。システム構築・運用支援のツール群を「KIWare(ケーアイウェア)」として体系化し、2017年11月に50件の開発プロジェクト格適用を開始した。時間を浪費しがちな開発業務をAIで効率化し、システムエンジニア(SE)が、開発業務の様々な作業や成果物の品質の向上に充てる時間を捻出する狙いである。 富士通AIの活用に腰を入れる背景には、開発プロジェクトの作業や成果物の品質の低さが課題になっていることがある。「品質を現場の人任せではなく、技術で底上げする。それによって品質が原因の不採算の案件を減らしたい」(富士通の粟津正輝サービステクノロジー部長代理 兼 先端技術統括部長 兼 SE変革推進室長代理)。 システム開発において、不採算案件につながる要因は様々だ。設計書の不備による手戻りが発生したり、ソー

    できの悪いソースコードをAIで発見、富士通が不採算案件の抑制へ
    paradisemaker
    paradisemaker 2017/11/29
    ソースコードにプロジェクトの不採算性の原因があると思ってる時点でヤバい
  • 「niconico(く)」発表会、現地の記者はどう見たか 大炎上を登壇者らと見つめる“永遠とも思える2時間”

    11月28日、4年ぶりとなる「niconico」の新バージョン「く」(読み方は「クレッシェンド」)の発表会が行われました。不調が続く同サービスの大型バージョンアップであることから、注目が集まっていましたが……すでに結果をご存じの方も多いでしょう。ネット上ではネガティブなコメントが殺到し、「大失敗」としかいえない形で幕を降ろしました。 では、発表会のリアル会場の反応はどうだったのでしょうか。ドワンゴ代表取締役会長・川上量生氏ら3人が登壇した“永遠とも思える2時間”をレポートします。 最初は笑顔を見せる場面もありましたが…… ネガティブな声が止まらず、会場は重たい雰囲気に 開始早々から「炎上」 「く」は当初、10月から提供される予定だったものの、延期に。この発表会でようやくサービス開始時期(2018年2月28日)が明らかにされました。そのためか、川上氏のほか、栗田穣崇氏、夏野剛氏が登場した発表

    「niconico(く)」発表会、現地の記者はどう見たか 大炎上を登壇者らと見つめる“永遠とも思える2時間”
    paradisemaker
    paradisemaker 2017/11/29
    壮大な内輪ノリの終焉、という印象がある
  • http://twitter.com/i/moments/935437465585721344

    paradisemaker
    paradisemaker 2017/11/29
    俺もこの意見。子供の世話しながら仕事できる人もいるだろうけど、そうじゃない人もたくさんいるはずなので、まずは子供を安心して預けられる保育所の整備のほうが先じゃないのと。
  • 米陸軍の極秘情報がAWSで公開状態だったことが発覚

    米国家安全保障局(NSA)は、情報流出の問題をまだ解決できていない。 米陸軍とNSAが監督する情報組織に関する機密情報が、簡単に閲覧できる状態でAmazon Web Services(AWS)のクラウドストレージ「Amazon S3」のバケットに保存されていたことが明らかになった。米ZDNetが最初に報じたところによると、このサーバには陸軍の諜報プロジェクト(コード名「Red Disk」)に関する100Gバイト超のデータが含まれていたという。 当該サーバはリストには載っていなかったが、パスワードは設定されていなかった。つまり、このサーバを発見した人は誰でも米政府の機密文書を探れるようになっていたということだ。まさにそれが9月末に起こった。セキュリティ企業UpGuardのサイバーリスク調査担当ディレクター、Chris Vickery氏がこのサーバを発見したのだ。同氏は10月、政府に注意喚起し

    米陸軍の極秘情報がAWSで公開状態だったことが発覚
    paradisemaker
    paradisemaker 2017/11/29
    S3 あるある
  • ニコニコ(く)でニコ生は死んだ

    1.ニコニコ(く)がニコ生崩壊の引き金を引いた有料会員は、2017年11月に発表したデータによると、前年同期の256万人から28万人減少。 まるで、シャッター街と化した賑わいをなくした商店街のように、客と店が閑散とし、それが負のスパイラルとなって更に客と店が逃げていくような状況に陥っている。 思い返してみれば、2009年から2013年頃は配信者も、リスナーも勢いがあり、ニコ生には熱があった。 しかし、その熱は徐々に失われ、人々の感情を動かす熱情は冷めつつある。 もちろん、一部例外はある。七原くんや、加藤純一のように、未だニコ生を楽しんで盛り上げている人もいる。ここで指摘しているのは、サイト全体の空気感の話だ。 しかし現状は、Twitterを眺めても、ニコ生を愛し、毎日のように生主の話題で埋め尽くしていた重度のニコ生愛好者のアカウントの多くが、ニコ生のことをつぶやくのをやめてしまっている。自

    ニコニコ(く)でニコ生は死んだ
    paradisemaker
    paradisemaker 2017/11/29
    そりゃ一日中 Slack で遊んでてサービスや事業が良くなるなら誰も苦労せんのやで
  • セックスはどのように申し入れしどのように同意するのが良いのか問題?

    ジロウ @jiro6663 セックスの意思確認の作法が曖昧になって「雰囲気で」「空気を読め」とかになるのは、我々が信仰っていうか広い意味での文化みたいなのを共有できなくなったからだろうと思うのだけど。民俗学のとか見てたら、意思確認の作法がすごい具体的に決まっていてその手順を覚えるところから始まるものね。 2017-06-22 20:12:08

    セックスはどのように申し入れしどのように同意するのが良いのか問題?
    paradisemaker
    paradisemaker 2017/11/29
    相手不在でゴチャゴチャ考えるのが非モテの根源だよなぁ