タグ

2019年1月28日のブックマーク (6件)

  • 代々木公園の屋台、暴力団関係者が運営 都が占用許可:朝日新聞デジタル

    代々木公園(東京都渋谷区)の占用許可を都から得ている常設の屋台を警視庁が調べところ、全7店舗の出店者計7人について指定暴力団極東会系の関係者と分かったとして、同庁は28日、都に連絡した。都は出店者に聞き取りし、占用許可の取り消しを検討する。 7店舗のうち3店舗は現在営業していない。都によると、都立公園で営業中の屋台に関し、暴力団の関与を理由とした占用許可の取り消しは極めて異例だ。 捜査関係者によると、7人は、極東会系組幹部が経営する会社の社員という。 代々木公園は来年の東京五輪・パラリンピックのイベント会場の候補地で、大会前後に多くの来場者が見込まれる。警視庁は、屋台の売り上げが組の重要な資金源になっているとみており、大会前に都と連携して対応することにした。 また警視庁は、代々木公園の占有許可に関係して都職員を脅したとして、東京都中野区の露天商片山正明容疑者(60)を職務強要の疑いで逮捕し

    代々木公園の屋台、暴力団関係者が運営 都が占用許可:朝日新聞デジタル
    paradisemaker
    paradisemaker 2019/01/28
    あーここに手入れるのね
  • クラウドフレアに著作権侵害の「一時ファイル」削除命令…東京地裁 - 弁護士ドットコムニュース

    東京地裁は1月28日、コンテンツ配信ネットワーク(CDN)のサービスを提供するクラウドフレア(米カリフォルニア州)に対して、著作権を侵害する「情報まとめサイト」の記事データの削除と発信者情報開示の仮処分を命じた。 クラウドフレアをめぐっては、これまで人格権侵害を理由とした仮処分はあったが、著作権侵害を理由とするものは、今回が国内初とみられる。「漫画村」(現在サイト閉鎖)など、海賊版サイトの多くがCDNを利用しており、その対策の手段が広がりそうだ。 ●海賊版サイト運営の抑止につながる クラウドフレアは、大量のファイルをさばくためのサービス「CDN」を提供している。ウェブサイトへのアクセスを効率良くするため、一時的に保存したキャッシュファイルを保有しており、ユーザーは、ウェブサイト先にある元ファイルではなく、このキャッシュファイルを閲覧しているかたちだ。 日の著作権法には、「権利侵害した者」

    クラウドフレアに著作権侵害の「一時ファイル」削除命令…東京地裁 - 弁護士ドットコムニュース
    paradisemaker
    paradisemaker 2019/01/28
    おお、これは素晴らしい
  • 「普通に院に行っただけなのに…」東大修士課程の学生が就活で採用を断られた企業から届いたフィードバックがひどすぎる話

    KUB◯+@世界史とか @KU80TA2018w 後輩(東大修士課程)が就職活動で受けたメール。 入社時点での年齢が不安要素だと。1年ダブったが普通に院に行っただけの年齢ですよ。 学部卒の22歳の若者を一括採用して徐々に「洗脳」しながら会社への忠誠心を育て上げるという日型雇用システム… オブラートに包んで言うけど、バカだな。 #就活 pic.twitter.com/uHidqzWr1O 2019-01-27 12:31:33

    「普通に院に行っただけなのに…」東大修士課程の学生が就活で採用を断られた企業から届いたフィードバックがひどすぎる話
    paradisemaker
    paradisemaker 2019/01/28
    断られるとショックだけど、アホな組織に入っても苦労するだけなのでうまくフィルタリングできたと考えるのが良いよ
  • Progate CTO を退任しました|muraikenta

    ご報告2018年末を持って、Progateを退職いたしました。 ご報告が遅れてしまったこと、お詫び申し上げます。 退職の理由としては、自分の人生を考えた上での個人的な決断(わがまま)というのが大きく、Progate内でトラブルがあったとかそういったことでは一切ございません。 Progateはたくさんの素晴らしいユーザーの方々、株主の方々、そして社員と当に多くの人に支えられてここまで道を歩むことができました。 この場を借りて、皆様に御礼を申し上げたいと思います。 Progateの振り返りProgateは2014年の7月に代表のまさと僕の2人で創業しました。 設立のちょうど半年ほど前にプログラミングを学んで「自分の人生が変わる体験」をしました。(https://www.wantedly.com/companies/progate/post_articles/128361 で詳しく述べています

    Progate CTO を退任しました|muraikenta
    paradisemaker
    paradisemaker 2019/01/28
    これほんとそう思うな〜。お疲れ様でした。 “「大企業に真似されたら終わる」というのはよく言われたことですが、この狂気なまでのプロダクトへのこだわりは大企業だからと言ってコピーできるものではなく”
  • LIXIL、RPA人材をグループ内で700人育成 | Japan Innovation Review powered by JBpress

    LIXILは「RPA(Robotic Process Automation、ソフトウェアロボットによる業務自動化)」を普及させるにあたり、業務担当者が主体となってソフトウェアロボットを開発できるよう、独自の人材育成を行っている。基的な開発スキルを身につけた人材は、LIXILグループ各社をあわせ700人に達しようとしている。RPA人材育成の内容などを、同社IT Function 基幹システム統括部コーポレート・事業会社システム部長の西原寛人氏と同部システム企画推進Gグループリーダーの中村宏氏に聞いた。 業務部門主体でロボットを開発できるように 「来であれば、IT部門が業務部門の業務改善やデジタル化を支援・推進すべきかもしれないが、業務部門の要望に十分に応えるだけの工数をなかなか捻出できない」。LIXILの西原寛人氏は、業務部門主体でRPAの導入を推し進める背景をこう説明する。 周知のとお

    LIXIL、RPA人材をグループ内で700人育成 | Japan Innovation Review powered by JBpress
    paradisemaker
    paradisemaker 2019/01/28
    RPA 導入の正しいアプローチだと思う
  • 『男はつらいよ』 という作品が嫌い

    子供の頃から見ていたので馴染み深い作品なのだが、どうにもこの作中に登場する車寅次郎が大嫌いだ。 何が嫌いかというと、自分は好き放題しておいて他人のやっていることには口をはさみ、 逆に自分が指摘されると逆ギレするという有様だ。 ある作中で、寅次郎がいない間に叔母がメロンをそこに居る人の分だけ切ってべるというシーンがある。 みんなで、さぁ楽しく話でもしながらべましょうというところに寅次郎が帰ってきて、自分の分のメロンはどうした?と言う。 寅次郎は不在だったのだから当然切っているわけもないが、その事に腹を立てて「俺のおかげで手に入ったメロンだ」と主張する。 不在の寅次郎の分も残しておけばよかったというのも間違いではないが、その事に関していつまでもグチグチと繰り返し、 叔父がブチ切れて金を投げつけて「好きなだけってこい」と怒鳴った所に、寅次郎は激昂する。 それを見たヒロインは腹を立てて「男が

    『男はつらいよ』 という作品が嫌い
    paradisemaker
    paradisemaker 2019/01/28
    寅さんは親戚に一人はいる、高度経済成長について行けない変な人を象徴してて、それに親近感を感じる人が多かったのよ