タグ

2016年12月14日のブックマーク (33件)

  • 米国、サウジに11.5億ドル相当の武器供与へ

    8月9日、米国防総省は、国務省がサウジアラビアに対する約11億5000万ドル相当の武器供与計画を承認したと発表した。130台以上のエイブラムス戦車などが含まれている。写真はリガで2015年3月撮影(2016年 ロイター/Ints Kalnins) [ワシントン 9日 ロイター] - 米国防総省は9日、国務省がサウジアラビアに対する約11億5000万ドル相当の武器供与計画を承認したと発表した。130台以上のエイブラムス戦車などが含まれている。

    米国、サウジに11.5億ドル相当の武器供与へ
    paravola
    paravola 2016/12/14
    (2016.8)130台以上のエイブラムス戦車などが含まれている
  • 米国、サウジへの武器販売を一部中止に イエメン市民の犠牲拡大で (ロイター) - Yahoo!ニュース

    paravola
    paravola 2016/12/14
    (なにを他人事のふり)イエメン内戦へのサウジの介入に対する米国のいら立ちを反映した形で...
  • 米国率いる有志連合、ダーイシュ(IS)をシリアからイラクへ撤退させた可能性ありー専門家

    paravola
    paravola 2016/12/14
    ロシア紛争当事者和解センターはシリアへ戦闘員5000人が向かったと主張/オバマ氏にとり退任前に重要な成果を発表することが大事。「誰がいち早く大都市を制圧するかという社会競争のようだ」
  • ISのパルミラ侵攻はなぜ起きた? シリア大統領が原因説明

    paravola
    paravola 2016/12/14
    「これはアレッポでのシリア軍の動きに対する報復だ。ダーイシュはアレッポの勝利をいわば台無しにしようとし、この間にシリア軍をパルミラへと動かし、その注意をアレッポからそらそうとしたのだ」
  • 【社説】シリアを覆うプーチン氏の二枚舌

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB12340534005287504876604582493630417444876.html

    【社説】シリアを覆うプーチン氏の二枚舌
    paravola
    paravola 2016/12/14
    (欧米の五枚舌)フランスのエロー外相は「ロシア人はテロリズムと戦っていると主張しているが、実際はアレッポに集中している」、パルミラの制圧を許したことはロシアの考え方を象徴していると述べた
  • 米のシリア武器輸送禁止解除は露米交渉に影響 - 中国国際放送局

    paravola
    paravola 2016/12/14
    (12.10:武器も供給)アメリカのオバマ大統領はこのほど、アメリカがシリアのテロ取り締まり行動の同盟国に武器と軍事設備を輸送する禁止令を解除しました
  • 防衛体制が緩んでいたパルミラをダーイッシュが電撃作戦で再制圧したが、その背後に米国の動き - 《櫻井ジャーナル》:楽天ブログ

    2016.12.13 防衛体制が緩んでいたパルミラをダーイッシュが電撃作戦で再制圧したが、その背後に米国の動き カテゴリ:カテゴリ未分類 ダーイッシュ(IS、ISIS、ISILとも表記)の部隊がパルミラを電撃作戦で制圧したと伝えられている。12月11日に約4000名の部隊が攻撃したようだが、政府軍側の偵察が怠慢だったとも言える。現在、政府軍はアレッポをほぼ制圧したが、この作戦に気をとられていたという側面もあるだろう。ロシア軍機の空爆を避けるため、住宅地を通って攻め込んだとも言われている。 イラクのモスルでもダーイッシュは攻撃されたが、アメリカやサウジアラビアは戦闘員がモスルからシリアのデリゾールやパルミラへ安全に移動させることで合意していたとされている。戦闘員はラッカへも向かったようだが、ここへはトルコから武器/兵器が持ち込まれていた。モスルからシリアへ9000人程度が移動すると言われてい

    防衛体制が緩んでいたパルミラをダーイッシュが電撃作戦で再制圧したが、その背後に米国の動き - 《櫻井ジャーナル》:楽天ブログ
    paravola
    paravola 2016/12/14
    イラクのモスルでもダーイッシュは攻撃されたが、アメリカやサウジアラビアは戦闘員がモスルからシリアのデリゾールやパルミラへ安全に移動させることで合意していたとされている
  • IS、シリア・パルミラで政府軍が放棄した戦闘装備を入手 米国防総省

    シリア中部パルミラでイスラム過激派「イスラム国(IS)」に砲撃するシリア政府軍の兵士(2015年5月17日撮影、資料写真)。(c)AFP 【12月14日 AFP】米国防総省は13日、シリアの古代都市パルミラ(Palmyra)を再び制圧したイスラム過激派組織「イスラム国(IS)」の戦闘員が、シリア政府軍が同地に放棄した戦闘用の装備品などを入手したと明らかにした。 パルミラは3月、ロシア軍の空爆とバッシャール・アサド(Bashar al-Assad)シリア大統領の政権軍からの攻撃によりISから奪還されたが、今月11日にISは再び同地を制圧した。 米国防総省のジェフ・デービス(Jeff Davis)報道官は、ISがパルミラを再び制圧したことについて「これまでのISIL(ISの別称)の反撃の中で最も重大なものの一つだろう」と話し、「その結果、ISILは(アサド)政権軍が残した装備品のすべてを手に入

    IS、シリア・パルミラで政府軍が放棄した戦闘装備を入手 米国防総省
    paravola
    paravola 2016/12/14
    (ISと一体)米国防総省は13日、シリアの古代都市パルミラを再び制圧した「イスラム国(IS)」の戦闘員が、シリア政府軍が同地に放棄した戦闘用の装備品などを入手したと明らかにした
  • <シリア>ISがパルミラ再制圧 ロイター通信が報道 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    【カイロ秋山信一】内戦が続くシリアで、過激派組織「イスラム国」(IS)が11日、アサド政権が実効支配する中部の遺跡都市パルミラを約9か月ぶりに制圧した。ロイター通信が報じた。政権側は今年3月にISからパルミラを奪還したが、ISはパルミラ近辺の油田やガス田を断続的に攻撃するなど周辺で活動を続けていた。政権は北部アレッポでの反体制派支配地域の制圧を優先させており、パルミラ周辺の防備が手薄になったとの見方もある。 ロイターによると、ISは12月に入って、パルミラ周辺で攻勢を開始。政権側はロシア軍による空爆の支援も受けて、一時は攻勢をしのいだが、11日にISがパルミラ中心部を制圧した。シリア軍兵士100人以上が殺害されたとの情報もある。ISの影響下にあるニュースサイト「アーマク通信」も「(ISが)パルミラを制圧した」と伝えた。 ISは昨年後半以降、イラクとシリアで拠点都市を次々と失い、実効支配

    <シリア>ISがパルミラ再制圧 ロイター通信が報道 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    paravola
    paravola 2016/12/14
    (もともとシリアの領土じゃないみたい)アサド政権が実効支配する中部の遺跡都市パルミラを約9か月ぶりに制圧
  • アレッポで米政府が使ってきた侵略軍が崩壊寸前で、取り残されたCIA要員の救出を米政権は図る - 《櫻井ジャーナル》:楽天ブログ

    2016.12.09 アレッポで米政府が使ってきた侵略軍が崩壊寸前で、取り残されたCIA要員の救出を米政権は図る カテゴリ:カテゴリ未分類 アレッポから反政府軍を逃がすようにアメリカ政府はロシア政府に求めたと伝えられている。中東で流れている情報によると、アメリカ政府はアレッポにいるアメリカの情報機関員をトルコへ逃がしたいようだ。アル・カイダ系武装集団やそこから派生したダーイッシュ(IS、ISIS、ISILとも表記)が降伏するのは時間の問題とも言われ、任期が終わろうとしているバラク・オバマ大統領にしても、取り残されたアメリカ人が拘束されたなら、大統領の座から降りた後、自分が厳しい状況に陥る可能性もある。 CIAだけでなく、アメリカ軍は特殊部隊をシリア北部にある7つの基地へ派遣、そのうちマブロウカには少なくとも45名、アイン・イッサには100名以上、コバネには300名以上、タル・アブヤダには少

    アレッポで米政府が使ってきた侵略軍が崩壊寸前で、取り残されたCIA要員の救出を米政権は図る - 《櫻井ジャーナル》:楽天ブログ
    paravola
    paravola 2016/12/14
    アメリカが支援してきた侵略部隊の敗北が決定的になると、オバマ大統領は国防総省に対し、シリアで政府軍と戦っているアル・カイダ系武装集団のリーダーを見つけ、殺すように命じたという
  • 米、IS首都奪還に向け追加派遣 特殊部隊など200人:朝日新聞デジタル

    速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 特集 ランキング コメント その他 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員朝日新聞デジタル未登録 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    米、IS首都奪還に向け追加派遣 特殊部隊など200人:朝日新聞デジタル
    paravola
    paravola 2016/12/14
    (12.10)シリア北部に米軍特殊部隊など200人を追加派遣
  • シリア反体制派にアレッポからの「名誉ある」撤退案、ロシアは否定

    12月11日、シリア反体制派の幹部は、内戦の激戦地である北部アレッポから市民と共に撤退し、ロシアが安全な退路を保証するという提案書を受け取ったことを明らかにした。提案は米国も支持しているという。写真はアレッポ旧市街で10日撮影(2016年 ロイター/ Omar Sanadiki) [アレッポ(シリア)/ベイルート 11日 ロイター] - シリア反体制派の幹部は11日、内戦の激戦地である北部アレッポから市民と共に撤退し、ロシアが安全な退路を保証するという提案書を受け取ったことを明らかにした。提案は米国も支持しているという。一方、ロシア政府はこうした合意は成立していないと否定している。

    シリア反体制派にアレッポからの「名誉ある」撤退案、ロシアは否定
    paravola
    paravola 2016/12/14
    (隠蔽する時間が欲しいと)提案は米国も支持しているという(12.12)
  • dragoner@2日目東イ26b on Twitter: "すみません、そういうのに私の名を出すのは止めて頂きたい。私も小泉先生も黒井先生とは3人で飲み意見交換しており、互いに立場を超えリスペクトしています。JSFさんともそういう関係と思っており「◯◯に比べ~」という言い方は止めて頂きたい  https://t.co/buzvxbbYT5"

    paravola
    paravola 2016/12/14
  • 『この世界の片隅に』に出てきた「楠公飯(なんこうめし)」を食べてみた

    面白い邦画が目白押しで確変状態だった2016年も末になって飛び出した最大の話題作『この世界の片隅に』。その中に「楠公飯(なんこうめし)」という戦時中の節米が出てきます。 料難の時代に、ムリヤリ米の量をかさ増しするための調理法なので「びっくりするほど量は増えるが、びっくりするほどマズイ」みたいですが、映画の中では妙にご飯がプルプル描かれていて興味をそそられるんですよね。 ……というわけで今回はこの「楠公飯」を作ってみて、当にそんなにマズいのか? そしてプルプルしているのかを調べてみたいと思います。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(

    『この世界の片隅に』に出てきた「楠公飯(なんこうめし)」を食べてみた
    paravola
    paravola 2016/12/14
    ちなみに戦時中、「楠公飯」や「国策炊き」が国民に浸透する頃には米の配給自体がほぼなくなっちゃってたそうで、実際にはあまり食べられてはいなかったようです
  • アサヒ、欧州でほろ苦い買収攻勢

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB12639540122206773900404582495341967132010.html

    アサヒ、欧州でほろ苦い買収攻勢
    paravola
    paravola 2016/12/14
    ブランドの買収額を合計すると、およそ9000億円のアサヒの簿価純資産を上回る。アサヒは既に3000億円を超える純負債を抱えている/アサヒはやや飲み過ぎてしまったのかもしれない
  • アサヒ、東欧ビール事業買収 世界最大手から9千億円で - 共同通信 47NEWS

    paravola
    paravola 2016/12/14
    (こっちは三井住友だっけ?)買収額の目安は5千億円規模とみられていたが、投資ファンドなどを含めた激しい争奪戦により入札額がつり上がった
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    paravola
    paravola 2016/12/14
    同社株急騰により総資産額を197億ドル(約2兆2,500億円)に増やし...これまで日本一の富豪の座は、2年間にわたりファーストリテイリングの柳井正会長兼社長が手にしていた
  • 借金10兆円超え、孫正義とみずほ銀行の「見果てぬ夢」(週刊現代) @gendai_biz

    1兆円をポンッと貸した際は、周囲も大丈夫かと驚いた。借金をテコに兆円単位の事業を次々断行する孫正義と、その借金経営を支えるみずほ銀行に死角はないか。最近、ヒヤッとする一幕が起きた。 まだ、足りない ソフトバンクグループが英半導体設計大手のアーム・ホールディングスに対して仕掛けた3・3兆円の巨額買収劇が、「世紀のビッグディール」と騒がれたのは約4ヵ月前のことである。 あの日以降、ソフトバンクの孫正義社長(59歳)はおどろくほど慌ただしい日々を送っている。 毎週のようにアーム社の経営陣たちとミーティングするのはもちろん、月に一度は互いに顔を合わせて経営議論を交わしている。 アーム社のCEО(最高経営責任者)はサイモン・シガース氏だが、孫氏はみずから実際に経営に入り込むと、サイモン氏を連れ立ってアーム社の主要取引先へトップ外交に飛び回ってもいる。 「今後10年分くらい契約したい」——孫氏はいつも

    借金10兆円超え、孫正義とみずほ銀行の「見果てぬ夢」(週刊現代) @gendai_biz
    paravola
    paravola 2016/12/14
    (みずほが共倒れになれば税金で救済が入って原発と同じになる)もう引き返せない運命共同体/最大の担保は孫正義その人しかない。みずほの佐藤社長は、最終的にはその一点に賭けている
  • 4月のある晴れた朝に100パーセントの村田マリに出会うことについて | The Startup

    村田マリが僕に会いにはるばるシンガポールからやってきたことを君は信じたくないかもしれない。あるいは嫉妬するかもしれない。でもそれは紛れもない事実なのだ。4月のある晴れた朝にリッツカールトンのタワーズグリルに、村田マリはとある男を連れて僕に資金調達の報告とiemoというサービスの説明にやってきた。 梅木さんがiemoのことについて少し触れてくれた記事を見たの。でもちょっと惜しいなと思って。直接会って説明したくなっちゃって。 村田マリはにこやかに話し始めた。彼女は昨年gumiに自身が運営していたコントロールプラス社を事業売却をしているシリアルアントレプレナーだ。その前に新卒1期生のCA女子でもある。僕はそのことについて触れないわけにはいかなかった。 私、サイバーエージェントの新卒1期生で。入社当時、同期の女の子同士で話し合っていたのよ。私たち、顔採用なのかしらって。しかもみんな背が小さいのよ。

    4月のある晴れた朝に100パーセントの村田マリに出会うことについて | The Startup
    paravola
    paravola 2016/12/14
    「いますぐ恋愛体質になるベッドルームの作り方♡8つのポイントという記事なんか、どうかしら」「どうかしら」
  • DeNA・村田マリ執行役員が落ちた「ベンチャードリーム」の罠(大熊 将八) @gendai_biz

    「AR(拡張現実)は今後3年ぐらいでは流行らないと思うから、とりあえずメディアをやればいいんじゃない?」 およそ1年半前、筆者がシンガポールで村田マリ氏と会った時に、こんな言葉をかけられたのを覚えている。一連のキュレーションメディア騒動でその責任を問われている村田マリ・DeNA執行役員。出会った経緯については後述するが、筆者はこのひと言に、今回の問題の原因が集約されているように思えてならない――。 医療情報メディア「WELQ」を始めとするDeNAのキュレーションメディア全10媒体の記事が、著作権を無視した他サイトの「コピペ」にまみれたものであるとして紛糾、全媒体の全記事が非公開化されるなど、波紋が広がっている。 12月7日、時間無制限で行われた記者会見では、直前に夫を亡くしたばかりのDeNA南場智子会長や、守安功社長、小林賢治経営企画部長が記者の厳しい質問に真摯に対応する一方、女性向けメ

    DeNA・村田マリ執行役員が落ちた「ベンチャードリーム」の罠(大熊 将八) @gendai_biz
    paravola
    paravola 2016/12/14
    買い手にとっても売り手にとってもメディア事業はてっとり早い。新規メディアを立ち上げ、売却に成功した者がもてはやされることで、また安易に立ち上げを目指すものが増える…これが近年のベンチャー界の実情
  • 産業革新機構、ベンチャーに5億円追加出資 - 日本経済新聞

    産業革新機構は27日、企業向けの顧客情報処理ソフトを開発・販売するベンチャー企業、スマートインサイト(東京・千代田)に5億円を追加出資したと発表した。革新機構は2013年に同ベンチャーに約10億円の出資をしていた。革

    産業革新機構、ベンチャーに5億円追加出資 - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2016/12/14
    (2015年)企業向けの顧客情報処理ソフトを開発・販売するベンチャー企業、スマートインサイト/革新機構は2013年に同ベンチャーに約10億円の出資。革新機構の持ち株比率は追加出資で5割を超えた
  • “他人の金は使っちゃえ思想”がベンチャーバブルを生む

    いとう・しんすけ/株式会社rimOnO(リモノ)代表取締役社長。1973年生まれ。京都大学大学院工学研究科卒業後、1999年に通商産業省(現、経済産業省)に入省。経済産業省では、自動車用蓄電池の技術開発プロジェクト、スマートハウスプロジェクト、スマートコミュニティプロジェクトなどの国家プロジェクトを立ち上げた後、2011~2013年には航空機武器宇宙産業課において航空機産業政策に従事。2014年7月に経済産業省を退官し、超小型電気自動車のベンチャー企業、株式会社rimOnOをznug design根津孝太と共に設立。 元経産官僚・伊藤慎介の“天落”奮闘記 経済産業省の官僚としてキャリアを積んできた伊藤慎介氏。しかし、新しいコンセプトの電気自動車を世に出すべく退官。株式会社rimOnOを設立した。官僚として定年まで勤めて政府系団体のポストに就くのが“天下り”だが、伊藤氏は官僚という“天”の地

    “他人の金は使っちゃえ思想”がベンチャーバブルを生む
    paravola
    paravola 2016/12/14
    「ひたすら郵便受けの前で待ち続ける」ゾンビベンチャー/様々な補助金を受け取りながら開発を続けているので、郵便受けが気になって仕方がない
  • アベノミクスよ、どこへ 理論的支柱の「教祖」が変節:朝日新聞デジタル

    人為的にインフレを起こすリフレーション(reflation)はアベノミクスの主軸政策だ。その提唱者である浜田宏一米エール大名誉教授の変節が最近、リフレ論者たちを失望させ、政府幹部や経済学者たちをあきれさせている。 リフレ派は、日銀行が空前の規模のお金を市場に投入する政策で必ずデフレから脱却して景気が良くなる、と主張してきた。浜田氏はその指導者であり、安倍晋三首相がアベノミクスの理論的支柱として内閣官房参与に迎え入れた経済ブレーンだ。 その当人が突然「QE(量的金融緩和)が効かなくなっている」(「激論マイナス金利政策」日経済研究センター編)と言い始め、「学者として以前言っていたことと考えが変わったことは認めなければならない」(日経済新聞11月15日付インタビュー)と白旗を掲げたのだから、関係者は驚いたに違いない。教祖が突然「信仰をやめる」と言い出したに等しい。 現実を見ればリフレ論を掲

    アベノミクスよ、どこへ 理論的支柱の「教祖」が変節:朝日新聞デジタル
    paravola
    paravola 2016/12/14
    (実はWELQの母なのでは)予想されていた通り、カネあまりでゴミベンチャー/いくら市場に資金を投入してもインフレの兆候は見えない
  • 自然利子率、中銀での指針に批判も

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB12340534005287504876604582491990626749460.html

    自然利子率、中銀での指針に批判も
    paravola
    paravola 2016/12/14
    中銀当局者は自らの政策について、経済の力強い衝動によって決まる、いわゆる「自然利子率」の変化を追っているにすぎないと主張/現代の中央銀行が基礎を置くこの原則への風当たりは強まっている
  • インドの現金、6割消えた 露店でも電子決済 高額紙幣廃止1カ月:朝日新聞デジタル

    速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 特集 ランキング コメント その他 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員朝日新聞デジタル未登録 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    インドの現金、6割消えた 露店でも電子決済 高額紙幣廃止1カ月:朝日新聞デジタル
    paravola
    paravola 2016/12/14
    (ひでえな)翌朝から買い物客が激減。2、3日で大量の野菜を腐らせてしまった。「農家も仲買人も輸送業者も現金取引だから、ここへ届く野菜がかなり減った」と嘆く
  • 「勉強力」が皆無な高校生の、ひどすぎる現実

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「勉強力」が皆無な高校生の、ひどすぎる現実
    paravola
    paravola 2016/12/14
    その両者の利害が一致したのが「教育困難校」独特の慣習である「試験対策プリント」の存在だ/それで大学に来ようとし、入れてしまうこと自体が驚きだが...
  • 国務長官にティラーソン氏指名へ=親ロシアのエクソンCEO-米:時事ドットコム

    国務長官にティラーソン氏指名へ=親ロシアのエクソンCEO-米 米石油大手エクソンモービルのレックス・ティラーソン会長兼最高経営責任者(CEO)=2011年10月、ワシントン(AFP=時事) 【ワシントン時事】トランプ次期米大統領は13日朝(日時間同日夜)、次期国務長官の人事を発表する。米主要メディアは12日、トランプ氏が米石油大手エクソンモービル会長兼最高経営責任者(CEO)のレックス・ティラーソン氏(64)を起用すると報じた。ロシアとの関係の深さから、上院の承認が難航する可能性もある。  ティラーソン氏はプーチン・ロシア大統領と長く親交があることで知られる。米ロ関係を重視しているトランプ氏の意向に沿う人選と言えるが、行政や外交の実務経験がない人物を国務長官に起用するのは極めて異例だ。  トランプ氏は今月に入り、ニューヨークのトランプ・タワーでティラーソン氏と2回会談。「企業経営者にとど

    国務長官にティラーソン氏指名へ=親ロシアのエクソンCEO-米:時事ドットコム
    paravola
    paravola 2016/12/14
    (「コンフリクト」ではなくむしろインセンティブがある。和平に)ロシアの国営石油会社と合弁事業にこぎ着ける一方、欧米の対ロ制裁に反対する立場を表明。長官職とエクソンの事業の間で利益相反が生じる懸念
  • 「軍人・CEO政権」に トランプ政権陣容固まる 対テロ・市場を意識 - 日本経済新聞

    【ワシントン=河浪武史、川合智之】トランプ次期米政権は、安全保障分野では「元軍人」、経済閣僚では「最高経営責任者(CEO)」をはじめ企業経営者が目立つ布陣となる。現政権の路線を批判する「反オバマ政権」の色彩も濃い。(1面参照)安全保障政策を主導するのは、テロ対策を担う国土安全保障長官のジョン・ケリー海兵隊退役大将、国家安全保障を担当する閣僚級の大統領補佐官、マイケル・フリン前国防情報局長ら元軍

    「軍人・CEO政権」に トランプ政権陣容固まる 対テロ・市場を意識 - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2016/12/14
    (「インサイダー」を避けたらこんなになったと)
  • トランプ氏、米外交刷新 国務長官に親ロ派ティラーソン氏 - 日本経済新聞

    【ワシントン=吉野直也】トランプ次期米政権の陣容がほぼ固まった。最大の焦点だった次期米国務長官には、米石油メジャー最大手エクソンモービルのレックス・ティラーソン最高経営責任者(CEO、64)の起用が決まった。オバマ現政権が対立したロシアのプーチン大統領と親交のある同氏を政権の要に置き、米外交を刷新する。経済閣僚に経営者を多く登用し、国内経済を第一とする姿勢を鮮明にした。トランプ次期大統領が13

    トランプ氏、米外交刷新 国務長官に親ロ派ティラーソン氏 - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2016/12/14
    (なんか斬新でびっくり)石油メジャー最大手エクソンモービルのレックス・ティラーソン最高経営責任者/オバマ現政権が対立したロシアのプーチン大統領と親交のある同氏を政権の要に置き、米外交を刷新する
  • <女川1号機>エーとデー聞き違え 海水漏れ (河北新報) - Yahoo!ニュース

    paravola
    paravola 2016/12/14
    東北電は再発防止策として、弁や設備のアルファベットの読み方を航空無線などで用いるアルファ(A)、ブラボー(B)、チャーリー(C)、デルタ(D)などに変更
  • 【全文書き起こし】田代まさしさんが語る、薬物依存症の実態と必要な支援とは?【音声配信】|TBSラジオAM954+FM90.5~聞けば、見えてくる~

    ラジオ放送局「TBSラジオ」のサイト。TBSラジオの周波数は[AM954kHz/FM90.5MHz]。PCやスマートフォンではradiko(ラジコ)でもお聴きになれます。全国のラジオ34局ネットワークJRN(JapanRadioNetwork)のキーステーション。記事や番組内容、オンエア楽曲、最新イベント・グッズ情報などのコンテンツを毎日更新中!!

    【全文書き起こし】田代まさしさんが語る、薬物依存症の実態と必要な支援とは?【音声配信】|TBSラジオAM954+FM90.5~聞けば、見えてくる~
    paravola
    paravola 2016/12/14
    もともとすごく相談しづらいところで『人間やめますか?』って言われると、お母さんは泣いてました。「ここの場にいると自分も自分の子供も人間として扱われるけども、日本に帰ったら犯罪者の母親だ」って
  • 暴力・いじめにどう気づく|つなごう医療 中日メディカルサイト | 青く老いたい

    中日新聞メディカルサイト「つなごう医療」は 2018年3月末をもって終了いたしました。 長らくご愛顧いただき、 ありがとうございました。 今後、中日新聞の医療関係記事は 中日Webの「医療」コーナー(http://www.chunichi.co.jp/article/feature/iryou/) でご覧ください。 中日新聞社

    paravola
    paravola 2016/12/14
    家族が(犯罪であることで)相当なストレスを抱えている。アンケートの自由回答がものすごい量/結局、司法も「懲らしめても、やめられない」と気づいた。病気は罰しても治らない
  • 松本俊彦さんインタビュー(中)薬物依存症の報道、どうあるべきか | ヨミドクター(読売新聞)

    paravola
    paravola 2016/12/14
    「攻撃性に火が付く風潮は、SNSなどが発達した影響でしょうか?」「でも今回のASKAさんの逮捕報道に関して、テレビのおかしな行動に最初に異議が上がり始めたのはツイッターでした」