タグ

2018年10月21日のブックマーク (19件)

  • サウジ人記者殺害事件が単純に「報道の自由をめぐる問題」ではない3つのポイント(六辻彰二) - 個人 - Yahoo!ニュース

    ロンドンで講演するジャマル・カショギ氏(2018.9.29)(提供:Middle East Monitor/ロイター/アフロ) 10月20日、サウジアラビア当局はトルコ・イスタンブールのサウジ総領事館で行方不明になっていたサウジ人記者ジャマル・カショギ氏を領事館員らが「過失」で死亡させたと認め、これを隠蔽しようとしたとして18人を拘束した。この事件は人権問題として国際的に関心が集まっていたものの、少なくとも当事国の当局者にとっては政治的な問題であり、「独裁者」同士の対立が表面化したものともいえる。 三つの疑問 今回の問題は人権や報道の自由という観点から語られやすいが、それ以外にも大きく3つのポイントがある。 カショギ氏は単に「反体制」だったから殺害されたのかなぜトルコはこの事件の究明に熱心なのか「領事館員が勝手にやったこと」というサウジ当局の説明をトルコは受け入れるのか知りすぎた男 これら

    サウジ人記者殺害事件が単純に「報道の自由をめぐる問題」ではない3つのポイント(六辻彰二) - 個人 - Yahoo!ニュース
    paravola
    paravola 2018/10/21
    つまり、カショギ氏はむしろサウジ政府の内実に通じていたが、編集方針をめぐって政府系新聞アル・ワタンを解雇された後、報道の自由を強調する言論活動に転じ...
  • 失踪サウジ記者「最後のコラム」掲載 表現の自由を訴え:朝日新聞デジタル

    ワシントン・ポスト紙は17日、在トルコのサウジアラビア総領事館で入館後に失踪したサウジ人記者ジャマル・カショギ氏の「最後のコラム」を、同紙のインターネット版に掲載した。5日には、紙面に掲載予定だったカショギ氏のコラム部分を白紙にしていた。 コラムは失踪直後にカショギ氏のアシスタントから届けられた。同紙の編集者は「ジャマルが戻り、ともに編集をすることを希望していた。それは、かなわないと受け入れざるを得ない」と掲載理由を添えた。 タイトルは「アラブ世界が最も必要としているのは表現の自由」とされた。 カショギ氏は、多くのアラブ諸国で報道の自由が極めて制限されていることを示したうえで、「人々は情報がないか、もしくは間違った情報を与えられている」と指摘。「地域や日々の生活に影響があることに適切に取り組むことも、ましてや公に議論することもできない」と訴えた。 さらに、「国家が描いた物語…

    失踪サウジ記者「最後のコラム」掲載 表現の自由を訴え:朝日新聞デジタル
    paravola
    paravola 2018/10/21
    (御用メディアの目眩ましでしかないことがよく分かる)内部抗争で敗れて処刑された政府ギャングの片割れに「報道の自由」
  • Facebook Says It Is Deleting Accounts at the Direction of the US and Israeli Governments - The Ron Paul Institute for Peace & Prosperity

    paravola
    paravola 2018/10/21
    (2017年:グリンワルド)フェイスブックは米・イスラエル政府の意向を「忖度」してIDを削除している/同社は「扇動」を行ったパレスチナ人の扱いで協議した。イスラエルはFBがいかに検閲に従順かを誇示しており...
  • インターネット検閲は未曾有の飛躍をしたばかりだが、ほとんど誰も気づいていない: マスコミに載らない海外記事

    2018年10月13日 Caitlin JOHNSTONE Medium.com 大半のインディ・メディアが、カニエ・ウェストやサウジアラビア人ジャーナリスト、ジャマル・カショギの失踪について人々が語っている様子に注力する中、インターネット検閲で、我々全員が大事にしているものを脅かす未曾有のエスカレーションが起きた。それには、恐ろしくなるほどわずかしか注目されていない。 何百もの政治志向のページや個人アカウントを“物でない行動”のかどで大規模粛清した後、Facebookは、この行為のあいまいで激しく議論されている根拠ゆえに、当然、相当な量の批判を受けている。比較的わずかしか注目されていない次に行われた措置ことこそ、遥かに不気味だ。Facebookから粛清されてから、わずか数時間後、複数の反体制派代替メディア・サイトがTwitterからもアカウントを完全に削除されたのだ。 私がこの記事を書

    インターネット検閲は未曾有の飛躍をしたばかりだが、ほとんど誰も気づいていない: マスコミに載らない海外記事
    paravola
    paravola 2018/10/21
    この記事を書いている時点で、何百万人ものフォロワーを持つAnti-Media他3メディアがほぼ同時に、警告無しで、どちらのプラットフォームからも、何の理由説明もなく禁止された
  • フェイスブック株主、ザッカーバーグの解任を要求

    フェイスブックCEOマーク・ザッカーバーグ。 David Ramos/Getty; Skye Gould/Business Insider 合わせて30億ドル近くの株式を保有するフェイスブックの株主らが、マーク・ザッカーバーグを会長職から解任し、同社の体制を変えようとしている。 Business Insiderは、6人の大株主を取材した。彼らは、一連のスキャンダルのあと、株主の間にはこれまでにない不安が広がっていると語った。 彼らはザッカーバーグの権力体制に公然と反旗を翻した。だが、ザッカーバーグは自らが同意しない、いかなる株主提案も退けることができる。 ある投資家はザッカーバーグを、19世紀のアメリカで巨大な富を築いた「悪徳資家」にたとえた。 フェイスブックは、同社のガバナンス体制は「健全かつ効率的」であり、ザッカーバーグの会長兼CEOとしての責務を裂くことは「不透明感、混乱、非効率」

    フェイスブック株主、ザッカーバーグの解任を要求
    paravola
    paravola 2018/10/21
    (サウジ以外も各国政府が大株主)検閲が足りない、クビにするぞ/10億ドル以上のフェイスブック株を運用しているニューヨーク州会計検査院の.../具体的に言うと、ザッカーバーグはフェイクニュースや選挙への干渉...
  • Saudis’ Image Makers: A Troll Army and a Twitter Insider - The New York Times

    Online attackers who targeted Jamal Khashoggi were part of a broad effort ordered by Crown Prince Mohammed bin Salman and his close advisers to silence Saudi critics.Credit...Chris J. Ratcliffe/Getty Images Each morning, Jamal Khashoggi would check his phone to discover what fresh hell had been unleashed while he was sleeping. He would see the work of an army of Twitter trolls, ordered to attack h

    Saudis’ Image Makers: A Troll Army and a Twitter Insider - The New York Times
    paravola
    paravola 2018/10/21
    (今さらのように開示)2015年、情報機関からの通知で、Twitterはサウジ人の社員がスパイとして抱きこまれていることを知った。うち一人はIPアドレスなど個人情報を見る権限を持つエンジニアの地位にあった
  • [FT]企業データと大衆監視 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]企業データと大衆監視 - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2018/10/21
    (政府の偽装だと)最近の現実の社会は、サイエンスフィクションがよく描く近未来の暗い社会と驚くほど似てきている/警察の情報収集に民間企業が深く関与/治安機関に変質しつつある企業
  • フェイスブックが元英副首相を起用、国際戦略担当トップに

    10月19日、米フェイスブックは英元副首相のニック・クレッグ氏を国際戦略・広報担当のトップとして起用すると発表した。ロンドンで昨年5月撮影(2018年 ロイター/HANNAH MCKAY) [ロンドン 19日 ロイター] - 米フェイスブックは19日、英元副首相のニック・クレッグ氏(51)を国際戦略・広報担当のトップとして起用すると発表した。個人情報の流出やフェイクニュース(偽ニュース)、選挙介入などの不祥事が相次いだことを受けて信頼回復を目指す。

    フェイスブックが元英副首相を起用、国際戦略担当トップに
    paravola
    paravola 2018/10/21
    クレッグ氏は英自由民主党の元党首で、キャメロン前政権で副首相を務めた/サンドバーグCOOは「われわれが直面する試練は深刻かつ明確だ」とし、立て直しの支援につながる新たな視点がこれまで以上に必要だとした
  • 2005-10-25

    ネタがないときの常套手段。 性交したい そうっすか。俺もですが、そういうのは検索してもどうしようもないと思います。googleとbiglobe両方でいらっしゃった気合いの入れ方。 SOD+全裸オーケストラ なぜかgoogleのkrから。韓国で評判なのか。てかこれで検索してくる人、すげえ多い。謎だ。 実に嫌な気分だろう ある人曰く、完全なハードウェアを備えた生命という幻想とかいうやつが、とりあえずあなたの不快感の原因だそうです。 sin+city+女性向け+同人 ええええええええ!こいつは予想しなかった。んな欲望が存在するとは。 香貫花クランシー 読み方 「かぬか」と読みます。 池脇千鶴たん 胸(絞り込み検索) 絞り込み検索、というあたりになにやら切羽詰まった欲望を感じる。 ルシファー コンスタンティン 攻め どっちが。 退院したら「ドミノ」と「ステルス」観にいってきます。 文庫落ちしたいま

    2005-10-25
    paravola
    paravola 2018/10/21
    (やはりこれがネタ元なのね)兵器としての文学/状況を表象しながら感情的に煽ることのない「死」が脱臭された言い方/おぞましさを感じさせつつ、生々しさは封印する。そんな絶妙の効力を「民族浄化」は持ったのだ
  • 計算された自由化に揺れるサウジ女性(ル・モンド・ディプロマティーク日本語版)

    2019年4月と2021年10月の2度のクーデターのあと軍事政権を分かち合ってきた国軍と民兵団が、2023年4月15日に決裂して戦闘を始め、スーダンは内戦に突入した。遠因は19世紀のエジプトによる征服以来の首都と地方の格差と、国として統一性を考えない統治にある。エジプト、ロシア、アラブ首 (...) →

    paravola
    paravola 2018/10/21
    彼女が「未来を信じている」としても、心配事がある。それはこうした変化が「たったひとりの人物」のおかげであるからだ。そのことを彼女は健全とは思えない。その皇太子はといえば...
  • 米当局も録音聴いたと報道 記者殺害時、大統領は否定 - 日本経済新聞

    【ワシントン=共同】サウジアラビア政府を批判してきた米国在住のサウジ人著名記者がトルコで死亡した事件で、米紙ワシントン・ポストは20日、殺害時の状況が録音されたとトルコ当局が説明する音声記録を、米中央情報局(CIA)当局者らが聴いたと報じた。しかしトランプ大統領は同日、記者団に対し、殺害時の映像や音声記録は政権内の誰も見聞きしてないと完全否定した。音声記録が物と確認されれば、サウジ当局が20

    米当局も録音聴いたと報道 記者殺害時、大統領は否定 - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2018/10/21
    米紙ワシントンポストは20日、殺害時の状況が録音されたとトルコ当局が説明する音声記録を、米中央情報局(CIA)当局者らが聴いたと報じた
  • 中東の窓 : khasshoggi事件 3

    khasshoggi事件 3 2018年10月20日 18:22 トルコサウジアラビア khasshoggi 事件については、何度かお伝えしましたが、その後面白そうと言っては何だが、興味ある記事をいくつか見つけたので次の通り。 もっともいずれもal jazeera net の記事で、特にサウディ王室の内部に関する記事については、その信憑性につき、留保は必要かもしれない。 ・サウディ政府がkhasshoggi の死亡を発表する直前に、トルコ大統領とサウディ国王は、電話で話をした。 両人は14日にも電話で話し合っており、これがこの事件で両者が直接話し合った2度目で、調査に関する協力について話し合ったとみられる。 (トルコが一貫して、公的な発言ではなく、メディアに対するリークという形で、その知っているところを流してきたことについて、トルコの思惑を疑念視する声もあるところ、双方の首脳が2度も電話で

    paravola
    paravola 2018/10/21
    サウディ政府が死亡を発表する直前に、トルコ大統領とサウディ国王は電話で話をした/両人は14日にも電話で話し合っており、これがこの事件で直接話し合った2度目で、調査に関する協力について話し合ったとみられる
  • はてなブックマーク - 「若い女性のレイプは毎日」新疆ウイグル収容施設からの出所者明かす

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    はてなブックマーク - 「若い女性のレイプは毎日」新疆ウイグル収容施設からの出所者明かす
    paravola
    paravola 2018/10/21
    (大紀元がこんなにバズるとは)
  • ムスリム世界が「同胞」ウイグルの悲劇を無視する訳

    <同じ信仰を持つウイグル人への人類史上例を見ない弾圧に、イスラム教国が抗議しない理由は? 誌10月23日号「日人がまだ知らない ウイグル弾圧」特集より> ※誌10/23号(10/16発売)は「日人がまだ知らない ウイグル弾圧」特集。過去に例のない規模で少数民族ウイグル人を強制収容所に閉じ込め、共同体ごと洗脳しようとしている中国共産党の人権侵害をレポート。 トルコ語と同じテュルク語系の言語を話し、イスラム教を信仰するウイグル人。その最大100万人が中国政府の「再教育施設」に入れられ、多くの市民が無数の監視カメラで一挙手一投足を見張られているという。ところが、そんな国を挙げてのウイグル人弾圧に対して、世界のイスラム教徒はおおむね沈黙を守っている。 パレスチナ人が受ける不当な扱いや、ミャンマーのロヒンギャが受ける迫害には、世界中のイスラム教徒が激怒して非難の声を上げるが、ウイグル人のため

    ムスリム世界が「同胞」ウイグルの悲劇を無視する訳
    paravola
    paravola 2018/10/21
    ロヒンギャが受ける迫害には、世界中のイスラム教徒が激怒して非難の声を上げるが.../歴史的・文化的つながりが深く、世界最大の亡命ウイグル人コミュニティーがあるトルコにも期待ができる
  • 「メイド・イン・ジャパン神話」の理想と現実 - ライブドアニュース

    2018年10月20日 11時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 腕利きの日人職人が作り、高品質な印象が強い「メイド・イン・ジャパン」 筆者が2年前に視察した国内の工場には、外国人実習生ばかりがいたという 一部の日製の裏では、実習生が低賃金で生産している背景も少なくないそう メイド・イン・ベトナムの縫製技術には目を見張るものがありました(筆者撮影) 「メイド・イン・ジャパン」と聞くとどのようなイメージを思い浮かべるでしょうか? 腕利きの「日人職人」が作る高品質なイメージが強いのではないでしょうか? それは業界でも同じです。たとえば、オーダーメイドのワイシャツを、品質を落とさずにいかに低価格で高付加価値をつけて実現するかということは業界内での課題でした。 約2年前、筆者は「KEI(ケイ)」という新たなブランドを立ち上げ、販売価格と品質を両立すべく、「メイド・イン・ジャ

    「メイド・イン・ジャパン神話」の理想と現実 - ライブドアニュース
    paravola
    paravola 2018/10/21
    (定:円安にして国内生産に戻したからでは)外国人実習生ばかりの工場/ようやく技術を覚えたと思うと、すぐにいなくなってしまう/売れるよう安くしたいが、ブランドは捨てたくないので国内生産にこだわる
  • 安倍首相の「トリクルダウンとは一度も言っていない」発言について - ロジ・レポート

    2018年9月14日、自民党総裁選に向けて行われた安倍晋三氏と石破茂氏の公開討論において、安倍氏がこう言った。 「先ほど石破氏から『今の安倍政権がとっているのはトリクルダウンの政策だ』という趣旨の話をいただきましたが、私はそんなことを一度も言ったことはありません」 安倍政権が掲げる経済政策はアベノミクスと呼ばれているが、アベノミクスと聞くと自然とトリクルダウンという言葉を連想するのは私だけではないはずだ。 トリクルダウン(trickle down)とは、「滴り落ちる」という意味で、経済においては「富める者が富めば、やがて貧しい者にも富が滴り落ちる」という考え方を指す。説明の際に、シャンパンタワーの頂上からシャンパンが注がれている図をよく目にする。 この安倍氏の発言を受けて、同氏が国会において「トリクルダウン」という言葉を発した部分を調べてみた。 2016年3月28日予算委員会。 “今の御指

    安倍首相の「トリクルダウンとは一度も言っていない」発言について - ロジ・レポート
    paravola
    paravola 2018/10/21
    (安倍首相の左翼ぶりがよく出てる)首相「トリクルダウンではない」を連呼/閣僚「トリクルダウン」を連呼
  • 4%インフレに文句を言うのは誰? - himaginaryの日記

    コーエンのクルーグマンインタビューのマクロの話の最後。 COWEN: If we have a service-sector economy where contracts are not renegotiated all the time — workers’ bargaining power, at times, will be weak — would the American public put up with, say, a 4 percent inflation rate, knowing their real wages would be cut into, and they would have to struggle to get that back every time there’s a bargaining cycle? KRUGMAN: That’s a goo

    4%インフレに文句を言うのは誰? - himaginaryの日記
    paravola
    paravola 2018/10/21
    (4%がいいらしい)クルーグマン:4%のインフレは大いに理に適っている、と主張する経済学は、かなり強力だと思います。2%で十分だと主張した経済学はすべて間違いだったことが過去10年の経験で判明しました
  • 経済学における話題の新しいアイディアが実際には悪いアイディアである理由 - himaginaryの日記

    ジョージ・メイソン大のMercatus Centerの表題のコメンタリー記事(原題は「Why a Hot New Idea in Economics is Actually a Bad Idea」)で、スコット・サムナーがMMTを批判している(共著者はPatrick Horan、H/T Mostly Economics)*1。 以下はその冒頭。 In recent years, a radical and unorthodox school of thought called “Modern Monetary Theory” (MMT) has become popular with some progressive economists, as well as with policymakers and activists on the political left. One of MM

    経済学における話題の新しいアイディアが実際には悪いアイディアである理由 - himaginaryの日記
    paravola
    paravola 2018/10/21
    クルーグマンなどのMMT批判者は、財政ファイナンスによる債務はハイパーインフレにつながりかねない、と警告している/MMTerは、彼らが求めていることはジンバブエ、アルゼンチン、ベネズエラとは程遠い...と言うだろう
  • 野田佳彦前首相、軽減税率は「天下の愚策」 - 産経ニュース

    衆院会派「無所属の会」の野田佳彦前首相は20日の読売テレビの番組で、来年10月の消費税率10%への引き上げに伴い導入される軽減税率制度を「天下の愚策」と批判した。消費税増税を柱とした「社会保障と税の一体改革」を首相時代に主導した立場から、税率引き上げを2回先送りした安倍晋三政権を「大罪を犯している。未来の世代に対して誠に申し訳ない」と批判した。

    野田佳彦前首相、軽減税率は「天下の愚策」 - 産経ニュース
    paravola
    paravola 2018/10/21
    (貧乏人が食料品買うときもちゃんと取らないとダメよと)