タグ

2018年11月5日のブックマーク (25件)

  • はてなブックマーク - ヒトとブタ あいまいな生き物!?をめぐるルール見直し|NHK NEWS WEB

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    はてなブックマーク - ヒトとブタ あいまいな生き物!?をめぐるルール見直し|NHK NEWS WEB
    paravola
    paravola 2018/11/05
    (国籍の憲法規定みたいな)ブタ並みの脳みそを持った人間でも、現状人間扱いされているので、出生主義でいいのでは
  • ヒトとブタ あいまいな生き物!?をめぐるルール見直し|NHK NEWS WEB

    『ヒトの脳を持ったブタはヒトなのかブタなのか』 そのような問いを投げかける生き物が今後、誕生するかもしれません。国の生命倫理専門調査会は、これまでの方針を転換し、ヒトの脳神経細胞をもつブタが生み出される研究が行われる可能性がでてきました。背景には何があるのでしょうか。そして、皆さんはどのように思いますか。(科学文化部記者 水野雄太) 動物の受精卵にヒトの細胞を入れて動物の子宮に戻すと、ヒトの細胞を含んだ動物を誕生させることができるとされています。 アメリカで行われた基礎研究では、マウスの受精卵にヒトの細胞を入れてマウスの子宮に戻しておよそ10日間成長させたところ、ヒトの細胞が神経の一部に含まれたマウスの胎児ができています。これを生ませることは、日では国の研究指針で禁止されてきました。 しかし、方針が転換され、ヒトの細胞を入れた受精卵を動物の子宮に戻して生み出すことを可能にする改正が行われ

    ヒトとブタ あいまいな生き物!?をめぐるルール見直し|NHK NEWS WEB
    paravola
    paravola 2018/11/05
    ヒトと動物の境界があいまいな生物/『ヒトの脳を持ったブタはヒトなのかブタなのか』
  • イスラム教徒はなぜ豚肉を食べないのか | 高橋和夫の国際政治ブログ

    子どもの頃に読んだ『アリババと40人の盗賊』という物語に豚に言及している場面があるのを思いだす。アリババとカセムという2人の兄弟の物語である。弟のアリババは貧しく、森で木こりをしている。兄のカセムは金持ちである。 さて、アリババが森で盗賊の宝の隠し場所を見つけ、そこから多くの金貨を持ち帰る。それを数えるためにアリババのは兄のカセムののところへマスを借りにいく。なぜマスが必要なのだろうかと不審に思ったカセムのは、マスの底にラード(豚の油)を塗りつけて貸す。アリババは油で底に金貨が1枚張りついたのに気がつかずにマスを返す。こうしてアリババが多くの金貨を手に入れたのを知ったカセムは、アリババをつけて盗賊の宝の隠し場所を知る。そして扉を開いて中に入る。その時の扉を開く呪文が「開けゴマ!」である。 夢中で宝物を漁ったカセムは、扉を開けて出ようとするが、この呪文を忘れてしまう。「開けカボチャ!」

    paravola
    paravola 2018/11/05
    羊は移動のさいに連れて行ける。ある意味、歩く冷蔵庫のような生き物である。食べる直前に処理すれば古い傷んだ肉を食べる危険はない。もう一つの理由として考えられるのが、餌の問題である
  • アライグマ、安易に飼い「流血の日々」 次第に見せた「野生の顔」 - withnews(ウィズニュース)

    「かわいい!」「ラスカルだ!」 するどい爪で流血、泣く泣くおりに 「ぺー太は何にも悪くない」 10月17日夜、東京都港区の赤坂の繁華街にアライグマが現れ、警察も出動する大騒動になりました。でも、アニメ「あらいぐまラスカル」(1977年放映開始)は、少年との心温まる交流が人々の心を捉え、愛らしいイメージだったはず……。かつて自宅でアライグマを飼育し、流血を繰り返した壮絶な日々を経験。甘い考えで野生動物を飼ったことへの後悔から、も出した児童文学作家のさとうまきこさん(70)の思い出を聞きました。 8年10カ月間共に暮らしたペー太 さとうさんの自宅の居間のテーブルの隅には、小さい穴がたくさん空いていました。 「それ、ペー太がかんだ跡ですよ」 「ぺー太」はさとうさんが1989年、生後2カ月の時にペットショップで購入した、北米から輸入されたアライグマです。8年10カ月間共に暮らし、最期をみとりまし

    アライグマ、安易に飼い「流血の日々」 次第に見せた「野生の顔」 - withnews(ウィズニュース)
    paravola
    paravola 2018/11/05
    (コンテンツの方にはいかないのね)そのアニメは、米国の作家が幼い頃にアライグマと交流した体験をもとに書いた本が原作です/「調べもせずに飼った自分への怒りと、安易に売りつけた店への怒りがあります」
  • はてなブックマーク - 年上女性のカネ狙い、男子高校生「ママ活」補導 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    はてなブックマーク - 年上女性のカネ狙い、男子高校生「ママ活」補導 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    paravola
    paravola 2018/11/05
    (ハハハ)「僕たちは買われた展」
  • 1日1トンの糞を掃除 「糞虫」の美しさに魅せられた男:朝日新聞デジタル

    奈良公園(奈良市)には約1200頭の鹿がいる。毎日合計1トンほどの糞(ふん)をするが、園内が糞まみれになることはない。掃除して自然界に戻す虫「糞虫(ふんちゅう)」がいるからだ。中学生の頃、その美しさや生態に魅せられた中村圭一さん(53)=奈良市高畑町=が奈良公園の近くで、糞虫と「糞虫の聖地」を紹介する施設の開館準備を進めている。 「この辺りが鹿の通り道です」。中村さんに案内され、春日大社境内に続く奈良公園の林に踏み入った。落ち葉の中に鹿の糞があった。周囲に糞の粉。糞虫が入り込んだ証拠だ。枯れ枝で糞を割ると羽の一部が黄色い3ミリほどの虫が数匹いた。「ネグロマグソコガネです。春秋は種類が多いですが、今は地味な4、5種類しかいないんですよ」 糞虫は糞性コガネムシのこと。数ミリから数センチの大きさで、動物が消化できない成分をべて分解する。べかすは微生物も作用して芝生の養分となり、その芝を鹿が

    1日1トンの糞を掃除 「糞虫」の美しさに魅せられた男:朝日新聞デジタル
    paravola
    paravola 2018/11/05
    奈良公園には約1200頭の鹿がいる。毎日合計1トンほどの糞(ふん)をするが、園内が糞まみれになることはない/「奈良といえば鹿だが、生態系が保たれているのは糞虫がいてこそ」/糞虫愛好家の間では「聖地」
  • ムスカの感謝「ハエちゃん、ありがとう」

    ハエはその見た目の不気味さから、しばしばホラー映画にも登場する害虫だ。 私も幼い頃、『ハエ男の恐怖』や『ザ・フライ』などを見て震え上がったものだ。また、路傍の糞にハエが群がるのを見ると、思わずその場から遠ざかってしまう。 そんな、ハエを「ちゃん」呼ばわりして、ハエ供養をし続けているベンチャー企業のトップがいる。福岡県博多区に社を置くムスカ会長、串間充崇さんである。 ムスカは先述のような、害虫駆除を事業目的とする会社ではないが、やはり、害虫の犠牲の上に立った事業を展開する企業だ。ムスカという社名は、ハエの学名「ムスカ・ドメスティカ」にちなんだものだ。 同社ではイエバエの幼虫を養殖魚用のエサにする技術や、その過程でつくられる農業用肥料を開発、販売している。前身の会社を含めると、これまでの開発期間は45年間にも及ぶ。何十億匹、何百億匹、あるいは何千億匹という天文学的な数のハエが、同社の開発と成

    ムスカの感謝「ハエちゃん、ありがとう」
    paravola
    paravola 2018/11/05
    ムスカという社名は、ハエの学名「ムスカ・ドメスティカ」にちなんだものだ。「ハエ様あっての会社です」/※一部ご覧の方に不快感を与える可能性のある画像のため、モザイク処理を施しました
  • アース製薬の懺悔「いっぱい殺して、ごめん」:日経ビジネスオンライン

    人間の歴史は、有害生物との戦いの歴史でもある。 マイクロソフト創業者のビル・ゲイツが率いるビル&メリンダ・ゲイツ財団は2014年、「地球上の人間は1年間に、どの動物にどれだけ殺されているか」とのレポートを公開した。 そのランキングのトップは「カ」だった。カはマラリアやデング熱などを媒介し、年間72万5000人もの人間が命を落としているという。続いてヘビは5万人、噛まれて狂犬病などを発症するイヌは2万5000人の人類の命を奪っている。ちなみにライオンに襲われて殺される人間の数はわずか100人、サメはわずか10人である。 日ではあまり馴染みがないが、アフリカ原産の吸血性のハエ、ツェツェバエによる感染症では年間1万人が死亡している。近年では、ヒアリの脅威が国内で報道された。 意外にも、小さな昆虫が人類の脅威になっているのである。 こうした害虫から、人間社会を守っているのが、殺虫剤を手がけるメー

    アース製薬の懺悔「いっぱい殺して、ごめん」:日経ビジネスオンライン
    paravola
    paravola 2018/11/05
    「ここに並ぶ人たちは、人間生活の利便のために虫退治の仕事に励んできました。しかし虫にも魂があり、仕事とはいえこれを殺すことは、ものの哀れを知る人にとってやるせないことであります」
  • クラゲ85万匹を使って偉業 下村さん、晩年まで実験:朝日新聞デジタル

    医学や生命科学の研究に欠かせない緑色蛍光たんぱく質(GFP)を見つけ、ノーベル化学賞を受賞した名古屋大学特別教授で米ウッズホール海洋生物学研究所・元上席研究員の下村脩さんが19日に死去した。85万匹のオワンクラゲを使った実験の末、偉業にたどり着いた下村さんは、晩年も実験にこだわり続けたという。 「どんな難しいことでも 努力すれば何とかなる 絶対あきらめないで頑張ろう」。母校の長崎県立諫早高校にある下村さんの銅像近くの碑に、次世代へのメッセージが刻まれている。とことん考え、手を尽くすと突然先が見えてくる。下村さんの研究人生そのものを表しているようだ。 ノーベル賞の受賞理由になっ…

    クラゲ85万匹を使って偉業 下村さん、晩年まで実験:朝日新聞デジタル
    paravola
    paravola 2018/11/05
    (クラゲの敵)85万匹のオワンクラゲを使った実験の末、偉業にたどり着いた下村さんは、晩年も実験にこだわり続けたという
  • 食生活を変えても大人の腸内細菌は多様化しない

    by Isaiah Rustad コーラやスナック菓子のような加工品に囲まれて暮らしている大人と子どもが、加工品ゼロ、狩猟・採集・農業による生活を送っている村に行くと腸内細菌叢(マイクロバイオーム)はどのように変化するのか?ということを、研究者が実地で調査しました。 Changes in the Gut Microbiota of Urban Subjects during an Immersion in the Traditional Diet and Lifestyle of a Rainforest Village | mSphere https://msphere.asm.org/content/3/4/e00193-18 Switching to hunter-gatherer lifestyle may increase diversity in children's g

    食生活を変えても大人の腸内細菌は多様化しない
    paravola
    paravola 2018/11/05
    「村の大人をニューヨークに連れてきてマクドナルドで毎日食事をさせたりすれば、多様化は失われていきます。しかし、既に都会に住む大人が村の食事を取っても、多様化はできないかもしれません」
  • sciencecomlabo.jp - sciencecomlabo リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    paravola
    paravola 2018/11/05
    日本人を含むアジア系の人種 には、遺伝的に乳糖 を分解する酵素(ラクターゼ )が少なかったり、活性していなかったりする人が多い。こうした欠損が認められることを乳糖不耐症という
  • 「人種差別に遺伝学使うな」米学会、白人至上主義を非難:朝日新聞デジタル

    遺伝学を人種の優劣に結びつけないで――。世界の8千人近い専門家が参加する米人類遺伝学会(ASHG)が19日、異例の声明を発表した。米国などで広がる白人至上主義に、遺伝学の誤った知識が使われているという。「遺伝学では人類を生物的に分けることはできない」としている。 ASHGが学会誌に発表した声明は「白人至上主義の主張をするために遺伝的多様性の価値を拒否し、遺伝学の概念を傷つけ、ねじ曲げる集団に懸念がある」と指摘。「人種差別のイデオロギーに遺伝学を使うことを非難する」とした。 背景には、極右勢力のインターネット掲示板などで学術論文を誤用し、遺伝的に人種が区別でき、優劣がつけられるといった主張が広がっていることにある。 ニューヨーク・タイムズ紙によると、白人至上主義者の一部は、牛乳などに含まれる乳糖を消化する酵素(ラクターゼ)の働き方が民族や地域によって異なることに注目。白人の多くは牛乳を飲んで

    「人種差別に遺伝学使うな」米学会、白人至上主義を非難:朝日新聞デジタル
    paravola
    paravola 2018/11/05
    (牛乳も日本人はもともと飲まなかった)集会で牛乳を一気飲みする動画を撮影し...ASHGによると、遺伝的な違いは緩やかで、集団ごとに明確な境界は作れないという
  • 給食にA5ランクの佐賀牛すき焼き ふるさと納税で | NHKニュース

    paravola
    paravola 2018/11/05
    (でも牛食え豚食えも、裸の彫刻を表に置け、とかも、もともと西洋人から教えこまれたんだよな、そうでないのは遅れてるとか言われて)最高級の佐賀牛を使ったすき焼きがふるまわれ、地元の食材を楽しみました
  • 植物も"痛み"を感じている?傷ついた植物が痛みのシグナルを全身に伝える仕組みに「ヴィーガン的世界観がどう影響を受けるのか」などの声 - Togetter

    佐々木俊尚 @sasakitoshinao 「感じている」という言葉の定義を考えたいところだけど…これが当ならヴィーガン的世界観がどう影響を受けるかというのも気になりますね。/植物も痛みを感じている?傷つけられた植物が痛みのシグナルを発し、全身に伝える仕組みを解明(日・米研究) bit.ly/2Nw88dd 2018-09-23 08:11:00 リンク カラパイア 植物も痛みを感じている?傷つけられた植物が痛みのシグナルを発し、全身に伝える仕組みを解明(日・米研究) : カラパイア 植物がコミュニケーションをとり、情報を伝えあっているという研究が進むにつれて、植物に知性や感情があるのではないかと考える科学者が増えている。 ブナの切り株が仲間の助けをかりて生き続けるという事例は以前お伝えしたが(該当記事)、新たなる研究によると、植 8 users 537

    植物も"痛み"を感じている?傷ついた植物が痛みのシグナルを全身に伝える仕組みに「ヴィーガン的世界観がどう影響を受けるのか」などの声 - Togetter
    paravola
    paravola 2018/11/05
    (それが痛みなのでは)痛みというから感情的になるけど、傷ついたら治癒するための働きは生物なら当たり前なのでは
  • 食べられると野菜も痛みを感じる?米国でヴィーガン論争を巻き起こした日本人研究者の大発見 (1/2)

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    食べられると野菜も痛みを感じる?米国でヴィーガン論争を巻き起こした日本人研究者の大発見 (1/2)
    paravola
    paravola 2018/11/05
    (「痛みを感じない生物」は「差別をしない人間」と同じくらい神話では)どうやって神経を持たない植物が、別の場所に情報を伝えているのか/決定的に機能が貧しい。でも動物と同じような仕組みをなんとか当てている
  • はてブのベジタリアン、ビーガンに対する偏見が低レベル過ぎてヤバい

    肉屋を襲う過激派のニュースのせいで勘違いしてる奴がいると思うんだが、ビーガンはそもそも過激派でなんでもないからな。 ビーガンは頭おかしい滅ぼせって言ってる奴らは、イスラム教徒は全員テロリストだ滅ぼせって言ってるのと変わらないからな。 欧州じゃ人口的にも数%はいて、お前らがやってるのは、「ユダヤ教の教義ヤバイ、全員改宗か殲滅しなきゃ」ってのと同等。こっち来てビーガン滅ぼせ表明したら逆にナチスレベルの過激派扱いされても不思議じゃない。 ヨーロッパの大学の学じゃ必ずビーガン向けメニューが提供されてるし、若い人にはかなり浸透してきている思想だ。(ビーガンと書かれたべ物は必ずしもビーガンだけがべるわけではなくて、欧州では肉をべる量を減らそうと考える人は多い) 典型的な批判で動物をべるなら植物をべるのもおかしいってのがあるんだが、そういうのはあくまで線引きの問題で、「自分と近い命をどこまで

    はてブのベジタリアン、ビーガンに対する偏見が低レベル過ぎてヤバい
    paravola
    paravola 2018/11/05
    (喫煙と同じで数年したらコロっと逆転してるかも)欧州じゃ人口的にも数%はいて、こっち来てビーガン滅ぼせ表明したら逆にナチスレベルの過激派扱いされても不思議じゃない
  • 「エビやカニって見た目は虫なのに食料として許容されてるのなんで?」という謎に対する主張に思わず納得 - Togetter

    ハインツカゴメ @murr___ma @torikaworks この説わたしも提唱してるのですが、まわりには賛同者多いです!エビカニはまじその辺にいたらわたし泣きます。 2018-11-04 13:39:37

    「エビやカニって見た目は虫なのに食料として許容されてるのなんで?」という謎に対する主張に思わず納得 - Togetter
    paravola
    paravola 2018/11/05
    (たしかに海がない国の感覚はだいぶん違う気がする)海ブランドの生き物は許容されている感/日本人は水産物なら何でも食べようとする。猛毒なのが解っているのに、諦めずに漬け物(?)にしたり
  • カンガルー肉を食べると地球温暖化が緩和される、専門家報告書

    オーストラリア・ニューサウスウェールズ(New South Wales)州で撮影されたカンガルー。後ろはヒツジの群れ(2002年7月19日撮影)。(c)AFP/WILLIAM WEST 【10月4日 AFP】オーストラリア人は、牛肉や羊肉ではなくカンガルーの肉をべるべき。一見風変わりのこうした主張が、気候変動問題の政府顧問から科学的なお墨付きを与えられることになった。 政府顧問のロス・ガーナー(Ross Garnaut)教授は、1日に政府に提出した地球温暖化に関する報告書の中で、国内に数百万頭いる家畜がげっぷやおならで排出するメタンガスは、同国の農業が排出する全温室効果ガスの67%を占めると指摘。一方のカンガルーはメタンガスをほとんど排出しないとしている。 また、農業でも温室効果ガス排出権が必要とされる場合、肉の価格は上昇し、習慣に変化が起こるだろうとしている。 ガーナー教授は、「オー

    カンガルー肉を食べると地球温暖化が緩和される、専門家報告書
    paravola
    paravola 2018/11/05
    国内に数百万頭いる家畜がげっぷやおならで排出するメタンガスは、同国の農業が排出する全温室効果ガスの67%を占めると指摘。一方のカンガルーはメタンガスをほとんど排出しないとしている
  • 絶滅は本当によくないことなのか?──『絶滅できない動物たち 自然と科学の間で繰り広げられる大いなるジレンマ』 - 基本読書

    絶滅できない動物たち――自然と科学の間で繰り広げられる大いなるジレンマ 作者: M・R・オコナー出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2018/09/27メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る人間の活動やそれに伴う気候変動によって物凄い数の生物が絶滅しており問題だ問題だ、なんとか動物たちを絶滅から救わねば──というのは一般的な論調であるが、実際のところ当に絶滅はよくないことなのだろうか。もちろんよい、わるいというのは誰の視点でみるかによってかわってくるものであって、たとえば地球の視点に立っていえば、あらゆる生物が死滅しようが関係ないしどうでもいいことだろう。 一方、人間的観点からいうと、絶滅はよくないことだろう。特に我々のせいで絶滅されたとあっちゃあ気まずいし申し訳ない。現在、1年間に約4万種もの生物がこの地球上から姿を消しているというし、そんなに絶滅したとなるといろ

    絶滅は本当によくないことなのか?──『絶滅できない動物たち 自然と科学の間で繰り広げられる大いなるジレンマ』 - 基本読書
    paravola
    paravola 2018/11/05
    カエルか人間か。種の保存で得られる利益が、とうてい人間の利益と釣り合わない時はどうすべきか/生命体を救おうとする過程で、わたしたちはその生命体を変えてしまっている
  • 中国「サルの王国」で広がる動物実験 欧米は規制強化へ:朝日新聞デジタル

    動物実験にサルを使う先端医療などの研究で、中国の存在感が増している。 中国南部、雲南省昆明市。この街の中心部から車で約1時間離れた山中に、新しい研究棟が連なっていた。省政府が運営する「雲南中科霊長類生物医学重点実験室」は、世界最大級の研究施設だ。東京ドーム2・8個分ほどの敷地内では、アカゲザルとカニクイザルの計4千匹を飼っている。「サルがいる建物だけで70棟以上ある」。職員が指さした壁の向こうには、三角屋根の飼育小屋がずらりと並んでいた。 施設では、サルを使った動物実験で、難病の治療に向けた研究が進んでいる。受精卵の遺伝子を編集し、発病の仕組みや治療法がわかっていないヒトの難病を発現させる。そのサルを観察し、遺伝子に変異が起きてから発症するまでの過程や、どんな薬が効くのかを調べている。 理事長の季維智・昆明理工大特別教授は「サルは生物学的にヒトに近い。病気の現れ方も似ている」と利点を説明す

    中国「サルの王国」で広がる動物実験 欧米は規制強化へ:朝日新聞デジタル
    paravola
    paravola 2018/11/05
    (ヴィーガン的な医療拒否というのが出てきたり)中国が創薬や臨床研究で「世界のリーダーになりつつある」/サルでしかできない実験もあり、重要性は高まっている/パーキンソン病など発病の経過が解明されつつある
  • 完全菜食主義者「殺すか」の冗談で編集長辞任、英料理誌

    (CNN) 英国の料理誌編集長が完全菜主義者(ビーガン)を「1人ずつ抹殺(まっさつ)するか」などとけなしたメールがソーシャルメディア上に流れてひんしゅくを買い、辞任する騒動がこのほどあった。 この料理誌「ウェイトローズ・フード」は英国で高級スーパーマーケットを展開する「ウェイトローズ」が出版元。同社は今年6月、英国の主要スーパーとしては初めてビーガン向けの商品を豊富にそろえる営業も開始していた。先月にはこれら商品の販売高が前年比で85%急増したことを報告していた。 辞任に追い込まれたのはウィリアム・シットウェル前編集長。ビーガン向け料理方法の特集企画でフリーランス記者とメールでやり取りし、「彼らの偽善を暴いてやる?」「肉をむりやりべさせる?」などとも書いていた。 この内容が外部に漏れ、「ずれた感覚」の持ち主などの批判を招き、ウェイトローズをボイコットするとの警告も出ていた。動物の倫理的

    完全菜食主義者「殺すか」の冗談で編集長辞任、英料理誌
    paravola
    paravola 2018/11/05
    ビーガン向け料理方法の特集企画でフリーランス記者とメールでやり取りし、「彼らの偽善を暴いてやる?」「肉をむりやり食べさせる?」などとも書いていた
  • 保護犬猫「独身男性、60歳以上には譲渡できません」の真相(友森 玲子) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

    週末を中心に各地で開催されることが増えた保護犬や保護の譲渡会。夏には、新宿の大手百貨店の京王百貨店が『みんなイヌ みんなネコ』というイベントで譲渡会を行った。数年前に比べると驚くほど、開催数、開催する動物愛護団体が増加し、小さな規模で行っているものも含めると、その数は把握できないほどだ。 そのおかげが「ペットショップではなく保護犬や保護を」という選択も増えているが、前回の記事でご紹介したように、ペットショップで購入する人のほうが圧倒的に多い。 その理由のひとつとして「保護犬・保護の譲渡条件の厳しさ」をあげる人は少なくない。今夏、人気YouTuberのHIKAKIN氏がペットショップでを購入したことが炎上した際にも、「影響力ある人は保護を飼うべき」、「独身男性は保護を譲渡することができない」、「厳しすぎる譲渡条件がゆえにペットショップしか選択肢がない」といった意見がtwitter

    保護犬猫「独身男性、60歳以上には譲渡できません」の真相(友森 玲子) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
    paravola
    paravola 2018/11/05
    (AIもそう判定しそう。人種別の犯罪率や医大入試の性別で)こういった条件をつけることを差別的と思われる方がいるのもわかる。が、これらの条件は、放棄した理由を聞き取り、上位にあがったものが選ばれているのだ
  • デビッド・カードは間違っているのか? - himaginaryの日記

    前回エントリで紹介したThe Chronicle of Higher Education記事にタイラー・コーエンも10/31のMarginal Revolutionのリンク集エントリでリンクしているが、「Good piece, Card is wrong.(良い記事、カードは間違っている。)」と書き添えている。そのカードへの一言評をフォローするかのように、11/1のリンク集記事では、6/23付けエコノミスト記事にリンクし、「But given that these factors are themselves correlated with race, Mr Card’s argument is statistically rather like saying that once you correct for racial bias, Harvard is not racially bi

    デビッド・カードは間違っているのか? - himaginaryの日記
    paravola
    paravola 2018/11/05
    統計学には統計学で対抗しようということで、ハーバードの弁護士は、著名な労働経済学者であるデビッド・カードを雇った/アジア系は「人格評価」の成績が低いが、これは応募者に会わない職員による主観的な評価
  • パンダが肉食を捨てる原因となった決定的遺伝子変異が起こった時 | 5号館を出て

    今年の初めにジャイアント・パンダのゲノム解析の結果が発表された時に、彼らの肉の「旨味」を感じるレセプタータンパク質の遺伝子が壊れていることがわかったことと、彼らの持っているタンパク質分解酵素などは肉のクマとほとんど違いがないことから、彼らが肉から草(笹)に変わった決定的原因は、この旨味レセプターの変異だったことが推測されています。 (C) photoXpress 今日のNewScientistに短いながらも、そのことに言及した記事が出ていました。 How the giant panda lost its taste for flesh ジャイアント・パンダはどのように肉の旨味を感じなくなってしまったのか それによると、肉の旨味を感じるUmami受容体を構成するタンパク質を作るTas1r1という遺伝子が、パンダの祖先でおよそ420万年前にその働きを失うような変異を起こしたということで

    パンダが肉食を捨てる原因となった決定的遺伝子変異が起こった時 | 5号館を出て
    paravola
    paravola 2018/11/05
    肉の旨味を感じるUmami受容体/ちなみにこの「旨味」は、1908年に日本人によってグルタミン酸の味覚が世界中のヒトにあることが証明されてから味覚として認知されるようになったもので、英語でもUmamiと呼ばれています
  • 線形代数の知識ゼロから始めて行列式「だけ」理解する - アジマティクス

    この記事は、線形代数において重要な「行列式」の概念だけを、予備知識ゼロから最短距離で理解したい人のための都合のいい記事です。 そのため、わかっている人から見れば「大雑把すぎじゃね?」「アレの話するんだったらアレの話もしないとおかしくね?」という部分が少なくないかもですが、趣旨をご理解いただいた上でお付き合いください。明らかな間違いに関しては、ご指摘いただけますと助かります。 線形変換 ↑座標です。 座標を変形することを考えます。つまり、座標変換です。 座標変換にもいろいろあって、以下のようにグニュッと曲げたやつ も座標変換には違いありませんが、今回ここで考えるのは線形変換だけにします。線形変換とは大雑把に言えば「すべての直線を直線に保つ」「原点を動かさない」という条件を満たす変換です。 そういう変換には例として、伸ばしたり縮めたりの拡大・縮小(scale)、原点中心に回す回転(rotate

    線形代数の知識ゼロから始めて行列式「だけ」理解する - アジマティクス
    paravola
    paravola 2018/11/05
    「行列」を手にしたことによりわれわれは新たに「変換」つまり「動き」を数学的に扱う言葉を手にしたことになります/とりあえずすべての行列を線形変換の表れだと思ってもらって、それを階段の一段目とする