タグ

2019年1月14日のブックマーク (12件)

  • 「人工肉を食べてみた」 未来の味、食糧難救うか - 日本経済新聞

    世界の人口が100億人に迫る2050年。糧問題が深刻になるなか、切り札になりそうなのが人工的に製造した細胞培養肉だ。動物の細胞を採取して育成するが、温暖化ガス排出や環境負荷を抑えられるとあってスタートアップ企業が続々立ち上がっている。人工肉という響きはおどろおどろしいが、記者が米国の開発拠点で試してみた。果たして未来の味は?ツイッターでも発信。アカウントは五百円玉サイズのかたまりを、油を

    「人工肉を食べてみた」 未来の味、食糧難救うか - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2019/01/14
    まず、生きた鶏から細胞を採取する/「僕らは動物の体を使わないだけで、細胞を同じように育てている」
  • 単細胞生物が“命を終える瞬間”をとらえた映像に涙が出る - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    誰もが学校で習ったことがある「単細胞生物」。名前が表す通り、ひとつの細胞でできている生物のことだ。生命の営みすべての働きがひとつの細胞で行われている。肉眼ではなかなか見ることができない、単細胞生物の最期の瞬間をとらえた貴重な映像がある。映像は60秒間で、1月8日現在で約6万7000回再生されている。クリスマスに公開された映像 この映像は、2018年12月25日に投稿されたもの。「無に還っていくのを見ていたら、とても胸が痛んだよ。大きさに関係なく、命というのははかないものだね」というコメントが添えられた。コメント欄には「素晴らしく、そして悲しい」「当に命ってはかないものだね」「助けることはできなかったのか」「胸が痛くなった」「なぜクリスマスに泣かなくてはいけないのか」など、見知らぬ単細胞生物の死を悼む声が多数寄せられている。研究者でもなかなか見られないという映像に収められているのは繊毛虫(

    単細胞生物が“命を終える瞬間”をとらえた映像に涙が出る - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    paravola
    paravola 2019/01/14
    「大きさに関係なく、命というのははかないものだね」/「助けることはできなかったのか」など、見知らぬ単細胞生物の死を悼む声が多数寄せられている
  • ニンゲン、触るな!植物は触られるのを超嫌う。驚くべき防衛反応が明らかに(オーストラリア研究) : カラパイア

    愛おしいものを見るとつい触れてしまいたくなる。人間の能なのかもしれない。かわいらしい子供や、モフモフした動物を見ると思わず手がでてしまう。それは植物に対しても同様で、手に取ってその美しさや可憐さを実感せずにはいられない。 だが言葉で意思の疎通ができない動物や植物にとって、人間に触られることをどう感じているのだろう? 少なくとも植物にとっては触られるのが嫌だということが分かった。どんなに人間が愛情を込めた行為であっても、迷惑以外の何物でもないようだ。 どのくらい嫌なのかというと、迷惑なあまりミトコンドリアが変化するほどだそうだ。触られることで遺伝子が反応し、植物の成長が阻害されるという。

    ニンゲン、触るな!植物は触られるのを超嫌う。驚くべき防衛反応が明らかに(オーストラリア研究) : カラパイア
    paravola
    paravola 2019/01/14
    ただ触れられただけで、植物がこのようにエネルギーを大量に使うメカニズムを発動させる理由はよく分かっていない
  • 英ヘンリー王子とメーガン妃、メルボルンでカンガルー料理を堪能 写真28枚 国際ニュース:AFPBB News

    オーストラリア・メルボルンの社会事業として営業しているレストラン「チャコール・レーン・ミッション・オーストラリア」で、豪原産の材を味見するヘンリー英王子とメーガン妃(2018年10月18日撮影)。(c)ANDY BROWNBILL / POOL / AFP 【10月18日 AFP】(更新、写真追加)オセアニア歴訪中のヘンリー英王子(Prince Harry)とメーガン妃(Meghan, Duchess of Sussex)は18日、オーストラリア第2の都市メルボルンを訪問し、数時間の短い滞在ながら数千人から熱狂的な大歓迎を受け、カンガルー肉料理を堪能した。 オーストラリア滞在3日目、ヘンリー王子と妊娠中のメーガン妃はシドニーから空路でメルボルン入り。市内では渋滞に巻き込まれたものの、花束を手に旗を振る大勢の人々に出迎えられた。 「けさ4時からここにいます。8歳の頃からあなたが大好きです」

    英ヘンリー王子とメーガン妃、メルボルンでカンガルー料理を堪能 写真28枚 国際ニュース:AFPBB News
    paravola
    paravola 2019/01/14
    夫妻はビクトリア州のリンダ・デッソー州総督と総督府で面会。その後、先住民にシェフや調理師となるための指導を行っているレストランへ向かい、カンガルー肉のグリルやイノシシ料理を堪能したという
  • 貴重なたんぱく源、モルモットの丸焼き コロンビア

    【1月8日 AFP】コロンビア南部では、貴重なたんぱく源としてモルモットが人気を集めている。パスト(Pasto)の市場では7日、生きたままや丸焼きにされたモルモットが売られていた他、伝統衣装を着せたモルモットを抱く人の姿なども見られた。(c)AFP

    貴重なたんぱく源、モルモットの丸焼き コロンビア
    paravola
    paravola 2019/01/14
    (ネズミ食)パスの市場では、生きたままや丸焼きにされたモルモットが売られていた他、伝統衣装を着せたモルモットを抱く人の姿なども
  • スズメはシジュウカラ語がわかる?!【シジュウカラ語の「鷹が来た!」に逃げ出すスズメの動画】…に驚くTLが学会の質疑応答状態に。 - Togetter

    後半で、発表済みの論文「鳥の「文法」能力をヒト以外で初めて実証」の抜粋紹介ツイートも収録。 ※当まとめは、元ツイートの鈴木俊貴さんのお許しを得て制作しています。一度にお知らせを出すと当アカウントがロックされるため、収録各位へは順次お知らせ予定です。万一、収録のご都合が悪い場合はご遠慮無くお知らせ下さい。

    スズメはシジュウカラ語がわかる?!【シジュウカラ語の「鷹が来た!」に逃げ出すスズメの動画】…に驚くTLが学会の質疑応答状態に。 - Togetter
    paravola
    paravola 2019/01/14
    鳥の「文法」能力をヒト以外で初めて実証/シジュウカラは、「文法」的に正しければ、二言語を混ぜた(他の種の鳴声と混ぜた)“初めて聞く文章”でも、文法構造を認識し、文意を理解出来る
  • 遠い昔から、人類は星の動きを理解していた ── ラスコー洞窟壁画が描いていたこと

    洞窟壁画は単なるアート以上のものかもしれない。 Hulton Archive/Getty Images ヨーロッパの洞窟壁画は星座を表し、天体現象を記録するためのものだったことが研究で明らかになった。 考古学者は、これらの洞窟壁画は人類が古代ギリシャ時代のはるか何千年も昔から、時間と空間の高度な知識を持っていたことを示していると考えている。天文学は古代ギリシャ時代にその基礎が築かれたとされてきた。 トルコのギョベクリ・テペ遺跡の石柱、ドイツのシュターデル洞窟で発見されたライオンマンなどの古代の遺物も天文学的な意味を持っていると考えられている。 歴史家は、プラトンやアリストテレスといった古代ギリシアの哲学者が現代の天文学の基礎を築いたと考えてきた。だがヨーロッパの研究者は現在、古代ギリシア時代のはるか何千年も昔から、人類はすでに天体について高度な知識を持っていたと考えている。 動物を描いたも

    遠い昔から、人類は星の動きを理解していた ── ラスコー洞窟壁画が描いていたこと
    paravola
    paravola 2019/01/14
    壁画が描かれた時代の星座の位置をソフトウエアを使って割り出した。データを比較した結果、洞窟壁画の多くには巨大彗星が現れた日が記録され、当時の星座の配置と関連付けられていることが分かった
  • 【英語論文の書き方】第24回 because, since, as など 理由を表す表現 論文翻訳・英文校正 研究者専門の翻訳会社 ワールド翻訳サービス

    英語で「理由」を表す表現としては、becauseやsinceなどの接続詞を用いる方法や、 because ofやon account ofなどの群前置詞を使用する方法などがあります。 しかしどれを使っても良いという訳ではありません。 そこで今回はこれらの理由を表す表現の使用上の違いを、例文を含めて解説します。 理由を表すことのできる代表的接続詞としてはbecauseやsince,asが知られています。 これらの接続詞には基的に次のような違いがあります。 また理由としての意味の強さは because > since > asの順になります。 because:       新情報として明確な理由を述べる。 since:            すでに分かっている理由を述べる。 as:                 補足的理由を述べる。 (1)   because becauseは「理由」を表

    【英語論文の書き方】第24回 because, since, as など 理由を表す表現 論文翻訳・英文校正 研究者専門の翻訳会社 ワールド翻訳サービス
    paravola
    paravola 2019/01/14
    (いいシリーズだ)
  • 言語学者「2066年までに英語の”th”音が無くなる」理由は発音しにくいから?→いろんな国で発音される”th”のバリエーションが面白い

    Azumi Sawa (澤 亜澄) @SawaAzumi 2066年までに英語のTHの音が無くなると予測している言語学者がいる。理由は音が特殊過ぎて外国人が発音できないからだと。興味深いのはアメリカ人でもTHを発音しないでFの音で代用している子供達がいる。私の子供も子供の友達もWith(wif)とかHelth(helf)とか発音する子が多い。当に無くなりそう。 2019-01-11 20:00:44

    言語学者「2066年までに英語の”th”音が無くなる」理由は発音しにくいから?→いろんな国で発音される”th”のバリエーションが面白い
    paravola
    paravola 2019/01/14
    有声音なんかはDで代用するアメリカ人が多い/日本人の難しいところだよなっておもってたら、ブラジル人メキシコ人も結構できない/「ゐ」とか「ゑ」みたいなもんか
  • 先端技術研究、中国が8割で首位 ハイテク覇権に米警戒 - 日本経済新聞

    経済新聞はオランダ学術情報大手エルゼビアと共同で、各国の研究開発力を探るため、世界の研究者が最も注目する先端技術の研究テーマ別ランキングをまとめた。次世代の電気自動車(EV)やロボットなど新産業の要となる電池や新材料などが目立ち、論文数を国別でみると上位30テーマのうち中国が23でトップ。米国の首位は7つにとどまり、ハイテク摩擦の様相を呈する米中の新たな火種になりそうだ。【関連記事】中国「製造2025」後押し 先端研究番付、分野重なる

    先端技術研究、中国が8割で首位 ハイテク覇権に米警戒 - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2019/01/14
    最も注目度が高いのは「ペロブスカイト」という次世代の太陽電池材料だ。現在主流の電池材料であるシリコン半導体に比べて、高効率で安価になる可能性があり世界中で研究開発が活発だ
  • スイス人が複数言語を早期に習得できる理由 | ニューズウィーク日本版 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    「日旅行したいけれど、英語ができない人が多いと聞くから少し不安だ」。筆者の周りのスイス人の声だ。21世紀になっても「英語が苦手な日人」というステレオタイプはあまり変わっていないようだ。そんな日人から見ると、スイスのチューリヒ(ドイツ語圏)育ちで日語、ドイツ語英語、フランス語を使えるマルチリンガルのタレント、春香クリスティーンさんは雲の上の存在のように感じるはず。しかし、実はスイスにはそんなマルチリンガルがごろごろいる。 マルチリンガルだらけのスイス つい先日も、飛行機で臨席した見知らぬドイツ人が「スイスは何カ国語も話せる人がいっぱいですよね」と言っていた。ヨーロッパでも、スイス人やスイスに住む外国人の語学力の高さは有名なのだ。スイスに長年住むある日人も「キオスクとか郵便局とか、みんな3カ国語くらいは普通に話しますね。スイス人の一般的な語学力は、たぶん日人には想像しにくいと思

    スイス人が複数言語を早期に習得できる理由 | ニューズウィーク日本版 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    paravola
    paravola 2019/01/14
    ヨーロッパ人感覚で「少しでもできればバイリンガル」を目指していく
  • 大リーグ夢見て15歳から磨いた菊池の英語力

    米国シアトルから届いた映像を見て、2019年の幕開けにピッタリのシーンだと思った。大リーグ、シアトル・マリナーズへの入団が決まった菊池雄星投手(27歳、埼玉西武ライオンズ)の入団会見だ。 会見に臨んだ菊池投手は、冒頭の挨拶から質疑応答まで、ほぼすべて英語で対応したのだ。 目の覚めるような逆転劇でもなければ、圧巻のピッチングを披露した訳でもない。奇抜な格好でパフォーマンスを演じることもなく、メディア受けを狙って最新のトレンドを押さえた訳でもない。ただダークスーツにネクタイを締めてマイクの前で静かに語っただけだ。 それでも、思った。 こうやって時代は変わっていくのだと……。 それは、もしかすると年頭のコラムで取り上げるほどのことではないのかもしれない。下手をすれば、普通にスルーされていくこと。もはやそんな感じのことになってきている。それが嬉しいことだと思ったのだ。 Hi, everyone.

    大リーグ夢見て15歳から磨いた菊池の英語力
    paravola
    paravola 2019/01/14
    3年前から英語の家庭教師をつけて週1回のペースで英語の勉強を続けてきたという