タグ

2019年10月21日のブックマーク (23件)

  • 戸籍謄抄本、どの自治体でも取得可能に 改正法が成立 - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    戸籍謄抄本、どの自治体でも取得可能に 改正法が成立 - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2019/10/21
    (自衛隊も便利になるのだろうか)戸籍データを法務省のシステムでつなぐ改正戸籍法/法改正を受けて法務省の管理システムをネットワークでつなぐ/戸籍データはマイナンバーとも連携させる
  • 自衛官のなり手確保へ 初任給など引き上げの法案提出 | NHKニュース

    自衛官のなり手不足が課題となる中、防衛省は、初任給などを引き上げる法案を今の国会に提出し、必要な防衛力を維持するための人材確保につなげたい考えです。 このため防衛省は、初任給や給与などを引き上げるための法案を、今の国会に提出しました。 具体的には、「自衛官候補生」の初任給を現行の月額13万3500円から8600円増額するほか、定年まで務められる「一般曹候補生」は、高学歴化を踏まえて、大学卒業者の初任給を18万1100円から1万7000円増額するなどとしています。 このほか、扱う装備品が高度で複雑になっているとして、中学卒業程度だった「自衛官候補生」の採用試験のレベルを、高校卒業程度に引き上げることにしています。 防衛省は一連の取り組みを通じて、必要な防衛力を維持するための人材確保につなげたい考えです。

    自衛官のなり手確保へ 初任給など引き上げの法案提出 | NHKニュース
    paravola
    paravola 2019/10/21
    (何法?)防衛省によりますと、少子化や民間の雇用が拡大していることを受けて、昨年度に採用された「自衛官候補生」は計画の約7割にとどまるなど、なり手不足が課題になっています
  • ドイツ軍、ゲーム見本市で「サイバー部隊」勧誘 人材不足で

    独西部ケルンで開催されたゲーム市「ゲームズコム」のドイツ軍のブース(2019年8月21日撮影)。(c)Ina FASSBENDER / AFP 【9月1日 AFP】ドイツ西部ケルン(Cologne)で開催されたゲームの見市で、来場者の注目をひときわ集めたのは軍服に身を包んだ兵士らが配置されたドイツ軍のブースだった。 ドイツ軍にとってゲーム市「ゲームズコム(Gamescom)」は、コンピューターに詳しい若者を勧誘する場だ。自動車メーカーやソフトウエア開発企業、工科大学などのブースが無数に並ぶ中、ドイツ軍ブースはヘリコプターのシミュレーターや超高速ゲームなどを展示していた。 ドイツ国旗の色をしたキーボード風のロゴがあしらわれた「サイバー作戦センター」の看板の下では、「ドイツ軍サイバー部隊」の勧誘が行われていた。 「われわれはITに強い人を求めているが、まさにコンピューター好きがやって

    ドイツ軍、ゲーム見本市で「サイバー部隊」勧誘 人材不足で
    paravola
    paravola 2019/10/21
    ゲームの見本市で、来場者の注目をひときわ集めたのは軍服に身を包んだ兵士らが配置されたドイツ軍のブースだった/ドイツでは2011年に徴兵制度が廃止され、軍は積極的に新兵を勧誘しなければならなくなった
  • 「亡命」した北朝鮮レストランの従業員ら、実は韓国が拉致 国際NGOが主張

    中国北東部、遼寧省瀋陽にある北朝鮮のレストラン(2018年1月7日撮影、資料写真)。(c)Chandan KHANNA / AFP 【9月7日 AFP】北朝鮮中国で経営するレストランから2016年、女性従業員12人が韓国へ「亡命」したとされる出来事をめぐり、弁護士らで構成する国際NGO(非政府組織)の調査チームが平壌を訪問し、実際には韓国側による拉致だったと結論付けた。 この出来事をめぐっては、北朝鮮政府はこの女性らが拉致されたと訴える一方、韓国政府は女性らが自由意思で脱北したと主張し、長い間論争の的となっている。 NGOの国際民主法律家協会(International Association of Democratic Lawyers)の弁護士らは、今月5日までの6日間、北朝鮮の首都平壌に滞在。レストランの同僚らがだまされてソウルへ向かった一方、自身らは辛うじて逃れたと主張する元従業員

    「亡命」した北朝鮮レストランの従業員ら、実は韓国が拉致 国際NGOが主張
    paravola
    paravola 2019/10/21
    (どっちも拉致で人質の奪い合いということなのかも)同委員会は元同僚7人の証言を取り上げ、この12人は「本人の意に反し、だまされて連れ去られ、家族や国から引き離された」とし...
  • クルド人を見捨てたのはアメリカだけではない

    アメリカが裏切ったと言われるが、シリアもロシアもイランもトルコも、クルド人は「消滅」した前提でシリア内戦後の未来図を描いている> ・トルコはシリアのクルド人の独立運動がトルコのクルド人を触発することを恐れ、シリアに軍事侵攻した ・これに対して、シリア政府やこれを支援するロシアもトルコを批判し、衝突の危機も指摘されている ・しかし、トルコによる攻撃でクルド人がシリア政府やロシアの保護下に入ったことは、これら各国にとっても利益となる いよいよトルコ軍がシリア領内に入り、クルド人と衝突し始めたが、クルド人を殲滅させるほど徹底的な攻撃は想定できない。むしろ、トルコの攻撃を恐れてクルド人がシリア軍やロシアに接近したことで、トルコの最優先の目標はすでに達成されており、適当なところで矛を収める公算が高い。 予期されていたクルド攻撃 日のメディアでは、10月10日からのトルコ軍による攻撃がまるで突然始

    クルド人を見捨てたのはアメリカだけではない
    paravola
    paravola 2019/10/21
    (エルドアンが外れたらたいへんなことになりそうだが)こうした綱渡りを演じることで、トルコはアメリカからだけでなくロシアからも身を守っている
  • [B! ] 戦闘機F35A、1機40億円割高で調達 検査院が報告:朝日新聞デジタル

    twitterアカウントが登録されていません。アカウントを紐づけて、ブックマークをtwitterにも投稿しよう! 登録する 現在プライベートモードです 設定を変更する

    [B! ] 戦闘機F35A、1機40億円割高で調達 検査院が報告:朝日新聞デジタル
    paravola
    paravola 2019/10/21
    (ハハハ)キックバックで仮想通貨もらったりしてるんじゃないの
  • 戦闘機F35A、1機40億円割高で調達 検査院が報告:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    戦闘機F35A、1機40億円割高で調達 検査院が報告:朝日新聞デジタル
    paravola
    paravola 2019/10/21
    防衛省によると、日本企業の参画は、戦闘機を生産・運用する技術の育成、高度化が目的で、F35A42機の取得とともに12年に閣議決定された
  • トルコ国防省はシリア北東部での化学兵器使用を否定(2019年10月19日)

    paravola
    paravola 2019/10/21
    シリア北東部でトルコ軍が化学兵器を使用したとの一部メディアの報道に関して
  • トルコのアカル国防大臣「平和の泉作戦実施地域でテロ組織(YPG)が化学兵器を使用しているとの情報を得た」(2019年10月17日)

    paravola
    paravola 2019/10/21
    トルコの国防大臣は「平和の泉」作戦が実施されているシリア北東部で「テロ組織」が化学兵器を使用しているとの情報を得たと述べた。また「トルコ軍が化学兵器を保有していないことは皆が承知の事実だ」と付言した
  • NO:5709 10月21日 トルコ軍が化学兵器使用-中東TODAY

    paravola
    paravola 2019/10/21
    クルド側は子供が化学兵器で火傷をしている映像を流している/これまで、シリアでは何度も化学兵器使用の嘘情報が流されているが、それはシリア軍による使用という嘘だった
  • 中東の窓 : シリア駐留米軍の行く先

    シリア駐留米軍の行く先 2019年10月20日 16:17 アメリカの外交政策シリア 北シリア駐留の米軍を撤収するとのトランプの発言が、現在の同地における紛争をもたらしましたが、トランプの言い方からすれば、彼らは国に引き上げるものとばかり思っていました。 然るにal arabiya net とal jazeera net は米国防長官が、現在まで北シリアにいた米軍約1000名は全員西部イラクに移され、そこで対IS戦闘を続けると記者団に語ったと報じています。 またこれら米軍の移駐に要する時間は数日ということはなく数週間のスパンであると語ったよし。 (今頃になって米軍は、北シリアの基地やレーダー施設等の破壊をしていますが、これらの情報を見ても、その撤退に関する大統領の発言が、米軍にとっても、如何に突然で事前の準備もないものだったことがうかがわれます) 国防長官はまた、国境地帯における停戦は、

    paravola
    paravola 2019/10/21
    (さっぱり家に帰れない)彼らは本国に引き上げるものとばかり思っていました。然るに米国防長官が、現在まで北シリアにいた米軍約1000名は全員西部イラクに移され...
  • 岡田光世「トランプのアメリカ」で暮らす人たち トルコvsクルドに巻き込まれたくない大統領への賛否

    「流血の責任はトランプにある」、「トランプがクルド人を見捨てた」――。 2019年10月6日、トルコによるシリア北部への軍事侵攻が始まると、米国内だけでなく世界中でトランプ大統領に対する非難の声が高まった。日での報道も同様のトーンだ。 10月17日に米国のペンス副大統領とトルコのエルドアン大統領が会談し、トルコの軍事作戦の一時停止にこぎつけた時にも、「自分で危機を作り出し、それを解決しようとし、勝利を宣言する」、「自分で火をつけて、911(緊急通報用電話番号)に電話して、自画自賛しているのと同じだ」と民主党支持者らの批判は続いた。 トルコのエルドアン大統領と会談後、シリアへの軍事作戦の一時停止に合意したと記者会見する米国のペンス副大統領(右)とポンペオ国務長官(10月17日、アンカラ)=ペンス副大統領のツイッターから 「自分で危機を作り、解決しようとし、勝利を宣言」 クルド人は国家を持た

    岡田光世「トランプのアメリカ」で暮らす人たち トルコvsクルドに巻き込まれたくない大統領への賛否
    paravola
    paravola 2019/10/21
    「軍隊撤収はトランプが前から主張していたことで、公約のひとつでもあったんだ。しかも、われわれがもともとあそこに軍隊を置いたのは、違法だった」
  • 敵意から友好へ: ブラジル大統領はなぜ彼の攻撃的な反中国行動を変えたのか? - マスコミに載らない海外記事

    paravola
    paravola 2019/10/21
    北京とワシントン間の緊張が増大すると、中国はアメリカ大豆輸入を止め、ブラジルに変えた/ボルソナーロは彼の中国言説を確実に180度方向転換した
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    One 97 Communications, the parent company of India’s leading digital payments platform Paytm, widened its consolidated net loss to $66.1 million in the quarter ending March, compared to a loss…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    paravola
    paravola 2019/10/21
    同社によると、今後は人を不快にさせるようなツイートをいいねしたり、リプライ、シェア、またはリツイートすることを禁ずるが...
  • 情報戦争:香港を標的に定めたTwitter - マスコミに載らない海外記事

    2019年10月13日 Tony Cartalucci New Eastern Outlook Twitter Safetyが、香港に向けられた「情報作戦」に対して行動をとっていたと発表した時、情報に通じた観察者は、即座に、Twitterが、そのようなものを止めることに、当に真剣ではなかったのを想定できたはずだ。むしろTwitter自身が、その一環である情報作戦を守り、それに対して行動をとろうと試みる人々が、彼らのプラットホームから追放するためのものなのだと。 そしてもちろん、そうした情報に通じた観察者が正しいはずだ。 Twitter公式ブログで公表された「香港に向けられた情報作戦」という題名の声明は、こう主張する。 香港、特に抗議運動と、その政治的変化への呼びかけに焦点を合わせた国家に支援された相当な情報作戦を、我々は公表する。 声明は、こうも主張している。 この公表は、中華人民共和国

    情報戦争:香港を標的に定めたTwitter - マスコミに載らない海外記事
    paravola
    paravola 2019/10/21
    皮肉にも、まさに香港抗議行動自身が「国家に支援された組織的作戦」だ/中国でTwitterが禁止されたのも、ほとんど驚くべきことではない
  • 中東の窓 : IDFの模造レバノン都市の建設と訓練

    IDFの模造レバノン都市の建設と訓練 2019年10月20日 20:49 イスラエルレバノン アラビア語メディアには、しばしばイスラエルがレバノンでの戦争を警戒し,それに備えているという報道が散見されるところ、al qods al arabi net は、IDFが現実に占領地のゴラン高原にレバノンの一切の都市を模した、模造都市を建設し(写真)、次の戦争に備えた訓練をしていると報じています。 もとのソースはイスラエルのTV12チャンネルとのことですが、それによると都市の他、複数の農村、農園、地下壕等も建設し、次のレバノンの戦争(第3次レバノン戦争との名前すらある)に備えた訓練をしている由。 https://www.alquds.co.uk/%d9%85%d8%af%d9%8a%d9%86%d8%a9-%d8%a7%d8%b5%d8%b7%d9%86%d8%a7%d8%b9%d9%8a%d8%

    paravola
    paravola 2019/10/21
    (もう始まっているのでは)勿論そのような懸念が近い将来現実化しないことを願ってはいますが
  • 香港のデモ参加者は単なる「暴徒」ではない

    「逃亡犯条例」への反対から始まった香港の抗議運動は、6月9日の「103万人デモ」以来、大規模な抗議が毎週続けられ、すでに3カ月が経過した。9月4日には、林鄭月娥行政長官がついに条例の撤回を発表した。これを受けて香港でも一時株価が急上昇、日でも各紙が翌朝トップで報じた。しかし、「撤回」表明後もデモが多発する状況は変わらない。 なかでも、「デモの暴力」は衝撃的である。来香港では、2003年7月1日の「50万人デモ」が、「ゴミ箱一つ倒さなかった」と言われるほど、平和なデモを行う文化が定着していた。今回も、6月9日の「103万人デモ」や、同16日の「200万人デモ」など、大量の参加者を集めるデモは、ほぼ合法で平和裡に行われてきた。 しかし、長期化の過程で、こうした平和なデモと並行して、一部の者がためらいなく暴力行為を行うようになり、9月初めには、毎夜鉄道の駅が破壊されて使用不能になったり、路上

    香港のデモ参加者は単なる「暴徒」ではない
    paravola
    paravola 2019/10/21
    (木に登って降りられなくなったと)しかし、このデモの本質的問題は、「もはや、やめられなくなってしまっている」ことである/「怖くてやめられない」「死なばもろとも」
  • セブンイレブンが消費者にバレないようにいなり寿司の量を減らしてプチ炎上中

    町山智浩 @TomoMachi カリフォルニア州在住の映画評論家。自由民主主義者。BS朝日『町山智浩のアメリカの今を知るTV』放送中。TBSラジオ『こねくと』毎週火曜午後3時から生出演。週刊文春『言霊USA』連載中。Podcast「町山智浩の映画特電」はopen.spotify.com/episode/6sq4Yu… note.com/tomomachi シュリンクフレーションとは シュリンクフレーション(英語: shrinkflation)とは、小売りされる商品の価格は変わらないままその内容量がシュリンク(収縮)していく経済現象である[1]。実質値上げ、隠れ値上げ、ステルス値上げとも呼ばれる。 シュリンクフレーション - Wikipedia リンク 産経ニュース 相次ぐ「シュリンクフレーション」 いつもの菓子…小さく 牛乳パックは容量減少 気づけば菓子が小さくなっていたり、牛乳の量が減っ

    セブンイレブンが消費者にバレないようにいなり寿司の量を減らしてプチ炎上中
    paravola
    paravola 2019/10/21
    (通貨の減価はこっちには確実にダメージが出てるけど)シュリンクフレーションとは
  • 与党の政策は根本的に何がいけないのか|三春充希(はる) ⭐第50回衆院選情報部

    日米貿易協定によって日の農業生産額が年間600憶~1100憶円減少するという試算を、政府が10月18日に発表しました。この試算では日米間で協議されている自動車への関税が撤廃されるという前提のもとに、GDPが0.8%上昇するとも見積もられています。もっとも、関税をめぐる協議の先行きはまだまだ不透明で、撤廃が実現するかどうかはわかりません。 ここで、都市と地方という観点からこの日米貿易協定のことを考えると、これは都市部の自動車産業を優遇するために、地方の農業を犠牲にしているということができます。以前の記事で、今の日では都市と地方のバランスが崩れていることに触れてきましたが、今回の日米貿易協定でもまた、与党が一貫してそれを推し進めていることが浮き彫りとなりました。 このことは決して農業にとどまる問題ではありません。地方に不利で、中央や大都市に有利な政策は、地方から大都市への人口の移動を加速さ

    与党の政策は根本的に何がいけないのか|三春充希(はる) ⭐第50回衆院選情報部
    paravola
    paravola 2019/10/21
    (リフレで円安にすれば解決みたいな話はどうなったのか)この25年間で中国のGDP(ドル)は30倍になっています。韓国は4.5倍になりました。日本は1.1倍です
  • 多目的ダムで注目される事前放流

    現在進められているダムの多くは、八ッ場ダムがそうであるように、治水と利水の両方の目的をもつ多目的ダムです。「治水」(洪水調節)では、ダムに空きがあるほど、大雨を貯めることができ、「利水」(都市用水の供給)では、ダムに水を貯めておく必要がありますので、「治水」と「利水」を一つのダムで行うことは非効率で運用が難しいのですが、それぞれの目的に応じて事業費を充てることができるため、事業者にとっては多額の事業費を確保しやすいというメリットがあります。 かつての多目的ダムは「予備放流方式」が主流で、これは治水容量と利水容量が重なっていて、洪水が来ると予想されたら、水位を下げて治水容量を確保するというものでした。ところが、空振りになって、利水の貯水量が確保できない事態になることがしばしばありました。そこで、昭和40年代頃からでしょうか、「制限水位方式」といって、洪水調節期(利根川の場合は7~9月)は水位

    paravola
    paravola 2019/10/21
    かつての多目的ダムは「予備放流方式」が主流で、洪水が来ると予想されたら水位を下げて治水容量を確保するというものでした。ところが空振りになって利水の貯水量が確保できない事態になることがしばしばありました
  • 治水・利水:やっぱり地上の事実問題 - DEEPLY JAPAN

    古い話も今の話も、それでもやっぱり、ずっと日! Truly, honestly, DEEPLY JAPAN! なんでダムの話にこんなにネトウヨが喰らいついているのだろうかと不思議に思っていたのだが、不思議に思った私はボケていたのだなと昨日の宗純さんの記事を読みながら納得した。 遊水地だった新幹線車両基地  (^_^;) https://blog.goo.ne.jp/syokunin-2008/e/22cad9e69e078f6c4b7e896a5c683a9a 治水事業としてダムじゃなくて遊水地を目算にいれるべきだろうと訴えた田中長野県知事を追い出してダム作りの方に戻っていったことと今回の千曲川の無残な姿の関係性点を蒸し返されたくない派が、ダムは大事だ、ダムは大事だ、これこそ治水だとをふれまわらせているということのようだ。 田中さんの脱ダム宣言はここにまだある。私は後述するようにこの「脱

    治水・利水:やっぱり地上の事実問題 - DEEPLY JAPAN
    paravola
    paravola 2019/10/21
    治水と利水、洪水対策と水+電力の供給ではダムに求められるものが真逆/洪水対策としては空っぽの器に雨が降るのが望ましく、利水にとっては満水こそ望ましい。多目的ダムというのはこの両方をやろうという話
  • [B! ] 問題化するタクシー配車アプリ「無断キャンセル」マナー無視の利用者で一般乗客も迷惑(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

    世の中 問題化するタクシー配車アプリ「無断キャンセル」マナー無視の利用者で一般乗客も迷惑(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

    [B! ] 問題化するタクシー配車アプリ「無断キャンセル」マナー無視の利用者で一般乗客も迷惑(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
    paravola
    paravola 2019/10/21
    (顧客評価ができず、マナーを訴えるしかないのは既存タクシーの規制があるからかな)公共交通機関はそういうわけにいかない
  • 年末年始の予約はもういっぱい 猫シッターさん、人気の理由 | 犬・猫との幸せな暮らしのためのペット情報サイト「sippo」

    9月末に、何度もお願いしたことがあるシッターさんから、顧客向けの一斉メールが届きました。 「年末年始のシッターの受付は、予約がいっぱいなので受付を終了します」 ええっ! もう? 早くない!? シッターをお願いする予定はなかったけれど、去年から一度も“年末”を意識したことがなかったので、つい驚いてしまいました。とはいえ、もう10月なので、年末年始の予定が決まっている人がいるのも不思議ではありませんよね。 そのシッターさんからは、「ゴールデンウィークの予約を締め切ります」「お盆期間の予約を締め切ります」など、大体2か月以上前に連絡が来るので、シッターさんのメールで季節を感じることが多い今日この頃です。 そう、そのシッターさんは今や大変な人気で、繁忙期はかなり前から予約しておかなければなりません。私が最初にお願いしたときは、「まだ始めて3か月くらい。ホームページもできたばかりなので、よく見つけ

    年末年始の予約はもういっぱい 猫シッターさん、人気の理由 | 犬・猫との幸せな暮らしのためのペット情報サイト「sippo」
    paravola
    paravola 2019/10/21
    (すごいスキルだし、こういう特技も立派な仕事になるということだな)ほぼ初対面の猫たちを夢中にできる遊び方ができるなんて