タグ

2022年9月1日のブックマーク (7件)

  • Lenovoがメガネ型ディスプレイ「Lenovo Glasses T1」を発表 2022年後半に中国で先行発売

    Lenovoは9月1日(中央ヨーロッパ時間)、コンシューマー向けのメガネ型ウェアラブルディスプレイ「Lenovo Glasses T1」を発表した。価格は未定で、中国では「Lenovo Yoga Glasses」という名称で2022年後半から先行販売される予定だ。その他の地域では、2023年に市場を絞って展開するという。 Lenovo Glasses T1 Lenovoのメガネ型ウェアラブルデバイスとしては、法人向けに「ThinkReality A3」が既に登場している。ThinkReality A3は「AR(拡張現実)グラス」という位置付けで、利用にはある程度の3Dグラフィックス性能を備えるPC、またはハイエンドのスマートフォンが必要となる。 それに対して、Lenovo Glasses T1は動画をプライベートに楽しむ“メガネ型ディスプレイ”というカジュアルな位置付けとなっている。高いグ

    Lenovoがメガネ型ディスプレイ「Lenovo Glasses T1」を発表 2022年後半に中国で先行発売
    pascal256
    pascal256 2022/09/01
    ThinkReality A3とは別に出すのか! 楽しみ
  • 日本語で入力できるお絵描きAIアプリ「AIピカソ」が登場! 回数制限なしで画像を生成できるぞ

    日本語入力イラストを生成できるAIお絵かきアプリ 「AIピカソ」がリリースされました。10月1日現在はiOS版とAndroid版で利用可能となっています。 【2022年10月01日追記】9月22日にAndroid版がリリースされたのを受け、リンクと表記を修正しました。 AIピカソは文章や書いた絵から自動で画像を生成するスマートフォン向けのアプリ。以前話題になった LINE botの「お絵かきばりぐっどくん」(関連記事)のメンバーと共同開発したアプリで、画像生成AIには「Stable Diffusion」を使用しています。 また、AIピカソでは、「お絵かきばりぐっどくん」同様多言語入力に対応しており、日語で画像を生成可能です。なお、制限回数は大幅に増加しています。 実際の画面。テキスト欄に「遊園地」と入力 出力された絵。ジェットコースターがまがまがしい Twitterでは「うおおおおおこ

    日本語で入力できるお絵描きAIアプリ「AIピカソ」が登場! 回数制限なしで画像を生成できるぞ
    pascal256
    pascal256 2022/09/01
    これ、サーバリソース大丈夫なんだろうか? 何にしてもクイックな動きですばら。
  • 初代ZenからのIPCの伸び率は実に235%!?Ryzen 7000シリーズ発表回の内容を少し深掘りして解説 (2/3)

    IPCはベース13%向上、クロック上昇含めれば29%向上が期待できる? 続いてパフォーマンス面について。Zen 2→Zen 3ではCCXあたりのCPUコアを4→8基に増やすほかに、命令実行に関係するコア内のさまざまな要素を改善して性能を向上させたという実績があった。今回Zen 4でもさらなる改善を追加することでIPC(Instruction Per Second)を伸ばすことができた、とAMDは主張する。 さらにRyzen 7000シリーズでは動作クロックが前世代よりも最大800MHz引き上げられているが、これを含めるとトータルで30%近くの引き上げとなる。さらにスライドには書かずに口頭でサラッと述べるだけにとどめたが、初代ZenからのIPCの伸び率は実に235%にまで到達したとしている。

    初代ZenからのIPCの伸び率は実に235%!?Ryzen 7000シリーズ発表回の内容を少し深掘りして解説 (2/3)
    pascal256
    pascal256 2022/09/01
    2倍以上、同じクロックで性能出てるは凄いなー
  • 目標は「SREが関与しなくても開発者が作業できる世界をつくること」 DMMの挑戦

    「あるサービス用に開発した仕組みを全社共通の仕組みに変える」といったアプローチは決して珍しくない。一から仕組みを構築するよりは、先行事例としてうまくいっているものを流用したり機能拡張させたりする方が失敗は少ないからだ。 ただ、特定の目的に合わせて作った仕組みに汎用(はんよう)性を持たせることは簡単ではない。関係者なら誰でも使えるように環境を整備する必要があるし、運用の方法も全社での利用に合わせて変更しなければならない。 Cloud Operator Days Tokyo 2022のセッション「DMMプラットフォーム ゼロから始めるKubernetes運用 課題と改善」でDMMのpospome(ぽすぽめ)氏(マイクロサービスアーキテクトグループ SRE<Site Reliability Engineering>チーム)は、そうした「別の目的で構築された仕組み」の運用を引き継ぐときに起きた課題

    目標は「SREが関与しなくても開発者が作業できる世界をつくること」 DMMの挑戦
    pascal256
    pascal256 2022/09/01
  • VRChatの演劇がヴェネチア国際映画祭に出展「Typeman」は、”私とあなた”がいて成立する複製不能な作品

    Home » VRChatの演劇がヴェネチア国際映画祭に出展「Typeman」は、”私とあなた”がいて成立する複製不能な作品 VRChatの演劇がヴェネチア国際映画祭に出展「Typeman」は、”私とあなた”がいて成立する複製不能な作品 VR演劇作品「Typeman」が、第79回ヴェネチア国際映画祭クロスリアリティ(XR)部門「Venice Immersive」にノミネートされました。今作は、VRアニメーション監督の伊東ケイスケさんが監督を担当。VRアニメーション「Beat」「Clap」に続き、3年連続のノミネートです。 今回はヴェネチア国際映画祭の開幕を8月31日に控えた8月23日に、WOWWOW辰巳放送センターにてオフラインで開催された体験上映会に参加してきました。記事ではそこで実際にVR演劇「Typeman」を筆者が体験したレポート、そして体験会後に作制作チーム3名に対して行われ

    VRChatの演劇がヴェネチア国際映画祭に出展「Typeman」は、”私とあなた”がいて成立する複製不能な作品
    pascal256
    pascal256 2022/09/01
    VR演劇は新しい種類のエンタメになりそうだよね! 気になる
  • マイクロソフト、「Azure」でArmベースのVMを提供開始--9月1日から

    Mary Jo Foley (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2022-08-30 12:58 Microsoftは米国時間8月29日、「Azure」でArmベースの仮想マシン(VM)の一般提供を9月1日から開始することを明らかにした。4月にプレビューの開始を発表していた。 Microsoftは、サーバー向けプロセッサーを製造するスタートアップであるAmpere Computingとの協力によってAzureにArmベースのVMを導入した。Ampereは、2021年にMicrosoftと騰訊(テンセント)が顧客に加わったと発表している。 Amazon Web Services(AWS)は、数年前からすでにArmベースのVMを提供している。Google Cloudも7月、Ampereと協力して同様のサービスを提供する予定であることを明らかにしている。 Armベー

    マイクロソフト、「Azure」でArmベースのVMを提供開始--9月1日から
    pascal256
    pascal256 2022/09/01
    ついにGAかー
  • ソフトバンクG傘下のArm、Qualcommを提訴 Nuviaのライセンスを巡り

    ソフトバンクG傘下の英Armは8月31日(現地時間)、米Qualcommをライセンス契約違反と商標侵害で米デラウェア州連邦地裁に提訴したと発表した。Qualcommが昨年に約14億ドルで買収した半導体企業Nuviaが取得していたArmライセンスは買収完了時点で無効になったにもかかわらず、Qualcommがライセンスに基づくArmベースの技術を使っていると主張する。 Nuviaは2019年に米Appleと米Google出身のエンジニアが立ち上げた半導体企業。Qualcommは2021年1月に同社を買収し、半導体部門に統合した。同年11月にはNuviaチームによる「Apple Siliconに匹敵するArmベースのPC向けSoC」の開発を発表した。 Armは、既に企業ではなくなったNuviaが購入していたArmライセンスは終了しているので、ライセンスに基づいて開発されたArmベースの技術の破棄

    ソフトバンクG傘下のArm、Qualcommを提訴 Nuviaのライセンスを巡り
    pascal256
    pascal256 2022/09/01
    おや? まあ、主張の通りに見ると金払え案件だがさて…