pauldesmondのブックマーク (16)

  • 現実はこうなんですけど・・・。 - すなふきんの雑感日記

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090615-00000536-san-bus_allある大手の結婚相手紹介サービス業では今年1〜3月期で、20代の登録が前年同期比50%の増加。とくに女性が増えている。公務員の男性限定のお見合いパーティー企画だと、あっという間に女性枠が埋まってしまうらしい。白書では「なぜ若者は結婚しない、できないのか?」と題する分析コラムを掲載。東京の25〜34歳の未婚女性の約7割が年収400万円以上の男性を求める*1一方で、同年代の未婚男性の約8割が“要求基準”に満たないことを紹介し、需給の溝を指摘している。しかし皮肉な話だよなあ。「改革」の結果チャレンジ精神旺盛な社会に生まれ変わるはずが、なぜか結婚相手に求める条件が公務員だったり専業主婦が可能なほどの余裕だったりと、リスク回避的な傾向はむしろ昂進している。どこでどう間違ったんだ

    pauldesmond
    pauldesmond 2009/06/20
    他人に人生預ける事ほど人生に於けるリスクって無いと思うのだけれど、やっぱ理解されないのかなあ
  • 断ることで悩む。

    気になる人からお誘いがあって、 わぁー嬉しい!!って感じなんだけど、 ちょうど日にちに外せない用事が入っていて 連続三回も断ってしまったよ・・・ これじゃもう向こうは 「嫌われてるのかなぁ」って思っちゃうよね。 わたしだったらそう思う。 たまたま運が悪くて・・・! って強調しても 「気使ってるところがむしろむかつく」 って思われるかもしれない。 わたしだったらそう思う。 もう嫌だ・・・ うまく断る方法とか、 うまくなんか別に嫌ってないよって伝える方法って なにがあるんだろうか。

    断ることで悩む。
    pauldesmond
    pauldesmond 2009/06/20
    かわええのぉ
  • 米国に台頭する「新民族」 | JBpress (ジェイビープレス)

    「ポスト・レイス(post-race)」──、人種を超えた時代という意味の新しい言葉が盛んに使われている。 オバマ大統領が選挙期間中から使っていたことで、一気に広がった言葉だ。彼が大統領になったことで、さらに意味合いが強くなった。 米国は人種問題を乗り越え、新たな時代に突入したという。 単に黒人系のオバマが大統領になったからということではない。最新の国勢調査によると、2つ以上の民族の血を引く人のグループ、つまり「混血の人たち」(multiracial)が、米国で最も急速に拡大する新しい「民族グループ」となった。 米国ではおよそ700万人が自らを混血だと申請している。しかし、実際の数字はもっと多いとされている。 国勢調査に答える際、人種を書く欄が変更されたのは2000年。それまでの単純な分け方から、以下の選択肢よりいくつでも該当する欄にチェックできるようになった。 ・白人 ・黒人またはアフリ

    米国に台頭する「新民族」 | JBpress (ジェイビープレス)
    pauldesmond
    pauldesmond 2009/06/20
    やっぱり基本的で素朴な見解だけど、一番の変化をもたらすのって人間の新陳代謝なんだなあ
  • 【志位インタビュー(6)】日米安保廃棄 「軍事同盟のない世界が…」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    −−共産党は、自衛隊は憲法違反だとして解消を目指す立場だが、解消した際は、軍隊やそれに準ずる組織は一切いらないということなのか。また、日米安全保障条約を廃棄し、日米友好条約を締結しようと訴えているが、その場合、自衛隊はどうなるのか。 「その関係なんですけど、私たち日米安保条約をなくして、そして友好条約に変えるという大きな変革の展望を持っています。ある意味では、軍事同盟をなくすというのは、世界の大勢なんですよ。もう大勢なんですよ。例えば中南米、アメリカ、南北アメリカ大陸にあったリオ条約というのも、もう機能してない。それから、オーストラリアとニュージーランドにあったANZASももう機能停止ですよね。それからかつてSEATOというのが東南アジアにありましたが、これは解体しました。CENTOというのが中東にあったけども、これも解体しました。ですから、やはり軍事同盟のない世界というのが、大きな方向だ

    pauldesmond
    pauldesmond 2009/06/20
    具体論が無い限りただの戦争学知らない理想論者にしか見えないな
  • その夜、中目黒は雨だった - ハックルベリーに会いに行く

    ぼくのブログはやりがいを保てるように(モチベーションを維持できるように)それなりに戦略を立てて書き進めているのだけれど、突発的なできごとというのはいつでも起こって、なかなか計画通りに進むということはない。それでも、そうだからといって困ったり慌てたりすることもなくて、むしろ突発的なできごとに臨機応変に対応していくというのが、ぼくとしては面白かったりする。それがブログを書くことの醍醐味であるし、あるいは人生そのものの楽しみかも知れない。だから、ぼくのブログについての進め方というのは、一応はロードマップを描いているのだけれど、そこは余白だらけなのである。余白を多くして、突発的なできごとにも対応できるようにしているのだ。id:Hashさんやid:iNutさんやid:kawangoさんと会うことになったのも、突発的なできごとだった。ロードマップには全然描かれていないことだったけれども、しかしそれは、

    pauldesmond
    pauldesmond 2009/06/20
    新ジャンルですねこれはもはや
  • 津田大介氏が語る、Twitter報道論「tsudaる技術」 (1/4)

    Twitterから生まれた、日の新しい報道の形 「tsudaる」という不思議な言葉が日の報道を変えつつある。 17日、ポッドキャスト番組「NOBI-TARO PODCAST」*1の公開収録イベント「TALKSHOW_LIVE001」で、ITジャーナリストの津田大介氏がTwitterによるリアルタイム中継技術「tsudaる」について詳細に解説した。 イランの情勢を「#iranelection」というハッシュタグ*2を通じて伝えるなど、Twitterによるリアルタイム中継は誰もが参加できる市民発の報道メディアとして注目されている。 この新たな報道の手法が日で認知されはじめたのは、津田氏が私的録音録画小委員会の議事録などをリアルタイムに配信したのがきっかけといっていい。 「『tsudaる技術』という書籍を書くべきではないだろうか」とまで期待されていた津田氏だが、「tsudaる」についてここ

    津田大介氏が語る、Twitter報道論「tsudaる技術」 (1/4)
    pauldesmond
    pauldesmond 2009/06/20
    もっと普及すればいいと思う
  • 【閲覧注意】我が子の臓器提供できますか?:アルファルファモザイク

    臨床的脳死判定、次のような基準により判定されます。 Ⅰ.対象症例 脳死の判定となる対象は、次の2条件を満たしている症例である。 (1) 器質的脳障害により深昏睡及び無呼吸を呈している症例、  (2) 原疾患が確実に診断されており、それに対し現在行い得るすべての適切な治療をもってしても 快復の可能性が全くないと判断される症例。 Ⅱ.除外例 患者が深昏睡、無呼吸であっても、脳死判定に際しては次のような症例は除外しなければならない。 (1) 小児(6歳未満) (2) 脳死と類似した状態になり得る症例 a) 急性薬物中毒  b) 直腸温で32°C以下の低体温、  c) 代謝・内分泌障害 (3) 妊娠22週以降(又は、胎児の推定体重500g以上)の妊婦。 Ⅲ.判定基準 (1) 深昏睡 Ⅲ-3度方式では300, グラスゴー・コーマ・スケールでは3でなければならない。 顔面

    pauldesmond
    pauldesmond 2009/06/20
    こればっかりは個人の倫理の問題だよなあ
  • 痛いニュース(ノ∀`):TBS、視聴率低迷…「ドラマ再放送枠」を新設、韓流ドラマで巻き返し狙う

    TBS、視聴率低迷…「ドラマ再放送枠」を新設、韓流ドラマで巻き返し狙う 1 名前: フクシア(アラバマ州):2009/06/18(木) 17:45:16.23 ID:pMjmcV4n ?PLT TBSは3月末、苦戦が続いていた平日の午後に生放送の情報番組を大幅に増やす大規模なテコ入れを実施した。しかし、ここ数年5〜6%で推移してきた平日正午から午後6時までの平均視聴率(関東地区)が、改編後2か月の調査では、3・5%とさらに低迷する結果に。 中でも3月末スタートの目玉番組だった4時間の生放送情報バラエティー「ひるおび!」 (月〜金曜前11・00)が誤算だった。レギュラー進行役を務めるタレントの恵俊彰に 加え、日替わりで高橋克典ら4人の男優が登場し、ニュースからグルメまで多彩な 情報を伝える。“アラフォー(40歳前後)”の女性層を意識した構成だが、放送時間の 長さから、メリ

    pauldesmond
    pauldesmond 2009/06/19
    組織的に末期なのかな。個別論で原因分析してリカバリーできるレベルをもうとうに突破してしまってるように思える。ここから復活したら逆に凄いなあ
  • かみつく相手が違うのでは - michikaifu’s diary

    こんなこと書くと、火の粉が私にも降りかかってきそうだけど、せっかく祭りになっているので敢えて書く。はい、私は文系人間です。コードは全く書けません。オープンソースについても、一般人と同レベルの理解しかありません。梅田さんとも個人的知り合いです。今ちょっと忙しいので全部の関連エントリーは読んでいません。以上、情報開示。 オープンソース当事者組の方々は、かみつく相手を間違っているのじゃないかと思う。 梅田望夫にオープンソースを語るなとガツンと申し上げたい - yvsu pron. yas 404 Blog Not Found:梅田望夫がオープンソースを語っても残念でない理由 梅田望夫さんはオープンソースを不当に貶めている / M. Mochio Umeda injustement diminue le crédit de l'Open Source. - ふぇみにん日記(2009-05-19)

    かみつく相手が違うのでは - michikaifu’s diary
    pauldesmond
    pauldesmond 2009/06/19
    コミュニケーションのジレンマで片づく話なのにここまで盛り上がれるみんなって凄いなと思う。みんな熱いんだね
  • 有村悠のリア充な日々

    ネットのOFF会・仕事(売れっ子サブカルライター)・東大新月お茶の会OBとして東大生達と遊ぶのくり返し。 東大出て自由職フリーライターで仕事以外は遊んでるのはどう見てもリア充ですほんとうにありがとうございました

    有村悠のリア充な日々
    pauldesmond
    pauldesmond 2009/06/19
    4万で生きられるy-arimの人脈力はリア充クラスじゃないのか。俺だったらまずホームレス生活を余儀なくされるレベルだよ。ちなみに実家暮らしとかじゃないよね?
  • 梅田望夫に社会運動を語るなとガツンと申し上げたい - rna fragments

    # タイトルは釣り、、、かも。 梅田望夫氏とひがやすを氏がモメている。 梅田望夫にオープンソースを語るなとガツンと申し上げたい - ひがやすを blog ひが氏は梅田氏が「日にオープンソースを育む土壌がない」と言っているとしているが、これは誤読だろう。梅田氏の主張は、「オープンソース」に象徴されるような前向きな協力関係が(ソフトウェアやサブカルチャー領域を除いて)日では根付いていない、というもの。梅田氏はオープンソースの「応用」について語っていてオープンソースそのものについては何も語っていません。 もっとも、梅田氏が考える「オープンソース」というのはソフトウェア開発者が考える(つまり来の)オープンソースの質とはズレていると思う。そのズレ故に「応用」というのが理解不明意味不明というか、的外れな表現になっていると思う。特に「政治とか社会変化がテーマ」になる応用というのがよくわからない。

    梅田望夫に社会運動を語るなとガツンと申し上げたい - rna fragments
    pauldesmond
    pauldesmond 2009/06/19
    OSSと社会運動を混同するなって意見はまあ妥当っちゃ妥当だけど、設定研だったかな、あそこらへんで議論されてた法律をオープンコード化するみたいな与太話にはすげえ魅力を感じてたんだよね。実現は無理だろうけど。
  • さっき電車でチカンされてるJK助けたwwww:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/16(土) 08:44:40.31 ID:MJvcA5UiO 酒臭いオッサンがチカンしてたから、勇気をふりしぼって 「やめろーーーーーーーー勝負だーーーーー!!」って叫んだんだよwwwwwwww そしたらオッサン逃げてwwwwJKから五円チョコとメアド貰ったwwwwwwwwwwww これはwwwwwwww俺リア充フラグwwww うはwwwwwwww夢が広がりんぐwwwwwwww 131 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/16(土) 09:13:25.83 ID:nIwDIQy9P ご縁があるってかwww 28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/16(土) 08:50:52.99 ID:0+8cWiKY0 >酒臭いオッサンがチカンしてたから、勇気をふりしぼっ

    pauldesmond
    pauldesmond 2009/06/19
    このスピード感に酔いしれた
  • 鶏肉を豚肉にしてもいいですか? | インド人シェフのブログ

    これ、インド料理教室でよくある質問の第一位かもしれないです。 「このレシピ鶏肉を豚肉に替えてもいいですか?」というもの。 #「牛肉」と聞かれたことはないので、皆さん私の宗教のことを #よくご理解いただいてありがたいんです。 この質問に対する答えはNO!です。 確かに日のご家庭で作られる欧風カレーの場合は、味の決め手は市販のカレールー+隠し味という場合が多いですよね。その場合、肉は入れなくてもいいし、鶏肉でも豚肉でも牛肉でも、どれでもノープロブレムだと思うんですよ。だからこそ、「鶏肉を豚肉に替えてOKですか?」という流れになる。 しかし、インド料理的にはですね「使う材」特に「肉」はそれぞれ使うスパイスの種類や配合が全然違うんですよね。ですから、鶏肉、豚肉、ラム、マトン、ヤギ、全てそれぞれ違う料理なんです。よって、今日はチキンカレーレシピを基に鶏肉を豚肉にchangeしてポークカレー

    pauldesmond
    pauldesmond 2009/06/19
    シェフとしての視点から見たら当然そうなるよな。でもアマチュアからしたら代替が効く方が利便性が上がるからなあ。ある意味ポジショントーク。
  • 【産活now】人前での「授乳」、どう思いますか? | 生活・身近な話題 | 発言小町

    就活、婚活も乗り越えたら、次は、出産。でも、産み、育てることをめぐって、今の日では山ほど問題が待ちうけ、出産にも「産活」が必要なようです。 妊娠で産む病院が見つからず「お産難民」となってしまった作家橋紡(つむぐ)さんが、自らの体験からまとめた、山周五郎賞候補作「もうすぐ」にはさまざまな女性たちの悩みが盛り込まれています。 実は、この作品に、ネット掲示板相談するシーンがあります。この掲示板、「発言小町」がモデルだそうです。橋さんから、「発言小町に集まる皆さんと、産活について話し合いたい」との提案が編集部に届きました。 まず、最初に、「人前で授乳すること」をテーマに考えます。橋さんご夫婦の場合は、人前で授乳しています。そこに至るまでの「怖かった」思いや、「当は自然なはず」との思いなどは、「大手小町」の「産活now」(http://www.yomiuri.co.jp/komac

    【産活now】人前での「授乳」、どう思いますか? | 生活・身近な話題 | 発言小町
    pauldesmond
    pauldesmond 2009/06/19
    まあドキっとするよなあ。何も感じないってのはさすがに無理かも
  • twitter上で行われる「ほのめかし」がキツいです

    先日twitterを始めました。mixiと違って気兼ねなくフォローできる、という点に惹かれたのですが、最近、twitter上で行われる「ほのめかし」が気になっています。ここでいう「ほのめかし」とは、対象を名指ししない否定・批判意見と考えて下さい。例えば私が何か呟くとします。その直後に誰かが「ほのめかし」を投稿すると、私は「この批判は私に向けて言っているのだろうか?」と考えてしますのです。私に向けられているという確証もないので直接問いただすわけにもいかず、ただその人に対する不信感ばかりが募っていく状況です。正直、キツいです。当に私が言われているのか、それともただの被害妄想なのか、わからない状態がキツいです。私はtwitterに向いてないのでしょうか?

    pauldesmond
    pauldesmond 2009/06/19
    歴史は繰り返す
  • 否定され続けた人間がどうなるのか

    父の話。 結婚してからこのかた母に馬鹿だ屑だ脳なしだものを考えることができない人未満などと罵詈雑言の限りを尽くされ五十代半ば単身赴任先でボケが始まった。罵詈雑言から逃れた安心感からかもしれない。三年の任期を終えて帰ってきたとき母から見れば父はかなりわがままになっていた。それでも頼まれなくても家事をしてうまくないけど料理はして仕事もちゃんとして平均から見れば相当良い年収を得ているのに、母はそれでも自分の思い通りにならないことに半狂乱になって父を攻め立てた。 帰ってきて五年。今年還暦を迎えた父に昔の面影はない。昨年癌を発症したこともあるが表情がなくなり顔に生気がない。ただ罵倒されるのを聞き流す毎日。物忘れが増え失敗したことを忘れ無駄なことばかりする。なのかボケなのかはっきりしないがおそらくこのままぼけていくだろう。会社は定年までまだ席を残しておいてくれているのはありがたいことだ。 十になるよ

    否定され続けた人間がどうなるのか
    pauldesmond
    pauldesmond 2009/02/19
    自覚的で無いと色々後々大変だよな。。。
  • 1