タグ

2021年5月15日のブックマーク (2件)

  • ゴルフ場を悩ます雑草が「芝刈りされた記憶」を子孫に伝えると判明

    芝草の1種であるスズメノカタビラは非常に生命力が強く除草が難しい種であり、ゴルフ場では抜いても抜いても生えてくる雑草として忌み嫌われる存在です。アメリカでは、スズメノカタビラを除去せずに共生を図るゴルフ場も多く、グリーンに最適なスズメノカタビラの品種開発も研究されています。そんなスズメノカタビラは「芝刈りされた記憶」を子々孫々に継いでいくことが、10年以上にわたる研究によって明らかになりました。 Golf course turfgrass species 'remembers' if it was mowed, develops differently | Penn State University https://news.psu.edu/story/655239/2021/04/19/research/golf-course-turfgrass-species-remembers-if

    ゴルフ場を悩ます雑草が「芝刈りされた記憶」を子孫に伝えると判明
    paulownia
    paulownia 2021/05/15
    これも最近話題になってる獲得形質の遺伝の例?しかし数世代で消えてしまう形質は遺伝?なのか?
  • 弱者男性だけど丁寧な暮らしをしてみた

    嫁や子供なし恋人できた経験すらなし 親は片方死んでてもう片方とは超仲悪い 何年も連絡とってない兄弟は連絡先すら知らん家族なし友達すら絶無 このご時世で完全在宅勤務になったし業務以外で最後に人とまともに会話したのが何年前かもよく覚えてない。 LINEや電話もマンションの管理会社とか火災保険の更新催促とか以外で何年鳴ってないかなぁ。 最後に電話を電話らしく使ったのは母が死んだ報告を受けたときくらいか。 まあ多分終わってるので十分弱者の定義に入ると自負してる。 ほとんどの奴は来世で俺になんてなりたくないだろ?俺だってこんな俺になりたくなかったよ。 「貴方は幸福ですか?不幸ですか?」みたいなアンケートがあったら間違いなく不幸カンストで回答するね。 2020年はコロナに怯えてたのもありオール引きこもり生活だった。 週末にゴミ出しと買い出しで1回外に出て、次の週末に先週出たゴミのゴミ出しと買い出しで外

    弱者男性だけど丁寧な暮らしをしてみた
    paulownia
    paulownia 2021/05/15
    その丁寧な生活も本当の問題から目を背ける現実逃避の手段でしかなかったという事か