2010年9月4日のブックマーク (5件)

  • るびま

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

    paz3
    paz3 2010/09/04
    わかりやすいYAMLの初歩。「- 文字列」で配列、「キー: 値」でハッシュ。フロースタイルを使うとJSONと同じものになる。
  • Matzにっき(2003-05-08)

    << 2003/05/ 1 1. [] 『たのしいRuby』増刷決定 2. ディスクロージャ 2 1. 小切手換金 2. [XP] ペアプログラミング 3. [Ruby]1.8 ToDo 3 1. [Ruby]アジャイルな言語デザイン 4 1. [教会] 命名 5 1. [Ruby]feature freeze 2. [Ruby]call+yield vs Proc+Block 3. [Ruby]Object#methods(false) 4. [家族] 子供の日 6 1. [日記] みつかった 2. Matzさん 3. [Ruby]ProcとBlock 4. 模様替え 5. 昨日の疲れ 7 1. [] 『達人プログラマー』 2. [XML] 純粋XML批判 3. [Ruby]下手な考え休むに似たり 8 1. [格言]Quote of the Day 2. [家族]風邪再来 3. [プ

    paz3
    paz3 2010/09/04
    XMLは本来はマークアップ言語だが、構造化データーも表現できる。構造化データー専用というわけではない。構造化データーを表現するときYAMLはデーター量と可読性の面で利点がある。
  • 有害の烙印を押された手塚治虫「セックス・コミック」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 「非実在老人」の問題を「コミック」と併せて考えた時、最初に思いついたのは「手塚治虫」でした。ツイッターでもブレーンストーミングさせてもらったのですが、 「もし手塚治虫が生きていたら、死後32年もの長い間、白骨体で横たわっていたエアー老人、という状況をどう考えただろう?」 いや、もっとはっきり言うなら 「手塚治虫ならどうマンガに描いただろう?」 と、思わず考えてしまったわけです。 「ブラック・ジャック」とエアー老人 僕の小学生時代、手塚治虫は現役のマンガ家でした。1970年代「ジャングル大帝」や「鉄腕アトム」は少し古びた感がありましたが、手塚治虫としても最初の最盛期を過ぎた後、第二のピークに差し掛かる時期だったようです。特に毎週「少年チャンピオ

    有害の烙印を押された手塚治虫「セックス・コミック」:日経ビジネスオンライン
    paz3
    paz3 2010/09/04
    メルモ、やけっぱちのマリア、アポロの歌。手塚治虫が描きたかったものは性から生へとつながる新しい教育だった。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    paz3
    paz3 2010/09/04
    中央線の飛び込み自殺の原因は意外なところにあった。
  • 三流君VBA:Excel 起動オプションのお話(引数的なラブレターを渡したい)

    [三流君] --> [VBAで楽しく] --> [バックナンバー一覧] --> No.086 Excel 起動オプションのお話(引数的なラブレターを渡したい) 結局、うまくできなかったので、 Set oApp = CreateObject("Excel.Application") oApp.Run "関数名", パラメータ で渡したように見せただけでした・・・ ※もっとスマートな方法がありそうですが、何かの参考となれば幸いです。 メルマガ発行内容 <Excel 起動オプションのお話(引数的なラブレターを渡したい)> どうも、三流プログラマーのKen3です。 今回は、 Excelの起動オプションのお話です /* * 1.今回のキッカケ */ http://www.ken3.org/cgi-bin/bbs/vba/wforum.cgi 掲示板に、下記の質問が来ました。 ------------

    paz3
    paz3 2010/09/04
    Accessへコマンドライン引数を渡す方法。/cmdで渡せる。Excelには同様のオプションが無いので一旦ファイルに書き出してからExcelに読ませる方法をとる。