2013年6月11日のブックマーク (2件)

  • Planner - Wikipedia

    Planner("PLANNER"とも表記される)は、1969年にMITのカール・ヒューイットが設計したプログラミング言語。当初、サブセットの Micro-Planner や Pico-Planner が実装され、後に完全実装として Popler が登場。その後、派生言語として QA-4、Conniver、QLISP、Ether などが実装され、1970年代の人工知能研究の道具として重要な役割を果たし、商用の KEE や ART の開発にも影響を与えた。 当時マービン・ミンスキー、シーモア・パパート、Mike Peterson の学生だったヒューイットは、「知識の手続き的埋め込み」論者であり、高レベルの手続き的計画によるアプローチを信奉していた。当時、ジョン・マッカーシーらは人工知能(AI)のための知識表現として数理論理学を用いた宣言的かつ論理的アプローチを信奉しており、両者は対立関係にあ

    paz3
    paz3 2013/06/11
    M.ミンスキー、S.パパート、J.マッカーシー、J.サスマン等そうそうたるメンバーが出てくる。Lisp、Prologに関係。最終的に制御構造問題を解決するのはメッセージパッシングによるアクターモデルと書いてある。
  • http://jp.franz.com/base/seminar/2005-11-18/SeminarNov2005-Takeuchi.files/frame.htm

    paz3
    paz3 2013/06/11
    竹内郁雄氏によるセミナースライド。TAO/たらいまわし関数/ガベコレは時間軸の仮想記憶/SHRDLU、ルンバもLisp/RoboCupの通信はS式。