タグ

2010年3月23日のブックマーク (11件)

  • Googleと中国政府との検索結果検閲問題、一体何がどうなって香港へ移動することになったのかまとめ

    Google中国での検閲を回避するために香港へ移動、Google.cnはGoogle.com.hkにリダイレクトされることになりました。検索結果は無検閲となり、中国政府に都合の悪い情報もバシバシ検索結果に表示されるという状態です。日Googleからもお知らせが出ています。 これはGoogle中国政府との交渉が決裂した結果であり、Googleは自社のサービスのどれに現在中国からアクセス可能であるかを示すページを作成して公開し始め、あからさまに中国政府へのけん制を強めています。 というわけで、一体どういう経緯でこのようなことになったのかというのを順にまとめてみました。2010年1月12日に行われた中国政府からGoogleへの「Aurora」攻撃が発端となっています。詳細は以下から。 ■Google中国政府から攻撃を受ける Googleは2010年1月12日に自身のブログで、Googl

    Googleと中国政府との検索結果検閲問題、一体何がどうなって香港へ移動することになったのかまとめ
    pc4beginner
    pc4beginner 2010/03/23
    中国本土ではなく香港で事業を継続すれば全世界の中華圏の人たちの検索需要を満たせるので十分ペイできるという判断?漢字での検索ロジック磨けて金儲けできるなら、今の時点では本土には拘らないでしょう。
  • 編集者の価値 - さまざまなめりっと

    デザイナーとプログラマー友人が、いまはいちばん頼りになる。いままで一度も「編集者の友人がいてくれて頼りになる」と言われたことがないのは、きっとあまり頼りにならないからだろう。

    pc4beginner
    pc4beginner 2010/03/23
    良い編集の定義は私にはまだわからないけど、一緒に考えてくれる編集という職業にはとても感謝しているし、価値があると思う。広義ならプロデュースとかディレクターも近いよね。
  • @tarosite

    正直なところ、「○○元年」というフレーズは色々な人が色々なタイミングで発するので、明確に「ココ」というのはかなり後から、むしろそのトレンドが終演しつつあるあたりで整理することができるものだと思いますが、「メタバース元年」は2022年あたりになりそうだ、といわれています。

    @tarosite
    pc4beginner
    pc4beginner 2010/03/23
    使い方については自分も未だ定まっていない。FireFoxとRailsの開発環境が使えれば、typePを手放すという選択しもあるんですが。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    pc4beginner
    pc4beginner 2010/03/23
    社会とは自分を映す鏡でもある。ネガティブな話は自分を省みる材料としたい。自分だって何かしらのトリガーを引いているのだから、その原因だけでも絶つようにしないと。
  • 新登場のThinkPad X201にみる不条理とは - 日経トレンディネット

    ユーザー視点の辛口評価で好評の戸田覚氏による連載。今回はレノボ・ジャパンの「ThinkPad X201」を取り上げる。ビジネスノートとして人気が高かった「X200」の後継モデルだ。果たしてその性能は? さっそく借りて使ってみたが……。 ベテランユーザーに人気の高いThinkPad X200、X200sがモデルチェンジを遂げて、X201、X201sとなった。今回、X201を借りることができたので、徹底的にチェックしてみよう。僕は、旧モデルとなったX200を所有しているので、実機を並べて比較してみたが、外観の変化は見つけられなかった。 つまり、CPUなどが変わっただけなので、マイナーチェンジと考えてもよいだろう。ThinkPad Xシリーズは型番の末尾を「1」に変更したマイナーチェンジの次に、ボディーを一新するという製品投入のパターンを繰り返しているのだ。 今回借りたのはX201で、外観上は前

    新登場のThinkPad X201にみる不条理とは - 日経トレンディネット
    pc4beginner
    pc4beginner 2010/03/23
    それでも高いと思う私は真のThinkPadユーザーじゃないよね。HDMI装備までは様子見かなぁ。X61レベルとは言わないけど、もう少し幅のないモデルが欲しい。
  • 日本に「シンガポール」を作ろう - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    に道州制を導入しようという話が出て何年経過したのだろう。推進論者の大前研一氏などいまだに意気軒昂だが、近い将来に実施される見込みのない実りのない話だ。 結局のところ、この国は現状維持を望む人が多いのだ。現状維持を望んでいる人々が多数派であるなら、どうして制度をいじる必要があるだろうか。一部の若者が騒いだところで、それより数が多い中高年や老人は現状に満足しているのだから、ガラパゴスだろうが鎖国だろうが、好きにさせてあげるのが一番だ。 好きにさせてあげるのだから、こちらにも一つくらいわがままを許してくれてもいいだろう。既得権益には何一つ接触しないので、疑り深い老人たちも何もいわないだろうし。 日にシンガポールを作るのだ。 場所は、東京湾を埋め立てて作る人工島である。お台場から千葉市にかけての 15 x 15 = 225 平方キロ程度の面積があれば十分だろう。日土木技術をもってすれば朝

    日本に「シンガポール」を作ろう - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    pc4beginner
    pc4beginner 2010/03/23
    ではこれをどう実現しようか?と考えると既得権益者が邪魔をする。ならば既得権益者が損をしている地方に作るというのはどうだろう?地方の経済は痛んでいるし、離島を使えば建設コストも安くなるぞ。
  • JSON の紹介

    JSON (JavaScript Object Notation)は、軽量のデータ交換フォーマットです。人間にとって読み書きが容易で、マシンにとっても簡単にパースや生成を行なえる形式です。 JavaScriptプログラミング言語 (ECMA-262標準第3版 1999年12月)の一部をベースに作られています。 JSONは完全に言語から独立したテキスト形式ですが、C、C++、C#、JavaJavaScriptPerlPython、その他多くのCファミリーの言語を使用するプログラマにとっては、馴染み深い規約が使われています。これらの性質が、 JSONを理想的なデータ交換言語にしています。 JSONは2つの構造を基にしています。 名前/値のペアの集まり。様々な言語で、これはオブジェクト、レコード、構造体、ディクショナリ、ハッシュテーブル、キーのあるリスト、連想配列として実現されています。

  • 「Google Calendar Labs」に新機能--会議の日程調整を容易に

    Googleは「Google Calendar」サービスの無料および有料版で、時間管理の悩みの1つを新しいリスケジューリング機能によって解決しようと試みている。 Googleが「Smart Rescheduler」と呼ぶこの機能を利用すると、Google Calendarのイベント作成者は参加者の共有スケジュールを基に、会議を開くべき別の時間の候補を提示してくれる。多くの新興企業が何年も前からこの問題の解決策を模索してきたが、この新機能は、時間の候補を発見するプロセスを自動化してくれる。 この場合の唯一の要件は、ほかの参加者がイベント作成者とカレンダーを共有していることだ。この機能は相手と1回きりの会議を初めて行うような場合には、少し無理があるかもしれない。しかし、「Google Apps」の有料版として企業向けに提供されるPremier Editionのユーザーは、使用中のあらゆる会議室

    「Google Calendar Labs」に新機能--会議の日程調整を容易に
  • グーグル、「Google Calendar」のオフラインアクセスを拡大

    Googleは先日、「Google Calendar」ユーザーがネットワークに未接続でもイベント確認が可能になったと発表したが、この機能はインターネットドメインに、「Google Apps」を使用する組織に限定されていた。このたび、このオフラインカレンダー機能がより広範にわたって利用できるようになる。 同機能は、ページの右上部にある「Offline Beta」リンクをクリックすることで利用可能になる。このリンクをクリックすることで、ユーザーはインストールと最初の同期処理に誘導される。 オフライン版「Gmail」と同様、このサービスは、ユーザーコンピュータにカレンダーデータのコピーを保存するためGoogleの「Gears」ソフトウェアを利用しており、ネットワークに未接続の状態でもアクセスが可能になっている。しかし、Gmailの場合とは異なり、オフライン時に新しい項目を作成したり修正したりする

    グーグル、「Google Calendar」のオフラインアクセスを拡大
  • 今だから得するブロードバンドネット回線選び:モバイル編

    家電やゲーム機、スマートフォンなど、ネットワークに接続することで利便性を増す製品は増加の一途をたどっている。その一方では、ウェブメールやオンラインで利用できるオフィススイート、オンラインストレージなど、個人が手軽に利用できるクラウドサービスも増えてきた。 そこでこれらの製品やサービスを快適に利用できるネット環境を整えるきっかけとして、インターネット接続業者(ISP)が新生活シーズンに向けて実施するキャンペーン情報を紹介してきた。第3回となる今回はモバイルブロードバンドのキャンペーン情報についてご紹介する。 現在、下り数Mbps以上の通信速度で利用できるサービスといえば、NTTドコモのFOMAハイスピードやイー・モバイル、UQ WiMAXなど。そしてこれらを利用した仮想移動体通信事業者(MVNO)らだ。MVNOとは、自社で移動体回線網を持たず、別の事業者から借り受けてサービスを提供する事業者

    今だから得するブロードバンドネット回線選び:モバイル編
  • iPadアプリ作成日誌: Apple に Submit しました

    先日予告した「クラウド棚付きeBook Reader」(正式名称はCloud Readers)、予定通りに開発も終わり、 Apple に Submit することができたのでここに報告させていただく(現在、Appleによる審査中)。前のエントリーでも書いたが、これは私自身がiPhoneで主にマンガを読むために自分用に作ったマンガリーダー(非売品)をiPad用に改造したもの。1年近くもの間、細かなところで微調整を繰り返して作り込んで来たものなので、満足していただけると思う。 一つだけ不安なのが、リリース前に実機でのテストができなかったこと。来ならば、iPad上で私自身がしばらく使い込んで微調整を繰り返してからリリースするべきなのだが、「iPadアプリストアのグランド・オープニングに自分の作品を並べたい」という欲求には勝てず、エミュレータでのテストに頼らなければならなかったのが残念。 もう一

    iPadアプリ作成日誌: Apple に Submit しました
    pc4beginner
    pc4beginner 2010/03/23
    買ったらまずインストールする。