タグ

2013年1月16日のブックマーク (6件)

  • 大阪・高2自殺:「釈明の余地ない」橋下市長が遺族に謝罪- 毎日jp(毎日新聞)

    pc4beginner
    pc4beginner 2013/01/16
    >考え方を改めないといけない。反省している この一言で政治家になっちゃったね。良くも悪くも。
  • 軽減税率適用を=消費増税で新聞協会が声明 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    新聞協会(会長・秋山耿太郎朝日新聞社会長)は15日、消費増税に伴う低所得者対策として導入される「軽減税率」について、新聞・書籍・雑誌(電子媒体を含む)にも適用することを求める声明を発表した。「知識への課税強化は国力を衰退させる恐れがある」などとし、生活必需品である料品などと同様の軽減税率適用を強く求めている。 声明は「民主主義の主役である国民が正しい判断を下すには、政治や経済、社会など、さまざまな分野の情報を手軽に入手できる環境が重要」と指摘。その上で「『知識には課税せず』『新聞には最低の税率を適用すべし』という認識は、欧米諸国でほぼ共通している」「いわゆる文字離れ、活字離れによってリテラシー(読み書き能力、教養・常識)の低下が問題となり、国や社会に対する国民の関心の低下が懸念される状況で、知識への課税強化は確実に『国のちから』(文化力)の低下をもたらし、わが国の国際競争力を衰退さ

    pc4beginner
    pc4beginner 2013/01/16
    >知識への課税強化は国力を衰退させる恐れがある それを突破できるネタを書き続けるという気概は無いのね、というメッセージを確かに受け取りました。
  • ボタンひとつで写真を整理し管理共有できる機器が大反響に (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    pc4beginner
    pc4beginner 2013/01/16
    >写真を見れば思い出が蘇る。まさにこの商品にぴったりの名前でした 保存するのは写真じゃなくて思い出。実際使ってみて「記録ではなく記憶」ってフレーズが浮かんだ。
  • 体罰と処分について - 内田樹の研究室

    大阪市立桜宮高校バスケットボール部主将の男子生徒が顧問の男性教諭の体罰を受けた翌日に自殺した問題で、橋下徹市長は15日に記者会見を開き、「(男子生徒が所属していた)体育科は生徒の受け入れ態勢ができていない」として、今春の体育科とスポーツ健康科学科の入試を止めるべきだと市教委に伝えたことを明らかにした。 入試を変更する権限は市教委にあり、長谷川恵一委員長は「非常に大きな問題であり、今すぐには受け入れがたい」と、21日に改めて判断する考えを示した。 橋下市長は午後4時から約3時間20分にわたり市教育委員と意見交換。その後、長谷川委員長らと共同で記者会見し、再発防止策を発表した。その中で市長は、桜宮高の体育科は「指導において体罰が黙認され、歯止めがかけられない状態」と指摘。「いったん入試は止めてもらって、実態解明をする」「そのまま入試をすれば大阪の恥」として、体育系2学科の入試中止を強く市教委に

    pc4beginner
    pc4beginner 2013/01/16
    最後の一文を言いたいがための文章なのだろうけど、教育と企業とでは組織に参加する上での条件が違いすぎるので少し乱暴な比較のように思う。例えスポーツ奨学生という「金銭授与」があっても、益を得るのは親。
  • 銃規制反対はどれだけの力を持つのか

    私がNHK社会部記者の時代、悪徳商法から身を守るための企画ニュースをいくつも制作しました。悪徳業者を直撃したり、手口を紹介したりしたのですが、取材先の消費者センターの人が言った言葉が忘れられません。 「悪徳商法に引っかかる人は、そもそもこういう番組なんか見ないのよねえ」 こんなことを思い出したのは、「ニューズウィーク」が銃規制を求める記事を掲載しているからです。 去年暮れに起きたアメリカ・コネティカット州ニュータウンの小学校での銃乱射事件。小学校1年生20人と校長や教員6人が犠牲になりました。あまりにむごい事件。さすがにこれだけの事件となれば、アメリカでも銃規制の動きが高まるだろうと思っていたら、なかなかそうはならないようです。 誌日版新年合併号は、銃をめぐる記事が3も掲載されています。銃規制を進めるべきだという編集部の強い意向がうかがえます。 でも、アメリカ国内では、この考え方が主

    pc4beginner
    pc4beginner 2013/01/16
    >NRAは、豊富な資金で銃規制反対派の議員を育成し、銃規制派の候補を選挙で落選させてきました。これが、銃規制が進まない理由です。 カネの力。
  • Techcrunch によると北朝鮮ほどベンチャー企業に適した国はないそうです...

    SPONSORED: North Korea Is Asia’s New Startup Hot Spot "SONSORED" とはっきりと書いてあるとは言え、こんな記事をプッシュされると「もう Techcrunch は(Facebook/Twitter 経由でモニターするサイトのリストから)外し時かな」と思う。 しかし、こんな記事をTechcrunch に載せて国のイメージが少しでも上昇すると考えている北朝鮮のマーケティング担当者もかなり時代錯誤だ。これでは今まで北朝鮮に注意を払って来なかった人達まで、「北朝鮮って不気味な国だな」という印象を植え付けてしまう。 Techcrunch が幾ら広告料を得たのかは分からないが、誰が得をするのかが全く見えて来ないこの広告。ツッコミどころ満載だ。 とは書いてみたが、ちゃんと最後まで読んでみると、末尾に "stay until you are al