タグ

ブックマーク / ascii.jp (39)

  • これが「Windows 10」だ! - プレビュー版は米国時間10月1日公開 (1/2)

    Microsoftは9月30日(米国時間)、米カリフォルニア州サンフランシスコ市内で開催されたイベントで次期Windowsにあたる「Windows 10」を発表した。10月1日(米国時間)より早期体験版にあたる「Windows 10 Technical Preview」の配布が同社「Windows Insider Program」ページにて開始される見込みだ。 今回は、Blogging Windowsで公開された最新スクリーンショットを基に、Windows 10の概要を追いかけていく。 「One Microsoft」を体現する「One WindowsMicrosoftではこれまで、PC向けにはWindows、スマートフォン向けにはWindows Phone、さらにゲーム機Xbox One向けと、ジャンルごとに異なるOSコアやストア、プラットフォームを採用してきた。従来まで「Thres

    これが「Windows 10」だ! - プレビュー版は米国時間10月1日公開 (1/2)
  • 8.1登場の前にWindows 8の「回復」機能でシステムを保存 (1/3)

    Windows 8から、システムの再インストールなどの機能が標準装備された。今回はその1つである「回復」について解説しよう。なお、すでにWindows 8.1のリリースが近いため、この連載では、最初にリリースされたWindows 8だけをさす場合を“8.0”と表記する。 Windows 8の説明を見ると、「回復」や「回復イメージ」という用語が登場する。この“イメージ”とはWindowsでは、Windowsの状態を記録した専用形式のファイル(WIM形式ファイル)を指している。 一般的なファイルや複数のファイルをまとめたアーカイブファイルと違うのは、このイメージファイルは、ドライブとして”マウント”することが可能で、マウントすればHDDと同じように一般的なファイルコピーなどの機能が利用できることだ。このため、アーカイブ形式と違い、ディスク上にテンポラリファイルなどを作る必要がないわけだ。 Wi

    8.1登場の前にWindows 8の「回復」機能でシステムを保存 (1/3)
  • 「RX1R」と「D800E」で検証! ローパスフィルターはもう不要!? (1/6)

    最近のデジカメのブームの1つに「ローパスフィルターレス」がある。メーカーの説明を見ると、ローパスフィルターを搭載しないことで、解像感の高い写真が撮れると明記されていることが多い。 さて、実のところローパスフィルターとは一体なんなのだろうか? 無くなれば解像感が高くなるということは、逆に言うとあると解像感が低下するということだ。 大抵のデジカメにはローパスフィルターが搭載されているので、あえて解像感を低下させているということになる。では、なぜ解像感の低下するローパスフィルターを搭載するのだろうか? 今回はローパスフィルターレスになったソニーの「DSC-RX1R」とローパスフィルター付きの「DSC-RX1」、ニコンのローパスフィルターレス「D800E」とローパスフィルター付きの「D800」を同時に借りることができたので、噂のローパスフィルターレスの効果を確認してみることにする。 左が7月に発売

    「RX1R」と「D800E」で検証! ローパスフィルターはもう不要!? (1/6)
    pc4beginner
    pc4beginner 2014/02/07
    もう機能や絶対性能だけではカメラの良しあしなんて図れない時代なのです。特に画素数競争ホントやめてほしい。1600万画素もあればおなかいっぱいです。
  • スマホの写真をどんどん保存できる「おもいでばこ」新モデル

    バッファローから、デジカメ写真や動画データを管理するHDD内蔵ストレージデバイス「おもいでばこ」の新製品が発表された。12月中旬発売予定で、予想実売価格は1TB版(PD-100S/W-L)が3万円台後半、500GB版(PD-100S/W)が3万円前後となる。

    スマホの写真をどんどん保存できる「おもいでばこ」新モデル
    pc4beginner
    pc4beginner 2013/11/27
    >UIが新しくなったほか、表示速度や操作性も改良されている。  >新たにテレビの音量ボタンやチャンネルボタンを搭載することで、より操作しやすくなっている。
  • Windows 8の新機能でモバイル通信での通信量を管理する (1/2)

    Windows 8.0から、ネットワークに対して「従量制課金接続」かどうかを設定できるようになった。これは携帯電話のネットワークのように、通信量に応じて課金が行なわれるネットワークを指し、この機能を利用することで、バックグラウンドで行われる通信を抑制できる。 Windows PCをテザリングでネットに繋ぐときなどに 機能をオンにすることで、通信量を抑制できる 最近の日では純粋な従量制課金はほとんど存在しないが、LTEによるモバイルデータ通信のように、定額制であっても月7GBのような通信量を超えると、速度制限が発生するなどの制約があるサービスは少なくない。 こうしたサービスをモバイル無線LANルーターやスマートフォンのテザリングなどで利用するとき、Windows PCでは大量のデータを消費しがちだ(たとえばSkyDriveでのファイル同期など)。今回は、ネットワークの従量制課金の仕組みを見

    Windows 8の新機能でモバイル通信での通信量を管理する (1/2)
  • 進化点からギモン、Tipsまで! Windows 8.1をしゃぶりつくす!!

    2013年10月31日 12時00分 PC Windows 8.1でやっておきたい「ちょっと濃い目」の設定 前回は、Windows 8.1のインストール手順をご紹介したが、快適にPCを使うなら、まずは設定が肝心!  使いはじめに設定しておくことで、Windows 8.1の操作がグッとしやすくなる。そんなTipsを9個を用意してみた。 2013年10月30日 12時00分 PC Windows 8.1に乗り換える!……その注意点とテクニック 前回はWindows 8.1の素晴らしさについて語ったが、興味を持っていただけたならWindows 8.1に乗り換えてみよう、と思うはず。そこで今回は、Windows 8.1を実際にインストールする手順と、その際の注意点について紹介する。 2013年10月29日 12時00分 PC ココがよくなった! Windows 8.1の7つの進化点 10月17日の

    進化点からギモン、Tipsまで! Windows 8.1をしゃぶりつくす!!
  • 「Xperia Tablet Z」が好きすぎて自腹購入レビュー! (1/4)

    「Xperia Tablet Z SO-03E」を買ったら 予想以上にステキだった件 Android搭載スマホの旬は、5型のハイスペック端末になっている。普及速度は圧倒的で、電車の中で2013年春モデルを見かけることも増えてきた。一方で、タブレットは各社から定期的に新作が登場しているが、7型クラスは別として、9型以上のタブレットをアウトドアで見ることは少なくなってきた。その理由はもちろん、その大きさゆえだろう。最初のiPadは「小さい」だったが、いまでは「でけぇ」といった感覚になっている。これは7型が日人のボディーサイズからするとちょうどいい大きさもあり、カフェや電車内では7型が目立っている印象だ。 ただスペックからすると、9型以上はスマホでいえばハイスペック端末的な立ち位置に据えられており、自宅やオフィス、または営業用ツールとして使うぶんには申し分ない製品が多い。総じてエンタメ性能も高

    「Xperia Tablet Z」が好きすぎて自腹購入レビュー! (1/4)
  • 防水・防塵で高解像度+薄型、ARROWS TabがQH55/MとQH77/Mで大幅進化

    富士通は8日、10.1型でありながら2560×1600ドットと高解像度の防水・防塵タブレット「ARROWS Tab QH55/M」と、液晶ディスプレー部分を取り外せる2in1タイプのUltrabook「ARROWS Tab QH77/M」を発表した。価格はともにオープンプライス。 ARROWS Tab QH55/Mの画素ピッチは299ppiと驚くほど高精細。指紋センサーで簡単にWindows 8.1を起動できるほか、スリムキーボードも別売で用意する。NFCにも対応。 防水・防塵(IPX5/7/8、IP5X)をうたう機種だが、体だけでなく1024段階のペンもIPX2相当の防滴仕様となっている。雨天時の屋外など、場所を選ばず操作できる点が心強い。また、画面キャプチャーやペン入力アプリはショートカットボタンを長押しするだけで簡単に起動できる。ストアアプリやメトロ画面のキャプチャも可能だという。

    防水・防塵で高解像度+薄型、ARROWS TabがQH55/MとQH77/Mで大幅進化
  • 写真で見る、Windows 8.1 Preview──スタートボタンだけじゃないUIの進化

    いよいよ提供が始まった。Windows 8.1 Preview版。ここではBuild 2013の基調講演で公開された内容を抜粋して紹介する。

    写真で見る、Windows 8.1 Preview──スタートボタンだけじゃないUIの進化
  • まさにThinkPadな純正USB/Bluetoothキーボードが登場!

    レノボ・ジャパンは27日、ThinkPadシリーズと同じレイアウトで、トラックポイントも備えたキーボードを発表した。Thinkシリーズの純正アクセサリーという位置付け。レノボの直販サイトまたは量販店などに置かれている“レノボ・カスタムショップ”で販売する。 ソフトランディングなタッチ、USBとBT接続が選べる Bluetooth接続とUSB接続の2種類があり、ともに日語JIS配列、US配列の2種類を用意(合計4種類)。19.05mmピッチ、ストローク2.0mm±0.2mmというスペックで、サイズは幅305.5×奥行き164×高さ13.5mm。重量は460g。Ivy Bridge世代のCPUを搭載したThinkPadから採用したソフトランディングタイプの構造を採用している。ThinkPadシリーズで言うと、海外で展開されているUltrabook「ThinkPad T430u」とほぼ同等だと

    まさにThinkPadな純正USB/Bluetoothキーボードが登場!
  • 高倍率がスゴイ!! ニコンがコンデジ新機種を大量投入 (1/2)

    ニコンから、コンパクトデジタルカメラ「COOLPIX」シリーズ9モデルが発表された。いずれも2月発売予定となっている。 COOLPIX史上最高の光学42倍ズーム機 「COOLPIX P520」

    高倍率がスゴイ!! ニコンがコンデジ新機種を大量投入 (1/2)
    pc4beginner
    pc4beginner 2013/02/12
    COOLPIX P520が作れるなら、D5200にGPS内蔵するのなんて訳なかったろ、と。いつになったらアマチュアデジイチに本気出すんだろ、Nikon。
  • 人気降雨情報サイトを“下水道局”が運営する理由

    お役所らしからぬキャッチーな名称は、運用開始時に職員の提案で決めた。なお、他の自治体の下水道関連部署でも、埼玉県が「アメネットさいたま」、横浜市が「レインアイよこはま」、大阪市が「大阪市都市環境局降雨情報」、神戸市が「レインマップこうべ250」を提供。 東京近辺の会社なら、帰宅時間に雨が降り始めると、社内のパソコンの多くに降雨情報サイト「東京アメッシュ」の画面が表示されているのでは? 東京アメッシュはサイトの構成がシンプルでわかりやすく、レーダー画面も大きいので、いまどこで雨が降っているのかをひと目で確認できる。雨の多い月には月間ページビューが100万を超えるなど、重宝する人は多いだろう。 ところでこの東京アメッシュ、運営しているのはITベンチャーでも気象庁でもない。実は東京都“下水道局”だ。 なぜ下水道局がと思われるかもしれない。だが降雨情報の収集は、下水道局にとって、まさに業の一部な

    人気降雨情報サイトを“下水道局”が運営する理由
    pc4beginner
    pc4beginner 2013/02/06
    気象予報したり発電したり。東京都が何故他の自治体と異なり発言権が強いのか、知れば知るほど納得できるような。
  • ThinkPadはなぜ日本で作られたのか(後編) (1/4)

    ThinkPadの開発に深く携わり、現在はレノボ・ジャパンの取締役副社長として研究・開発を担当する内藤在正氏に聞く短期集中連載。最終回では低コストな海外での開発に各社が移行する中、レノボはなぜThinkPadの開発を日ですることにこだわるのかについて聞く レノボは2011年に神奈川県大和市の中央林間駅近くにあったThinkPadの開発拠点を、神奈川県横浜市のみなとみらい地区に移転した(関連記事)。レノボは中国の北京などにも開発拠点を持つが、大和研究所の名とともにThinkPadの開発部隊は日に残した形となる。 過去2回の記事で見てきたとおり、ThinkPadは日からグローバルに向けて開発されたプロダクトであるが、コストなどを考慮すれば、今なぜ日なのか? という疑問も残る。短期集中連載の最後は、やはり「日でノートブックを開発する意味」を聞かざるを得ないだろう。 前編はこちら 中編は

    ThinkPadはなぜ日本で作られたのか(後編) (1/4)
    pc4beginner
    pc4beginner 2012/12/25
    >物理的な大きさは、それ自体でひとつの機能なんです。最近、この言葉を使って説明することが非常に多い。状況に応じて使い分けよう、てことで。
  • やっぱり日本はナシ!? マイクロソフトのSurfaceが受注開始

    今年6月に発表され、PC業界に大きな衝撃を与えたマイクロソフトのタブレット端末「Surface」が、16日(現地時間)からMicrosoft Storeウェブサイトにて受注を開始した。価格は499ドル(約3万9220円、税別)から。10月26日から出荷を開始する予定。ただし、現時点では販売される国・地域に日の名前はない。 Surfaceはマイクロソフトが開発、販売するWindows RT、またはWindows 8を搭載するタブレット端末。パソコンそのもののビジネスには手を出さず、パートナーとなるパソコンメーカーに対するOSとアプリケーションの供給に徹していたマイクロソフトが、方針を転換して自らパソコンも手がけるアップル型のビジネスに進出することになるため、業界に大きな衝撃を衝撃を与えた(関連記事)。 今回受注を開始したのは、ARM系列のSoCを搭載し、OSにはWindows RTを採用す

    やっぱり日本はナシ!? マイクロソフトのSurfaceが受注開始
    pc4beginner
    pc4beginner 2012/10/17
    キーボードカバーに日本語キーボードを用意できないから、という理由ならそれでも良いから売って欲しいと意思表明。むしろシェルクライアント動かすのには英語キーボードの方が都合良い。
  • Drive Extenderの再来? Windows 8の新機能「記憶域プール」 (1/2)

    Windows 7までは、PCに接続されているストレージを管理する「ディスクの管理」という機能がある。一方Windows 8には、「記憶域プール」と呼ばれる新しい機能が加わった。 記憶域プールとは、物理的な外部記憶デバイス(物理ドライブ、HDDやSSDのことだ)と、論理的な「ドライブ」を分離して、仮想的な記憶領域を作り出す機能だ。また同時に、記憶域プールとして管理する複数の物理ドライブを利用して、データのコピーを作ることで、物理ドライブに障害が起きた際にデータの復元を容易にすることも目的としている。 要はRAID技術と同じような仕組みだが、これまでのWindowsが持っていた「ダイナミックディスク」機能と、記憶域プールは異なる機能だ。「Windows Home Server」にかつて搭載されていた、「Drive Extender」機能と似たような機能とも言える。今回はこの記憶域プールについ

    Drive Extenderの再来? Windows 8の新機能「記憶域プール」 (1/2)
  • 今度はついに月490円! DTIが上下100kbpsのSIMを発表

    ドリーム・トレイン・インターネット(DTI)は、月490円で利用できるデータ通信サービス「ServersMan SIM 3G 100」の提供を開始した。 ServersMan SIM 3G 100は、ドコモ・FOMA網によるデータ通信をMVNOで提供するサービスで、上下とも最大100kbpsという速度制限はあるものの、月490円という料金で利用できる(初期費用として別途3150円が必要)。 基的にはSIMのみのサービスだが(SIMは標準サイズのみ)、月630円をプラスすることでモバイルルーターをレンタル可能。なお、ServersMan SIM 3G 100には期間による縛りはないが、モバイルルーターのレンタルは2年間の利用が前提となる。 さらに8月中には速度切り替えサービス「R-switch」に対応予定。追加料金を支払うことで(100MBあたり263円)、モバイル端末上の専用アプリから、

    今度はついに月490円! DTIが上下100kbpsのSIMを発表
  • Windows 8の秘策は「通信キャリア」を通じた展開強化!? (1/2)

    2012年8月2日、Windows 8のRTM(Release to Manufacturing)版が完了した(関連記事)。 RTM版は、製品出荷版となる最終バージョン。つまり、Windows 8の開発が完了したといっていい。これをもとに、ハードメーカーなどがWindows 8を搭載したPCやタブレット端末の開発を行なえるようになる。そして10月26日には、Windows 8の一般発売が開始され、一斉にWindows 8が搭載されたPCやタブレットが発売される。 MSDN、TechNet また8月15日からは、ソフトの開発者などがMSDNサブスクリプションを通じてWindows 8をダウンロードできる。企業IT部門のITプロフェッショナルも、TechNetサブスクリプションを通じて入手できる。

    Windows 8の秘策は「通信キャリア」を通じた展開強化!? (1/2)
  • トヨタの86を無料で手に入れる方法 (3/3)

    肉体派ゲーマーの腕試しにいかが? エンジン音はリアルだし、パッシングキーを押せばiPhoneのフラッシュが光り、ホーンキーを押せば「プップー!」と周りを威嚇できる。走るスピードが速ければ速いほどエンジンの回転数とスピードが上がっていき、端末を左右に傾けてステアリングを切ればスキール音がするのである。

    トヨタの86を無料で手に入れる方法 (3/3)
  • Xi/WiMAX/4G 4キャリアのモバイルルーターを比較した (1/2)

    ソフトバンクから「SoftBank 4G」のモバイルルーターが発売。ノートPCやスマートフォンの組み合わせを考えている人も多いだろう。しかし毎度のことながら理論値と実測値はどれくらい違うのか、対応エリアはどの程度なのか、実際のスタミナは? など気になる要素はいろいろある。 また高速通信のエリアだけでなく、3Gのエリアとどの程度の差が出るのか。今回は4キャリアのルーターを借りてテストしてみた。 今回用意したのはNTTドコモからXi対応の「L-09C」、auからはWiMAX+3G対応の「Wi-Fi WALKER DATA08W」、ソフトバンクはSoftBank 4G対応の「101SI」、イー・モバイルからは「EMOBILE 4G」対応の「Pocket WiFi GP02」の4台である。 イーモバイルはすでに「EMOBILE LTE」のサービスが開始しているが、今回はテストのタイミング上、GP0

    Xi/WiMAX/4G 4キャリアのモバイルルーターを比較した (1/2)
  • App Storeで『GT-Document Lite for Dropbox』無料アプリを配布開始

    スマートフォンで各種ドキュメントをレイアウト崩れなく表示 ドキュメントビューア「GT-Document」が「iPhoneiPad」でオンラインストレージ「Dropbox(*1)」に対応 富士フイルム株式会社(社長:古森 重隆)は、独自開発のドキュメントビューア「GT-Document」をより多くの方に体験いただくため、オンラインストレージ「Dropbox」に対応させた、iPhone版アプリ 『GT-Document Lite for Dropbox(*2)』 をApp Store(*3)にて2011年3月28日より無料で配布しております。 当社は今月初めより、Android(*4)版のアプリ 『GT-Document Lite for Dropbox』 をAndroidマーケットで無料配布し、ご好評をいただいております。今回、お客さまからの強いご要望にお応えし、iPhone版を追加しまし