タグ

ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (110)

  • 「外部サービス」が原因、公式サイトの改ざん被害相次ぐ

    「外部サービス」が原因、公式サイトの改ざん被害相次ぐ:【Update】CDNetworksが侵害公表、バッファロー、JUGEMなどで改ざん 2014年5月下旬、企業サイトから公式に配布されているドライバーソフトやサイト中のJavaScriptなどが改ざんされ、オンラインバンキングを狙うマルウェアがダウンロードされてしまう事件が相次いで発生した。その原因はWebサイト運用で利用していた「外部サービス」にあるという。 2014年5月下旬、企業サイトから公式に配布されているドライバーソフトやサイト中のJavaScriptなどが改ざんされ、不正なファイルがダウンロードされてしまう事件が相次いで発生した。 この不正なファイルはAdobe Flash Playerの脆弱(ぜいじゃく)性を突くマルウェア「Infostealer.Bankeiya.B」で、オンラインバンキングの利用者を狙い、情報を盗み取ろ

    「外部サービス」が原因、公式サイトの改ざん被害相次ぐ
  • Microsoft、「Windows 8.1 Enterprise」プレビュー版を公開

    Microsoft、「Windows 8.1 Enterprise」プレビュー版を公開:管理性や仮想化を強化 米Microsoftは「Windows 8.1 Enterprise」プレビュー版のダウンロード提供を開始した。モバイルやセキュリティ、管理、仮想化といった企業向けのプレミアム機能を強化した。 米Microsoftは2013年7月30日、「Windows 8.1 Enterprise」プレビュー版のダウンロード提供を開始した。すでにプレビュー版が公開されている「Windows 8.1」に、モバイルやセキュリティ、管理、仮想化といった企業向けのプレミアム機能を加えた。 Windows 8.1 Enterpriseプレビュー版では、個人所有の端末を業務利用すること(Bring Your Own Device=BYOD)を想定した「Windows To Go Creator」をはじめ、ス

    Microsoft、「Windows 8.1 Enterprise」プレビュー版を公開
  • デザインのパクリをどう防ぐ? ~5分で分かる意匠/デザイン特許

    デザインのパクリをどう防ぐ? ~5分で分かる意匠/デザイン特許:5分で分かる製作現場(5)(1/5 ページ) 1分-意匠とは何か? 「意匠」を一般的な言葉で言い換えると「工業デザイン」(インダストリアル・デザイン)になります。つまり、工業的に大量生産される製品の外観のデザインのことです。デザインとはいってもソフトウェアの設計という意味のデザインではありません。 例えば、一般消費者向けの電子機器や家電製品、自動車、ファッション用品などはデザインが商品の価値を大きく左右します(どんなに性能が良くてもデザインがさえない車が良く売れることはまずありません)。その一方で、いったん製品が市場で販売されてしまうとデザインを模倣するのは容易です。つまり、意匠は、重要な知財として保護する必然性が高いといえます。 米国におけるアップルとサムスンの訴訟で、サムスンに約10億ドルという巨額の賠償金支払いが命じられ

    デザインのパクリをどう防ぐ? ~5分で分かる意匠/デザイン特許
  • BYODを超えた業務改革を狙うWindows 8

    「タブレット端末やモバイル端末を導入しても、業務プロセスを見直さなければ効果はない」。Windows 8端末をフックに業務プロセスそのものの大改革を推進する協業が格化する。 アクセンチュア、アバナード、日マイクロソフトの3社は、Windows 8端末を活用したエンタープライズ向けモビリティサービスでの協業体制を強化すると発表した。 3社の協業は2000年から既に行われていたが、今回の発表は、Windows 8端末の法人展開に向け、共同で活動強化を行うもの。 具体的には、共同プロモーション活動、グローバルでの3社の協業関係を生かした国内企業へのサービス共同提案、技術情報交換および市場情報共有の3点で連携を進める。 3社が共同で提案する内容は、端的にいうと「タブレット端末を介した業務プロセスの標準化と改革、経営スピードの高度化」といえる。3社は既に2012年7月より「Windows 8 E

    BYODを超えた業務改革を狙うWindows 8
  • Office 2013に見る、現実的なタッチ・アプリの方向性

    業務アプリのマルチタッチ対応では、何をすればよいのか? 参考にするため、Office 2013 on Surfaceのタッチ対応を見てみよう。 連載目次 マイクロソフトがiPadAndroidタブレットの対抗馬として格的に取り組んだ新OS「Windows 8」の一般販売が開始されて、数週間が過ぎた。販売数の初速がよくないというニュースがあったり、大胆な変更が加えられた新UI(ユーザー・インターフェイス)へのユーザーからの評判が(特にネット上で)あまり良くなかったりと、いまいち盛り上がりに欠ける感じもあるが、Windowsは世界的な大市場で圧倒的なマーケット・シェアを持っているOSなので、そんな状況下であったとしてもユーザー数はそれなりに多くなっていくだろう(と筆者は予想している)。 そうだとして、実際にユーザーのPCやタブレットの何割かがWindows 8ベースに移行していくとすると、

    Office 2013に見る、現実的なタッチ・アプリの方向性
  • Windows 8にDVD再生機能を追加する

    解説 Windows 8では、Windows Vista(Home PremiumとUltimate)/7(Home Premium、Ultimate、Enterprise)と異なり、すべてのエディションでDVDの再生に必要となるMPEG2デコーダなどの機能が搭載されていない。Windows 8の開発チームのBlogによると、PCやモバイル・デバイスで利用されているビデオの大半がYouTubeやHuluなどのオンラインや、ダウンロード型のビデオ・サービスに移行しており、DVD再生に対する需要が減っていること、さらにDVD再生機能にはMPEG-2デコーダのライセンス・コスト(2ドル)などが必要になることから、Windows 8ではMPEG2デコーダを別パッケージに分離することにしたとしている。 Windows 8でのWindows Media Centerの利用(Microsoft Buil

    Windows 8にDVD再生機能を追加する
    pc4beginner
    pc4beginner 2012/11/11
    なんか釈然としないものを感じます。フル機能を求めてproを購入しているのに機能が不足しているという。。。マイクロソフトさん、おかしいと思います。
  • 新タブレット時代を見据えるAndroid 4.2の新機能9選

    新タブレット時代を見据えるAndroid 4.2の新機能9選:Androidで動く携帯Javaアプリ作成入門(37)(1/2 ページ) タブレットでのマルチユーザー機能、360度パノラマ撮影機能「Photo Sphere」、Gesture Typing、ワイヤレス通信で大スクリーンへ投影する「MiraCast」対応、Quick Settings、「Google Now」の機能強化、ウィジェットのロック画面対応など厳選して紹介 「Nexus」ブランド強化でタブレット市場が再燃 グーグルは10月29日に、Android 4.2と、Android 4.2を搭載する新端末「Nexus 4」「Nexus 10」を発表しました。「Nexus 4」はLG Electronics製の4.7インチスマートフォンで、「Nexus 10」はSamsung製の10インチタブレットです。 また、ASUSTeK Co

    新タブレット時代を見据えるAndroid 4.2の新機能9選
  • まだ知らない人のためのEvernote入門

    メモを取りたいのに時間がなくてメモしきれない。過去のメモはメモ帳ごとなくてしまってもう探せない… こうした経験があるなら「Evernote」は大いに役立つかも。その特長や無料版と有料版の違い、向いていない用途について説明する。 どんな仕事でも、「これはメモしておかなくては」と感じる場面がある。でも実際には、メモを取るには情報が多すぎたり、時間が限られていたりして、満足なメモを作れないことがある。メモを取れたとしても、あとで探したときにたくさんのメモから見つけられなかったり、そもそもメモ帳やテキスト・ファイルをなくしてしまったりすることもある。 こういった経験があるなら、稿で紹介するクラウド・サービス「Evernote(エバーノート)」によって、メモに関する課題を解決できるかもしれない。稿では、すでに2000万人以上のユーザーによって利用されているこのサービスをまだ使ったことがない人を対

    まだ知らない人のためのEvernote入門
  • 「Linux標準教科書」がバージョンアップ、EPUB形式でも提供

    Linux標準教科書」がバージョンアップ、EPUB形式でも提供:内容もCentOS 6.3ベースにアップデート オープンソースソフトウェア(OSS)/Linux技術者育成と認定試験の普及を目的に設立されたNPO法人、LPI-Japanは10月1日、Linuxについて基礎から学ぶことのできる学習教材「Linux標準教科書」の新バージョン、「Linux標準教科書 Ver2.0.0」の提供を開始した。クリエイティブコモンズに基づき、無償で提供される。 Linux標準教科書は、「Linuxとは何か」に始まり、基的なコマンドやviエディタ、シェルスクリプトの使い方について解説した、教育機関や企業教育向けのコンテンツだ。これまでに20万件のダウンロード実績がある。 新バージョンのVer2.0.0では、閲覧環境の多様化を踏まえ、PDF形式に加え新たにEPUB形式での提供を開始。スマートデバイスや電

    「Linux標準教科書」がバージョンアップ、EPUB形式でも提供
  • 「PostgreSQL 9.2」リリース、大幅な性能アップを実現 - @IT

    2012/09/11 オープンソースデータベースPostgreSQLの開発グループは9月10日、最新バージョン「PostgreSQL 9.2」のリリースを発表した。パフォーマンス、スケーラビリティ、柔軟性の大幅な向上を実現したとしている。 発表によると、PostgreSQL 9.2ではJSONをネイティブサポートし、インデックスやレプリケーションの機能を強化。64コアまでのリニアスケーラビリティ、Index-onlyスキャン、CPU消費電力削減などを実現した。 スケーラビリティの向上によって大型サーバのハードウェアリソースを効率的に活用できるようになり、ロック管理やIndex-onlyアクセスなどの性能改善では、データベースエンジンでさらに大量の処理を行うことが可能になった。 具体的には、最大で毎秒35万件のリードクエリ(従来の4倍強)、データウェアハウスクエリのIndex-onlyスキャ

  • HTML5が盛り上がった本当の理由 - @IT

    2012/09/11 9月8日、HTML5コミュニティ「html5j.org」が主催するイベント「HTML5 Conference 2012」が慶應義塾大学日吉キャンパスで開催された。コミュニティとしては初めての1000人規模のイベントであったが、応募開始からわずか2日間で席が埋まってしまうほどの盛り上がりをみせた。全22のセッションのうち、パネルディスカッション「Web最先端、エキスパートたちの視点から」では、グーグルの及川卓也氏、Futomiの羽田野太巳氏、シーエー・モバイルの白石俊平氏、NTTコミュニケーションズの小松健作氏が登壇。「たくさんの優れた技術がある中で、なぜHTML5が今、こんなにも盛り上がりを見せているのか」という議論が行われた。 羽田野氏は、「冷めた言い方かもしれないが、HTML5が盛り上がったのは、Appleショックがあったからである」と話した。「仮に、iPhone

  • 手元のPCは盗聴モードになってない? 検査ツールを公開 - @IT

    2012/09/11 アズビル セキュリティフライデーは、手元のPCが盗聴モード(プロミスキャスモード)になっていないかどうかを検査するフリーソフト「PromiScan-L」を公開した。Windows上で実行するだけで診断が可能だ。 PCは通常、自分のMACアドレスあてのパケットやブロードキャストパケットだけを受信し、他人あてのパケットは取り込まないよう設定されている。しかし、ネットワーク盗聴を試みるウイルスやハッキングツールに感染すると、ネットワークを流れるすべてのパケットを取り込む、プロミスキャスモードが有効になることがある。 同社はすでに、ネットワーク側から盗聴モードになっているPCを検出するツール「PromiScan」を提供している。これに対しPromiScan-Lは、手元のPCがこのプロミスキャスモードになっていないかどうかを簡単にチェックできるツールだ。ただし盗聴モードであるこ

  • 第2回 Windows 8の新しいスタート画面

    ※「Metroアプリ」という呼称について 連載では、Windows 8で導入された新しいWindowsアプリケーションの形態を「Metroアプリ」と記述しているが、これは正式名ではなく、「Metro」という呼称は今後変更される可能性がある。新しい呼称をどうするかという公式な発表がないため、連載では当面の間はMetroという名称を使用し、正式発表後に記述を訂正するので、あらかじめご了承願いたい。 今回はWindows 8の特徴ともいえるスタート画面とそのカスタマイズ方法、および覚えておくと便利なショートカット・キーについて解説する。なお画面操作の手順は、マウスでの操作方法を解説している。指でタッチする場合の操作方法については今後回を改めて解説する。 スタート画面の使い方 Windows 8にログオン(サインイン)すると、従来のWindows OSのようなデスクトップ画面ではなく、「スター

    第2回 Windows 8の新しいスタート画面
  • プログラミング言語の人気度ランキング、JavaScriptとRubyは不動 - @IT

    2012/09/13 米産業調査会社のRedMonkは9月12日、プログラミング言語の人気度を調べた2012年9月版のランキングを発表した。 この調査は2010年12月から開始され、デベロッパに人気のプロジェクトホスティングサイト「GitHub」の利用状況と、Q&Aサイト「StackOverflow」で各言語が話題になっている件数を調べ、人気度を判定している。両サイトでの人気度に相関関係があることも判明している。 今回の調査は2010年12月、2011年9月、2012年2月に続く4回目。2010年の調査と比較すると、Visual Basic、Assembly、CoffeeScriptの人気が上昇してトップ20にランク入りする一方、Clojure、EmacsLisp、Luaはトップ20から脱落した。次位集団の中ではScalaが徐々にランクを上げている。JavaScriptRubyの人気は不

  • Windows 8で必要となるMicrosoftアカウントを作成する

    解説 「Microsoftアカウント」は、HotmailやOneDirve、Office Web Appなどのサービスといったマイクロソフトのインターネット・サービスを利用する際に使用するアカウント・サービスで、以前は「Windows Live ID」と呼ばれていたものだ。またWindows 8以降では、Microsoftアカウントでサインイン(ログオン)できるほか、Windowsストアからアプリケーションをダウンロードする際などに必須となっている。 MicrosoftアカウントはWindows OSのインストール途中でも作成できるが、事前にLive.comのサイトで、確実にインターネットに接続されている状態で作成した方がよい。稿では、Windows 8で必須となるMicrosoftアカウントの作成方法を紹介する。 なお、ここでは「~@outlook.jp」や「~@outlook.com

    Windows 8で必要となるMicrosoftアカウントを作成する
  • 「紙」をなくすことはできなかった――Evernote CEO が語る - @IT

    2012/09/04 9月1日、「Evernote スマートノートブック by Moleskine(以下、Evernote スマートノートブック)」の発表記念イベントが開催された。イベント会場である有楽町LOFT内イベントスペースには、Evernote CEO フィル・リービン(Phil Libin)氏と、Moleskine Asia Ltd. 代表 アレッサンドロ・ファソーリ氏が駆けつけ、Evernoteとモレスキンのパートナーシップを発表した。 フィル・リービン氏は今回のコラボレーションについて、次のように話す。「Evernoteにとって、紙とペンというのは一番大きなライバルであった。私は、どうすればこの、『紙とペン』に勝つことができるのか、とかつて考えていた。しかし、ここに挑むのは、大変に厳しいものだった。なぜならば、Evernoteというソフトを提供している社長の私でさえ、いつも紙

  • Oracle、Javaの脆弱性を修正する緊急アップデートを公開 - @IT

    2012/08/31 米Oracleは8月30日、ゼロデイ攻撃が報告されているJava 7の脆弱性(CVE-2012-4681)を修正する緊急アップデート、「Java 7 Update 7」を公開した。同社は、可能な限り早期にこのアップデートを適用するよう推奨している。 この脆弱性はJava 7 Update 6以前に存在する。Javaが動作する環境であれば、WindowsだけでなくMac OS XやLinuxにも影響が及ぶ。 もし悪用されれば、悪意あるWebサイトにアクセスしただけで任意のコードが実行され、マルウェアを埋め込まれたりする恐れがある。NTTデータ先端技術によれば、細工を施したWebページに誘導することで、ターゲットシステム(Windows XP SP3+Java SE JRE 7 Update 6)の制御を奪取できることが検証できた。このケースではInternet Expl

    pc4beginner
    pc4beginner 2012/09/03
    こいつのせいでかなりバタバタ。
  • マイクロソフトの新Webメール・サービスOutlook.comは「使える」か?

    マイクロソフトがプレビューを開始した新Webメール・サービス「Outlook.com」。ほかのWebメールと比べて何が優れているのか? メリット/デメリットを紹介。 連載目次 GmailやHotmailなどに代表されるWebメール・サービスをビジネス・シーンで活用することは、もはや珍しいことではない。全世界で多くのビジネス・ユーザーが、今もPCやスマートフォン、タブレットなどのWebブラウザからWebメールを利用していることだろう。 そんな中、マイクロソフトは、2012年7月末に新たなWebメール・サービス「Outlook.com」を発表し、そのプレビュー公開を開始した。 Outlook.com について - 10 億のメールボックスを支える最新のメールサービス(日マイクロソフト コーポレート・ブログ) 稿では、普段Webメール・サービスを使っているビジネス・ユーザーの視点で、このOu

    マイクロソフトの新Webメール・サービスOutlook.comは「使える」か?
  • 第1回 Windows 8製品版の概要

    ついに完成した次期Windows OS。タッチ操作を強く意識した新UIを持つWindows 8はどれだけ革新的か? まずはエディション構成と、ユーザー・インターフェイスとインストールの概要から解説。 連載目次 Windows 8のベータ版を扱った以前の連載記事で述べたとおり、Windows 8の最終的な製品版であるRTM版が完成し、すでに8月中旬からIT Pro/開発者向けに、TechNetやMSDNサブスクリプションなどのサイトで配布が開始されている(一般向けのパッケージ販売やプレインストールPCでの販売はまだ先の、2012年10月26日からである)。今回から始まるこの新連載では、Windows 8のRTM版をベースにして、新たにWindows 8の機能を最初から紹介していく。以前のベータ版の連載記事とも内容が重複する場合があるが、あらかじめご了承いただきたい。 今回はWindows 8

    第1回 Windows 8製品版の概要
  • 「わんこアプリ」の正体は「電池長持ち」、悪質アプリが次々発見 - @IT

    2012/08/09 人気の高い動画の再生アプリを装って個人情報を収集する「The Movie」や、「スマートフォンのバッテリーを節約する」と称して電子メールアドレスを収集するアプリに続き、さも有用なアプリであるかのように見せかけてユーザーをだます、Android向けの悪質なアプリが次々発見されているとして、セキュリティベンダが注意を呼び掛けている。 シマンテックは8月9日、同社ブログで、スマートフォンの使い勝手を改善すると称して情報を盗み取る悪質なアプリが続々と発見されていると報告した。 多くのスマートフォンユーザーがバッテリーの寿命に不満を感じていることにつけ込んで、「電池節約アプリ」「エコ電池アプリ」「ソーラー式の電池充電アプリ」といった名称のアプリが、スパムメールを通じて紹介されているという。しかしこれらのアプリにバッテリー消費改善効果はなく、デバイスの「連絡先」に保存された情報な