タグ

KVMとLinuxに関するpcmasterのブックマーク (5)

  • KVMのインストールとQCOW2スナップショット - しょんぼり技術メモ

    XenでのディスクイメージのスナップショットがどうやってもうまくいかないのでKVMに逃げることにしました。 で、KVMのインストールと。とりあえずCentOS5.2 x86をクリーンインストールし、Kernel 2.6.28.3をソースからインストール。 SourceforgeからKVM-84を落としてきて、展開。いくつか必要になるファイルがあるので、 yum install qemu yum install SDL SDL-develでインストーる。 ./configure --prefix=/usr/local/kvm make make install modprobe kvm-intelとして、 # lsmod|grep kvm kvm_intel 47336 0 kvm 155680 1 kvm_intelこうなればOK。 ゲストOSの作成 まずはディスクイメージの作成。QCOW

    KVMのインストールとQCOW2スナップショット - しょんぼり技術メモ
  • redhat.com | jboss document

    For customersCustomer supportDocumentationSupport CasesSubscription managementRed Hat Ecosystem CatalogFind a partnerFor partnersPartner loginPartner supportBecome a partnerTry, buy, & sellRed Hat MarketplaceRed Hat StoreContact SalesStart a trialLearning resourcesTraining and certificationFor developersHybrid cloud learning hubInteractive labsLearning communityRed Hat TVOpen source communitiesAns

    redhat.com | jboss document
  • KVMゲストOSの時刻合わせ - 銀の鍵

    Fedora 10では、仮想マシンマネージャというGUIツールを用いてお手軽にゲストOSの仮想マシンを作成することができる。しかし、作成した仮想マシンを起動してすぐに気がつくのは、仮想マシンの時刻が9時間前を指していることだ。こりゃUTC(世界標準時)だろう。 このままNTPで強引に時刻を合せて使うことはできるけど、起動時に時刻同期をするまでのログのタイムスタンプがすべて9時間前となってしまい、どうも具合が悪い。実は、これは簡単に直すことが出来る。 問題のゲストマシンを"guest"と呼ぼう。/etc/libvirt/qemu/guest.xmlファイルを編集し、XML要素 "clock"の行を編集して、以下のように変更する。

  • KVMゲストOSの時間がずれてゆく - rh7's blog

    NTPで時刻同期しているのに... アプリケーションによっては、正常に動作しなくなってしまう。 Mar 26 20:06:24 ns02 named[11141]: client 192.168.11.247#18856: view internal: request has invalid signature: TSIG channel-desp.com: tsig verify failure (BADTIME) 対策方法は、下記のところに書かれていた。 Documentation CPU が不変タイムスタンプカウンタをもっていない場合、ゲストOSの時刻がずれると言っているみたいです。 環境 サーバ: HP Prolient ML115 G5 CPU: AMD Athlon(tm) Processor 1640B Memory: 6GB ホストOS: CentOS5.4 ゲストOS:

    KVMゲストOSの時間がずれてゆく - rh7's blog
  • Stray Penguin - Linux Memo (KVM)

    KVM = Kernel-based Virtual Machine の中核は Linux カーネルのローダブルモジュールで、QEMU と協力してホストOS上で仮想マシンを実行することができる。Xen と異なるのは、Xen が Nemesis という異種OS をハイパーバイザとし、ホストOS はその上で動く特権ゲストと位置づけられるのに対して、KVM では Linux ホストOS 自体がハイパーバイザとなり、個々のゲストプラットフォームが各々ひとつのプロセスとして実行される点だ。また、Xen がフルバーチャライゼーション (完全仮想化) とパラバーチャライゼーション (準仮想化) の両方を提供しているのに対して、KVM はフルバーチャライゼーション専用。そのため、ゲストOS のカーネルを Xen 用に改変してハイパーバイザとの話し方を教えてやるというようなことが必要ない。完全仮想化によるオ

  • 1