タグ

pluginに関するpcmasterのブックマーク (10)

  • 便利!VIM(GVIM 7.x)でSQLを整形する | Labs Zsrv Net

    便利!VIM(GVIM 7.x)でSQLを整形する April 23rd, 2008 Posted in Linux Write comment ということで、VIMMacroという便利な機能があるので、それを使う。 VIM用のMacroというのはいっぱい既に出回っていて、今回は以下のものを使う。 SQLUtilities http://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=492 まずは、上記の場所からMacroをダウンロードしてくる。 ダウンロードしたファイルを解凍し、VIMのHOMEディレクトリ配下の「plugin」 ディレクトリにファイルを配置する。 ※解凍すると、pluginフォルダを含む複数のディレクトリが出来ると思うので、  実際にはHOMEディレクトリ配下の「plugin」ディレクトリの上のディレクトリ  に丸ごとコピーすれば良

  • Vimからはてなダイアリーへの投稿ができるhatena.vim - 理想未来ってなんやねん

    hatena.vimを使うと、Vimからはてなダイアリーへの投稿ができます。 作者はmotemen氏です。 hatena.vimのメリットとしては、Vimで編集できる事で強力なエディタの機能を活用できることに尽きます。 テキストエディタで記事を書いてから投稿する人も多いかと思いますが、ダイレクトに投稿できるのは便利です。 又、定型文のスニペットを用意しておけば、いちいち定型文を入力しなくてもすみます。 記事編集中のfiletypeはhatenaになっているので、neocomplcacheであれば、hatena.snipに定型文を書いておくことで、スニペットを呼び出すことができるようになります。 使い方 コマンドモードにて :HatenaEdit を実行。 パスワードと編集する日付の入力を求められるので、入力すると編集できます。 :HatenaEdit YYYYMMDD で日付を指定して編集

    Vimからはてなダイアリーへの投稿ができるhatena.vim - 理想未来ってなんやねん
  • Vim勉強会 in MTLで話してきました

    Vim勉強会 in MTL : ATND 当日のLingrのログと写真と録画 録画はあまり質に期待しないでとのこと(見てない) 便利なVimスクリプトやTips紹介 id:iandeth タイトル通り便利なTipsの紹介。個人的には今回の勉強会に参加してくれた人達を見ると、これぐらいの内容が丁度よかったのかなーって思う。おれのはちょっと調子に乗りすぎたw Vim捌きを上達させる、たったひとつの冴えたやり方至高のエディタには、至高のキーボード id:ursm Vim勉強会なのにVimの話を一切しないという荒技。4万円ぐらいのキーボードの営業してました。フットペダル欲しいです。 Vim Script DE OOP id:ukstudio とりあえず資料 完全に参加者置いてけぼりの発表内容でした。まぁネタだからいいんです。Vim ScriptでOOPはネタです。 Vim Scriptは名前空間と

  • 私が使っている Vim スクリプト - ursmの日記

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    私が使っている Vim スクリプト - ursmの日記
  • LTでvimプラグインについてはなしてきた

    昨日、前の会社でLTがあって参加してきました。 せっかくなんで自分の発表をさらしときます。 内容はvimの便利なプラグインについてです。 前から使ってたのと vim勉強会 の資料を見て使いだしたのも含めての紹介です。 EnhacedCommentify.vim これはコメントアウト、コメントインを簡単にできる。 ¥x で可能。ビジュアルモードでもインサートモードでも使用可能。 かなりの数の言語のコメントアウトをサポートしているので便利。 特に HTML とかめんどくさくて重宝します。 で、サポートしていない言語についても簡単に追加することができます。 tanabee さんの コメントアウトと、その解除をトグルさせる が actionscriptのコメントアウトの追加方法を書かれているので参考になります。 mxml の 記事を 参考に設定しているのですが、 auocomplpop.vim +

    LTでvimプラグインについてはなしてきた
  • presen/vimshell.txt at master from Shougo's vimshell - GitHub

    This repository is private. All pages are served over SSL and all pushing and pulling is done over SSH. No one may fork, clone, or view it unless they are added as a member. Every repository with this icon () is private. This repository is public. Anyone may fork, clone, or view it. Every repository with this icon () is public.

  • vim でのオススメ plugin

    最近 .vimrcを貼り付けるのが流行ってるみたいなので自分も.vimrcを貼り付け、るわけでなくオススメの plugin を紹介してみようかと。 Align.vim http://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=294 痒いところに手が届く整形ぷらぎん。 options = { width => 100, height => 50, background => nil, } なソースを範囲選択して :'<,'>Align => すると options = { width => 100, height => 50, background => nil, } のように整形してくれます。 Allargs.vim すべてのバッファでコマンドを実行。例えば開いてるバッファのすべての文字列を置換したければ、 :Allargs %s/perl/ruby

    vim でのオススメ plugin
  • fudist - QFixHowm - vim用howmプラグイン

    howmはエディタで手軽にメモや予定、TODOを書いて、検索するためのシステムです。 QFixHowmは、vim/gvimにhowmを実装したスクリプトで、拡張Quickfixの機能による追加検索で絞り込み、ソート、結果表示編集などが可能です。 Quickfixウィンドウを使用しているので、柔軟な検索結果表示/非表示が可能です。 またプレビュー&絞り込み検索付きgrepとしても使えます。(→「grepとして使用する」) 基的なデータ形式や操作はEmacs版(家)に合わせてありますが、「予定・TODOの繰り返し」など、一部に独自拡張されている部分があります。 howmでは、細かいことを気にせずメモや日記、日報が簡単に作成できます。 メモを取る時いちいちファイル名を気にしなくても良いので非常に楽です。 予定やTODOも管理できて、一行のメモでもどんどん書き込めます。 howmファイル自体は

    fudist - QFixHowm - vim用howmプラグイン
  • GitHub - Shougo/neocomplcache.vim: Ultimate auto-completion system for Vim.

    "Note: This option must set it in .vimrc(_vimrc). NOT IN .gvimrc(_gvimrc)! " Disable AutoComplPop. let g:acp_enableAtStartup = 0 " Use neocomplcache. let g:neocomplcache_enable_at_startup = 1 " Use smartcase. let g:neocomplcache_enable_smart_case = 1 " Set minimum syntax keyword length. let g:neocomplcache_min_syntax_length = 3 let g:neocomplcache_lock_buffer_name_pattern = '\*ku\*' " Enable heavy

    GitHub - Shougo/neocomplcache.vim: Ultimate auto-completion system for Vim.
  • ボクノス - Vim上でシェルを動かせるvimsh.vim

    これは便利。Vim上でシェルが動かせる。 vimsh.tar.gz - terminal/shell buffer script for python enabled gvim : vim online +pythonが必要。 使い方がちょっと特殊。source ~/.vim/vimsh.vimという感じで使うのでmapして使う。 なんといっても、ウィンドウを分割して表示出来るのが魅力的。 補完が全然効かないので、zshを動かすのには向いてないが、インタプリタを動かすときは効果絶大。かゆいところにちょっとだけ手が届く感じ。 早速,Life Changingにrateしといた。 追記 ソースをちょっと読んでみた。スゲー丁寧に書かれててびびった。 Pythonのソースを真面目に眺めたのは初めてかも、凄くシンプルな文法っぽくて好感が持てる。何処かで聞いたな・・・括弧の無いScheme・・・Pyt

    ボクノス - Vim上でシェルを動かせるvimsh.vim
  • 1