2015年1月16日のブックマーク (10件)

  • Google翻訳アプリ新機能「視覚翻訳」「音声リアルタイム翻訳」を使ってみた

    Googleはカメラをかざすだけで視覚的に言語を翻訳するアプリ「Word Lens」の開発元を2014年5月に買収しましたが、「Google翻訳」の新機能として、写真の中のテキストを視覚的に別言語に変換する機能と、マイクに話しかけてリアルタイム翻訳できる機能が追加されました。一体どれくらいの精度なのか、さっそく2つの新機能を実際に試してみました。 Hallo, hola, olá to the new, more powerful Google Translate app - Google Translate Blog http://googletranslate.blogspot.jp/2015/01/hallo-hola-ola-to-new-more-powerful_14.html Google翻訳アプリの新機能はiOS・Androidアプリで使用可能。 iTunes の App

    Google翻訳アプリ新機能「視覚翻訳」「音声リアルタイム翻訳」を使ってみた
    pcnikki
    pcnikki 2015/01/16
    次世代検索の覇権は画像内の文字列検索ですね。最初に本格サービスやるのはGoogleだろうか。はたまた無名のベンチャーか。大量のCPUリソースが必要なので、力と技を持ってないと実現できない。
  • Apple TVキラー登場?シャオミの超小型Android端末がヤバイ - 週刊アスキー

    中国の注目スマホメーカー シャオミ(Xiaomi)が、Android搭載のテレビ向け端末『Mi Box Mini』を発表しました。 サイズはちょうどUSB充電器ぐらい、指でつまめる程度の体には、1.3GHzのクアッドコアや1GBのメモリー、11n無線LANやフルHD出力可能なHDMIなどを搭載。Bluetooth接続のリモコンが付属し、大画面テレビに出力して利用するスタイルです。 クレジットカードの1/3サイズの基板に、282もの部品を実装してコンパクトさを追求しています。折りたたみ式のAC端子も内蔵しているので、旅先などでも直接コンセントに挿して手軽に利用できるのは、なかなか考えられています。Google Playには非対応ですが、独自ストアからダウンロードしたAndroidアプリは動作します。これで価格は4000円を切っているのですから、かなり魅力的な端末ではないでしょうか。 しかし

    Apple TVキラー登場?シャオミの超小型Android端末がヤバイ - 週刊アスキー
    pcnikki
    pcnikki 2015/01/16
    シャオミ(小米)の株価確認しようとしたら上場してなかったでゴザル。
  • 『新ゲームデザイン』がWebサービス開発の勉強になりすぎて感動した

    ポケモンを作ったゲームデザイナー田尻智さんの『新ゲームデザイン』を読みました。このってタイトル通り「ゲームのデザイン」が中心に語られているんですが、プロダクトデザインとしても学びの多いだったので感動しました。 表現と方法 僕はファミコンを買ったのが遅かったので、創世記のゲームを全然知らないんですが、ゼビウスに関するエピソードが一番面白かったです。 ゼビウスの圧倒的神秘的世界を構築するのに、何か超絶的なプログラムテクニックも必要ではなく、どうやらそれらは、別の要素によって、構築されているということが解ってきます。 独創的なイメージが先にあった場合、それを実現する技術力はもちろん必要です。ただ、田尻さんがおっしゃるように大切なのは 表現したいことが先にあって、そこに方法があるということ。 です。目的と手段の話みたいですが、実在するゲームを例にした解説が響きました。 製作者の思想 ここでは「

    『新ゲームデザイン』がWebサービス開発の勉強になりすぎて感動した
    pcnikki
    pcnikki 2015/01/16
    読んでみたくなったけど入手めんどいね。乱数をゲームで使うと進行管理が難しくなるし、何よりも運要素は詰まらない。パズルの配置とかは仕方ないけど。。
  • サーバの電源って冗長化してますか? - mikedaの日記

    実は自分はあんましてないです。 理由について書くと。。。 例えばこんなラック、サーバが前提で、 電源コンセントは2系統で、それぞれ25A(100V, 2.5kva)でブレーカ落ちる サーバは平均2A(100V, 0.2kva)の電力を消費する 片系20Aで合計40Aまで使うとして、サーバは20台突っ込みたい、と思ったとする。 最初はこうしてたんですが、 これだと片系電源に障害があった時とか、ミスってブレーカ落とした時、 もう片系に40Aの全電力がかかって共倒れして、全サーバが停止してしまう。 でもサーバ搭載数を半分にするのはお金的にムリ過ぎる。 ※DCと調整して片系50kvaまで使える2系統にしてもらって、実効電力ベースの契約にするとか、いろいろ手はありそうだけど。 というわけで、 こっちのほうがまだマシか、と次はこうしました。 これだと片系落ちても半分のサーバは生き残るので、サービスは維

    サーバの電源って冗長化してますか? - mikedaの日記
    pcnikki
    pcnikki 2015/01/16
    ラック消費するけどUPS入れるのも手かと。あと地味にNICの冗長化も大事ですね。
  • 非エンジニアのコミュニティにSlackを導入した話 #ingress - once upon a time,

    普通の人達*1の集まりである、Ingressの地域コミュニティでSlackを導入してそろそろ3ヶ月になったので、知見を書こうと思います。 Ingress内でのコミュニケーション Ingressではゲーム内のチャットはcommと呼ばれるものがありますが、ほとんど使われていません。 その理由は主に2つあります。 commは行動ログが流れる中でメンションができるというスタイルをとっているため、特に関東圏では流れるデータ量が多すぎてiOS版のcommはフリーズの原因として嫌われている 全体公開のチャットと自陣内のチャットとがタブ一つ隣り合わせのため、うっかりチームチャットを公開してしまう事故が多発する そこで、多くの場合はGoogleアカウントとの親和性の高いGoogle+での広い地域のコミュニティ*2と、地元の地域チャットとしてHangoutの組み合わせで使われてきました。 これは、どうも国内だ

    非エンジニアのコミュニティにSlackを導入した話 #ingress - once upon a time,
    pcnikki
    pcnikki 2015/01/16
    チーム内の学習と意欲コストが理由でなかなか入れ替えが進まん。
  • 【チャイナネット事件簿】百度がパブリックDNSをリリース、中国のネット環境が体験可能 ほか~2014年12月 

    【チャイナネット事件簿】百度がパブリックDNSをリリース、中国のネット環境が体験可能 ほか~2014年12月 
    pcnikki
    pcnikki 2015/01/16
    中国でDNS管理されるのは非常に怖いwって思うのはネガティブだろうか。むしろ信頼が怪しい野良DNSより安全になるかも。
  • 残念なウェブとAndroid、「古いAndroidのサポート終了」という誤解が広まる その真相とは

    【寄稿記事】 ここ数日、Android 4.3 Jelly Bean以前のOSを搭載した全てのスマートフォンのサポートが早々に打ち切られたという誤解が広まっています。そのきっかけになったのは、13日の以下の記事だと思われます。 Google、古いAndroidのサポート終了か 9億台で脆弱性放置の恐れ - ITmedia ニュース Google公式発表と情報元のブログには、バージョン4.3以前のAndroid OSのサポートを終了するという情報は見当たりません。しかし、3000回以上ツイートされた上記記事の内容は不正確ではないものの、記事タイトルが古いAndroidのサポートを全て終了させるかのような表現となっています。そのため、多くの読者が勘違いさせられてしまったようです。 そして15日、この誤解に基づいていると思われるヤフーニュース個人の記事が、絶大な影響力を誇るYahoo!トピックス

    残念なウェブとAndroid、「古いAndroidのサポート終了」という誤解が広まる その真相とは
    pcnikki
    pcnikki 2015/01/16
    ゲームを含めて、今時のスマホアプリでWebViewを「全く」使ってないアプリのほうが少ないでしょう。理由は開発が簡単だしエンジニアが多いから。WebView使わないとフルスクラッチで画面作る必要があるから面倒。
  • 技術力がつかない負の流れに陥ってしまった。 - 東京アンダーグラウンド

    最近自分がとらわれている負のスパイラルについて、思うところがあって書いてみた。 吐き出せば楽になれるかもしれない。 例外的な人はもちろんたくさんいると思うけど、一般的にSIer社員は技術力が低いと言われている。 たしかに自分の周りのSI社員にまともにコードを書ける人なんていないし、話に出るのは1990年代から2000年代のテクノロジーだ。 業務中にプログラミングをするときは、それが業務を改善するためのものであっても、周りの目を気にしてIDEを開く。 隙間の時間に、ほんの少しだけ。 手を動かさないと技術が身に付かないのは事実で、そういう意味だと、SI社員が技術を身に付ける時間は非常に限られている。 少なくとも、業務中に技術的なことをやる時間はほとんどないので、何かを身に付けたいときは、業務外に頑張って時間をとって勉強しなければならない。 家に帰ってからが勝負になる。 例外的な人になるためには

    pcnikki
    pcnikki 2015/01/16
    がっつりエンジニア疲れですね。エンジニアのスキルアップは書籍で知識を得て、さらに経験が大きいので職場によってはただ歳を取るだけに危険がある。転職したほうがいいかも。
  • 【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第八話:「ど根性ガエル」吉沢やすみと練馬の焼肉屋 - ぐるなび みんなのごはん

    ソルマックは大鵬薬品工業株式会社の登録商標です 今回の取材先 ぐるなび - BEEF GALLERY Echigoya(ビーフギャラリーエチゴヤ)(練馬/ステーキ) 作者:田中圭一 サラリーマン兼業マンガ家、最近は京都精華大学の特任准教授も兼任している。代表的な著作に「神罰」「死ぬかと思ったH」など (制作:編集プロダクション studio woofoo) Twitter:はぁとふる売国奴(keiichisennsei) Facebook:http://www.facebook.com/keiichisennsei これまでの「ペンと箸」はこちらから。 【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第一話:ちばてつやの「こづゆ」 - みんなのごはん 【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第二話:手塚治虫の「チョコレート」 - みんなのごはん 【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第三話:赤塚不二夫

    【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第八話:「ど根性ガエル」吉沢やすみと練馬の焼肉屋 - ぐるなび みんなのごはん
    pcnikki
    pcnikki 2015/01/16
    ちょっと感動。昨年楽天Koboで念願のど根性ガエル全巻買って読んだから。ど根性ガエルの舞台は石神井公園なんだよね。三角屋根の工場がとても印象的。
  • 【西田宗千佳のRandomTracking】 CESから見えた「モダンOS」による第2世代デジタルテレビ

    【西田宗千佳のRandomTracking】 CESから見えた「モダンOS」による第2世代デジタルテレビ
    pcnikki
    pcnikki 2015/01/16
    最近Androidのサポート放棄バージョンが話題だけど、テレビのOSにAndroidはないわー。例外がない限り危険すぎる。しかもGoogle以外のメーカーはOSアップデートについて信用できない。