タグ

2011年6月15日のブックマーク (6件)

  • マグネットを使うとポスターがキレイに飾れる | ライフハッカー・ジャパン

    ポスターやちょっとした絵を飾りたいとき、フレームを使うという手がありますが、コストはかかります。とはいえ、画鋲が丸見えなのはちょっと...。そこで、ポスターなどをキレイに飾れるお手軽な方法をご紹介しましょう。 DIY系ブログメディア「Instructables」では、マグネットを使ってポスターを飾るというアイデアを紹介しています。 必要なアイテムは、次の3つです。 小さいマグネット(この例では、2個で1ドル程度のK&J Magnetics社のマグネットを利用していますが、薄めのマグネットならなんでもOK) 画鋲 強力な接着剤

    マグネットを使うとポスターがキレイに飾れる | ライフハッカー・ジャパン
    pecan_fudge
    pecan_fudge 2011/06/15
    画鋲の頭にマグネットを貼り付けて壁にマグネットを固定する。簡単だけど目から鱗のアイデア。
  • スワイプジェスチャーでAndroidのキーボードを非表示にする方法 | ライフハッカー・ジャパン

    AndroidAndroidのキーボードを非表示にさせたい場合、実はあまり知られていないショートカットが使えます。そのショートカットとは、キーボードの上部から下部に向かってスワイプすること。 通常の場合であれば、戻るボタンを押すことでキーボード画面から抜け出すことは簡単にできるのですが、ここだけの話、戻るボタンは頼りにならないボタンです。作りのよくないテキストボックスを装備したアプリの場合、キーボード画面からなかなか抜け出せないことも頻繁にあります。そんな時にはこのスワイプジェスチャーが便利。 最初のトライでは上手くいかないかも知れませんが、大抵の人が最初は上手くできないみたいですのでご心配なく。Tのキーを一瞬押し、スペースバーの下まで指を一気にドラッグすると、キーボード画面から抜け出せます。 このショートカットは、FroyoおよびGingerbread用のデフォルトキーボードで使用可能

    スワイプジェスチャーでAndroidのキーボードを非表示にする方法 | ライフハッカー・ジャパン
    pecan_fudge
    pecan_fudge 2011/06/15
    これは無意識に会得していたが、今意識した。便利な技。
  • アイデアの実現に勢いが不可欠な理由と、これを実践する4つの方法 | ライフハッカー・ジャパン

    すばらしいアイデアは、はじめの一歩にすぎません。クリエイティブな炎を燃やし続けなければ、すぐ「むだ足」に終わってしまいます。Jocelyn K. Glei氏は、生産性向上ブログメディア「The 99 Percent」で、勢いを継続させることこそ、アイデアの実現に不可欠であると説き、その理由と実践法について、次のように述べています。 脳神経科医のオリヴァー・サックス(Oliver Sacks)氏は、『Musicophilia: Tales of Music and the Brain(邦題・音楽嗜好症(ミュージコフィリア)―脳神経科医と音楽に憑かれた人々)』で、脳炎にかかり、ほとんど記憶がなくなった音楽学者クリーブ・ウェアリング(Clive Wearing)氏について述べています。 クリーブ氏の短期記憶は数秒しかもたず、「実際にやっていなければ、ほとんどなにも記憶できない」とサックスは綴って

    アイデアの実現に勢いが不可欠な理由と、これを実践する4つの方法 | ライフハッカー・ジャパン
    pecan_fudge
    pecan_fudge 2011/06/15
    ビジョナリーカンパニー2に書いてあった、弾み車を回す、と同義
  • 体験の共有 | シゴタノ!

    自分のブログにも書いたのですが、先日「ブログ活用術」なお話をシゴタノの中の人から聞いて参りました。 日記やライフログを続ける事で「ブログ」が見えてくる -ブログ活用術セミナー@名古屋- | goryugo ここでもサラッと触れたのですが、ちょーーー印象に残ったのが「ウェブの機能はクオリア交換である」という話。 これが今でも印象に残ってて、このキーワードが「ブログの秘訣」な感じがして、ひいては「自己表現」とはこの「クオリアの交換」なんだよな、この考え方はすんげー色んな事に応用出来そうだな、なんて事を思っております。 いかに「良いブログ」を書くか、ってのをテーマに、ちょいとマジメに「クオリアの交換」てことを掘り下げてみようかと思います。 クオリアとはなんなのか とりあえず、クオリアって言葉がよくわからんので、その言葉について。こういう時はWikipediaちょー便利。100%な正確性は保証出来

    pecan_fudge
    pecan_fudge 2011/06/15
    ブログは体験の共有に意義がある、という意見。
  • 特定ユーザのTwitpicの写真を一覧表示してくれるサービス「Lookedon」 : 二十歳街道まっしぐら

    「Lookedon」はTwitpicの写真を一覧表示できるサービスです。 TwitterのIDを入力すると、解析されて写真が一覧で表示されます。 特定のユーザのTwitpic写真を閲覧したいときにどうぞ。 ※サイト説明が間違ってたらご連絡下さい…。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず「Lookedon」へアクセスしましょう。 写真を見たいユーザのIDを入力します。 するとこのようにTwitpicにアップした写真が一覧で表示されます。 このように写真をその場で拡大して表示させられます。 前の写真、次の写真にワンクリックで移られますよ。 Twitpicをよく使うという方どうぞー!

    特定ユーザのTwitpicの写真を一覧表示してくれるサービス「Lookedon」 : 二十歳街道まっしぐら
  • なんにもしらないことはよいことだ | シゴタノ!

    このは梅棹先生の著作の中から刺激的な言葉を選び、そこに小長谷有紀氏が解説を付け加える、という構成になっています。この連載のテーマである「知的生産」に関係することばをその中からいくつか紹介してみます。 「なんにもしらないことはよいことだ」 なんにもしらないことはよいことだ。自分の足であるき、自分の目でみて、その経験から、自由に考えを発展させることができるからだ。知識は、あるきながらえられる。あるきながらをよみ、よみながらかんがえ、かんがえながらあるく。これは、いちばんよい勉強の方法だと、わたしはかんがえている。 これを逆から考えれば、「自分の足であるかず、自分の目でみない」ような経験では、自分の考えを発展させることはできない、とも捉えられます。 現代では情報は検索でいくらでも見つかるので、知識は瞬く間に蓄えられます。情報についての評価も他の誰かがやってくれていることも多いでしょう。しかし

    pecan_fudge
    pecan_fudge 2011/06/15
    知的生産という用語を最初に使った梅棹忠夫さんの語録の紹介。刺激的な言葉が並んでいる。