タグ

2019年5月8日のブックマーク (10件)

  • IIJ Public DNSサービス

    サービス内容 IIJ Public DNSサービス(以下、サービス)はDNS over TLS(DoT/RFC7858)、DNS over HTTPS(DoH/RFC8484)を利用した名前解決サービスです。 DoT、DoHは、従来用いられているDNSに変わる名前解決のためのプロトコルとして開発が進められています。 IIJでは、DoT、DoHによる名前解決の実用性の確認、また、DoT、DoHに対応したDNSサーバの運用ノウハウの獲得のため、試験的にDoT、DoH対応の名前解決サービスを提供いたします。サービスはpublic DNSとして、IIJをご契約の方以外でもご利用いただくことができます。 DoT、DoHにご興味があり、ページでご案内の条項に同意いただける方は、ご利用中のパソコン・スマートフォンに設定を行うことで、サービスを利用した名前解決を行うことができます。 DoT、DoH

  • Google、「Flutter for Web」発表。FlutterからWebアプリを生成。Flutterはマルチプラットフォーム対応のフレームワークに。Google I/O 2019

    Googleは米マウンテンビューで開催中のイベント「Google I/O 2019」で、Dart製のアプリケーションフレームワーク「Flutter」の新機能として、Webアプリケーションを生成する「Flutter for Web」のテクニカルプレビューリリースを発表しました。 Flutterは、Googleが2018年3月にDart言語を再起動し「Dart 2」を発表したときに、単一コードでiOS/Android対応のネイティブアプリ開発を可能にするフレームワークとして登場しました。 Googleが「Dart 2」発表、Dartを再起動。iOS/Android用ライブラリ「Flutter」と共にWebとモバイルのクライアント開発にフォーカス 2018年12月にはFlutterがバージョン1.0に到達。このとき、FlutterアプリケーションのコードからWindows/Mac/Linuxのデ

    Google、「Flutter for Web」発表。FlutterからWebアプリを生成。Flutterはマルチプラットフォーム対応のフレームワークに。Google I/O 2019
  • コレ1枚で分かる「クラウドコンピューティング 2019年版」

    資産を持つことが経営リスクとして認識され、変化に俊敏に対応することが経営課題として意識されるようになったこともあり、今後ますます拡大が予測される「クラウド」の効用について、いま一度、整理しておきましょう。 この連載は カップめんを待つ間に、電車の待ち時間に、歯磨きしている間に“いまさら聞けない”ITトレンドが分かっちゃう! いまさら聞けないITの最新トレンドやビジネス戦略を、体系的に整理して分かりやすく解説する連載です。「この用語、案外、分かっているようで分かっていないかも」「IT用語を現場の従業員にもっと分かりやすく説明できるようになりたい」――。情シスの皆さんのこんな課題を解決します。 ※この記事は斎藤昌義氏のブログ「ITソリューション塾」より転載、編集しています。 「クラウドコンピューティング」とは、「コンピュータの機能や性能を共同利用するための仕組み」で、「クラウド」と略すことも多

    コレ1枚で分かる「クラウドコンピューティング 2019年版」
  • Python文法のチートシート風まとめ(BOKU用) - SE_BOKUのまとめノート的ブログ

    複数言語をいったりきたりするので、久々にpythonを使うと度忘れしていることがたまにあります。そんな時、カンニングペーパー(チートシート)的に一か所にまとめたものがあると助かるなと思って(自分用に)まとめてみました。 目次 (1)スタイル (2)命名規則 (3)モジュール・パッケージ・import (4)初期化 (5)内包表記とジェネレータ (6)ループ・繰り返し処理 (7)データの取り出し・並び替えなど (8)条件式と比較演算子など (9)文字列の検索・置換・正規表現 (10)クラス定義と関数の引数 (11)例外 (12)ファイル読み書き・直列化 (12)スレッド・並列処理など (13)その他もろもろ (1)スタイル 他の言語と記憶が混同しやすいものだけ、とりあえず。 項目 説明 インデント TABではなく「空白4個」を使う クラス内のメソッド定義 1行あける 各行の長さ 80文字未満

    Python文法のチートシート風まとめ(BOKU用) - SE_BOKUのまとめノート的ブログ
  • 「アベンジャーズ型」のデータ分析組織がうまくいかない理由

    「アベンジャーズ型」のデータ分析組織がうまくいかない理由:マスクド・アナライズのAIベンチャー場外乱闘!(1/3 ページ) 長い10連休が終わり、中には憂(ゆううつ)な気分で仕事をしている方もいるかもしれません。実はこの原稿の締め切りは4月26日の連休前。話題の映画「アベンジャーズ/エンドゲーム」を見に行くのを楽しみにしながら原稿を納品しました。 しかし現実は非情なもので、連休明けから他社のデータ分析組織立ち上げ支援の準備をしなければなりません。最近は「自社でデータ分析組織を立ち上げたいが、やり方が分からないので手伝ってほしい」というような依頼が増えてきました。 分析業務を丸ごと外注するよりもコストが低くスピード感もあり、「弊社はデータ分析組織を持つ先進的な会社です」とドヤれるので、IRや広報、採用などでの利点もあるでしょう。ところが下心全開でデータ分析組織を立ち上げて失敗した事例は多く

    「アベンジャーズ型」のデータ分析組織がうまくいかない理由
  • 連休中に「ディープラーニングの数学」と「身近な数学」と「Google Colaboratory(Python)」でじっくり数学を復習しました - karaage. [からあげ]

    「最短コースでわかる ディープラーニングの数学」「身近な数学」を読む GW(ゴールデンウィーク)中は日経BPさんから献いただいた「最短コースでわかる ディープラーニングの数学」(以降ディープラーニングの数学)と、ほけきよ(id:imslotter)さんから献いただいた「身近な数学」と数学と名のつく2冊をじっくり読みました。 全然違う繋がりで献いただいた両ですが、奇しくも同じ「数学」というキーワードがタイトルにあるということで、大胆にもまとめて書評を書いてみたいと思います(笑) また、両者とも付録として、内容の理解を深めるためのPythonコードがGitHubで公開されているのですが「Google Colaboratory」(以降Google Colab)を使うことで、Python環境を構築することなく、手軽にコードを実行できることが分かったので、その活用方法も合わせて紹介しようと

    連休中に「ディープラーニングの数学」と「身近な数学」と「Google Colaboratory(Python)」でじっくり数学を復習しました - karaage. [からあげ]
  • レジュメの作り方

    1.基 1-1.レジュメとは ゼミ(演習の授業)で発表する際に参加者に配布する資料などを指して言います。 レジュメは、発表者が発表内容をわかりやすく伝えるために使います。 歴史系では大きく3パターンのレジュメがあると考えます…文献講読、史料輪読、論文構想発表 1-2.レジュメに書くこと 演習の授業での発表の場合、課題となった文献や史料に何が書いてあるか(内容整理)+発表者がそれをどう読んだか(疑問や考察)がセットで書かれており、それが聴き手に分かりやすく伝わるようになっているのが、よいレジュメといえます。 箇条書きや通し番号、矢印、略号(ex. や cf. など)を用いて視覚的にわかりやすくまとめる工夫もしてみてください。 演習での発表レジュメにはさしあたって以下の要素が必要です。 タイトル(の要約・紹介の場合は書名) 発表日付 発表会場(授業名、イベント名) 発表者の氏名 下部(欄外

    レジュメの作り方
  • 1970年代~80年代を席巻したモデル・山口小夜子さんが美しすぎる!資生堂の広告はじめ思わず息を飲むかっこよさをどうぞ

    リンク Wikipedia 山口小夜子 山口 小夜子(やまぐち さよこ、1949年9月19日 - 2007年8月14日)は、日ファッションモデル、ファッションデザイナー。杉野学園ドレスメーカー女学院卒業。パリコレクションに出演するなど世界的に活躍。世界に通用する日人女性ファッションモデルの先駆者となり、その特徴的な黒髪のおかっぱ頭と切れ長の目で「日ブーム」を起こし、1977年にはアメリカのニューズウィーク誌の「世界の6人のトップモデル」の1人に選ばれた。 京浜女子大学横浜高等学校、杉野学園ドレスメーカー女学院に通う。東京では下赤塚駅辺り 4 users 1 BookCafe&Bar 十誡 @zikkai #BAR十誡書籍紹介 9月19日は山口小夜子さんのお誕生日。 東洋のミューズと称され、パリコレや資生堂モデル、舞踏や演劇、衣裳制作など多方面で活動。 神秘的な氷の瞳に烈しい焔の煌き

    1970年代~80年代を席巻したモデル・山口小夜子さんが美しすぎる!資生堂の広告はじめ思わず息を飲むかっこよさをどうぞ
    pechiyon
    pechiyon 2019/05/08
    鶴田一郎さんの美人画みたい
  • 情報過食時代のいまこそバレットジャーナルを | シゴタノ!

    非常によくまとまっており、完成度の高いノート術です。でもって、デジタル時代だからこそ、このノート術に注目が集まっている理由もわかりました。 短く書く 捨てる 振り返る 短く書く バレットジャーナルは、ラピッドロギングというコンセプトを持ち、それを実践するために、以下のような入力形式が用いられています。 箇条書き 記号(/カスタムバレット) トピック これらが目指すのは、「短く書く」ということ。言い換えれば、端的な表現です。 箇条書きとは、単に行の冒頭に「・」を打つことではなく、ダラダラと長い文章を使わずに要点を一行に書き留めるということ。つまりは、内容の要約であり、凝縮です。 ページに「トピック」というタイトルを付ける場合も同じで、これもそのページに書かれることをぎゅっと圧縮した名前を与えることになります。 そうした要約を行うためには、「これらの情報は何か?」を考えなければいけません。雑に

    情報過食時代のいまこそバレットジャーナルを | シゴタノ!
  • データ分析の職種として働いて1年が経ちました - はんぺんのIT日記(改)

    はじめに 仕事編 研究機関でのインターン(学生時代) 研修(4月〜5月) 需要予測モデル構築とシステム化(6月〜2月) 学んだこと 業務内容 大変だったこと 嬉しかったこと 思ったこと 画像分析(3月〜現在) 趣味編 マリオテニスの強化学習モデル生成 松尾研のDeep learning講座で優秀賞授与 女装したら当に女性らしくなっているかをVAEを使って調べてみた キャリア なんも分からん 現状のスキル むしろキャリアのよくわからん職種で働けることは喜ばしいことではないだろうか さいごに はじめに こんにちは。はんぺんと申します。 IT系企業のデータ分析関連の部署で働きはじめてから約1年が経ちました。 現時点の思考を見返すことができるようにするためにも、一度言語化しておこうと思った次第です。 先にお断りをさせていただくと、詳細な仕事内容は話せませんので、抽象的な書き方になりますがご了承お

    データ分析の職種として働いて1年が経ちました - はんぺんのIT日記(改)