タグ

2022年9月18日のブックマーク (9件)

  • Webアプリを開発する際に必要な技術選定のポイント

    はじめに 今回の記事では、私が実践しているWebアプリを開発するための技術選定のポイントを徹底解説する。一概には言えないが、同時に私が普段個人開発で扱っている技術を中心に紹介する。 今回の記事がプロダクトの技術選定で迷っているプログラマーに届けば幸いである。 技術選定の原則 技術選定する上で重要なポイントは、その技術を学ぶことで得られるメリットや効率化できる部分を徹底的に調べることである。この行為は単なる時間の無駄ではなく、プロジェクト技術選定の際にもよく実施される。言い換えれば、メリットがない技術は今学ぶべきではないということだ。 調べる方法はQiitaやZennで「技術選定」と検索して、評価の高い記事(Qiitaの場合は「LGTM」が多い記事、Zennの場合は「♡」が多い記事)を中心に調べることを強くオススメする。まずは先人の知恵を徹底的に模倣することから始めよう。 時間は有限で、か

    Webアプリを開発する際に必要な技術選定のポイント
  • WindowsのファイアウォールをPowerShellから制御する

    Windows 10/11のファイアウォールは、コントロールパネルの「Windows Defender ファイアウォール」からGUIで設定が可能だ。ただ、これが意外に面倒。もっとも通常は、アプリがインターネットと接続するときにルールが自動で設定され、ユーザーは確認するだけなので、わざわざなにかをする必要は基的にない。 しかし、一部のアプリケーションでは、ファイアウォールを手動で設定する必要があり、また、ネットワーク関連のちょっとした実験などで、LAN側からアクセスする場合にも、ファイアウォールにルールを追加して特定のパケットを通すことが求められるケースがある。こうしたファイアウォールへのルールの追加を俗にファイアウォールを「開ける」などという。 今回は、PowerShellを使って、ファイアウォールを「開ける」作業を簡単にする方法を解説する。 そもそもWindows Defenderファ

    WindowsのファイアウォールをPowerShellから制御する
  • 金をかけずに工期も短縮、EVも混流生産できる マツダ工場改革

    世界シェアが2%で「スモールプレーヤー」と自称するマツダが、生き残りを懸けて国内の車両組み立て工場の改革を急いでいる。幅広い車種の生産に対応しつつ、設備投資の費用を抑え、なおかつスピーディーに生産ラインを立ち上げられるようにする。保有する生産ラインの資産を最大限に生かしながら、幅広い車種を造る「多車種混流生産」を実現する。 同社は、クルマに対する市場からの要求はどんどん増え、商品仕様や車種構造の変化は今後も加速すると見込む。こうした中、パワートレーンの種類はエンジン車から電気自動車(EV)、ハイブリッド車(HEV)、プラグインHEV(PHEV)まである上に、乗用車やSUV(多目的スポーツ車)といったクルマのタイプや車体の大きさも多様化している。こうした幅広い選択肢の中から、どの商品がどれくらいの割合で売れるかは見通しづらい。そこで、これらの選択肢をカバーするために、マツダは多車種混流生産を

    金をかけずに工期も短縮、EVも混流生産できる マツダ工場改革
  • Appleさんが iPhone14 に搭載したカメラのデカさに驚きが止まらない「ええ…これコラじゃないの?」

    すまほん!! @sm_hn スマホの今と未来がわかる!モバイル/5G/XR/メタバース/テクノロジー関連を中心に取材・レビュー。日海外の最新ガジェット情報をお届けします。取材依頼等はメールフォームもしくはDMまで。 smhn.info/tag/report 投稿にはAmazonアソシエイトURLが含まれる場合があります。 smhn.info

    Appleさんが iPhone14 に搭載したカメラのデカさに驚きが止まらない「ええ…これコラじゃないの?」
  • “1泊100万円”の城主体験 宿泊客から「安すぎる」と言われるワケ

    「1泊100万円」で天守に宿泊、伝統ある城の“お殿さま”になれる──そんな一風変わった宿泊プランを提供する城が愛媛県大洲市にある。 大洲城は、大洲市が所有し観光客が入館料を支払い観覧する、というごく一般的な形式で運営している観光施設だ。通常午前9時~午後5時までを観覧可能な時間としている。 閉館から翌日の開館までの間、この城を貸し切り宿泊できる「大洲城キャッスルステイ」が開始したのは2020年7月のことだ。 街並みを残すため──「花火を打ち上げる」ような取り組み 大洲市からの委託を受け、大洲城キャッスルステイを運営するバリューマネジメントの吉田覚さんは「実はこの取り組みは、城に泊まることを実現させようと考えて始まったわけではありません」と明かす。 「人口減少・流出によって失われつつあった大洲市の街並みや建物を残すため、観光による街づくりを進めることになりました。宿泊してもらうため、古民家を

    “1泊100万円”の城主体験 宿泊客から「安すぎる」と言われるワケ
    pechiyon
    pechiyon 2022/09/18
    このぐらいの値段を払える人は、人件費の相場感というか人を動かすとどれくらいかかるかわかってるひとだということだろうか。下手な小金持ちも出せそうだけど、成金は興味なさそう。
  • 共産党と強いつながりがある仁藤夢乃さんと公職選挙法

    暇空茜 @Z4mibyc8FYL06mB youtu.be/d9tdcrRWG3I?t=… 共産党と強いつながりがあるColabo代表仁藤夢乃さん、Colaboとして児童問題についてトークしたあとのこの1時間55分のコメント 「池内さんをまず国会に戻すこと。ぜひみなさんも知り合いにも呼びかけ次の選挙で票を入れてもらえるようにがんばってもらいたい」 アウト!! 2022-09-16 14:19:12

    共産党と強いつながりがある仁藤夢乃さんと公職選挙法
  • 有志と #ソフトウェアテスト読書マップ を作りました! - ソフトウェアの品質を学びまくる

    2022年9月9日にこんなツイートをしたところ、 ソフトウェアテストの書籍・資料について、こういうマップを作ってみたい。「QA関連」でできるといいんだけど、縦軸が定まらない。 一番繰り返し読んでいるドリルをサンプルにしてみたけど、テスト分析自体がすでに初級じゃない気もするから、色付けも難しい。うーん。 誰か一緒にやりません?w pic.twitter.com/R0lVJhcpkD— Kazu SUZUKI (@kz_suzuki) 2022年9月9日 「一緒にやってもいいよ~」っていう方々に声をかけていただき、1週間あまりでみるみるできあがっていきました! みなさんの機動力高すぎて、わたしの寄与は「声をかけて最初のフォーマットを作った」くらいになってしまいましたよ。 ということで、以下に公開します! docs.google.com 「閲覧者(コメント可)」というアクセス権を設定しています

    有志と #ソフトウェアテスト読書マップ を作りました! - ソフトウェアの品質を学びまくる
  • Rust is coming to the Linux kernel

    After 31 years, a second programming language will be allowed in Open Source Summit Both Linus Torvalds' Open Source Summit keynote and Jonathan Corbet's "Kernel Report" discussed efforts to allow Rust modules in Linux. The next version of the kernel will be 6.0, but as ever, the change of major version number doesn't denote any major technical changes. Torvalds acknowledged that it might have bee

    Rust is coming to the Linux kernel
  • インスタンスとオブジェクトの違い - きしだのHatena

    インスタンスとオブジェクトは混同しがちで区別がようわからんになりがちです。 とりあえず某所で説明したものを再構成します。 ※2022/12/10追記: クラスに対するのはインスタンスになるべき(たとえばクラス変数とインスタンス変数)なので、ちょっと修正するべきですが、このエントリはそのまま残してます。 クラス・インスタンス・オブジェクト クラスをインスタンス化(実体化)したものがオブジェクト(物)です。 実際に在るものはクラスとオブジェクトで、インスタンスはそれらの関係です。colorsやsportsが並んでるツリーが「オブジェクト」で、右のパレットに並んでるTreeが「クラス」、Treeからみたときのツリーが「インスタンス」ということになります。 ここでツリーはオブジェクトでもインスタンスでもあります。 このように、同じものをオブジェクトともインスタンスともいうことができるので混同してし

    インスタンスとオブジェクトの違い - きしだのHatena