タグ

2012年12月20日のブックマーク (10件)

  • YouTube人気急上昇

    【ゆっくり実況】おいし~!!カービィがおデブになった!?たくっちのカービィのグルメフェス実況!! Part1 【 カービィのグルメフェス 】【たくっち】

    YouTube人気急上昇
  • 【ウラをとらないマスコミ報道】2ちゃんねるが警察からの削除依頼を無視しているというのは本当か - ガジェット通信

    【まとめ】 ・警察やインターネット・ホットラインセンター(IHC)からの削除依頼が2ちゃんねるに届いていなかった可能性がある。 ・IHCの削除依頼は独自方式(メールにPDF添付)で、2ちゃんねるの削除依頼ローカルルールが無視されている。 ・違法情報の削除依頼ルートは「IHC」「警察庁」「その他」と大きく3つある。 ・そのうち「IHCルート」は依頼が届いていない可能性がある。昨今見られる警察庁発表報道はこの「IHCルート」の削除依頼のことを指しているようだ。 ・つまり、削除依頼が無視されているわけではなくて、単に届いていないだけなのではないか。 通常2〜3通メールをして反応がなければ、届いていない可能性を疑うべきなんじゃないかと思うが、IHCは反応がないまま5000通もメールを送り続けていた。ある意味すごいが、あまりにお役所仕事ではないだろうか。当に削除依頼する気があるのか。 捜査を有利に

    【ウラをとらないマスコミ報道】2ちゃんねるが警察からの削除依頼を無視しているというのは本当か - ガジェット通信
  • 【売切注意】2680円で12000mAhという脅威の大容量バッテリーが登場! 過去最高のコストパフォーマンス? | ガジェット通信 GetNews

    【売切注意】2680円で12000mAhという脅威の大容量バッテリーが登場! 過去最高のコストパフォーマンス? 過去に数々の大容量バッテリーを紹介してきたが、皆さんは普段大容量バッテリーを利用しているだろうか。『iPhone5』や『ニンテンドー3DS』を外出時に長時間使う際は是非大容量バッテリーを持って行きたいところである。先日シンガポール旅行に行ったときには、この大容量バッテリーのお陰でかなり助けられた経験をした。 ちなみに私が現在使っているのは10000mAhの『enecycle EN03』である。過去にもガジェット通信で紹介したので知っている人も多いだろう。 過去の紹介記事はこちら(enecycle EN03) この『enecycle EN03』は2680円で10000mAhという大容量を誇りiPhone5やiPadの充電にも対応。ケーブルさえあればニンテンドー3DSも充電可能である

    【売切注意】2680円で12000mAhという脅威の大容量バッテリーが登場! 過去最高のコストパフォーマンス? | ガジェット通信 GetNews
  • 新人記者が国会議事堂に取材許可を求めてみた「たらい回し編」 | ガジェット通信 GetNews

    私、新人山田が国会記者登録をするまでの道のりを細かくノンフィクションで記事にしていこうと思う。 5月8日 初めての内閣府への電話 我が社内には○○をしてくださいというメーリングリストというものが存在する。それを見て、日何をすればいいか、明日何をすればいいか理解できる仕組みになっているのだが、自分宛に来たメールは驚くものだった。 「山田くん、消費者庁の大臣会見に行って録画とかお願いしたいので、記者登録等準備お願いします。」 そこには記者会見の内容や、内閣府の電話番号、どう電話対応すればいいのか、社会経験の少ない私に細かく丁寧に記載されていた。恐る恐る私は電話を内閣府にかけてみると、普通につながった。 内閣府の電話対応 内閣1「はい、内閣府です。」 山田「東京産業新聞社のヤマダといいますが、消費者庁関連の取材をおこなっており、松原内閣府特命担当大臣記者会見に出席したいのですが、登録の方法など

    新人記者が国会議事堂に取材許可を求めてみた「たらい回し編」 | ガジェット通信 GetNews
  • 【動画】小泉進次郎氏の自衛隊学校卒業式での祝辞が素晴らしいと話題

    小泉進次郎の陸上自衛隊高等工科学校卒業式での祝辞 219名の第55期の皆さま卒業おめでとうございます。またご家族そして保護者の皆さん、教職員、校長を始め、多くの関係者の皆さんに対しても、ご卒業、お喜びを申し上げます。 私は1年前の卒業式を忘れることができません。3月の13日でした。震災から2日後、同じこの会場で卒業式が行われました。卒業式の間、保護者の皆さんの持っている携帯電話が鳴り、地震警報が鳴っている。大きくはなかったですが、地震の揺れも感じました。誰もが震災の2日後で緊張感を持っている、そういう卒業式でありました。 おそらく卒業生の皆さんは、今の在校生が座っていた席に座っていたと思います。そして、去年は保護者の席がいくつか空いてる席がありました。震災の影響で、お子さんの卒業式に駆けつけることができなかった、多くの保護者のみなさんもいらっしゃいました。そのことを考えたとき、今日このよう

    【動画】小泉進次郎氏の自衛隊学校卒業式での祝辞が素晴らしいと話題
    peketamin
    peketamin 2012/12/20
  • やわらか頭でアルゴリズムを10倍生かす

    柔軟な発想で問題を定式化できれば、定番のアルゴリズムを驚くほど広い範囲に適用できます。 トップクラスのプログラマが問題を解く際にどのように考えているのかを紹介します。 目次

    やわらか頭でアルゴリズムを10倍生かす
    peketamin
    peketamin 2012/12/20
  • 定番アルゴリズムを徹底理解! - 今からでも遅くない!アルゴリズム入門:selfup

    このパートでは,プログラミングを勉強するうえで欠かせないアルゴリズムの中でも定番中の定番を紹介します。ソート(並べ替え)やサーチ(検索)などの機能は今では標準のライブラリとして提供されています。実用的なプログラムを作るときにそのものずばりをいちいち書く機会は少ないかもしれません。しかし定番のアルゴリズムは,様々に形を変えて普段のプログラミングに登場します。 解説を読んで仕組みがわかったら,ぜひそれをプログラムにしてみてください。読んだだけではプログラムを書けるようにはなりませんし,プログラムを書いてみて初めて,実は十分に理解できていなかったと気付くことがよくあります。しかもアルゴリズムは特定のプログラミング言語に依存しないので,一度身に付ければ,後でどんな言語を学ぶ場合でも役に立ちます。 1番目から6番目まではソートのアルゴリズム,7番目から9番目まではサーチのアルゴリズムです。一つひとつ

    定番アルゴリズムを徹底理解! - 今からでも遅くない!アルゴリズム入門:selfup
    peketamin
    peketamin 2012/12/20
  • @IT Special 革新的アルゴリズムでデータベースのボトルネックを解消

    情報量が飛躍的に増大した現在、従来型のデータベースシステムでは、DWHを利用する情報検索・分析システムや更新系バッチ処理などで、パフォーマンス不足が深刻な問題となっている。そこで注目を浴びているのは、オンメモリデータベース「Oh-Pa 1/3」である。その革新的なアルゴリズムとデータ構造を紹介していこう。 来、リレーショナル・データベース(以下、RDBMS)は定型データを大量に蓄積し、レコードのごく一部を参照する処理に適したデータベースである。この特性が基幹系データ処理と非常に良くマッチしていたため、RDBMSは企業システムの定番データベースとして広く普及するに至った。 ところが現在、企業のデータ処理ニーズは“蓄積”だけに留まらず、顧客データや販売管理データなどを縦横に分析して経営に役立てる情報系データ処理の重要度が高まってきた。こういった情報系システムでは、複数のデータベースを横串で検

    peketamin
    peketamin 2012/12/20
  • プログラマーは今こそアルゴリズムを書くべき!!~モンテカルロ法でπを計算してみよう(コードあり)~ - nigoblog

    常日頃思っていることとしてweb系だろうと業務系だろうとプログラマーたるものアルゴリズムを書く必要はあると思うんですね。 理由はいっぱいあるけど、数学の素養を持つということはプログラマーとしてかなり重要なことです。 というわけで今回はアルゴリズムについて。 特にモンテカルロ法について説明しようと思います。 アルゴリズムって? モンテカルロ法 モンテカルロ法でπを計算する ←メイン 実装(ruby) 結果 このような流れで説明します。 アルゴリズムって? アルゴリズムを自分の言葉で簡潔に説明すると、 「計算の手順で解があるもの」 です。 単純に「計算の手順」ならば『手続き』ですね。 他にも「計算の結果が有限時間内で出せる手続き」などいろんな言い方があると思うけど。 今回はアルゴリズムの一例としてモンテカルロ法を説明します。 モンテカルロ法 モンテカルロっていうギャンブルが盛んな街があるんです

    プログラマーは今こそアルゴリズムを書くべき!!~モンテカルロ法でπを計算してみよう(コードあり)~ - nigoblog
    peketamin
    peketamin 2012/12/20
  • 「プログラマ」とは別に「バインダー」という職種名を思いついたのだけど 2011-12-15 - きしだのはてな

    よくアルゴリズムの話とかすると「アルゴリズムとか業務で使わないから。ライブラリあるから」みたいな話が出ますね。今日もTwitterでkumagiさんが「競技プログラミングが業務で役に立たないって言ってる人は・・・」って話してたわけです。 でもまあ、アルゴリズムの勉強ってのは、実装したい問題をいかに効率のいいプログラムに落とすかっていう話なんで、プログラムを組むっていう業務をしていたら必要ないとは思わないはずなんで、「アルゴリズムいらない」っていう人がやってる業務はプログラミングじゃないんじゃないのかと思ったりするわけです。 で、noritunaさんが「コーダー」を挙げてて、こういう文脈でよく出るんだけど、これはちょっと違和感あって、「コーダー」は誰かが書いたプログラムをコンピュータに入力するだけくらいの語感で、別に「プログラマ」という職種が必要になるサポート的業種で、でも実際は「プログラマ

    「プログラマ」とは別に「バインダー」という職種名を思いついたのだけど 2011-12-15 - きしだのはてな