タグ

2016年12月3日のブックマーク (22件)

  • まとめサイトに写真をパクられたので請求書を送って合計18万円支払ってもらった件

    2016年12月2日NAVERまとめ対策,著作権侵害対策 このほどDeNAは、運営するキュレーションサイト10サイトのうち、WELQを初めとする9サイトを非公開にした。キュレーションサイトとは写真や文章をネット上からパクって再構成するまとめサイトのこと。 作品を無断転載されて怒り心頭のブロガー・イラストレーター・カメラマン・ライターは数知れない。下らないまとめサイトが表示されてうざいと呆れる読者も多い。今回の騒動にはみなさぞ溜飲が下がったことだろう。著作権侵害を平気でしている会社は窃盗団と同じだ。日社会の暗黒面をここにみた。 画像の無断使用には料金請求する ぼくはこの秋に、まとめサイト5つを含む、合計8サイトに当ブログの写真が無断使用されているのを発見し、そのすべてに料金を請求した。 そうでないと、普通に使用料を支払ってくださっている他のクライアントに不公平になる。 母校の日芸を写し

    まとめサイトに写真をパクられたので請求書を送って合計18万円支払ってもらった件
    peketamin
    peketamin 2016/12/03
  • 映画評論家・町山智浩氏が「能年玲奈が旧事務所の圧力でMX番組に出られなかった」と告発!これに切込隊長・山本一郎氏が突撃

    町山智浩 @TomoMachi カリフォルニア州在住の映画評論家。自由民主主義者。BS朝日『町山智浩のアメリカの今を知るTV』放送中。TBSラジオ『こねくと』毎週火曜午後3時から生出演。週刊文春『言霊USA』連載中。Podcast「町山智浩の映画特電」はopen.spotify.com/episode/6sq4Yu… note.com/tomomachi 町山智浩 @TomoMachi 「タブーなき」といわれるMXですが、大川プロデューサーが『この世界の片隅に』ののんこと能年玲奈を番組に出そうとしたんですが旧事務所から抗議があって断念しました。テレビの片隅のMXくんだりまでマメに圧力ご苦労様です。 2016-12-03 07:01:56 山一郎(やまもといちろう@告知用) @kirik 投資家、作家。なるだけ頂戴したメンション返しますが、流れが速いと読んでないので返信されなくても泣かない

    映画評論家・町山智浩氏が「能年玲奈が旧事務所の圧力でMX番組に出られなかった」と告発!これに切込隊長・山本一郎氏が突撃
  • Introduction

    Introduction Features Testimonials Download F.A.Q Introduction Edit Your MP3s Without Quality Loss! Edit Your MP3s Without Quality Loss! Learn more about the features >>

  • 町山智浩 on Twitter: "「タブーなき」といわれるMXですが、大川プロデューサーが『この世界の片隅に』ののんこと能年玲奈を番組に出そうとしたんですが旧事務所から抗議があって断念しました。テレビの片隅のMXくんだりまでマメに圧力ご苦労様です。"

    「タブーなき」といわれるMXですが、大川プロデューサーが『この世界の片隅に』ののんこと能年玲奈を番組に出そうとしたんですが旧事務所から抗議があって断念しました。テレビの片隅のMXくんだりまでマメに圧力ご苦労様です。

    町山智浩 on Twitter: "「タブーなき」といわれるMXですが、大川プロデューサーが『この世界の片隅に』ののんこと能年玲奈を番組に出そうとしたんですが旧事務所から抗議があって断念しました。テレビの片隅のMXくんだりまでマメに圧力ご苦労様です。"
    peketamin
    peketamin 2016/12/03
    山本一郎によると大川プロデューサーはそんなこと聞いてないと言っているらしいが
  • golang の httptest パッケージを使う - at kaneshin

    この記事は Go Advent Calendar 2016 - Qiita の2日目の記事です。 Golang については書きたいことがたくさんあるので、Go Advent Calendar 2016 その4が出てきても良いのではと思っている次第です。(空いていればいつでも書きます) さて、今回、この記事では Golang で書かれた Web アプリケーションのリクエストのユニットテストについて解説しようと思います。 github.com 1. Testing HTTP Handler 検証のために、ただ単に "pong" を返却する pingHandler と、URLクエリから値を取得してそのまま返却する echoHandler の2つを定義します。 ー pingHandler // pingHandler returns just "pong" string. func pingHan

    golang の httptest パッケージを使う - at kaneshin
    peketamin
    peketamin 2016/12/03
  • そろそろプログラマーもFPGAを触ってみよう! - Qiita

    これはbuilderscon tokyo 2016の発表スライドです。 自己紹介 @kazunori_279 クラウドのデベロッパー・アドボケイト エバンジェリストみたいなお仕事 コミュニティ支援:GCPUG、bq_sushi、TensorFlow User Group etc 趣味FPGA 2013年くらいからいじり始め FPGAエクストリーム・コンピューティング主宰:合計8回 これまでに書いたFPGA記事 はてなブックマークでバズった記事たち マイクロソフトはどうやってBingをFPGAで実装したか: 952 users ハード素人が32bit CPUFPGAで自作して動かすまで読んだのまとめ: 576 users 文字通り「ネットワークがコンピューター」な金融HFTでのFPGAの使われ方: 517 users JP Morgan Chaseがデリバティブ専用スパコンをFPGA

    そろそろプログラマーもFPGAを触ってみよう! - Qiita
    peketamin
    peketamin 2016/12/03
  • スター無限配布会場

    どうぞブクマの方にお集まりください

    スター無限配布会場
    peketamin
    peketamin 2016/12/03
    電車に乗るとお腹痛くなります、助けてください
  • vimをパイプにする - 余白の書きなぐり

    この記事は Vim Advent Calendar 2016 (その2) の3日目の記事です。 ノーマルモード以外をパイプとして使う際の情報を追記しました (2016/12/04) UNIXのテキスト処理 UNIXでテキストを自動整形する際、パイプ機能は欠かせない。 $ cat a.txt 1 hoge 2 piyo 3 fuga $ cat a.txt |sed 's/piyo/foo/' |grep '2' 2 foo シェル上で | というパイプ記号を使ってコマンドを次々繋げることで、複雑なテキスト処理をこなすわけだ。 パイプは便利だが、テキストエディタをパイプとして使う人はあまり見かけない。 テキストエディタ=対話的 という常識があるため、パイプのような自動処理とは相性が悪いと思われているのだろう。 しかし今日はあえて、シェルスクリプトやワンライナーの中にvimを埋め込み、パイプと

    vimをパイプにする - 余白の書きなぐり
    peketamin
    peketamin 2016/12/03
  • レガシーシステム上のJavaScriptをモダンビルドにしていくwebpack利用実例 - Qiita

    (function(){ var self = this; $("button").click(function(){ // }) })() // 古いコードはglobalに定義された何か SomeLib.prototype.foo = function(){ // } 下記のような特徴があります。 ライブラリ系(jQueryやjQuery.functionなど)は別途読み込み common.jsのようなよくある共通ファイルが存在 1ページ中で、scriptはファイル単位で複数読み込み 原始的なJavaScript配信状態(Sprocketsのようなビルドプロセスとは全く無縁な状態) jQuery以外に、ライブラリ・フレームワークなどは基入っていない 色々とJavaScript初心者殺しな記法が多い (function(){})()を利用したglobal汚染回避 self = thisの

    レガシーシステム上のJavaScriptをモダンビルドにしていくwebpack利用実例 - Qiita
    peketamin
    peketamin 2016/12/03
  • Ruby on Railsで作ったWebサービスを5倍速くしてメモリを半分以下にした話 - Qiita

    改善前に比べ約5倍表示速度が速くなりました。また、1秒間にさばけるリクエスト数も約3倍ほどになっています。Unicornの1プロセスあたりが使用しているメモリもだいぶ低くなりました。 なお、ページ読み込み速度は、ブラウザでページを表示したときにインジケータのクルクルが止まったときです。Chromeの開発ツールのネットワークタブで赤い文字で Load 1.2sec とか表示されているやつです。GoogleAnalyticsのページ速度でいうと plt というキーでレポートされているものです(参考ページ)。 グラフとか GoogleAnalyticsのグラフです。読み込み時間が下がっています。 メモリ使用量です。Zabbixからmackerelに乗り換えたのでグラフが違いますが、使用量が下がって安定しているのがわかります。 AWS ELBのレイテンシです。不安定なレスポンスが安定してるのがわか

    Ruby on Railsで作ったWebサービスを5倍速くしてメモリを半分以下にした話 - Qiita
    peketamin
    peketamin 2016/12/03
  • 明日使えない Linux の capabilities の話 - @nojima's blog

    (この記事は KMC アドベントカレンダー 2016 の3日目の記事です) はじめに みなさん以下のようなことで困ったことはないでしょうか? ポート80を listen したいけど特権ポートなので、一般ユーザの権限で動くデーモンでは bind できない。 1024未満のポートは特権ポートと呼ばれ、一般ユーザの権限では bind することはできません。 この問題の解決策を考えてみます。 (なお、長々と説明を書いていますが、結論だけ知りたい人は一番下だけ読んで下さい) root で起動 まず、root であれば特権ポートを自由に bind できるので、root で対象デーモンを起動すれば、特権ポートを bind できます。 しかし、デーモンを root として動作させるのは一般にリスクが大きいです。 もしそのデーモンに脆弱性があった場合、root 権限を悪用される可能性があるわけです。 したが

    明日使えない Linux の capabilities の話 - @nojima's blog
    peketamin
    peketamin 2016/12/03
  • はてなで役立ったSIer時代の経験・スキル - はてな2代目社長のブログ

    この記事は、はてなディレクターアドベントカレンダー2016の3日目です。昨日はid:yashitani_wの「これからマネージャーになるエンジニアのあなたへ」という記事でした。 ここ2年ほどは社長としての仕事ばかりで(当たり前ですね)、ディレクターとしての業務を離れて久しいですが、ディレクターに関することというお題なので、ディレクターだったときに「SIerで培った経験・技術で、はてな転職して役立ったこと」について書いてみたいと思います。 私は2008年10月に東京の大手SIer退職し、はてなの京都オフィスへと転職してきました。SIerとひとことで言っても、実に色々なプレイヤーがいますので、私がSIerでどんなことをしていたかをざっくりと紹介しておきます。 SIer時代 私が所属していた部署は「旅行系システム」を担当していました。いわゆる旅行の予約サイトはもちろん、特殊な端末での予約シス

    はてなで役立ったSIer時代の経験・スキル - はてな2代目社長のブログ
    peketamin
    peketamin 2016/12/03
  • welq騒動が鎮火する前に… 過去にパクリで糾弾されたキュレーション()サイトをピックアップ - knttk’s diary

    2016 - 12 - 02 welq騒動が鎮火する前に… 過去にパクリで糾弾されたキュレーション()サイトをピックアップ welqから始まったキュレーション()サイトのパクリ騒動が鎮火する前に、他にも一時期糾弾された事のあるサイトをピックアップする。 まあ知ってる人は知ってると思うが… ■ キャリアパーク ・株式会社ポートが運営 ・キャリアパークのパクリ実績&パクられたブロガーからの糾弾記事 ⇒  http://funeralservice.livedoor.biz/archives/1982134.html ⇒  http://funeralservice.livedoor.biz/archives/1976464.html ⇒  https://ogsan.me/careerpark/ このサイトは一時期 2ch でも専門糾弾スレも立ち上がっていたサイトだが、特に一般層まで広がるほど

    welq騒動が鎮火する前に… 過去にパクリで糾弾されたキュレーション()サイトをピックアップ - knttk’s diary
    peketamin
    peketamin 2016/12/03
  • がん患者の心理療法に「マジックマッシュルーム」が有効

    By Kirt Edblom マジックマッシュルームはシロシビンという幻覚作用を持つ成分を含有するキノコで、日を含む多くの国で所持や使用が法律で禁止されています。そんなマジックマッシュルームをがん患者のサイコセラピーに使用すると、がんに由来するうつ病や不安を著しく軽減し、人生の幸福感が高まるなどの効果があることが判明しました。さらにこれらの影響は6カ月間以上持続するとのことです。 Magic mushroom drug helps people with cancer face death | New Scientist https://www.newscientist.com/article/2114789-magic-mushroom-drug-helps-people-with-cancer-face-death/ マジックマッシュルームに含まれるシロシビンは世界的に違法とされてい

    がん患者の心理療法に「マジックマッシュルーム」が有効
    peketamin
    peketamin 2016/12/03
    ゲロー
  • 「プロレス」という教養が身を救う - あざなえるなわのごとし

    昨夜の「WWE芸人」は面白かった。 世界最大のプロレス団体WWE。 その魅力をあの時間に詰め込むのは当然無理で、かなり派手で、表面的にわかりやすいエンタメ部分がピックアップされていた。 WWEの魅力の重要な部分はストーリーであり、コンテクストなんだがCSでもあるまいに、それをテレビでがっつりやるわけにもいかない。 紹介しているエピソードが2000年前後のものがほとんどで(たしかにあの頃の面白さは異常)最近のエピソードはNTX王者にもなった中邑真輔の紹介やシェインとアンダーテイカーのヘル・イン・ア・セルマッチくらい。 せっかく「アメプロを観てみるか」と思ったひとが番組で知ったレスラーがあまり出ていないことに違和感を感じるかもしれない。 時間のせいもあるだろうがステファニー・マクマホンとHHHの結婚話は、 →ゴミ箱が頭部に直撃しステファニーは病院へ →レスラー テストの看病により回復。二人は結

    「プロレス」という教養が身を救う - あざなえるなわのごとし
    peketamin
    peketamin 2016/12/03
    シュートを見たい
  • ドコモ、「バーチャルアイドル」に参入

    NTTドコモは12月2日、仮想のキャラクターによる「バーチャルアイドル」を2017年5月以降、日中国で展開すると発表した。中国の携帯事業者大手と協力し、さまざまな経路を通じて音楽やライブ番組などを配信していく。 バーチャルアイドルは、3DCGなどで制作された仮想キャラクターがアイドルとして活動するもので、日では「初音ミク」によるライブコンサートなどが開かれ、ファンを集めている。 ドコモは、7億人超の契約者を抱える中国携帯最大手China Mobile Communications傘下でアニメ関連ビジネスを展開する企業「ミグ動漫」と、コンテンツを共同で制作・運営する契約を結んだ。ドコモはChina Mobileと協力関係にある。 コンテンツの詳細は明らかにしていないが、開発しているキャラクターのシルエットを公開した。初音ミクの初代イラストを手がけたイラストレーターのKEIさんが担当して

    ドコモ、「バーチャルアイドル」に参入
    peketamin
    peketamin 2016/12/03
    バーチャルアイドル48
  • 厄介ブロガー - 今日も得る物なしZ

    厄介呼ばわり。 きょうもえってなにものなの?はてなブログには、厄介な人間が住んでいる。 - 30歳からの敗者復活戦 厄介な人に、私のブログが絡まれてます。 私が彼のブログを引用したことがはじまりでした。 お前が立ち読みで済ませたの内容で記事書きましたなんて堂々と書いてるからなんだこの超絶馬鹿はって思ったのが始まりですが何か。 多分全然わかってないんだろうけどな、話の質は「そんなことを書いたらどうなるのかすらわかってないアホがいる」ってことだぞ。 立ち読みで済ませましたなんて書いていいものかどうかの判断すらできてねえって相当なもんだぞ。 twitterとかでたまにいる「エロサイトで同人誌ダウンロードしたけどめっちゃシコれたわ」みたいなこと平気で言ってるアホと同じ。 立ち読みやめろとかダウンロードやめろなんて言うつもりはないが、自分から言ったらもうアウトだろ。 そんなこともわからんのか。

    厄介ブロガー - 今日も得る物なしZ
    peketamin
    peketamin 2016/12/03
  • マイナンバーカードで買い物も 来年夏から実証実験 | NHKニュース

    マイナンバーカードを活用して、クレジットカードのポイントや航空会社のマイレージなどを地域の買い物などに使えるようにする制度の導入に向けた、総務省の検討会が開かれ、実用化に向けて、来年夏から一部の自治体で実証実験を始める方針を確認しました。 この中で、総務省の担当者は制度の概要について、クレジットカードのポイントや航空会社のマイレージなどを、新たに設けるマイナンバーと連携させたシステムにポイントを蓄積させたうえで、マイナンバーカードを使って、商店街での買い物や美術館の入館料など、地域の実情に応じて使えるようにしたいと説明しました。 これに対して、出席者からは「地域経済の拡大に貢献できるよう、ポイントをさらにさまざまな場面で使えるようにすべきだ」といった意見が出されました。 そして会議では、今後、全国の自治体や商店街などへの説明を行い、理解を得たうえで、来年夏から一部の自治体で実証実験を始める

    マイナンバーカードで買い物も 来年夏から実証実験 | NHKニュース
    peketamin
    peketamin 2016/12/03
    フムー
  • くだらないAPIなんていらないよ – 2016年のウェブスクレイピング事情 | POSTD

    ソーシャルメディアのAPIとそのレート制限は、あまり気分のよいものではありません。特にInstagram。あんな制限つきAPIを欲しがる人がいったいどこにいるんでしょうね? 最近のサイトは、スクレイピングやデータマイニングの試みを阻止するのがうまくなってきました。AngelListはPhantomJSすら検出してしまいます(今のところ、他のサイトでそこまでの例は見ていません)。でも、ブラウザ経由での正確なアクションを自動化できたとしたら、サイト側はそれをブロックできるでしょうか? 並行性を考えたり、さんざん苦労して用意した結果として得られるものを考えたりすると、Seleniumなんて最悪です。あれは、私たちが「スクレイピング」と聞いて思い浮かべるようなことをするためには作られていません。しかし、賢く作り込まれた今どきのサイトを相手にして、インターネットからデータを掘り当てるための信頼できる

    くだらないAPIなんていらないよ – 2016年のウェブスクレイピング事情 | POSTD
    peketamin
    peketamin 2016/12/03
  • 作家の百田尚樹氏、再び引退宣言 全作品絶版も - 芸能 : 日刊スポーツ

    「永遠の0」「海賊とよばれた男」などの作品で知られる作家の百田尚樹氏(60)が再び引退を宣言。その理由をつづるとともに、これまでに発表した作品を絶版にする考えもあることを明かした。 50歳で小説家デビューした百田氏は、初めから10年で引退すると決めていたという。しかしこれまで、60歳を前に引退すると何度か宣言しては撤回を繰り返し、昨年8月にはツイッターで「絶対に引退せん!死ぬまで書く!」と宣言していた。 しかし60歳となった現在、再び自身の引退について語った。2日にツイッターで「新刊を出しても一切紹介されないし、どれだけ売れても報道されない。地上波テレビには絶対に呼ばれない。マスコミの世界では既に百田尚樹はいないものとなっている」と自身を取り巻く現状に不満をあらわにし、「『海賊とよばれた男』の映画の宣伝で、私の名前がまったく出されないので、もう小説家を辞めると決めた」とつづった。 百田氏は

    作家の百田尚樹氏、再び引退宣言 全作品絶版も - 芸能 : 日刊スポーツ
    peketamin
    peketamin 2016/12/03
  • WELQ騒動から見えた3つのこと | NHKニュース

    大手IT企業「DeNA」が展開していた複数の情報サイトが一斉に休止に追い込まれました。医療や健康などユーザーが気になる情報について信頼性が揺らぐ問題がネット上で次々と指摘されたためです。今回の事態からどんなことが見えてくるのか?3つの視点でまとめます。 今月1日には、インテリアや旅などの情報を扱う、ほかの8つのサイトも公開を停止。DeNAはゲームに続く事業の柱として拡大してきたこうした「キュレーションメディア」を、ことごとく休止せざるを得ない異例の事態に追い込まれたのです。問題の発端となったWELQについては「根拠が不明確な記事を載せていた」と、その非を全面的に認めました。 騒動の中心にあったのは、大手IT企業「DeNA」が手がけていた「WELQ」(ウェルク)という“医療情報サイト”です。掲載していた記事について、「他のサイトから記事を盗用している」「情報が間違っていて信頼できない」とソー

    WELQ騒動から見えた3つのこと | NHKニュース
    peketamin
    peketamin 2016/12/03
  • インドに行きたい - 私地獄

    今の仕事を始めてから、集中力が続かずになんとなくサボりたくなると、私はスカイスキャナーで航空券の料金を調べ、「有休を取り、この期間で休めばこの国に行けるのでは?」と真面目に仕事をしているフリをしながら考えるようになった。 言ってしまえば、現実逃避であり、ただの妄想や想像のひとつだ。もっと正直にいうと、真面目に働きたくなくて。周囲の人間が、パソコンとにらめっこをしながら仕事をこなしている中で、自分ひとりだけが違うことを考え、ワクワクしている、という状況や簡単な背徳のような感覚がとてつもなく好きだった。 そこで、いつも私が現実逃避の候補に挙げるのが、インドだ。インドはいい。べ物は殆どカレーだし、必ずお腹は壊すし、そこら中に牛がいるし、男尊女卑の国なのでセクハラめちゃくちゃされるし、行く度に「インド滅びろ!この国ごと滅してしまえ!」と思うのだが、やっぱり私はこの国が好きで、「次はどこの地方に行

    インドに行きたい - 私地獄
    peketamin
    peketamin 2016/12/03
    力作だ