タグ

ブックマーク / cild.hatenablog.com (18)

  • アニメのどこが面白いのかわからない - ちるろぐ

    ずっと前から思ってたんだけど、アニメのどこが面白いのか、わからなくて…。 たまにネットで知り合った子らも、だいたいアニメ好きで「ストライクウィッチーズ」というのを勧められたけど、見たら、ぜんぜん意味わかんなくて…。 その後のリアクションに困ってしまう。その時は「わぁ、イイね」なんて話を合わせたりして、でも当は意味ぜんぜんわかってなくて…。 不思議なのは、インターネットからいっぽ外に出ると、アニメのアの字も聞かないことなんだよ。僕の周りには、アニメを見てる人がまったくいない。僕の甥とか、他所の子供らも、アニメまったく見てないし。一般的なアニメって、妖怪ウォッチとか、ドラえもん、キャプテン翼であって、みんなが熱狂してるような、可愛い女の子がモチーフになってるのは、誰も知らないんだよ。 それなのにネットでは、さも誰もが知ってるって感じでメジャーな顔をしてのさばってる。アニメを知らない僕が、まる

    アニメのどこが面白いのかわからない - ちるろぐ
    peketamin
    peketamin 2017/07/06
    天地無用とかあの辺からよく分からないまま30年以上経った。
  • 格安SIMをいろいろ試したけど、OCNの15GBプランが良かったよ - ちるろぐ

    寒くて冬眠モードになっている僕です。 こんにちは。 たまには役立つブログも書かねば、ということで、僕の通信環境とSIMについて書いてみます。 SIMの乗り換えを検討している方、現在、格安SIMを利用している方は、参考にされてみてくださいね。 格安SIM歴はじめに、僕のSIM歴(3年)を晒しておきます。 フリービット(freebit) 3年前、格安SIMを使い始めたときに契約しました。スマホとSIM契約を一緒に売っているメーカーさんです。現在はTSUTAYAと連携してトーン(TONE)に社名変更していますね。 2年利用していましたが、初めての格安SIMだったこともあり、いろいろ不満がありましたが、今考えると、価格も機能もけっこう良心的でした。スマホ体の性能とデータ通信が抜群に安定しています。 ただ、完全に従量課金制なので、ヘビーユーザー向きではありません。 ぷらら無制限 かなり痛い目にあい

    格安SIMをいろいろ試したけど、OCNの15GBプランが良かったよ - ちるろぐ
    peketamin
    peketamin 2017/02/12
    最初IIJmioを検討していたが、デザリングがしたいのと回線屋系列なのと、低速制限がほとんどないOCNを選んだ。
  • 追突されたら病院へ行かないのは損という風潮 - ちるろぐ

    去年の今ごろ、追突事故を起こしてしまい5点減点になっていた僕です。こんにちは。 あれから1年経ったので、点数は回復しましたが、免許証はまだ青色です。いつかはゴールドが今の目標です。 人身事故と物損事故去年の事故で、僕が減点になったのは、ぶつけてしまった相手が、病院へかかったからなんです。いわゆる人身事故です。 貴様、車をぶつけて相手にケガをさせたな。けしからん。減点に処する!というワケです。ぶつけたのは僕なので、それは仕方ないのですが…。 一方で、軽のライトバンの後ろが5センチほど凹んだだけなので、病院行くほどじゃなかったとも思います。自分でバックしてぶつけたら、たぶん病院には行かなかっただろうな、という程度でしたから。 3ヶ月で100万円僕も、3回追突されたことがあるのですが、2回は物損ですませました。はじめの一回は、廃車になるほど激しかったので、一度だけ病院で検査してもらいましたが、通

    追突されたら病院へ行かないのは損という風潮 - ちるろぐ
    peketamin
    peketamin 2016/12/08
  • 銀行の投資信託を買って後悔してる。手数料ちゃんと説明してよ! - 散るろぐ

    「僕が無知だった」と言えば、それまでなんだけど、銀行の投資信託を買って激しく後悔してる。 今年の5月に、銀行さんから勧められた投資信託の「HSBCインドオープン」という銘柄なんだけど、ちょっと値上がりしてたから売ろうとしたんだよ。こんな爆弾、はやく手放したくて…。 そこで驚愕の事実を知った。 投資信託って、買ったときに手数料払ったのに、売るときにも手数料かかるんだよ。最悪だよ。 買ったときにも、2万円くらい払ったんだよ。それなのに、売ったときにも手数料かかるってひどくない? これ、いったい何パーセント上がったら、手数料分取り戻せるんだよ。 ひどい。あまりにもひどい。 調べないのは罪? http://e.hobiwo.com/ あれ、知らなかったの? って、詳しい人は、そう思うかも知れないけど、僕が買ったときの説明では ① 購入手数料がかかる ② 損するリスクを理解してる この2点しか、確認

    銀行の投資信託を買って後悔してる。手数料ちゃんと説明してよ! - 散るろぐ
    peketamin
    peketamin 2016/09/03
  • 女の子はちょっと不細工で貧しい方がいい - ちるろぐ

    世の中には「なんでもっと可愛く生まれなかったのかな…」なんて悩みを持っている女の子がいるよね。 確かに男って、可愛い女の子が好き。だけど決して、それだけが彼女にしたい基準じゃない。むしろ、ちょっとブスな子の方が良かったりする。 つまり、可愛く生まれて、無条件にアイドルになれる子がいるように、不細工に生まれても、良い恋愛をして、素敵な結婚をして、幸せに生きられる可能性があるってことなんだ。 今日は、その理由について証明していくよ。 喜んでくれる世の中には、親切にしても、ぜんぜん喜ばない人もいれば、ちょっとのことですごく喜んでくれる人もいる。 女の子のばあい、可愛いくて美人な子って、若いうちからチヤホヤされて、接待慣れしてしまうから、少々のことじゃ喜べなくなってる。 ところが、不細工な女の子は、たいていのプレゼントや親切を心から喜んでくれる。人として当然のことをするだけで、感激(感動)してくれ

    女の子はちょっと不細工で貧しい方がいい - ちるろぐ
    peketamin
    peketamin 2016/08/16
  • 41歳男性、42歳女性から出会いを断られる - ちるろぐ

    こんちは。41歳男性です。 先日、勤務先のパート従業員さん(45歳女性)から、出会いの紹介がありました。なんでも、婚活をされている知り合いの派遣さん(42歳女性)ということでして、僕は、会ってみるだけ会ってみると返事をしておきました。 断られる それから、なんの音沙汰もなく数日が過ぎたところで、くだんのパートさんから報告がありました。なんでも、先方様が、僕の条件を聞いて断ってきたそうで…。 実をいうと、僕には、事情があって結婚できない彼女がいまして、完全にフリーというワケではありません。しかし、僕にも家庭を持ちたいという願望が少なからずありますし、また、結婚まで行かずとも、未婚同士、笑い話をできる友人にでもなれたら、それも悪くないな、と思ったのです。 会ってもいませんから、特別に悪感情はありませんが、その42歳の派遣女性は、いったい何様のつもりなのか、という疑問がふつふつと沸いてきました。

    41歳男性、42歳女性から出会いを断られる - ちるろぐ
    peketamin
    peketamin 2016/06/03
  • 年収1,000万円プレーヤーが税金に怒りたくなる理由 - ちるろぐ

    こんちは。チルドです。 みなさん、毎朝、駅ですれ違う人たちの、25人に1人は、年収1,000万円以上あるって知ってましたか? 年収1,000万円と聞くとすごいよなあ、と思いますけど、これ、けっこう簡単なんです。努力次第なんですよ。 僕の知り合いにも、2〜3人いますから、僕もちょっと努力すれば、達成できる金額なんです。 年収1,000万円は税金が高い しかし、年収1,000万円って、半分の500万円を税金で持っていかれちゃうんですよね。すると、一ヶ月に使えるお金って40万ちょいです。 家を借りるにしても、さすがに8万円の3LDKというワケにはいきませんよね。1,000万円プレーヤーの矜持として月々13万は払いたいところです。 事も、ファミレスや回る寿司などに行けませんから、必然的に増えてしまいます。 週末はオシャレなリストランテで2万円くらい使うでしょう。週4で8万円ですか。プラス費が1

    年収1,000万円プレーヤーが税金に怒りたくなる理由 - ちるろぐ
    peketamin
    peketamin 2016/02/25
    ブコメ
  • 僕に必要なのは治療と休息 - ちるろぐ

    * 思うところあって、治療と休息に専念することにしたよ。療法は未定だけど、とりあえずインターネットから距離をおくことが大事。 なぜか眠れないんだ。 いや、眠れないというより、一睡もできない。当のところ、目を閉じても眠くならないんだよ。理由はわからないけど、わかってしまうのも怖い気がする。 それでも、無理やり布団をかぶってギュっと目を閉じると、まぶたの裏に浮かんでくるのは、いつも学校の教室の風景だった。 昼休みのおわりかけ、誰かが僕を乱暴につかんで、後ろから羽交い締めにする。「なにするんだよ!」って、振り解こうとするけれど、なぜか声が出ない。 喉の奥に力が入らなくて、叫びは、空気みたいにスウっと抜けていく。その音は、教室のザワザワしたノイズにかき消えて誰にもとどかない。 そして僕は、数人のクラスメイトに、イスから無理やり引きはがされて、教室の後ろまで引きずられていったんだ。 日ごろから生意

    僕に必要なのは治療と休息 - ちるろぐ
    peketamin
    peketamin 2015/11/07
  • 運転中の眠気をふっとばす方法 - ちるろぐ

    * 長時間のドライブをしてると強烈な眠気が襲ってくることってありますよね。 今日はそんな眠気を一発で吹き飛ばす裏ワザをご紹介しようと思います。 この方法は、長距離トラックのベテラン運転手さんから教えてもらい、とても重宝しています。 また、運転に限らず、授業中や会議中など、どんな場面にも応用可能ですので、ぜひ試してみてくださいね。 https://www.pakutaso.com 眠気をふっとばす方法 念のため言っておきますが、運転中に眠くなったときに、もっとも安全で確実な方法は、駐車して寝ることです。 これはもう当たり前なんですが、僕がお役立ち情報をシェアすると、たまにそんな的外れな指摘をしてくる頓珍漢がいます。 繰り返しますが、 運転中に眠くなったときは、駐車して寝るのが最善ですよ。 眠気をふっとばす方法 さあ、はじめましょう。眠気を一発で吹き飛ばす方法とは… 息を止めることです! 坂

    運転中の眠気をふっとばす方法 - ちるろぐ
    peketamin
    peketamin 2015/10/06
  • 僕がクレジットカードを作らない理由 - ちるろぐ

    * こんちは。ライターのチルドです。 みなさんは、クレジットカードをお持ちですか? 僕のリサーチによると、日人の87.9%はクレジットカードを保有しているようです。 2013年10月に実施された、マイボイスコムのクレジットカード関連アンケートがあったのでそのデータを引用させてもらいます。この統計ではクレジットカード保有率は87.9%という結果だったようです。 http://cards.hateblo.jp/entry/creditcard-hoyu-data/ なんと、10人のうち9人までもが、クレジットカードを所持しています。 PAKUTASO そんなクレジットカードですが、僕はまだ1枚も持っていません。その理由は、なんと言いますか「便利さゆえの怖さ」みたいな昭和の価値観に囚われています。 その不安の正体を、ざっとあげてみました。 高額キャッシュバックが危険 クレジットカードは、作るだ

    僕がクレジットカードを作らない理由 - ちるろぐ
    peketamin
    peketamin 2015/09/24
  • なにその安っぽいメガネ - ちるろぐ

    * ひさしぶりに姉と出会いました。意図した邂逅ではなく、偶然、エレベエタアのまえで鉢合わせてしまったのです。 2人のポケットモンスタア(子供)を従えた姉は、威風堂々とエレベエタアに乗り込んで参りました。 僕がやあと笑顔を向けると、姉はしげしげとこちらを見分し、快活な、歯切れのよい口調でこうおっしゃりました。 「なにその安っぽいメガネ」 世間にあまたある「姉」という存在は、数ヶ月ぶりに再会した実の弟に対して、この様な物言いをするものなのでしょうか。 子は親の背中を見て育つと申します。このような、姉の傍若無人な言動は、子供たちにどう映っているのでしょう。2人の子供のゆく末が心配でなりません。 僕は、心臓を射抜かれたような衝撃を、穏やかに押しと止め、口のなかでモゴモゴと、拙い言い訳を述べたように思います。 そして姉と2匹のモンスタアは去って行きました。入ってきたときと同じように、慌ただしく去って

    なにその安っぽいメガネ - ちるろぐ
    peketamin
    peketamin 2015/09/16
  • 30秒で解決する文章を枠で囲んだりするHTML - ちるろぐ

    * ブログを書いたりしてると、ここだけ枠で囲いたいなと思うときがあるよね。 そのたびに、調べてコピペするけど、終わったらいつの間にか捨てて(消して)、ありゃ?この前のどこにやったっけ…ってなる。 僕はもう、そんな過ちを冒したくないんだ。 シンプルな枠で文章を囲う ここに文 あっあっあっあっ あっあっあっあっ あっあっあっあっ <p style="border:1px solid #888888; font-size:14px; font-color:#808080; line-height:120%; padding:10px; width:200px;">ここに文 あっあっあっあっ あっあっあっあっ あっあっあっあっ </p> borderは線の指定。左から太さ、線の種類、色。 fontサイズは文字の大きさ。 fontカラーは文字の色。 lineなんちゃらは行間。 paddingは余

    30秒で解決する文章を枠で囲んだりするHTML - ちるろぐ
    peketamin
    peketamin 2015/09/15
  • 駐車違反の罰金とか、お金持ちには意味がないよねという話 - 散るろぐ

    こんちは。ライターのチルドです。 先日、車のフロントガラスとワイパーのすきまに黄色い紙が挟まれていました。 「マジでか!?」 思わず口をついたのは、ボキャブラリーの欠片もないありきたりな言葉でした。これが世に言うイエローチケットの悲劇です。 黄色い紙には、どこをどう読んでも、駐車違反の切符にまちがいありませんでした…。 12分間の悲劇 僕の借りている駐車場は、自宅から歩いて5分くらいの場所にあるんですね。ふだんはそこに停めているのですが、その日は着替えてスグに出かける予定があったので、自宅のまえに停めて、服を着替えに上がっていたんですよ。 駐めた時間は正確に覚えていて、違反切符に刻印された時間は、ジャスト12分でした。 どうやら僕が車を停めた瞬間から計測されていたようです。 金額は1万5000円。 自宅の前は、交差点が近い駐車違反区域なので、その金額になるとのことでした。 もちろん、駐車違

    駐車違反の罰金とか、お金持ちには意味がないよねという話 - 散るろぐ
    peketamin
    peketamin 2015/07/13
  • ラーメンのスープぜんぶ飲んでる!? - ちるろぐ

    さっき、とあるブログを見ていたら、信じられない写真がのっていたから取り急ぎ書いてる。 そのブログでは、いつも美味しそうなべログをアップしてるのだけど、今日は、ラーメン事がアップされていて、写真キレイに撮れてるなー、美味しそうだなー、と思って見てた。 ラーメンで、最後の写真を見てビックリ。ラーメンの丼がカラッポになってる。 スープぜんぶ飲んでる。 さすがに、これはネタ?っと思ったけど、そんな悪ふざけするブログ主ではないんだよね…。 「満足の一杯、また来たい」って書いてたから、当にぜんぶ飲んだと思う。 それって、ヤバイよ…。 塩分すっごいと思うんだけど…。 いや、最初にスープを味わうってのはわかるけど、ラーメンスープって、麺と一緒にべる前提だから、濃いめになってるよ。とても全部なんて飲めないし、飲んじゃったら絶対に塩分をとりすぎだよ。 やっぱり、いまググったら飲んじゃダメって書

    ラーメンのスープぜんぶ飲んでる!? - ちるろぐ
    peketamin
    peketamin 2014/12/29
  • 選挙なんか投票しなくても平気 - ちるろぐ

    …近頃、良くないことがおこってる。僕がちょっとおとなしくしていたら「アイツは雑魚。所詮は泡沫」みたいな風潮になりつつある。 そこはちょっと認識を改めてもらわないと。 投票に行かなくていい 僕は投票なんて行かない。みんな、あんな紙切れに何を期待してるんだよ。そのちびたエンピツで、君はなにを書くつもりなのさ。 選挙なんてのは、結局のところ既得権の椅子取りゲームなんだ。 特定の個人・団体が既に得ている権益。特に法令や制度によって保護されている場合に使用される。あらゆる改革の障害とみなされ、それらを破壊することが国益につながると、多くの人たちが信じている。政治家が既得権益者の利益代表となるケースも多い。 既得権とは - はてなキーワード 既得権は普遍的に存在する はじめに言っとくけど、みんなは既得権を甘く見てる。インチキな仕組みを作って甘い汁を吸ってるみたいに、軽く考えてる。 違うよ。 既得権はそ

    選挙なんか投票しなくても平気 - ちるろぐ
  • 偏差値37。それでも僕が戦う理由 - ちるろぐ

    * 近頃のブログって、みんな肩書きがすごいんだ。 大手IT企業勤務経験者、有名大学卒、IT技術者、医者、学者、専門職、ちきりん、心理学者、学位、院生、インポ、インターン、社長、著名人、単著…。 これらの肩書き、そのすべてが、そのひとの発言と記事に「価値」を与えているんだ。みんなは、何を言ったかじゃなく、誰が言ったかで記事のクオリティを判断するようになったよ。 僕は高卒 僕は高卒。それも地域で1-2を争う底辺高校なんだよ。特別なスキルもない。だから僕のブログは生まれたときから窮地に追い込まれてた。 僕は発言するたびに泥まみれで空虚なコンテキストに呪われた。 この前なんか「古いべ物はなんとなく体にわるそう」って言っただけなのに人格まで含めて罵られたんだ。罵倒されたんだよ。ちょっと頭がいいと思って調子に乗りやがって…。 この圧倒的な劣勢、ひのきのぼうすら持つことを許されない縛りプレイの中で、僕

    偏差値37。それでも僕が戦う理由 - ちるろぐ
  • スーパーの値引き商品を買わなくなった理由 - 散るろぐ

    皆さんは、スーパーの値引き商品を買ったことがあるでしょうか? 私は、あまりスーパーに買い物に行かないのですが、仕事の都合上、昼だけ買いに行く期間が一年ほどありました。そこで見つけたのが「半額ワゴン」です。 そのワゴンには賞味期限ギリギリの、パン、お弁当、飲料などが、毎日、半額で販売されていました。私も、お金に困っていた訳ではないのですが節約のタメによく利用していました。正直に言うと、半額で買える魅力にハマっていたのです。 それが、まさか体の不調を招くとは…。 値引き品が全部わるいという訳ではありませんが、品には気をつけた方がいいと思いこの記事を書きました。 photo by hugovk 古いものは体によくない 普通に考えたらわかる事なのですが、値引き商品は、傷む直前だから値引きされているのです。半分腐ってると言っても過言ではない。これをべ続けると体に良いはずがありません。やはり酸化

    スーパーの値引き商品を買わなくなった理由 - 散るろぐ
    peketamin
    peketamin 2014/09/26
  • ブログ、やめます。 - ちるろぐ

    この度ブログを引退することを決めました。 愛読してくれていた読者の方々には、当に申し訳なく思っています。体力、気力の衰えもありますし、自分のメンタルの弱さ、なにより才能の無さ、センスの欠如を痛感したのです。 ここに至るまでの過程と言いますか、要因を、最後に、少しだけ、説明させてください。 仄めかしの恐怖 いろいろなブログを見ていると、これは、もしかして、自分のことをいわれているんじゃないだろうか、などという妄想に取り憑かれてしまうようになりました。僕みたいな弱小ブログが、そんなハズもないのに、可笑しいですよね。肥大した自意識が被害妄想を生むという、負の連鎖に陥ってしまったのです。 大き過ぎた目標 僕は、まえにも書いたのですが、「おうつしかえ」の、ばんばんちゃんのファンです。そしていつか僕も、ばんばんちゃんみたいな、こころ揺さぶるストーリーテラーになりたいと思っていました。頑張ればあんな風

    ブログ、やめます。 - ちるろぐ
    peketamin
    peketamin 2014/09/06
  • 1