タグ

ブックマーク / fringeneer.hatenablog.com (2)

  • 社食を支える技術(前編) - Fringe81 enginner blog

    Fringe81アドベントカレンダーの15日目です。 qiita.com こんにちは、Fringe81エンジニアの小紫です。 弊社では社員堂としてみんなの堂を利用しています。 www.wantedly.com 温かくて健康的な事を安くでいただけるサービスなのですが、日々利用するには運用を行う必要があります。 Webサービスと同じですね。 具体的に運用とは、どぶろっくが取材に来たときの動画でも説明がありますが、 社の準備や片付けのことを指しています。 そしてこれらを行う給当番は社員から数名ランダムに選出して毎日行っています。 社なのに給とはこれいかに、という感じですが語感とか馴染みやすさからこの呼称が定着しています。 また、社員堂の利用料を一部会社が福利厚生という形で補助するため「誰が何回利用したか」を記録する必要があります。 詳しいくことは省きますが税金の計算上、社の利用

    社食を支える技術(前編) - Fringe81 enginner blog
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • Scalaで作るPureでFunctionalなレイヤードアーキテクチャ - Unipos engineer blog

    こんにちは、エンジニアの小紫です。 今携わっているプロジェクトで採用しているScalaでの実装テクニックを紹介します。 これはなに レイヤードアーキテクチャにおけるドメイン層の実装から、関数型プログラミングの力を使って実装の都合を取り除いてピュアなドメイン実装を目指します。 そのリファクタリングの過程を解説していきます。 キーワード的にはDDD、レイヤードアーキテクチャ、Monadあたり。 ScalaMatsuri2018の@AoiroAoinoさんの発表に多大なる影響を受けています。ありがとうございます! purely_functional_play_framework_application 解決したい問題 DDD + レイヤードアーキテクチャ(Clean Architectureとか含む)で開発しているときに普通にやってるとドメイン、例えばのRepositoryのコードは以下のように

    Scalaで作るPureでFunctionalなレイヤードアーキテクチャ - Unipos engineer blog
    peketamin
    peketamin 2018/11/03
  • 1