タグ

2018年12月15日のブックマーク (134件)

  • チームラボ猪子氏、デジタルアート「ゲテモノ扱い」一転した契機:日経クロストレンド

    デジタルアートのトップランナーとして注目を浴びるチームラボ猪子寿之代表も、同社のソリューション事業が成長する中、情熱を傾けるアートが一向に評価されない「暗黒の10年間」を過ごしたという。その状況を一変させ、アートの「出口」を生み出す転機となったのは、何だったのか。津田大介が聞く。 津田 お台場に施設面積1万平方メートルの巨大ミュージアム「森ビル デジタルアートミュージアム:エプソン チームラボ ボーダレス(以下チームラボ ボーダレス)」を2018年6月21日にオープンさせ、フィンランド・ヘルシンキの新美術館Amos Rexのオープニング展「teamLab: Massless」を開催するなど、いまや日でも世界でも大活躍しているチームラボ。最近はテクノロジーを駆使したデジタルアートでの評価が高まっていますが、もともとはウェブ制作、システム開発などの企業向けソリューションを主力としていますよね

    チームラボ猪子氏、デジタルアート「ゲテモノ扱い」一転した契機:日経クロストレンド
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 1ヶ月で100時間英語を勉強したら人生が変わった話 - 凡才ですから

    そろそろ腰を上げて英語を身に着けたい――。 何度も英語を「できる!」と言えるようになりたいと思いつつ挫折してきました。 ネットの記事を読んだり、売れている参考書を買ってみたり……。 でも実際に英語力が上がったか? そう聞かれたらNo.と答えるしかありません。 そんな過去を克服するために今回こそは、と思ってとりあえず1ヶ月ほど頑張ってみました。 (実際は1ヶ月半で149時間勉強しています) 毎日3時間以上を勉強に割くのはなかなか大変でしたが、そのぶん達成感は格別です。 ちょっと大げさに聞こえるかもしれませんが、間違いなく人生が良い方向に向かい始めたな、という実感があります。 英語自体は初めて格的に取り組んだ発音に自信が持てるようになりました。 あと4kgほど痩せたり、部屋がすごく綺麗になるなど嬉しい副産物がついてきています。 以下、実際にやった内容や気づいた点などをまとめます。 (現在2

    1ヶ月で100時間英語を勉強したら人生が変わった話 - 凡才ですから
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 蓮舫「今日は煽り運転の石橋被告の判決日。あえてこの日に辺野古埋め立てするなんて偶然とは思えない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    蓮舫「今日は煽り運転の石橋被告の判決日。あえてこの日に辺野古埋め立てするなんて偶然とは思えない」 1 名前: ◆mZB81pkM/el0 (庭) [GB]:2018/12/14(金) 19:44:16.15 ID:q/B+CcIa0 蓮舫・立憲民主党@renho_sha これほどまでに沖縄県民が知事選で示した民意を無視するとは。しかも、今日はあおり運転で夫婦2人を死亡させた罪に問われた石橋被告に判決が示される日。あえてこの日に土砂投入とは、偶然とも思えない。 沖縄防衛局が名護市辺野古沿岸に土砂を投入 午前11時 国、民意を無視して強行 https://ryukyushimpo.jp/news/entry-848612.html https://twitter.com/renho_sha/status/1073409985596424193 2: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US]

    蓮舫「今日は煽り運転の石橋被告の判決日。あえてこの日に辺野古埋め立てするなんて偶然とは思えない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 仕事を辞めるためのメンタリティ~仕事が嫌・行きたくない・辞めたいと思っている方へ~ - 読書シンドローム~北海道大学を卒業し安定を求めて公務員になったが、来年度からフリーランスとして働くため準備を進めています~

    仕事を辞めたい」という悲痛な叫び 「#仕事辞めたい」検索結果 仕事を辞めたい理由 1.仕事内容が嫌 2.休みがない 3.人が嫌 結論 仕事が辞められない理由 仕事を辞める決断ができたきっかけ イケダハヤトさん carlyさん あんちゃさん 最後に 【関連する記事】 「仕事を辞めたい」という悲痛な叫び こんにちは! 今年は、雪が少なくて非常に助かりますね(*´▽`*) 子どもの頃は雪を見るのが好きだったのですが、大人になってからは、雪が降ると 「雪かきしなきゃ」とか「車の雪をおろさなきゃ」とか考えてしまって、 残念なことに季節の変化を素直に喜べなくなってきています。 素直に喜ぶということは、人生を楽しむ上ですごく大切なことですよね。 しかし、現代を生きる人たちの中には、日々の生活を乗り切ることに精一杯で小さな幸せになんて気づけないなんて人も少なくないのではないでしょうか。 そんな方へ1つア

    仕事を辞めるためのメンタリティ~仕事が嫌・行きたくない・辞めたいと思っている方へ~ - 読書シンドローム~北海道大学を卒業し安定を求めて公務員になったが、来年度からフリーランスとして働くため準備を進めています~
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 木星の表面を泳ぐイルカの姿を探査機「ジュノー」が観測に成功

    巨大なガス惑星である木星の表面をイルカが泳いでいる姿が、NASAの木星探査機「ジュノー」によって観測されました。 'Dolphin' in the Jovian Clouds | NASA https://www.nasa.gov/image-feature/jpl/dolphin-in-the-jovian-clouds Dolphin-Shaped Cloud Swims Across Jupiter (Photos) https://www.space.com/42672-dolphin-shaped-cloud-jupiter-juno-images.html 「木星のイルカ」とはいっても、これはもちろん物のイルカではなく、見事にイルカのような形になった雲の様子が観測されたもの。2白っぽい渦を巻いた帯状の雲の間に、背びれを持つイルカのような雲の領域が茶色っぽく見えています。 も

    木星の表面を泳ぐイルカの姿を探査機「ジュノー」が観測に成功
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 社会学者澁谷知美さん、「誰からも承認されないのがそんなに苦しいんなら同じような男同士集まってバーベキューでもしたらいいのでは」「男の汚れ、男の中(うち)で (解決しろ)」 - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    社会学者澁谷知美さん、「誰からも承認されないのがそんなに苦しいんなら同じような男同士集まってバーベキューでもしたらいいのでは」「男の汚れ、男の中(うち)で (解決しろ)」 - Togetter
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 腸内細菌ならぬ「脳内細菌」が発見される! 研究者も唖然、ヒトの脳は無菌状態ではなかった!!

    これまで「ヒトの脳は無菌状態」と、信じられてきた。だが、最新の医学発表によると、脳内には人知れずバクテリア(細菌)が存在している可能性があるという。これまでの固定観念が根底から覆されるような新説だ。 ■脳内に腸内バクテリアが発見される アメリカの科学技術サイト「Live Science」(11月15日付)によれば、この驚異的な発見は偶然の産物だという。 米アラバマ大学バーミンガム校の研究チームが、統合失調症患者と健常者の脳の違いを分析するため、検体である脳のサンプル34個を電子顕微鏡でチェックしていたとき、すべての脳断面画像から細菌が見つかったのだ。しかも、それらは炎症や細菌性の病気による痕跡がまったくないことが判明した。 また、細菌は海馬や前頭前野皮質、黒質などが集まるエリアの血液脳関門近くにある星状膠細胞内部に集中して存在していたことがわかった。さらに、それらはファーミキューテスやプロ

    腸内細菌ならぬ「脳内細菌」が発見される! 研究者も唖然、ヒトの脳は無菌状態ではなかった!!
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
    うつ病には抗生物質が効く、みたいな感じになる?
  • 【評価/感想/レビュー】なぜ『JUDGE EYES:死神の遺言』でキムタクがエスカレーターを逆走するだけで感動するのか - ゲーマー日日新聞

    『JUDGE EYES』とはどういうゲームか? キムタクがかっこいいゲームです。 キムタクがカンフーするゲームです。 キムタクがエスカレーターを逆走するゲームです。 要はキムタクで遊べるゲームです。 と、これで終わっても仕方ないので、何故このゲームでキムタクにエスカレーターを逆走させるのがこんなに楽しいのか、説明させてほしい。 『JUDGE EYES:死神の遺言』はセガの名越稔洋らが開発したリーガルサスペンスアクションだ。 敏腕すぎて連続殺人犯まで無罪にしてしまった敏腕弁護士「八神」。彼はその過去から逃れるよう東京の神室町で探偵事務所を経営している。しかし彼の元に再び連続殺人事件関係の依頼が舞い込み、再び彼は正義と犯罪の世界へ戻ることとなる。 そしてこの八神という男に、他ならぬ木村拓哉をキャストしている点こそ、作『JUDGE EYES』の核心だ。 さて、この核心を語るには、まず名越稔洋の

    【評価/感想/レビュー】なぜ『JUDGE EYES:死神の遺言』でキムタクがエスカレーターを逆走するだけで感動するのか - ゲーマー日日新聞
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 月10冊を目標に読書をはじめてから気づいたこと - razokulover publog

    これは人生 Advent Calendar 2018の15日目の記事です。 2018年もあと2週間ほどで終了する。 今年は何をしたかなと振り返ってみたがやはり一番は「読書をした年」だったと言える。 僕はwebエンジニアなので必要に応じて技術書を読むこともあるし、元々活字を読むのが嫌いではない方なので1ヶ月に1冊程度の読書はしていたと思う。 だがこれは共感できる人も結構いる気がするのだが、自分にとって意味のありそうなや直近で必要になりそうな以外のにはなかなか手が伸びないのではないだろうか。コスパの概念だ。 仕事で使うプログラミング言語に関するや設計に関するなど、すぐに役立ちそうなばかりに目がいってしまう。 それのどこが悪いのかと言われれば別に悪いことでは全くないのだが。 僕の場合は28歳になり日々の業務にこれといって大きな変化もなく、かといって日常もとそれなりに不自由のない生活

    月10冊を目標に読書をはじめてから気づいたこと - razokulover publog
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
    "いつのまにか退屈な日常が続いてしまっていると感じる人は自分の無知を疑った方が良い。 身の回りにはすでに面白いものが溢れている。 それに気がつくことができないのは自分の無知が原因だ。"
  • 小川にクロマグロ 宇検村、養殖いけすから逃亡か(南海日日新聞) - Yahoo!ニュース

    「イルカみたいなのが打ち上げられている」―。鹿児島県宇検村立久志小学校(光一博校長、児童12人)の近くの小川で12日朝、大きな魚が打ち上げられているのを登校中の児童らが見つけた。 話を聞いた同校職員が20キロ超の大物を抱えて学校へ運び込んだ。体長約130センチ、胴回り約80センチと、寝転がって背比べする児童よりも大きい。 魚はクロマグロとみられ、「(対岸にある)養殖場のいけすから逃げ出したのでは」と職員。「給はマグロか」。全校で高まる期待を尻目に、残念ながら大物は地元漁師に引き取られたという。

    小川にクロマグロ 宇検村、養殖いけすから逃亡か(南海日日新聞) - Yahoo!ニュース
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • それでも世の人は、東大を舐めずにはいられない|桂|note

    タイトルこそ「東大を舐めている全ての人たちへ」ですが、内容は誰かが東大を舐めるか舐めないかにあまり関係なく、東大に合格することがいかなる努力を要し、どれだけの精神的苦痛を伴うかが表現されています。 私は小学校からエスカレーター式の私立高校から東大に進学しました。なのでこれを書いた彼のように中学受験こそしていませんが、東大に入学するために同じだけの苦痛を強いられてきた自覚があります。テストや模試の点数が最高点やAランクでないと、既に東大現役合格していた兄と比べられ「お兄ちゃんと同じように育てたのに、どうして同じに育たないの?」「妹は産まない方が良かったのかな」と母から言葉の暴力を受ける毎日。そんな中で「勉強しないと/東大に行かないと生きている意味がない」という謎の強迫観念に迫られ「起きている時間はずっと勉強」状態となり、なんとか現役合格しました。 こうした経緯があるので、上記のnoteの内容

    それでも世の人は、東大を舐めずにはいられない|桂|note
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 国税庁委託先がマイナンバーなど個人情報70万件漏えい - 毎日新聞

    国税庁は14日、東京、大阪両国税局からデータ入力を委託されていた業者が契約に反して別業者に再委託し、マイナンバーなど個人情報が含まれる約70万件の書類を流していたと発表した。 両国税局から委託されていた会社はシステムズ・デザイン(東京都杉並区)。両局が企業から提出を受けた、給与や住所、氏名、マイナ…

    国税庁委託先がマイナンバーなど個人情報70万件漏えい - 毎日新聞
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 広島護送死刑囚脱獄事件 - Wikipedia

    広島護送死刑囚脱獄事件(ひろしまごそうしけいしゅうだつごくじけん)とは、1897年(明治30年)6月19日に発生した護送中の死刑囚が脱獄した事件である。 詳細[編集] (以下は一世紀前の事件であり、すべて実名表記とする) 連続針金強盗殺人事件[編集] 1897年(明治30年)3月30日、兵庫県神戸市の裁判所で貝原喜勢冶、福永友三郎、湊蔵貞、明石章吉の4人組に死刑判決が宣告された。4人は1894年ごろから近畿や四国において「剣術家の針金強盗団」と呼ばれた凶悪犯で、手口は資産家の家に押し入っては家人を針金で絞殺し金品を奪うもので悪質極まりないものであった。また4人は大阪弁を話し、剣術についてはみな免許皆伝の腕前であったといわれている。特に首謀者の貝原はかつて大坂与力同心剣道指南役[1]であったと伝えられている。 4人の剣術の腕前が発揮されたのが警察との格闘であった。大阪府の玉造では包囲した警官

    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • ほとんどの人にはゲームの才能がない

    子供の頃からゲームに親しんできたナチュラルボーンゲーマーには想像もつかないことだが、この世にはゲームの才能がない人が多い。 それは老若男女も杓子も一斉に同じゲームをプレイした時に明らかになる。 「ゲームの勝ち方がわからない。難しい。不親切だ」と「こんなこともできないならこのゲームをする資格なし。やめちまえ」の断絶が見られる。 ゲーマーは普段はゲーマーのコミュニティに入り浸っているから、ゲームの才能がない人が見えない。あるいはゲームの下手な人間を上述の言葉を使って排除している。 ゲームの才能がない人は、ゲーマーが超反応で技を出したり正確無比な操作をしているのを見て、人間の(自分の)できるゲームじゃねえと思っている。 ゲーマーは下手くそなプレーヤーの多さやライト層に合わせたゲームのぬるさに苛立ってもしょうがないし、非ゲーマーは自分にゲームの才能がないことを認めて、それでもやりたければほどほど

    ほとんどの人にはゲームの才能がない
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • コウノドリ - 鈴ノ木ユウ / TRACK71 梅毒(1) | コミックDAYS

    コウノドリ 鈴ノ木ユウ 出産は病気ではない。だから通常の出産に保険はきかない。産科医療は怪我や病気を治す訳ではない。なので通常の出産に産科医は必要ない。だが、何かが起こりうるから産科医は必要なのだ──。年間約100万人の新しい命が誕生する現場の人間ドラマ、開幕!

    コウノドリ - 鈴ノ木ユウ / TRACK71 梅毒(1) | コミックDAYS
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • おい俺のホッテントリが俺のホッテントリをホッテントリから追い出したぞ

    同じ日に時事ネタ2100ブクマ越えて便乗商法儲かることを実証してゴメン。

    おい俺のホッテントリが俺のホッテントリをホッテントリから追い出したぞ
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • キノコとパスタ - パル

    こんにちは。シェル・レラン 累の最終回の原稿を手伝いに行ったときの話です。画材を仕事場氏に取りに行ってからオフィスDに向かったので、なんなら仕事場氏で料理仕込んどけばええやんけ的な 当ブログ初心者の皆さんへ ここは僕が原稿をやる仕事場氏のキッチンです そのうち一目見てわかるようになります 鶏もも肉を切ってバターで炒め、牛乳とトマトピュレを加えて煮てますね パルミジャーノレッジャーノですね これからパルミジャーノレッジャーノを死ぬほど入れようかというあれですね ブイヨンを加えて(どこで入れたか思い出せないが間違いなくどこかで入れている)煮詰めてから投入 そんでオフィスD行って仕事というか、最近あった話をしに来たというか、、 当ブログ初心者の皆さんへ ここは松浦だるま先生のオフィスのキッチンです そのうち一目見てわかるようになります 大型のブラウンマッシュルームをこうしてですね はい はい オ

    キノコとパスタ - パル
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • これまで眠ったことのある場所について評価をまとめていく

    単なる個人的感想というか、メモの端書の様なものなので悪しからず。 布団 一番スタンダードな睡眠場所である。横になる分熟睡しやすい。 疲労回復の観点からしてもトップクラスの寝方だと思う。 難点としては睡眠時間が伸びる、ついつい寝坊しやすいということくらいか。初心者向け。 椅子 少し寝るのにコツがいるが、各々スタイルを確立していけば熟睡は可能。 ただ首や腰に負担がかかりやすく、睡眠の質がそこまで高くはないため頭痛や気だるさも残りやすい。 足が伸ばせるか、机があるかなど環境要因でも結構寝やすさは変わってくる。 トイレ 椅子と環境的には変わらないが、適度に人が来ず寝やすいトイレを探すのが困難。 寝やすさ云々よりも「寝れるトイレ」を探すほうが難易度が高く、そういう意味では上級者向け。 また、スマホを持ったまま寝落ちすると落とす危険性がある。(経験済) 風呂 失神のしやすさから、寝落ちするだけなら楽。

    これまで眠ったことのある場所について評価をまとめていく
  • 「誰も来ない日も」町営の温泉施設10カ所、赤字で苦境:朝日新聞デジタル

    温泉郷で知られる岩手県西和賀町で、町営の温泉施設が苦境にあえいでいる。町内10カ所の施設は赤字続きで、ここ5年間の町予算からの持ち出しは総額6億6千万円に上る。利用者の減少に老朽化が追い打ちをかけている格好で、町は施設の一部の売却も含めて運用方法の検討を始めている。 1990年に東北初の砂風呂としてオープンした同町槻沢の町営施設「砂ゆっこ」。温泉で約45度に温めた砂場に埋まる快適さが評判で、黄金週間や紅葉シーズンは「順番待ち」が出来るが、晩秋から豪雪の冬場は極端に客足が落ちるのが悩みだ。「誰も来ない日もある」と職員の女性はぽつり。 「東北有数の温泉郷」が枕ことばの同町は湯、湯川、巣郷など10カ所ほどの温泉地がある。町営の温泉施設は、多くが合併前の旧湯田町が進めた「お湯~とぴあ」構想などで、80年代後半から2000年代初めごろに建てられた。JRほっとゆだ駅構内の温泉、錦秋湖近くの洞窟風呂な

    「誰も来ない日も」町営の温泉施設10カ所、赤字で苦境:朝日新聞デジタル
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • (社説)辺野古に土砂投入 民意も海に埋めるのか:朝日新聞デジタル

    安倍政権が沖縄・辺野古の海への土砂投入を始めた。 これまで進めてきた護岸の造成工事に比べて環境に及ぼす影響はより深刻で、米軍普天間飛行場の移設問題は新たなステージに入ったといえる。 「辺野古ノー」の民意がはっきり示された県知事選から2カ月余。沖縄の過重な基地負担を減らす名目の下、新規に基地を建設するという理不尽を、政権は力ずくで推進している。 「いつまで沖縄なんですか。どれだけ沖縄なんですか」 先月の安倍首相との会談で玉城デニー知事が発した叫びが、あらためて胸に響く。 ■まやかしの法の支配 政府の振る舞いはこの1年を見るだけでも異様だった。 3月、辺野古の海底に想定していなかったマヨネーズ並みの軟弱な地盤が広がっていることがわかった。防衛省による地質調査で判明しながら政府は結果を2年間公表せず、情報公開請求でようやく明らかになった。 そればかりか、8月末に県がこの問題に加え、他の違法行為や

    (社説)辺野古に土砂投入 民意も海に埋めるのか:朝日新聞デジタル
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 移動“貸し切りしない” 皇太子さまが検討(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

    「どういうことなんや?」阪神の岡田監督が激怒したオリ森友哉の一塁への打球の判定問題…協議で判定を変更した審判の対応は正しかったのか?

    移動“貸し切りしない” 皇太子さまが検討(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 25年までにレジ袋全廃をと国連 日本、難しい対応迫られる - 共同通信 | This kiji is

    2025年までにプラスチック製のレジ袋やストロー、器の使用をやめた上、最終的には使い捨てプラスチックの全廃を目指す戦略を各国がつくる、などとする国連環境計画(UNEP)の閣僚宣言案が15日、明らかになった。国連加盟各国の環境相らが参加し、来年3月にナイロビで開く第4回国連環境総会(UNEA4)での採択を目指す。 レジ袋を有料化し、プラスチックごみ排出を30年に25%削減するとした日の環境省の「プラスチック資源循環戦略案」より大幅に踏み込んだ内容。日政府は宣言案を受け入れるかどうかなどを巡って難しい対応を迫られそうだ。

    25年までにレジ袋全廃をと国連 日本、難しい対応迫られる - 共同通信 | This kiji is
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 「沖縄はゴミ箱ですか」知事選で投じた有権者のむなしさ - 沖縄:朝日新聞デジタル

    沖縄の負担軽減のために始まった米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設計画。20年以上の迷走の末にたどり着いたのは、名護市辺野古の海の埋め立て強行だった。 14日午前11時半すぎ、沖縄県北谷(ちゃたん)町の平良(たいら)亜紗美さん(32)はスマートフォンのニュースで、辺野古沿岸に土砂が投入されたと知った。 なりふり構わず辺野古移設を進める政権に恐ろしさを感じた。9月の知事選では一票を投じた「辺野古反対」の玉城デニー氏が大勝した。それなのに……。むなしさがこみ上げた。 「日の発展や防衛のため、沖縄はずっと『ゴミ箱』なんでしょうか」 辺野古がある東海岸から離れた名護市の市街地で、高校卒業まで育った。辺野古に基地があることや、そこが普天間の移設候補であることは知らなかった。 2004年、宜野湾市の沖縄国際大に進学。その夏、名護に帰省中に、大学構内に米軍ヘリが墜落した。テレビで黒い煙の上がる現場

    「沖縄はゴミ箱ですか」知事選で投じた有権者のむなしさ - 沖縄:朝日新聞デジタル
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 蓮舫・立憲民主党さんのツイート: "これほどまでに沖縄県民が知事選で示した民意を無視するとは。 しかも、今日はあおり運転で夫婦2人を死亡させた罪に問われた石橋被告に判決が示される日。あえてこの日に土砂投入とは、偶然とも思えない。 国、名護市辺野古沿岸の土砂投入を午前11時に開始 #SmartNews https://t.co/LKg2v1p22X"

    これほどまでに沖縄県民が知事選で示した民意を無視するとは。 しかも、今日はあおり運転で夫婦2人を死亡させた罪に問われた石橋被告に判決が示される日。あえてこの日に土砂投入とは、偶然とも思えない。 国、名護市辺野古沿岸の土砂投入を午… https://t.co/lpNkcm1vFg

    蓮舫・立憲民主党さんのツイート: "これほどまでに沖縄県民が知事選で示した民意を無視するとは。 しかも、今日はあおり運転で夫婦2人を死亡させた罪に問われた石橋被告に判決が示される日。あえてこの日に土砂投入とは、偶然とも思えない。 国、名護市辺野古沿岸の土砂投入を午前11時に開始 #SmartNews https://t.co/LKg2v1p22X"
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • ヒグマより強いゴミステーション設置へ 資金募る | NHKニュース

    生ごみを荒らすヒグマが問題となっている北海道オホーツク海側の斜里町は、ヒグマの力では壊せない頑丈なごみステーションを設置しようと資金を募っています。 住宅地で生ごみを荒らすヒグマも問題になっていて、管理、保護する知床財団は、今月からインターネットを通じて頑丈なごみステーションを設置する資金を募っています。 このごみステーションは、厚さ2ミリの鉄板が使われていて、旭山動物園で行った実験では、ヒグマが強く押しても壊れない十分な強度が確認できたということです。 この財団では、これまでに6台を町内に設置していますが、さらに3台を増やすため、160万円を目標に協力を呼びかけています。 知床財団の葛西真輔さんは「ヒグマが住宅地に寄りつかないようにする対策として有効なので、広く普及させたい」と話していました。募金活動は、来月末まで行われます。

    ヒグマより強いゴミステーション設置へ 資金募る | NHKニュース
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • r/SQL - You Can Do It in SQL, Stop Writing Extra Code for That

    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • アパホテルの評判が悪い理由 当たり外れの大きさ、元谷外志雄代表ら一族には逆らえない - 知識連鎖

    peketamin
    peketamin 2018/12/15
    “場所によって当たり外れが大きいというのがその理由の一つで、アパホテルの独特のやり方が災いした模様。また、売上拡大重視で人材の質が追いつかないというのもあるようでした。”
  • アパホテルの女社長はいい人!〜その生い立ちや人柄から社長を眺めてみる - ちゃりちゃり!

    peketamin
    peketamin 2018/12/15
    あれ、福井出身の人でしたか
  • 【43の思考法】『MENSA、ISI、HELLIQに所属する 天才のパターン思考 2時間で知能が高まる「思考の技術」』青木 聡:マインドマップ的読書感想文

    MENSA、ISI、HELLIQに所属する 天才のパターン思考 2時間で知能が高まる「思考の技術」 【の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読・気になる」の記事の中でも一番人気だった1冊。 著者の青木 聡さんは、書のタイトルにもあるように、MENSA、ISI、HELLIQといった高IQ団体に所属しているお医者さんというだけあって、頭のキレには唸らされるモノがありました。 アマゾンの内容紹介から一部引用。「つい考え込む」「どれがいいか悩む」「何をするにも時間をかける」など、来であれば、じっくり考えて最良の方法で成果を出すことは、おかしなことではありません。 ただし、その一方で、「迷わず瞬時に答えを出せる」人がいます。 「天才」と呼ばれる人たちです。 今まで苦労していたことが、天才の思考法に触れることで、考え方そのものが劇的に変化します! それは、約3万人に1人(IQ160以上)の

    【43の思考法】『MENSA、ISI、HELLIQに所属する 天才のパターン思考 2時間で知能が高まる「思考の技術」』青木 聡:マインドマップ的読書感想文
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 私は jQuery から Vue.js への置き換えで何をやらかしたのか - Qiita

    東京の皆さんこんにちは。ご機嫌いかがでしょうか? 私は今、旅行に来た新潟のホテルでこの記事を書いています。うまい酒にうまいメシ。なぜ我々は東京に固執するのでしょうか?私は今最高に幸せ( 忘れてた 時間がなくて終わっていないアドベントカレンダーの原稿書きがなければもっと最高だったのに)です。美味しい日酒のおかげで捗るこの記事は、きっと 12/2 に公開( 追記: ダメでした )されるでしょう。 さて、表題の「私は jQuery から Vue.js への置き換えで何をやらかしたのか」について語って行きましょう。ちょうどアルコールも入っているし、色々語れそうです。 忙しい人向けまとめ Q. jQuery でがっつり UI 組まれた Rails アプリで脱 jQuery を図るなら、気をつけないといけないところはどこでしょう? A. 当に jQuery が問題なのかよく考えましょう jQuer

    私は jQuery から Vue.js への置き換えで何をやらかしたのか - Qiita
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • ベンチャー企業におけるDWH DevOps @ Retty - Retty Tech Blog

    Retty Advent Calendar 15日目の記事です おしながき はじめに ベンチャー企業とデータ活用 完璧さよりも早さを重視する Rettyにおける現状 DWHの開発で大切にしていること プロダクトとしてのUXを大事に プロダクトとしての変化を大事に 開発者として横断的な動きを大事に RettyにおけるDWHの開発プラクティス BigQueryを中心としたデータ基盤 アウトプットを最大化するためのダッシュボードツール スプレッドシートによるお手軽ダッシュボード データポータル (Datastudio) データソースのUX/DX データソースの集約化 As-is ではなく As-was 分析者も巻きこみDWHの品質改善を行っていく 技術スタックはSQLを中心とする 仮想テーブル (View) <-> 実テーブル による スキーマのPoC SQLによるView/データソースのユ

    ベンチャー企業におけるDWH DevOps @ Retty - Retty Tech Blog
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 思考停止しないアーキテクチャ設計 ➖ JJUG CCC 2018 Fall

    2. What is Software Architecture ● IEEE1471「コンポーネント、それらの関係や環境、設計やそのコンポーネント、それらの関係や環境、設計やそのそれらの関係や環境、設計やその関係や環境、設計やそのや環境、設計やその環境、それらの関係や環境、設計やその設計やそのや環境、設計やそのその関係や環境、設計やその 進化を左右する原則に具現化されたシステムの基的な構成」を左右する原則に具現化されたシステムの基的な構成」左右する原則に具現化されたシステムの基的な構成」する原則に具現化されたシステムの基的な構成」原則に具現化されたシステムの基的な構成」に具現化されたシステムの基的な構成」具現化を左右する原則に具現化されたシステムの基的な構成」されたシステムの基的な構成」システムの基的な構成」の関係や環境、設計やその基的な構成」な構成」構成」」 ● M

    思考停止しないアーキテクチャ設計 ➖ JJUG CCC 2018 Fall
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 製品のセキュリティ上の懸念に関する根拠のない報道について

    ファーウェイはサイバーセキュリティの重要性を認識し、各国政府やお客様のセキュリティに関する懸念を理解しております。事業を展開するすべての国や地域の法規制や国際電気通信規格を遵守し、業界のベストプラクティスを参照したうえで、戦略や組織、業務プロセス、マネジメント、技術などにおいて、持続的かつ信頼性の高いエンドツーエンドのグローバルサイバーセキュリティ保証システムの確立に、会社の重要方針として取り組んでまいりました。ファーウェイにとりサイバーセキュリティへの取り組みは最重要事項であり、自社の商業的利益をこれに優先させることは決してありません。ファーウェイは、オープンかつ透明性の高い姿勢で各国政府、お客様、パートナーと協力し、グローバル市場におけるサイバーセキュリティの脅威という共通課題に取り組んでいきたいと切に願っております。 一部の報道において、「製品を分解したところ、ハードウェアに余計なも

    製品のセキュリティ上の懸念に関する根拠のない報道について
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • Ruby実務1年の私が第15回転職ドラフトに参加してみた結果を全公開 - 新米パパの育児留学

    エンジニアとしてRuby実務1年の私が第15回転職ドラフトに参加してみた結果を提示年収や記載したレジュメ含め全公開。 前々から気にはなっていたけど勇気なくて参加してなかったけど意を決して参加。果たして、結果は、、、? IT・WEB・ソーシャルゲーム業界への転職ならGEEKLY 転職ドラフトとは? 転職ドラフトへ参加しようと思ったきっかけ 自分の市場価値を知りたい なんとなく抵抗感があるからこそ挑戦してみよう 自分の結果 全体のSUMMARY レジュメに記載した内容 プロジェクト1 Railsバージョンアップの取り纏め 変更点の影響評価 テスト環境構築 各開発チームのテスト進捗確認、調整 テストで出た例外、警告に対する対応方針検討 パフォーマンスチューニング コードレビュー 勉強会開催 RailsRubyのバージョンアップ変更点の勉強会 プロファイリングを用いたパフォーマンスチューニングの

    Ruby実務1年の私が第15回転職ドラフトに参加してみた結果を全公開 - 新米パパの育児留学
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 2万3000超の署名を集めた町田市「中学校給食」問題、不採択に 「お弁当を作りたい人の気持ちを尊重」「給食は手抜き」 - ねとらぼ

    「町田市の中学生に、小学校と同様のクオリティーの全員給を」――町田市の中学校給に関する請願審議が12月12日、町田市議会の文教社会委員会で審議されました。請願署名は2万3168筆に上り、請願者・議員らによる意見陳述・質疑応答は4時間に及びましたが、8人中6人が反対し「不採択とすべきもの」となりました。 2万3000筆以上を集めた署名活動 平均喫率13%の町田市中学校給 町田市の中学校給は、2005年に「弁当持参」「(デリバリー)給」を選択できる弁当併用外注方式によって開始。当初の喫率(利用率)は40%以上でしたが、2017年度の平均喫率は約13.2%(クラスで1~2人)と、非常に低い結果に。ほとんどの生徒は、自宅から弁当を持ってくるか、パンなどの「買い弁」をしている状態です。 東京都内で全員給がない(実施予定もない)のは、町田市のほかは国分寺市、東村山市、東久留米市。ただ

    2万3000超の署名を集めた町田市「中学校給食」問題、不採択に 「お弁当を作りたい人の気持ちを尊重」「給食は手抜き」 - ねとらぼ
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • ネットワークエンジニアが楽しく障害対応するための技術 - Qiita

    はじめに この記事はシスコの同志による Cisco Systems Japan Advent Calendar 2018 の 13 日目として投稿されました。 2017年版: https://qiita.com/advent-calendar/2017/cisco 2018年版: https://qiita.com/advent-calendar/2018/cisco このネタは、わたしが自宅で使うために考えました。 TL;DR ルータやスイッチの設定変更を行うと ネットワーク機器が自動的に通信の正常性を確認します 誰かから「なんかネットワークの調子悪くない?」と刺される前に、ネットワークの障害をお知らせします メールでアラートを送るなんて生易しいもんじゃない、緊迫感のある BGM をスピーカーから流します テンションが上ります 「いま障害対応中なんだ、そっとしておこう」という周囲の理解が

    ネットワークエンジニアが楽しく障害対応するための技術 - Qiita
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • より良いUIのためのマイクロインタラクション入門 | Goodpatch Blog

    この記事はGoodpatch Advent Calendar 2018 14日目の記事です。また、2018/10/08に開催された技術書典5にGoodpatchの有志で出展したブックパッチの内容を省略・改変した内容となっています。 今回はマイクロインタラクションはよく知らない方やマイクロインタラクションは知っているけど実際にコードを書いたことが無い方向けにマイクロインタラクションの基的な知識と実装方法についてご紹介します。 マイクロインタラクションの理解 マイクロインタラクションとはどういう意味なのでしょうか。Dan Saffer氏の著書「マイクロインタラクション ー UI/UXデザインの神が宿る細部」によると、マイクロインタラクションについて以下のように書かれています。 マイクロインタラクションとは、単一のシナリオに基づいてひとつの作業だけをこなす最小単位のインタラクションのことです。

    より良いUIのためのマイクロインタラクション入門 | Goodpatch Blog
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • システムエンジニアに贈る言葉「3種のギ」 - MYSTな休日(休日の過ごし方)

    2018年12月15日(1,700文字程度) 私の職業はエンジニアプログラマーではない)です。PCとか好きでしたから適正な職業ですね。 今回は私が後輩のエンジニアへ伝えたい言葉を紹介する。よく結婚式で、「5つの○○○○」といったノリの内容である。 後輩とかが異動の挨拶に来た時に贈っている言葉だ。 伝えたい言葉は「エンジニアの志、3種のギ」である。 エンジニアの志、3種の"ギ" 一つ目は「技術のギ」 もちろんエンジニアである以上、技術力はあって当たり前である。 自分の得意な分野は当然として、自分のテリトリー範囲外だとしても、仮設と結果を繰り返すことで、言い切ることはできなくても、「このような動作を期待すればこのようになるだろう」とは言えるくらいのスキルのカバレッジを持つのが私の理想である。 「広く浅く」を貫くか、「狭く深く」を貫くか、「広く深く」という贅沢な考えも否定はしない。 大事なのは

    システムエンジニアに贈る言葉「3種のギ」 - MYSTな休日(休日の過ごし方)
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 使えばきっと一目置かれるAnsibleのちょっと高度な機能 - Qiita

    こちらは Ansible Advent Calendar 2018 の14日目の記事です。 はじめに 普段から構成管理にはAnsibleを使用していて、他にも作業の自動化でもガッツリ使っていますが、その際に使用して重宝したちょっと高度な機能と簡単な例を紹介したいと思います。 概要 以下の機能を紹介します。そんなの知ってるぜというかたはすっ飛ばしてください。 1. debuggerでデバッグ 2. block,rescueでエラーハンドリング 3. untilでリトライ機能の実装 4. run_once,delegate_toでローカル実行 debuggerでタスクのデバッグ debuggerで任意のタスクをデバッグすることができます。(Ansible2.5以降) --- - name: debug test hosts: localhost connection: local debugg

    使えばきっと一目置かれるAnsibleのちょっと高度な機能 - Qiita
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 社食を支える技術(前編) - Fringe81 enginner blog

    Fringe81アドベントカレンダーの15日目です。 qiita.com こんにちは、Fringe81エンジニアの小紫です。 弊社では社員堂としてみんなの堂を利用しています。 www.wantedly.com 温かくて健康的な事を安くでいただけるサービスなのですが、日々利用するには運用を行う必要があります。 Webサービスと同じですね。 具体的に運用とは、どぶろっくが取材に来たときの動画でも説明がありますが、 社の準備や片付けのことを指しています。 そしてこれらを行う給当番は社員から数名ランダムに選出して毎日行っています。 社なのに給とはこれいかに、という感じですが語感とか馴染みやすさからこの呼称が定着しています。 また、社員堂の利用料を一部会社が福利厚生という形で補助するため「誰が何回利用したか」を記録する必要があります。 詳しいくことは省きますが税金の計算上、社の利用

    社食を支える技術(前編) - Fringe81 enginner blog
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • Loading...

    Loading...
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • webpackのbundle後のJavaScriptのサイズを減らしている話 | リクルートテクノロジーズ メンバーズブログ

    はじめに リクルートテクノロジーズに4月に新卒入社した 辻 健人です.GitHubではmaxmellonで活動しています. 7月より,やりとりも作成もラクになるシフト管理サービス「Airシフト」 のエンハンス開発を担当しています. 以前は,React製SPAのパフォーマンスチューニング実例という内容で記事を書きました. 今回は同じSPAにおいて,いかにwebpackが生成するJavaScriptのバンドルサイズを減らすかについて紹介していきます. webpackが,そもそも何のためのツールか,バンドルする理由などについては割愛させていただきます. そういった話は,こちらの記事 (Webpack の考え方について – mizchi’s blog) がわかりやすいと思います. Airシフトのアーキテクチャ Airシフトは,React-Reduxで開発されており,かつSSRを行っておりコードの大

    webpackのbundle後のJavaScriptのサイズを減らしている話 | リクルートテクノロジーズ メンバーズブログ
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 混沌を極める jQuery のコードをいかにして Vue.js に頼らずに整理したか - Qiita

    序 師走ですね。年の瀬が近づいてくると、酔っ払った元社員に絡まれることが稀によくあります。 私は jQuery から Vue.js への置き換えで何をやらかしたのか - Qiita 可能ならいきなりフロントエンドのライブラリを導入するよりも jQuery のみで MVVM パターンへ移行したほうがよかったかなぁと今になると思います。 結局のところ、jQuery で苦しんでいたのは、複雑な「状態」が表示やイベントハンドル系のコードとごっちゃになっていたから です。 うん、分かる。当時、この取組みを「大変そうだなー」と思いながら横で眺めていました。 まさか、続きを自分でやることになるとは夢にも思っていませんでしたが(。◉ᆺ◉) ごあいさつ どうも、 @cesare と申します。 クラウドワークスでサービスの開発や運用を手がける傍ら、たまに機械学習とか VR とかに手を出して遊んでいます。 この

    混沌を極める jQuery のコードをいかにして Vue.js に頼らずに整理したか - Qiita
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 新卒でデータサイエンティストになってみた - dely engineering blog

    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • #生き方コンパスVol.3:ヨッピー「今の就活はみんな頑張りすぎ。テキトーくらいで充分」 | 仕事・将来・キャリア | 未来発掘 | マイナビ 学生の窓口

    「みんな頑張りすぎ!テキトーでいいんですよ!テキトー!!」 Webメディア界隈で圧倒的人気を誇る、Webライターの第一人者。体を張った検証企画が得意で、感じたことをズバズバと記事にする。しかも「テキトー!」「行き当たりばったり!!」「運!!!」と、気持ちいいくらい努力を表に出さない。 そんな彼は意外にも、関西の有名大学を卒業した元商社マンという華々しい経歴の持ち主。そして大学時代、「就活の常識」にとても素直に就活した経験があるからこそ、「もうウソつき合戦みたいな就活はやらんでいい」とはっきり声を上げてくれる。 ヨッピーさんだから語れる「就活テキトー論」、騙されたと思って読んでみて。 きっとあなたの未来がもっと自由になれるから。 就活、みんなハードル上げすぎ! ――勘で関学受かれたら苦労しないです。(笑) ヨッピー:いやいや、ほんまに。僕、高校で全然勉強してなくて、理系科目の追試に追われて大

    #生き方コンパスVol.3:ヨッピー「今の就活はみんな頑張りすぎ。テキトーくらいで充分」 | 仕事・将来・キャリア | 未来発掘 | マイナビ 学生の窓口
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 【速報】『日本国紀』に新たな「違反」の疑い【日本図書コード管理センター規約】 | 論壇net

    新たな違反疑惑百田尚樹『日国紀』は、コピペ騒動で著作権侵害が問題視され、これについて幻冬舎は「回答を差し控えさせていただく」といって疑惑を否定しませんでした。そんな折、また新たな疑惑がHiroshi Matsuura氏によって指摘されました。 *「『日国紀』は内容が違うものを同じコード番号で販売していいのか?」 … 日図書コード管理センター規約に反しないか? ISBN コードを変更しなければならない場合 「書籍出版物の内容の一部もしくは複数箇所に重要な変更が加えられた改訂版に対しては、新しい ISBN コードを付与します」 pic.twitter.com/3denpUuUn6 — Hiroshi Matsuura (@HiroshiMatsuur2) December 13, 2018 確かにこの「違反」の指摘には説得力が有ります。 現在『日国紀』は、第1刷から第5刷までの間に、明

    【速報】『日本国紀』に新たな「違反」の疑い【日本図書コード管理センター規約】 | 論壇net
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • ねこ旅2018(相島編) - bluelines

    もはや毎年恒例になりつつありますが、ねこに会いに島に行きました。今回は福岡県の相島(あいのしま)です。過去のねこ旅エントリはこちらをどうぞ。 ねこ旅2017 - bluelines 【画像大量】ねこ旅2016総集編 - bluelines 一日目、雨 初日はただただ雨が降っていました。予報で分かっていたこととはいえ、やっぱり残念です。とにかくフェリーで島に渡り、ねこを探してみます。 ねこも雨を避けてじっと我慢しています フェリー乗り場の待合室に入りたがっています。入ったら入ったで、すぐに出て行ったりするんですが 雨に濡れてもそう気にしてない様子のねこもいます リア獣のあいさつです 雨宿りスポットを見つけました もう一人やってきました 一緒に雨宿りします 雨の中でも縄張りパトロールをしています この体型からみて、十分にべることができているみたいです なぜか雨の中、堤防で佇んでいます 僕はす

    ねこ旅2018(相島編) - bluelines
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 実は膝に病気を持っています それは変形性膝関節症 でも自転車乗り続けたらどうなった? - シルバーリング

    (今回の話とこの写真は関係ありません……) 今から数年目の話になりますが、自転車通勤中に落車して、左ひざを骨折したことがあります。 救急車で運ばれ、救急病院に行き、骨折と診断。 翌日近所の整形外科に行ったら、 「キレイに折れてるね」 と笑いながら先生に言われました。うまい具合に折れていたので、手術は不要で、固定していればくっつくと診断。 「でも重症だから。スポーツ選手だったら、1年間は駄目だね」 と、これまた笑いながら言われました。 その通り、再び自転車に乗れるようになるまで、きっかり1年かかりました。 リハビリ、結構大変でした。最初は歩くことから。ひたすら歩いて歩きまくりました。 約1年後、無事乗れるようになりました。ただ左足は細くなってしまいしばらくはがっつり漕げませんでした。 さてその時膝のレントゲンを撮ったわけすが、意外な病気が発覚。 それは変形性膝関節症。 簡単に言うと膝の軟骨が

    実は膝に病気を持っています それは変形性膝関節症 でも自転車乗り続けたらどうなった? - シルバーリング
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • Google新スマホ「Pixel 3」 1ヶ月使って分かった「iPhoneとは違う」3つのポイント | 文春オンライン

    Googleから最新のスマートフォン「Pixel 3」が、大画面版「Pixel 3 XL」とともに発売されました。Google純正のスマートフォンが日で発売されるのは久しぶりのことで、最新のAndroid 9や、カメラを使ってテキスト情報を読み取る「Googleレンズ」など、今後のスタンダードになるであろうOSや機能がふんだんに詰め込まれた1台です。 https://store.google.com/jp/product/pixel_3 iPhoneに比べて価格的メリットあり スマートフォンと言えば日ではiPhoneが圧倒的な人気を誇りますが、この「Pixel 3」はiPhoneの上位機種に匹敵するハイエンドな設計で、Androidを好むユーザはもちろん、OSを問わず高性能なスマートフォンを求めるユーザにも適しています。税込95,000円からとなかなかのお値段ですが、ライバルであるiP

    Google新スマホ「Pixel 3」 1ヶ月使って分かった「iPhoneとは違う」3つのポイント | 文春オンライン
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 「タバコと同じく将来絶滅する」 暴力団を見届けるライター鈴木智彦の覚悟 (1/3)

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    「タバコと同じく将来絶滅する」 暴力団を見届けるライター鈴木智彦の覚悟 (1/3)
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 内閣支持下落38%=軽減税率、賛成5割-時事世論調査:時事ドットコム

    内閣支持下落38%=軽減税率、賛成5割-時事世論調査 2018年12月14日18時21分 時事通信が7~10日に実施した12月の世論調査で、安倍内閣の支持率は前月比3.4ポイント減の38.9%で6カ月ぶりに下落した。不支持率は同0.5ポイント増の38.7%で支持と不支持が拮抗した。外国人労働者の受け入れを拡大する改正出入国管理法をめぐり、政府・与党が審議を強引に進めたことなどが影響したとみられる。 来年10月の消費税率10%への引き上げに伴い導入される軽減税率の賛否を聞いたところ、「賛成」53.7%、「反対」32.9%となった。 来年夏の参院選に合わせた衆院解散・総選挙が取り沙汰されていることを尋ねたところ、「賛成」33.9%、「反対」30.1%だった。 内閣を支持する理由(複数回答)は、「他に適当な人がいない」17.7%、「リーダーシップがある」10.5%、「首相を信頼する」9.1%など

    内閣支持下落38%=軽減税率、賛成5割-時事世論調査:時事ドットコム
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 「コミュ力高い」に抗議の沈黙デモ 医学生らが順大前で:朝日新聞デジタル

    医学部入試で女子に不利な扱いをした順天堂大に抗議するサイレントデモが14日夜、同大前であった。「女子のコミュニケーション能力が高い」ことを理由にあげた点に抗議するため、キャンドルを手に沈黙して実施。医学生ら15人が参加した。 主催したのは医療系学生らでつくる団体「MSAIDs(エムセイズ)」。参加した私立医大大学院の男子学生(29)は「(大学が根拠として示した)1の論文で入試の公平性をなくしていいのか。おかしすぎる」と話した。会社員男性は「学術論文を差別に使うのは、学問をする機関としてもありえない」と批判した。

    「コミュ力高い」に抗議の沈黙デモ 医学生らが順大前で:朝日新聞デジタル
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 竹島問題で自民党の怒り爆発「非は100%韓国にある」 政府は「具体的な対抗措置」も検討(FNN PRIME) - Yahoo!ニュース

    我が国固有の領土であり、韓国が不法占拠している島根県の竹島の周辺で、今度は韓国軍が、軍艦や航空機が参加する「竹島防衛訓練」を実施した。 【写真】占拠された竹島にある「韓國領」の石碑を見る… 韓国は10月以降、竹島への国会議員の不法上陸、竹島周辺での海洋調査船の航行、国際観艦式での自衛艦旗(旭日旗)の不掲揚要請、国際法を無視した朝鮮半島出身労働者に関する日企業への賠償命令判決、慰安婦に関する財団の一方的な解散表明と、暴走といってもおかしくない行動を続けている。 こうした中、12月14日、自民党は外交部会・外交調査会・領土に関する特別委員会の合同会議を緊急開催し、韓国軍による竹島周辺での軍事演習について議論を行った。 こうした中、12月14日、自民党は外交部会・外交調査会・領土に関する特別委員会の合同会議を緊急開催し、韓国軍による竹島周辺での軍事演習について議論を行った。 さらに新藤氏は、1

    竹島問題で自民党の怒り爆発「非は100%韓国にある」 政府は「具体的な対抗措置」も検討(FNN PRIME) - Yahoo!ニュース
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • あまりに危険な自撮りが招く最低最悪の結末 | 災害・事件・裁判 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    スマートフォンでの自撮り(セルフィー)中に死亡する、「死のセルフィー」が多発している。2018年9月に発表された全インド医科大学などの調査によると、2011年10月から2017年11月までにセルフィーによる137件の事故が起き、259人が死亡していることがわかった。 自撮りによる死亡事故は国内でも起きている。2017年2月、神奈川県座間市の公立中学校で、3階の屋上から3年生の男子生徒(15歳)が転落して死亡。生徒は同級生8人と卒業記念や、思い出づくりのために自撮り写真を撮っており、屋上が施錠されていたので窓から出てさく伝いに渡ろうとしたところを誤って転落したと考えられている。 このように自撮りで事故や死亡につながる例は少なくない。過激な自撮りも流行中だ。自撮りの現状とともに、過激化する理由と危険性について解説したい。 死亡者の多くは10代、20代 SNSなどで驚くような自撮り写真を見かけた

    あまりに危険な自撮りが招く最低最悪の結末 | 災害・事件・裁判 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 娘が算数でつまずいて泣き出したところ、母のある行動で問題が解けるようになった話が「神対応」と話題に。子どもに必要なことはなんだったのか?体験談も続々集まる

    とけいまわり【クレラップ!】🌵🌵🌵🌞 @ajitukenorikiti 長女が三桁の割り算ができなくて泣きそうになっており、間違った解き方をしていたので教えるも「わかんない!」とポロポロ泣き出したので、「分かった!待ってて!」とホットケーキのでっかいの焼いてべさせた。でっかいのべたら、普通に解けてたから、無理に指導続行しなくて良かった… 2018-12-13 18:01:51

    娘が算数でつまずいて泣き出したところ、母のある行動で問題が解けるようになった話が「神対応」と話題に。子どもに必要なことはなんだったのか?体験談も続々集まる
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 彼氏と別れた - プラスト〜plastic stone

    記事はサークルクラッシュ同好会アドベントカレンダー15日目となります。 12月9日日曜日 彼氏から同棲解消とお付き合い解消を言い渡された。家にいると無限に泣いてしまう。こういうとき女友達が頼りになる、という知識はあったのだけど、そもそも友達の数が少な過ぎて、東京だと確実に友人と呼べるのは2人くらいしかいない。 同棲解消を言い渡されたのが12月7日金曜日の夜、ラインだった。前月にも同棲解消を伝えられたのだけど、私の悪いところは直すと伝えて、いったん保留にしてもらった(メンヘラ特有の重さとか)。二週間程度しか間が空いていないが「やっぱり1人で暮らしたい」とラインが届いた。号泣。ドライアイが治った。 たまたま今日、数少ない女友達と会う約束をしていて、訳を話して、物件の内覧に付き合ってもらった。彼女は物件選びについて非常に優秀だった。持つべきものは友達。 _________ こんなに胃腸が弱る

    彼氏と別れた - プラスト〜plastic stone
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 辺野古の重機に細工 妨害目的か|NHK 沖縄県のニュース

    アメリカ軍普天間基地の名護市辺野古への移設工事で、埋め立て予定地近くにとめたショベルカーなど重機3台が、鍵穴を接着剤のようなものでふさがれるなどされていたことが、捜査関係者への取材でわかりました。 警察は、何者かが土砂投入を妨害するために行ったとみて捜査しています。 14日午前、名護市辺野古の埋め立て予定地に造られた護岸の近くで、作業員がショベルカーを動かそうとしたところ、鍵穴に不審な液体がついているのを見つけました。 警察が調べたところ、このショベルカーなど現場にあった重機3台が鍵穴に接着剤のようなものを大量に詰め込まれたり、燃料タンクに異物を混ぜられたりしていたことが捜査関係者への取材でわかりました。 埋め立て予定地では、13日も、沖合に設置された立ち入り禁止区域を示すフロートが、一部切断されているのが見つかっています。 被害にあった3台は、14日の土砂投入に使うものではなかったという

    辺野古の重機に細工 妨害目的か|NHK 沖縄県のニュース
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 【京大理系研究室】文章はどれだけ簡単にできるかが勝負 - リケジョ的教育のすすめ

    Googleさんとの知恵比べ 文書の構成は最初に決める ひらがなを効果的に使う 今日のひとこと:文章は短くてわかりやすい方が価値がある Googleさんとの知恵比べ 登録したアフィリエイトサイトから、「検索で上位表示されるには」という指南メールが届きました。記事を量産すること、1つの記事につき2,000字書くこと。へぇ!それを鵜呑みにしているようでは、京大生失格です。に書かれていることは疑うことから始めないといけませんからね。ましてやメールで届く情報を、そうですかと納得している場合じゃありません。 無駄に長い文章は読む気が失せませんか。文章はわかりやすく、短くするのが鉄則です。多くの言葉を駆使して冗長に難しく説明することは誰にでもできます。多忙な現代人にいかに短時間かつ正確に情報を伝えるかが頭の使いどころ。そのような質の高い記事をGoogleさんが拾えないのだとしたら、まだまだ人間様もコ

    【京大理系研究室】文章はどれだけ簡単にできるかが勝負 - リケジョ的教育のすすめ
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 量子アニーリングがチョットワカルようになる記事 - Yahoo! JAPAN Tech Blog

    この例は規模が小さく、ちょっと頭で考えてれば答えがわかってしまうかもしれません。けれど、巨大なホテルだとしたら頭で考えるのが難しそうです。とにかくこの問題例をアニーリングマシンで解いてみることにします。 問題を量子アニーリングマシンで解くときは基的に次のような流れに沿って解きます。 (1) 問題の抽出(2) 量子アニーリングマシン (イジングモデル) へのマッピング(3) アニーリングの実行(4) 解の解釈 (1) 問題の抽出 まずは、対象の問題を量子アニーリングで解くことのできるようにできる限りシンプルな問題に切り出すことが必要です。 この問題は実はグラフ頂点彩色問題に帰着させることができます。 グラフ頂点彩色問題とは、任意のグラフ G=(V,E) と色総数 K が与えられたとき、すべての頂点を、隣接する頂点 (すなわち、辺で接続されている頂点) が同色にならないという制約下でK色に塗

    量子アニーリングがチョットワカルようになる記事 - Yahoo! JAPAN Tech Blog
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • Amelie💔さんのツイート: "フランス人と結婚した人の話として「昼休みは2時間、有給は2ヶ月、バカンスの国の国民はいいね」と配偶者に言ったら「我々はその権利を勝ち取るために不断の努力をして来た。ただ口を開けてお上が施しをくれるのを待っている国民に言われたくないね」と返されたらしい 権利は勝ち取るもの"

    フランス人と結婚した人の話として「昼休みは2時間、有給は2ヶ月、バカンスの国の国民はいいね」と配偶者に言ったら「我々はその権利を勝ち取るために不断の努力をして来た。ただ口を開けてお上が施しをくれるのを待っている国民に言われたくないね」と返されたらしい 権利は勝ち取るもの

    Amelie💔さんのツイート: "フランス人と結婚した人の話として「昼休みは2時間、有給は2ヶ月、バカンスの国の国民はいいね」と配偶者に言ったら「我々はその権利を勝ち取るために不断の努力をして来た。ただ口を開けてお上が施しをくれるのを待っている国民に言われたくないね」と返されたらしい 権利は勝ち取るもの"
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 新サービス「はてなブロック」

    新サービスのタイトルだけ思い付いたんだけど、内容はどんなのがいいかみんなで考えてくれ

    新サービス「はてなブロック」
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 今年、JavaScriptでの仕事の幅を広げた技術6選 - Qiita

    こんにちは。久しぶりのQiita投稿です。 今回は「ex-KAYAC Advent Calendar」の13日目の記事として寄稿させていただきます。 さて、改めて私の今やっていることを紹介させていただきますと、独立してから株式会社Lucky Brothers & co.という会社を設立し、主にWebの受託制作を行っています。 かれこれ3期目に突入致しました。 アドベントカレンダーということで改めて2018年という年を振り返ってみたのですが、一言で言うと「今年はフロントエンドエンジニアにとって大きな当たり年であった」と言えるのではないかと思います。特に私達の会社では、今までのいわゆる「Webサイト制作」だけの単一事業形態から脱し、他のあらゆるアプリケーション制作にも手を拡げられた年になりました。 そんな話をしようと思います。 Nuxt.js Vue.js製のフレームワークであるNuxt.js

    今年、JavaScriptでの仕事の幅を広げた技術6選 - Qiita
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 38歳、喪女の腐女だけど年齢同一性障害だと思う

    そろそろつらい。友人は少なくコミュ力はない。仕事もキャリア積めるような職種ではなく給料も少ない。そもそも能力がない。 趣味BL二次創作を読んだり買うことで、自分自身には創作能力はない。 顔はブスなのでそうそうに恋愛市場に足を踏む入れることに挫折して未だ処女だ。まず恋って感情を人に抱いたことがない。 今更そういうことがしたいとも思ってはいないのでそれはそれでいいのだが、無駄に年齢だけ重ねていくのがたまに無性につらくなる。 何も生み出さずただひたすら時間と金を消費していく毎日。人生がすっかすかだ。 自分の年齢は他人より10年ほど差があるように思う。自分自身で思う自分の年齢は28歳だ。 たとえば性別が生物学的な性別と自己認識の性別で乖離することが性同一性障害なら年齢が乖離してる自分は年齢同一性障害なのだと思う。 38歳のおばさんだからやるべきこと知っておくべきこと対応できなきゃいけない社会的

    38歳、喪女の腐女だけど年齢同一性障害だと思う
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • WEB特集 “100万人収容” ウイグルで何が起きているのか | NHKニュース

    中国西部に位置する新疆ウイグル自治区。中国全体のおよそ6分の1を占める広大な大地は、かつて中国とヨーロッパを結ぶ東西交易路「シルクロード」として栄えました。 毎年3月21日は、この地で半数近くを占める少数民族、ウイグル族の「お正月」。イスラム教を信仰するウイグル族の人たちが大勢で事をしながら歌や踊りを披露する「ノルズ祭」という伝統行事が各地で行われます。 ところが、日に住むウイグル族はことし、この伝統行事を中止しました。 日には2000人から3000人のウイグル族が住んでいると言われていますが、その多くが故郷の家族と連絡が取れなくなっているというのです。 「こんな状況では楽しむ気持ちになれない」 それが中止の理由でした。ウイグルでいったい何が起きているのか。私はことしの春以降、日に住む30人以上のウイグル族の人たちから話を聞いてきました。 その結果、彼らはこの2年ほどの間に、突然家

    WEB特集 “100万人収容” ウイグルで何が起きているのか | NHKニュース
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • Amelie💔さんのツイート: "フランス人と結婚した人の話として「昼休みは2時間、有給は2ヶ月、バカンスの国の国民はいいね」と配偶者に言ったら「我々はその権利を勝ち取るために不断の努力をして来た。ただ口を開けてお上が施しをくれるのを待っている国民に言われたくないね」と返されたらしい 権利は勝ち取るもの"

    フランス人と結婚した人の話として「昼休みは2時間、有給は2ヶ月、バカンスの国の国民はいいね」と配偶者に言ったら「我々はその権利を勝ち取るために不断の努力をして来た。ただ口を開けてお上が施しをくれるのを待っている国民に言われたくないね」と返されたらしい 権利は勝ち取るもの

    Amelie💔さんのツイート: "フランス人と結婚した人の話として「昼休みは2時間、有給は2ヶ月、バカンスの国の国民はいいね」と配偶者に言ったら「我々はその権利を勝ち取るために不断の努力をして来た。ただ口を開けてお上が施しをくれるのを待っている国民に言われたくないね」と返されたらしい 権利は勝ち取るもの"
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 蒼井そらさんは、妊娠報告で問いかけた。「AV女優の親だと不幸なのか」

    元AV女優でタレントの蒼井そらさんが12月11日、妊娠5カ月であることをブログで発表した。ブログでは「元AV女優が子どもを産むこと」について自身の心境をつづっており、蒼井さんにエールを送る声がネット上に広がっている。

    蒼井そらさんは、妊娠報告で問いかけた。「AV女優の親だと不幸なのか」
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 蒼井そらさんは、妊娠報告で問いかけた。「AV女優の親だと不幸なのか」

    元AV女優でタレントの蒼井そらさんが12月11日、妊娠5カ月であることをブログで発表した。ブログでは「元AV女優が子どもを産むこと」について自身の心境をつづっており、蒼井さんにエールを送る声がネット上に広がっている。

    蒼井そらさんは、妊娠報告で問いかけた。「AV女優の親だと不幸なのか」
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 究極の破天荒!グラップラー刃牙・範馬勇次郎の名言ベスト10! | The-Rankers

    最強の男範馬勇次郎とは あなたは範馬勇次郎をご存知だろうか?彼に敵うものはこの地球上に存在しない。一国の軍事力よりも危険な一個体の生物。その強さは、アメリカが範馬勇次郎一人に対し友好条約を結ぶほどである。 逸脱した強さで、自らの常識を押し通す、地上最強の男!人呼んで「オーガ(鬼)」!ここでは、そんな圧倒的暴力で全てを納得させる、究極の破天荒・範馬勇次郎が残した、数々の名言をご紹介しよう!ぜひ、日常生活のスパイスとして、めくるめく”範馬勇次郎節”を堪能して頂きたい! こちらは、範馬勇次郎の数少ない友、”ビスケットオリバ”が敵と同じスタイルで勝負した際に放たれた一言。 戦いに行き詰まったとき…敵の長所を真似、その分野で競い合っても勝利はない。自分の持ち味を活かし、それを最大限に出し切ったとき、勝利を手にすることができる!ということだろう。 勝つためには自分のスタイルを貫き通せ!そしてそれを活か

    究極の破天荒!グラップラー刃牙・範馬勇次郎の名言ベスト10! | The-Rankers
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
    “競うな 持ち味をイカせッッ”
  • 日本工業倶楽部 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "日工業倶楽部" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2018年11月) 一般社団法人日工業倶楽部(にほんこうぎょうくらぶ)は、当時の有力実業家により「工業家が力を合わせて、わが国の工業を発展させる」ことを目的として1917年(大正6年)に創立された法人。 初代会長は三菱合資会社頭取の豊川良平で、初代理事長は三井合名会社理事長の團琢磨。重要経済問題、労働問題などに関して調査活動および政府への建議を行い、経済団体としての機能を果たしてきた。第二次世界大戦後は戦後経済の復興発展の礎のような役割を担い、経済団体連合会(経団連)、日

    日本工業倶楽部 - Wikipedia
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • toshimaru on Twitter: "『エンジニアリング組織論』『エンジニアのためのマネジメントキャリアパス』の2冊はエンジニアマネージャー必読の〈2大青本〉だと思ってます #em_meetup"

    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • かつどん on Twitter: "転職した理由『ハッカーと画家』に書いてあった ”今の仕事で脳味噌が腐っているんじゃないかと心配しているとしたら、たぶん腐っているよ。” という一文から来る不安が拭い切れなかったというのが結構大きいんだけど、今振り返ってみればその通りだったなと。中に居ると認識出来ないんだよな。"

    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • Goのカスタムエラーとその自動生成について - asterisc

    はじめに この記事はGo2アドベントカレンダー14日目の記事です。 GoErrorハンドリングについては、これまでにも様々なパターンが発表されてきました。 今回は独自定義のエラーについて、これまでのパターンをまとめた上で、その実現をeasyにするgenerrというツールを作ったので、その紹介をします。 github.com Goのカスタムエラー Goのエラーハンドリングの中で、カスタムなerror型を用いるパターンは比較的広く知られているかと思います。 その中からいくつかのパターンを紹介します。 sentinel errorsパターン Goerrorはinterfaceとして定義されており、Error() stringのメソッドを実装さえしていれば、errorとして扱うことができます。 標準パッケージで提供されているerrorsやfmt.Errorfを用いて簡単にエラーを表現することが

    Goのカスタムエラーとその自動生成について - asterisc
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 約8割が「Web閲覧履歴をもとにした広告配信」を認識/うち半数が不快に【ジャストシステム調査】:MarkeZine(マーケジン)

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    約8割が「Web閲覧履歴をもとにした広告配信」を認識/うち半数が不快に【ジャストシステム調査】:MarkeZine(マーケジン)
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • Home | Linux Journey

    Getting Started What is Linux? Get started with choosing a distribution and installation. Command Line Learn the fundamentals of the command line, navigating files, directories and more.

    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • Virgin Galactic、初の有人宇宙飛行に成功

    商用宇宙旅行の実現を目指すVirgin Galacticは米国時間12月13日朝、同社の有人宇宙船「SpaceShipTwo」(SS2)のテスト飛行で、これまでで初となる高度に到達した。SS2は飛行後、無事に帰還した。同社はRichard Branson氏が最高経営責任者(CEO)を務めている。 Lovely shot of takeoff! WhiteKnightTwo and SpaceShipTwo take to the skies pic.twitter.com/JFcSDVB9jR — Virgin Galactic (@virgingalactic) 2018年12月13日 「SS2、ようこそ宇宙へ」と、同社はカリフォルニア州にあるモハーヴェ空港&宇宙港を離陸したSS2のテスト飛行の実況中継の最中にツイートした。ただ、この「宇宙」の主張には若干の疑問が残る。 SS2の2号機で

    Virgin Galactic、初の有人宇宙飛行に成功
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • GitHub - mattn/vim-trex: Running T-Rex with Vim

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session.

    GitHub - mattn/vim-trex: Running T-Rex with Vim
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 2018年版 深層学習によるスタイル変換まとめ - Qiita

    スタイル変換とは まずは例をご覧ください. コンテンツ画像とスタイル画像を入力すると変換画像が得られます. このようにコンテンツ画像にスタイル画像の画風を反映することをスタイル変換と言います. こちらのサイトでは簡単にスタイル変換が試せるので,是非やってみてください. 上記の例はこのサイトで作成した画像です. 論文一覧 深層学習によるスタイル変換の手法を表にまとめました. 大まかな流れとしては 学習していないスタイルへ変換できるように リアルタイムで変換できるように 研究が進んできています. 手法 概要 変換可能なスタイル数 処理時間(sec) リンク

    2018年版 深層学習によるスタイル変換まとめ - Qiita
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 【勉強会参加記録】Engineering Manager Meetup #3 - エンジニアリング、マネジメント、日常、生活

    参加イベント engineering-manager-meetup.connpass.com 参加目的 エンジニアリングマネージャーについて、話し合える場に来たかったため 第1回から注目していたが、ことごとく日程が合わず来れなかった EM.FMのゆのんさん(@yunon_phys)の登壇を聞きたかったため 心理的安全性の育て方 by tsuyoposo @cobasparxxx 自己紹介 経歴 : SIer -> ソーシャルゲーム会社 -> Fablic -> 楽天に吸収合併 ラクマの開発チームのチームビルディング 今日話す事 心理的安全性を高めるためにはどうするのか、や実践の中で学んだ事 チームが機能するとはどういうことか――「学習力」と「実行力」を高める実践アプローチ 作者: エイミー・C・エドモンドソン,Amy C. Edmondson,野津智子出版社/メーカー: 英治出版発売日:

    【勉強会参加記録】Engineering Manager Meetup #3 - エンジニアリング、マネジメント、日常、生活
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • Engineering Managerの難しさTOP3

    この記事はEngineering Manager Advent Calendar 2018の14日目の記事です。 株式会社FiNC Technologiesにてエンジニアリングマネージャーやっております清水 @takayuki_shmz です。今は自分の担当の日が回ってしまいそうで焦っております。 今日はEngineering Managerをそこそこやってみて、特に難しかったなぁという点を書きたいと思います。TOP3とか偉そうに書いてますが気をつけてください、n=1の主観100%です。異論は余裕をもって認めます。 まぁ「この世のすべての不利益は当人の能力不足」とのことなので、以後でる話題はすべて自分がマネージャーを始める際の勉強不足が原因なのですが、Engineering Manager界隈も徐々に盛り上がっていますので、僕のただの後悔を書き綴ることで、誰かの役に立てばと思います。 では

    Engineering Managerの難しさTOP3
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 技術者の評価基準は「インパクト」 米Microsoftで働く日本人エンジニアが語る、“楽しく開発”するために必要なこと - Part2

    2018年1月11日から13日の3日間、第8回目となるRegional Scrum Gathering® Tokyoが開催されました。スクラムの初心者からエキスパート、ユーザー企業から開発企業まで、立場の異なる様々な人々が集まる学びの場であるイベント。世界中からスクラム開発におけるエキスパートたちが一堂に会し、最新の情報や自身の知見を惜しげもなく語ります。2日目のKeynote「敢えて属人化せよ! エキスパートの集団こそが最強のチーム」に登壇したのは、Microsoft社で活躍するエンジニア、河野通宗氏。日からアメリカへ移って直面した開発環境の違いと、評価制度について語りました。 ウォーターフォール→アジャイル開発への移行 河野通宗氏(以下、河野):私がアメリカに移って、Azureのチームに移ったとき、アジャイルだったことは今お話しした通りです。そのときはAzureのSDKのチー

    技術者の評価基準は「インパクト」 米Microsoftで働く日本人エンジニアが語る、“楽しく開発”するために必要なこと - Part2
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • DDDとコードとしての正しさ - pospomeのプログラミング日記

    ドメイン駆動設計 #1 Advent Calendar 2018の14日目を担当する@pospomeです。 今回はDDDとコードとしての正しさについて書いてみようと思います。 DDDは設計手法である コードとしての正しさ コードとしての正しさを見失う ユースケースの日語を"そのまま"コードに落とし込もうとする 無駄にオブジェクト同士の結合度を上げる RubyのActiveRecordの正しさ コードとしてのメリット、デメリットを具体的に考えて解決する まとめ DDDは設計手法である DDD = ドメイン駆動設計 ですよね。 "設計"という単語が付いていることから分かる通り、DDDはあくまでソフトウェアにおける設計手法です。 そのためDDDの成果物は"コード"であり、DDDの目的は"コードの可読性を上げること"であると自分は考えています。 DDDが持つ"ビジネスを理解する", "ドメインを

    DDDとコードとしての正しさ - pospomeのプログラミング日記
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • Write your Own Virtual Machine

    Write your Own Virtual Machine By: Justin Meiners and Ryan Pendleton View the final code and other resources in the GitHub repo. In this tutorial, I will teach you how to write your own virtual machine (VM) that can run assembly language programs, such as my friend’s 2048 or my Roguelike. If you know how to program, but would like to gain a deeper understanding of what is going on inside a compute

    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 僕たちはどうマイクロサービスのログを収集するのか | メルカリエンジニアリング

    Mercari Advent Calendar 2018 の14日目はメルペイ DataPlatform チームの @syu_cream がお送りします。 記事では表題の通り、メルカリとメルペイにおける、マイクロサービスのログ収集に関する課題と取り組みについて記載します。 メルカリとメルペイでは、現在クライアントアプリやサーバサイドのログを効率的に収集してサービスの他機能で活用するための基盤の開発を共同で行っています。 メルカリ・メルペイ間では、一部提供するサービスの差異やデータ管理のポリシーの都合によりインフラ構成が異なる部分はありますが、少なくとも思想や設計、実装は共有しています。 これの具体的な内容については、今回の Advent Calendar の 3 日目の記事に掲載しています。 記事では、サービスを提供するサーバサイドアプリケーションから、この構成図における “A Ser

    僕たちはどうマイクロサービスのログを収集するのか | メルカリエンジニアリング
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • PayPay、100億円祭りは「孫さんを中心に決めた」──ヤフー執行役員が明かす - Engadget 日本版

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    PayPay、100億円祭りは「孫さんを中心に決めた」──ヤフー執行役員が明かす - Engadget 日本版
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • なぜ、マネジメントが重要なのか? 米Microsoftで働く日本人エンジニアが語る、“楽しく開発”するために必要なこと - Part3

    2018年1月11日から13日の3日間、第8回目となるRegional Scrum Gathering® Tokyoが開催されました。スクラムの初心者からエキスパート、ユーザー企業から開発企業まで、立場の異なる様々な人々が集まる学びの場であるイベント。世界中からスクラム開発におけるエキスパートたちが一堂に会し、最新の情報や自身の知見を惜しげもなく語ります。2日目のKeynote「敢えて属人化せよ! エキスパートの集団こそが最強のチーム」に登壇したのは、Microsoft社で活躍するエンジニア、河野通宗氏。日からアメリカへと移った中で感じたカルチャーショックと、その開発環境について語ります。 ハッカソンがエンジニアにもたらすもの 河野通宗氏(以下、河野):では、話の続きをやります。(スライドを指して)ハッカソンの力って書いてあるんですけど、ハッカソンって、みなさんどういうイメージを

    なぜ、マネジメントが重要なのか? 米Microsoftで働く日本人エンジニアが語る、“楽しく開発”するために必要なこと - Part3
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 元歌手と判別できないレベルのAI歌声合成、名古屋工業大学と音声ベンチャーが開発 - ITmedia NEWS

    名古屋工業大学 国際音声言語技術研究所と音声合成を柱とするベンチャー企業テクノスピーチは12月12日、これまでの歌声合成とは一線を画す、元の歌い手の声質、癖、歌い方といった特徴を捉えた歌い方をディープラーニング技術などの適用で実現した。約2時間分の音声データで学習し、日語、英語中国語に対応する。 名古屋工業大学の徳田恵一教授を中心とするチームはこれまで、隠れマルコフモデルを使った統計的手法により、音声合成のOpen JTalk、歌声合成のSinsyを開発し、提供してきた。テクノスピーチはこれらを発展させた商用製品CeVIO Creative Studioの開発にも携わっている。今回の新技術はこれらを新たな次元に推し進めるものと言える。 名古屋工業大学とその出身者によるテクノスピーチの共同研究は、2019年3月に開催される日音響学会2019年春季研究発表で公開される。 Sinsyと同じ

    元歌手と判別できないレベルのAI歌声合成、名古屋工業大学と音声ベンチャーが開発 - ITmedia NEWS
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 君、プログラミング早いね / You write a program fast - Speaker Deck

    プログラミングを早くするために、という LT です プログラミングを早くするために何をすべきか、ステップアップ方式で解説しています。 HP: https://nrslib.com twitter: https://twitter.com/nrslib

    君、プログラミング早いね / You write a program fast - Speaker Deck
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 【山田祥平のRe:config.sys】さよならシフトJIS、主なしとて春な忘れそ - PC Watch

    【山田祥平のRe:config.sys】さよならシフトJIS、主なしとて春な忘れそ - PC Watch
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 『コウノドリ』梅毒エピソードを緊急無料公開! - コミックDAYS-編集部ブログ-

    【梅毒患者数 現行集計方式で最多】患者数が48年ぶりに6000人を超えるなど梅毒が爆発的に流行していることを受け、『コウノドリ』梅毒エピソードを緊急無料公開。梅毒は“昔の病気”でも、“人ごと”でもない。 無料期間:12月14日~12月20日 梅毒エピソード(4話分)を今すぐ読む 梅毒エピソードも収録の最新単行25巻は12月21日(金)発売。

    『コウノドリ』梅毒エピソードを緊急無料公開! - コミックDAYS-編集部ブログ-
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 髙橋龍也さんのツイート: "おそらくお蔵入りとなった謎のテレビアニメ化企画。自分的にいくつか(内容的に)悩んでしまった箇所があり…。… "

    おそらくお蔵入りとなった謎のテレビアニメ化企画。自分的にいくつか(内容的に)悩んでしまった箇所があり…。 https://t.co/XXK0FT2avR

    髙橋龍也さんのツイート: "おそらくお蔵入りとなった謎のテレビアニメ化企画。自分的にいくつか(内容的に)悩んでしまった箇所があり…。… "
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • PayPayで「クレジットカードを不正利用された」報告相次ぐ PayPay「情報流出した事実ない」 被害の声はサービス未登録者からも|BIGLOBEニュース

    PayPayで「クレジットカードを不正利用された」報告相次ぐ PayPay「情報流出した事実ない」 被害の声はサービス未登録者からも スマートフォン決済サービスの「PayPay」で、見に覚えのないクレジットカード利用があったとの報告がTwitterで相次いでいる。PayPay社に確認したところ、同社から情報が流出した事実はないとのことだった。 100億円相当を利用者に還元するキャンペーンを展開し急激に利用者を増やしている「PayPay」だが、11日ころから身に覚えのない「PayPay」決済についてクレジットカード会社から連絡を受けたというTwitter投稿が相次いでいる。中には、「paypay経由でカード80万円不正利用されちゃいました」「合計100万に近い金額だったのでとても不安」と高額の被害を訴える声も存在。また、「paypayは登録すらしてないので完全に不正利用だ」などサービスに登録

    PayPayで「クレジットカードを不正利用された」報告相次ぐ PayPay「情報流出した事実ない」 被害の声はサービス未登録者からも|BIGLOBEニュース
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • Railsアプリケーションの実装で気をつけている8つのこと – PSYENCE:MEDIA

    この記事は RECRUIT MARKETING PARTNERS Advent Calendar 2018 の投稿記事です。 12月はRubyのリリースが楽しみなk-shogoです。 今までに規模も寿命も様々なRailsアプリケーションの開発に携わってきました。記事ではそんな自分が「Railsプロジェクトにかかわるならこんな方針を合意できるチームが良いな」と思っていることをまとめます。 どんなことに気をつけているのか Railsでアプリケーションを作成する時、もしscaffoldで事足りるようなものならば取り決めは必要にはなりません。 複雑なアプリケーションだったとしても、一人で開発しコードが全て頭に入っており、今後もずっとメンテナンスできる覚悟があり、過去の自分を常に信頼できるのであればこれもまた方針は不必要です。 コードの規模が大きくなりそう、サービスの寿命が長くなりそう、複数人で開

    Railsアプリケーションの実装で気をつけている8つのこと – PSYENCE:MEDIA
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 9時強制退社で消えた月4〜5万円。生活はどう変わる?GDPへの影響は? | BUSINESS INSIDER JAPAN

    年720時間を超えて社員に残業させたら、使用者は罰金や懲役を課されることも——。 働き方改革関連法の施行に伴い、大企業は2019年4月、中小企業は2020年4月からそうした規制の対象となる。心身の健康をむしばむ長すぎる残業がなくなるのは良いことだが、「残業代が削られたら収入が減るので困る」と心配する人もいるだろう。 実際のところはどうなのか? 「残業代の分、手取りが月4、5万円減ったので大変です」 東京都内の人材会社で営業を担当する20代後半の男性は、大学新卒で入社してから2018年春まで、社内でも「激務」と言われたある部署にいた。 当時は毎月の残業時間がだいたい80~100時間。始業は午前9時で、毎晩10~11時ごろまでの残業は当たり前。終電を逃して会社に泊まることも珍しくなかった。土、日もどちらかは昼過ぎから午後9時ごろまで仕事でつぶれた。 たまの休みは一人暮らしの部屋で午後から起き出

    9時強制退社で消えた月4〜5万円。生活はどう変わる?GDPへの影響は? | BUSINESS INSIDER JAPAN
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • でも実際エッチしたい相手にはサラダ取るよね

    みんなに取り分けた後で乱交すればよくない?

    でも実際エッチしたい相手にはサラダ取るよね
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 更新データ|Nintendo Switch サポート情報|Nintendo

    大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 更新データ|Nintendo Switch サポート情報|Nintendo
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 2017年昭文社の株主総会に行ってみた - 起点3.11

    2017年6月29日、昭文社の株主総会に行ってみた。 かつて、「昭文社(の地図)なくしては外を歩けない」と思っていた。旅行先でも、日常の外出でも、大抵、どんな時も昭文社の地図帳とともにあった。 しかし、いつの間にか、グーグルマップ愛用するようになり、カバンから地図帳が消えた。 私の記憶によれば、2012年頃までは、大体、どこのコンビニでも地図を置いていたと記憶している。今は置いているコンビニはついぞみかけない。 確かに、地図を買う必要性はなくなっている。スマホとグーグルマップのおかげだ。 スマホの普及によって、急速に紙の地図やガイドブックの市場が縮小している。スマホを使う層から見れば、ほぼ消滅だ。 昭文社は、環境変化に適応して生き残ることができるのか。 実は昭文社、2008年に「中期経営計画」を作成している。その中でこう宣言している。 電子事業への大胆な転換をはかり、売上の依存率も出版から

    2017年昭文社の株主総会に行ってみた - 起点3.11
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 「Adobe Creative Cloud」価格改定へ 2月初旬から - ITmedia NEWS

    「Adobe Creative Cloud」「Adobe Document Cloud」「Adobe Captivate」製品群の価格が改定される。 アドビシステムズは12月14日、「Illustrator」「Photoshop」などのクリエイティブツールをサブスクリプションで使える「Adobe Creative Cloud」の価格を改定すると発表した。来年1月に詳細を発表し、2月初旬から順次適用する予定だ。

    「Adobe Creative Cloud」価格改定へ 2月初旬から - ITmedia NEWS
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 文大統領「個人請求権は消滅してない」 徴用工判決巡り:朝日新聞デジタル

    韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は14日、訪韓中の日韓議員連盟の額賀福志郎・元財務相らと大統領府で会談した。文氏は、韓国大法院(最高裁)が戦時中の韓国人元徴用工や元女子勤労挺身(ていしん)隊員らへの賠償を日企業に命じた判決について「(元徴用工らの)個人請求権は消滅していないという観点から解決していくべきだ」と述べ、日韓間の協議が必要との認識を示した。 日韓議連関係者が明らかにした。10月30日に日企業への賠償判決が初めて確定した後、文氏が判決について具体的に言及するのは初めて。日政府も、個人の請求権は消滅していないとの認識を示す一方、元徴用工らへの補償問題は国交正常化の前提となった1965年の日韓請求権協定で「解決済み」で権利は行使できないとの立場をとる。 関係者によると、文氏は「65年の請求権協定は有効だが、個人補償の効力の解釈には距離がある」と指摘。「どう埋めるのか日韓で協議が

    文大統領「個人請求権は消滅してない」 徴用工判決巡り:朝日新聞デジタル
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • GAFA出身の日本人が集結するデータ企業「FLYWHEEL」の正体 - CNET Japan

    GAFA」や「GAFAM」などの代名詞で呼ばれるようになった巨大IT企業のGoogleApple、Facebook、AmazonMicrosoft。これらテックジャイアントの出身者が、新たなスタートアップやベンチャーを立ち上げて注目を集めるのは珍しいことではない。 しかし、ほぼ全社員がそのテックジャイアントからスピンアウトしたメンバーからなるベンチャー企業となると、まだ少ないのではないだろうか。それが全員日人だとすれば、なおさらだ。 2018年4月に設立されたフライウィール(FLYWHEEL)は、共同創業者の2人がGoogle、Facebook、Microsoftなどで要職を務め、他の社員もGoogleMicrosoftAmazonいずれかの出身者。最先端企業のなかで磨かれた経験や知識、ノウハウをベースに、データとAIで日企業の生産性向上を目指すことをビジョンに掲げる。 「プ

    GAFA出身の日本人が集結するデータ企業「FLYWHEEL」の正体 - CNET Japan
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • PayPayの“100億円キャンペーン”は成功だったのか? - ITmedia Mobile

    祭はあっさりと終わった。 コード決済サービス「PayPay」の、史上最大級ともいえる100億円還元キャンペーンが、開始からわずか10日で終了した。 12月4日から13日まで実施していた「100億円あげちゃうキャンペーン」では、決済額の20%をPayPay残高に還元する他、10~40回に1回の確率で全額(最大10万円相当)が還元されるという特典もあり、多くのユーザーが飛びついた。 キャンペーンの主戦場となったのが、ビックカメラやヤマダ電機などの家電量販店だ。キャンペーン目当てとおぼしきユーザーが売り場で列をなす様子が見られ、まさに「お祭り」といえる様相を呈していた。 PayPayは、もともとキャンペーンの期限を2019年3月31日までとしていた。つまり100億円を還元するには、約4カ月がかかるとみていたのだろうが、ふたを開けたら、わずか10日で100億円を達成。これはPayPayの想定を遙か

    PayPayの“100億円キャンペーン”は成功だったのか? - ITmedia Mobile
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 英語で「OK」をよく使う人が知らない真の意味 | 気になる英語気になる日本語 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    高校時代に留学したことで、日に興味を持つようになりました。なぜ信号は緑なのに青信号と言うの? ウサギはなぜ1羽と数えるの?? 厚切りジェイソンさんのネタのようなことが、いつも気になっていました。そして日語をもっと知りたくなって、早稲田大学や学習院女子大学の大学院で学び、日の古典文学を勉強してきました。我ながら変わった経歴の持ち主だと思っています。 この連載では、日でのビジネスや生活を通じて、私が気になった英語や日語の使い方について紹介していきたいと思います。今回は、外資系企業で働く英語ネイティブの私が、ビジネスでは日語を使う理由をお伝えしたいと思います。 できるだけ日語を使うようにしている さて、私が働くIT業界海外とのコミュニケーションが多く、弊社の社員もお客さまにも流暢な英語を話す日人がたくさんいます。一方、外資系のIT企業の外国人幹部の中には、通訳を通して日人とコ

    英語で「OK」をよく使う人が知らない真の意味 | 気になる英語気になる日本語 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 「コミュ力の性差、調べてない」順天堂大学の不適切入試めぐり、根拠とされた論文の著者が困惑 | ハフポスト

    「マクロビオティック料理って、日のこと」マドンナの元パーソナルシェフ、西邨マユミがプロの料理人に語る

    「コミュ力の性差、調べてない」順天堂大学の不適切入試めぐり、根拠とされた論文の著者が困惑 | ハフポスト
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 緊急レポ『将太の寿司』作者・寺沢大介と「笹寿司」に行ってきた - エキサイトニュース

    発端は無料公開とTwitter 2018年某月某日、『将太の寿司』の作者である寺沢大介先生と『笹寿司』へ行ってきたので、その模様をレポートしたい。 ……と言われても、何がなんだかわからない人も多いと思う。順を追って説明していこう。 2018年11月21日に、とあるツイートが一部で話題になった。 笹寿司でエゴサーチすると、、やたら笹寿司が悪者になってると思ったら。。どうやら漫画で悪者の笹寿司が出ているらしく。内容は知りませんが、伍十の笹寿司は悪くありません — 京都 笹寿司.柿の葉寿司 伍十(ごとう) (@sasazushigotou) 2018年11月21日 京都にある『笹寿し 伍十(ごとう)』が「笹寿司」でTwitter内を検索してみると「笹寿司がとんでもない」「笹寿司がひどい」「笹寿司が悪い」といった、かなり笹寿司に対しての悪口が見られたという。 もちろんこれは『笹寿し 伍十』のことを

    緊急レポ『将太の寿司』作者・寺沢大介と「笹寿司」に行ってきた - エキサイトニュース
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 「パリの凱旋門が燃えているのはフェイク」というツイートがフェイクだった - GIGAZINE

    AFP通信がフェイクニュース撲滅のために世界中で報道されているニュースのファクトチェックを行うために運営しているのがAFP Fact Checkです。このAFP Fact Checkが、フランスで起きている抗議デモに関するツイートのファクトチェックを通し、インターネット上で拡散される情報の真偽を自分自身で見極めることの大切さを説いています。 AFPFactCheck さんのツイート: "These two juxtaposed photos were retweeted over 35,000 times with the caption “perspective matters”. Perspective matters, and so do dates and places… because these two photos were taken on two different da

    「パリの凱旋門が燃えているのはフェイク」というツイートがフェイクだった - GIGAZINE
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • データ入力、無断で丸投げ=69万件、マイナンバー記載分も-国税庁:時事ドットコム

    データ入力、無断で丸投げ=69万件、マイナンバー記載分も-国税庁 2018年12月14日18時12分 国税庁は14日、源泉徴収票などのデータ入力を委託した会社が、国内の別の業者に無断で再委託していたと発表した。再委託されたのは約69万件分で、うち少なくとも約55万人分のマイナンバー(社会保障と税の共通番号)が記載されていた可能性がある。現段階では、再委託先からの漏えいは確認されていないという。 同庁によると、問題があったのはシステム開発会社「システムズ・デザイン」(東京都杉並区)。2017年度から源泉徴収票など約138万件のデータ入力を受注していたが、業務量が増えたことから、東京、大阪両国税局の発注分を国内の3業者に再委託したという。また、作業見として源泉徴収票など134件の画像を各社のパソコンで保管していた。 国税局が11月に行った定期監査で発覚。既に契約を解除しており、入札参加資格も

    データ入力、無断で丸投げ=69万件、マイナンバー記載分も-国税庁:時事ドットコム
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 順天堂大学医学部の入試について - 科学と生活のイーハトーヴ

    東京医科大を皮切りに、さまざまな医大や医学部で不適切な入試が行われていた可能性が指摘されていた問題で、今回、順天堂大学が、女子や浪人生の受験生を不当に取り扱っていたことを認めた。 https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20181210/0022433.htmlwww3.nhk.or.jp 上記報道にもあるとおり、順大は、女子受験者の差別的取り扱いについて、「大学受験時点では女子のほうが精神的な成熟が早くコミュニケーション能力が高い傾向にあり、判定の公平性を確保するため男女間の差を補正したつもりだった」と “釈明” している。 カッコ付きで “釈明” と書いたのには、もちろん、そんなものが釈明になるはずがないだろう、という憤りを込めている。 私には、自分の子供を順大系列の病院で産んで、とても手厚いケアを受け、いいお産をさせていただいた、という経験がある。

    順天堂大学医学部の入試について - 科学と生活のイーハトーヴ
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 彼を信じて3年プロポーズを待った女の末路 | 結婚物語。ブログ

    結婚物語。ブログ 結婚物語。のアドバイザーからのメッセージブログです。記事を引用される方は出典を明記し、リンクなどを貼って頂けますと助かります。アメブロ内リブログは大歓迎です! 宝殿駅前にある結婚物語。仲人Tです。 今日は、ある女性の話をしたいと思います。(毎回のことですが、多少フェイクを入れています) 兵庫県ではなく、 関西のK都府のとある場所出身の彼女。 そこは、筋金入りのヤンキー地域! コンビニの前には必ず不良がたまり 駅近には暴力団事務所も完備☆ 最近では高校生が大麻使用で捕まった、 なかなかアグレッシブな地元です。 中卒高卒で働いている人も多く、都会に比べみんな若いうちに結婚します。 彼女は次々結婚していく友人達を見て、焦って25歳の若さで相談所に登録しました。 とりあえず大手なら安心かとCMをやっていた有名な相談所に入会。 若さもあったし、当時は今と違って婚活市場には男性の方が

    彼を信じて3年プロポーズを待った女の末路 | 結婚物語。ブログ
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 2018年末になるので「なろう系」の今後のアニメ化話を少し……

    なろう系の長編と、1クールアニメ相性の悪さと、今後のアニメ化話 一年以上前に書いたのをたまたま読み返したら「そう言えばこれを書いた頃は『転スラ』はアニメ化決定していなかったのに、今はもうアニメ放送されているな」と思い返したので、つらつらまた書いてみることにしました。 前に書いた時には期待を込めた予想・想像でしたが、当に『転スラ』がアニメ化された上に、更にもう放送されているという現実の展開の早さに吃驚です。 わずか一年程度の間でこの現状です。 しかも適当に描いた予想・想像でしたが、実際に2クールで制作され、今のストーリー展開のペース、そしてOPから読み取れる予想では前に書いた通り書籍版である6巻か7巻あたりのところで終わる展開になりそうです。 予言ではないですが、適当なことを予想して書いておくと(当に正解した場合の時だけは)自慢できるから、書いておくもんですね。 まあ編を読了済みで、あ

    2018年末になるので「なろう系」の今後のアニメ化話を少し……
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • よしんば魔法が使えたとして

    例えば火魔法取り扱い資格〇〇級とかあって、級ごとに使える上限値がきっちり決められてしまうだろう。 バレなきゃいいという考えがあったとしても火災報知器みたいなマジックアイテムなどの着用も義務付けられるんだろうよ。 そして魔法を使うことにも税金がかけられるに違いない。 魔法使用税とかそんなの。上級魔法なんかはきっとお高いのだろう。 政府がやらないわけがない!!! 魔法の暴発事件もあるだろう。 病気を患って、ボケた老人が発火するんだ ボケてるから魔法防止装置を外したりするんだきっと ああ。こうやって現実的に考えていくと 魔法がどんどんつまらなくなっていくな もう寝よう。

    よしんば魔法が使えたとして
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • なぜ日本のプロ野球選手に、愛煙家が多いのか (1/5) - ITmedia ビジネスオンライン

    世の中は「禁煙」の動きが広がっているのに、なぜかプロ野球界はどこ吹く風といった感じ。ベンチ裏では主力選手だけでなく、スタッフもプカプカと吸っている。一方、大リーグでは禁煙化の動きが進んでいて……。 あらためて言葉に力がある人だなあと思った。巨人の新指揮官になった原辰徳監督だ。 時々暴走してヘンな日語になっている点には目をつぶるにしても、やはり前監督と違って一語一句に重みと説得力があるからメディアに大きくクローズアップされる。自身の野球殿堂入りを祝う会で、安倍晋三首相や渡辺恒雄・読売新聞グループ社代表取締役主筆らを前に力強い言葉とともに感謝の意を口にし、広島東洋カープからFAで移籍してきた丸佳浩外野手の入団会見でも同席して、熱弁を振るう姿は確かに見聞きする人たちを大きく引きつけた。 ただ、ここ最近の発言の中でも個人的に「原さんらしいなあ」と感じたのは、10月23日の再々就任会見でのコメン

    なぜ日本のプロ野球選手に、愛煙家が多いのか (1/5) - ITmedia ビジネスオンライン
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 元日本代表J選手が前代未聞の投資トラブル 高配当で勧誘され「2500万円損害」

    法廷で“キックオフ”の笛が鳴った――。2014年のサッカーW杯ブラジル大会・日本代表DF伊野波雅彦(33=J1神戸)が、08年の北京五輪代表MF梶山陽平(33)に民事提訴されていたことが紙の取材で分かった。実業家X氏が運用する投資を伊野波から「月利7%の配当をする」などと勧められて始めたが、計2500万円を失ったとして梶山は提訴。他にも被害者がおり、被告となった伊野波は、X氏とともにその損害賠償を請求されたのだ。元日本代表が元Jリーガーに訴えられた前代未聞の投資トラブルを詳報する。 伊野波は、FW田圭佑(32=メルボルン・ビクトリー)、FW香川真司(29=ドルトムント)らとともに「史上最強」とされた14年W杯日本代表のメンバーだった。 所属の神戸では今季のリーグ戦終盤からアンカーに起用され、話題を席巻した元スペイン代表MFアンドレス・イニエスタ(34)、元ドイツ代表MFルーカス・ポドル

    元日本代表J選手が前代未聞の投資トラブル 高配当で勧誘され「2500万円損害」
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 「セサミストリート」にホームレスのキャラ登場 | NHKニュース

    アメリカの人気子ども番組「セサミストリート」に、貧困から家を失ったという設定の女の子のキャラクター「リリー」が登場しました。番組の制作側は、「リリー」がほかのキャラクターらに支えられる姿を通じて、実社会でそうした境遇に置かれた子どもたちを勇気づけたいと話しています。 「リリー」が悲しそうに家を失ったことを話すと、ほかのキャラクターらは「家というのは建物のことだけではないよ。愛があるところが家だよ」と声をかけ、自分たちがいるから孤独だと思う必要はないと励まします。 アメリカでは、近年、家庭の事情で家を失い、施設や車などでの生活を余儀なくされる子どもが増加の一途をたどり、今では250万人に上るとみられています。 「リリー」は、7年前、貧困家庭の子どもとして、一度、番組に登場していましたが、今回は、家までも失ったという新たな設定で、「セサミストリート」を制作しているNPOは「残念ながら、リリーと

    「セサミストリート」にホームレスのキャラ登場 | NHKニュース
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 女がやるべきことになってる行動を男がやるとモテる

    はっきりわかんだ --- 【返し】 >ハイヒールを履く 米津玄師クソモテたね >「ほら」「ここがいいの?」「きもちいい?」「もっとして欲しいの?」などと痴女のフリをしてをナデナデしていた やるべきこととは >サラダ取り分けておきました 想定してたコメはこの線 >それでキモいキモい言われていじめられてた オネエっ気が悪い方に作用するとそうだね ※ただイケ >ポリコレ的には 帰結は「よって男は何もしなくてもモテない」では >逆です。オラオラ系がモテる オラオラ系がサラダ取り分けたらおそらくアホほどモテる(知能の話ではない) >なんにもわかってなくてワロタ これはどの立場から…? >家事育児こなして大勢のママ友達に 俺ママなんだが(混乱) >男がやる趣味を女がやるとモテる これは微妙なラインだ。純粋に趣味を楽しみたいのにセクハラ対応しかしてこない先達は必ずいる >メイク 男性芸能人全員やってる

    女がやるべきことになってる行動を男がやるとモテる
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 100億円キャンペーンは「反省点がたくさんある」 PayPay中山社長を直撃 - ITmedia Mobile

    総額100億円を還元する「PayPay」の「100億円あげちゃうキャンペーン」が、開始からわずか10日間で終了した。ITmedia Mobileでは、PayPayの中山一郎社長にインタビューをする機会を得た。中山氏にキャンペーンの手応えを直撃した。 総額100億円を還元する「PayPay」の「100億円あげちゃうキャンペーン」が、開始からわずか10日間で終了した。 ITmedia Mobileでは、PayPayの中山一郎社長にインタビューをする機会を得た。取材日は12月14日。くしくも、キャンペーンが終了した12月13日の翌日だった(11月に日程が決まっていたので、このタイミングになったのはたまたま)。中山氏に、キャンペーンの手応えや今後の施策についてお話を聞いた。 今回はダイジェスト版をお届けするが、PayPayの戦略考察も含めた詳細は、別途お届けする予定だ。 中山氏は、ここまでPayP

    100億円キャンペーンは「反省点がたくさんある」 PayPay中山社長を直撃 - ITmedia Mobile
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 「コミュ力の性差、調べてない」 順大の根拠執筆の学者:朝日新聞デジタル

    順天堂大医学部の不適切入試で、女子のコミュニケーション能力が高いため男子の点数を補正した、と説明した問題で、大学側が「医学的な検証の資料」とした論文を執筆した米国の大学教授が朝日新聞の取材に応じた。教授は「私の研究内容との関連がわからない」と述べ、論文の趣旨と異なる、との見解を示した。 順天堂大は10日に不適切な入試について公表した際、女子を不利に扱った理由について「一般的に大学入学時点の年齢では、女子の精神的な成熟は男子より早く、相対的にコミュニケーション能力が高い傾向にある。この傾向は学問的にも証明されている」とした。第三者委員会に「医学的検証を記載した資料」として米国のテキサス大のローレンス・コーン教授が1991年に執筆した論文を提出した。 コーン教授は、朝日新聞の取材に対し、メールで回答。「医学部の入試で女子だけ合格点を上げることと、私の研究内容との関連は、私にはわからない」とした

    「コミュ力の性差、調べてない」 順大の根拠執筆の学者:朝日新聞デジタル
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • はてなから怒られた話

    悪意は無かったのだが、タイトルを長く入れる裏技があるというので、トラバで試してみた。 長いタイトルを入れ、確認する をクリックせずに、この内容を登録する をいきなり押してみた。 かなり長いタイトルが入ることが分かり、それが表示されることも分かった。 だがしかし、数日後はてなからメールが届いた。 要約すると、 他人の迷惑となるような事したから削除する。 例えテストでもやめろ。 今度やったら利用停止、通知は無しな。 と。 ま、全増田に知らせとくわ。

    はてなから怒られた話
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • キノコとかサーモンとか肉 - パル

    こんにちは。毎日ホッテントリ荒らしみたいになってごめんね キノコの前にサーモンの話をしなければならぬ コストコサーモン良くて、昆布締めにすると良いです 昆布のコストも馬鹿にならないのだが、、 ラップで仮押さえしてからフードセーバーをオン フードセーバーさいこう これでチルド室入れてほっとく コストコにこんなのも売ってた ちょっとこれでブイヨンをとってみようというね とれた うまいけどガラじゃないからコラーゲンが出なくて冷えても固まらない さて例によって貰い物キノコ 最高の状態ですね いやーどうしようかな まあバカだから全部使っちゃうんだけど 切った これはオリーブオイルで焼いたのかな バターではなかった気がする はい ここでブイヨンを投入してみる あっこれチキラーの濃いやつの匂いだ!!!!!! まあいいか できた チキラーがキノコパスタになった味でうまい 第2陣 これは鰹出汁で炊き込み飯に

    キノコとかサーモンとか肉 - パル
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 軽減税率、財源にメド 社会保障から1000億円: 日本経済新聞

    政府は2019年10月の消費増税に合わせて導入する軽減税率の財源に社会保障費から約1千億円を充てる方針だ。事業の終了で浮く事務費や過去の社会保障改革で生じた剰余分を回す。全体で約1兆円の軽減税率の財源にメドが立った形だ。軽減税率は10%に消費税率を引き上げた後も飲料品や新聞などの税率を8%に据え置く仕組み。低所得者の医療や介護の負担を軽くする「総合合算制度

    軽減税率、財源にメド 社会保障から1000億円: 日本経済新聞
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 東大・京大・早慶→一流企業のエリートが「日本ヤバイ」と言う理由(後嶋 隆一) @gendai_biz

    「衰退傾向にある日」という課題 「衰退傾向にある日の半導体産業について分析しなさい」 これは、「私」が通うアメリカのMBA(経営学修士)プログラムの企業戦略論という授業の期末試験で実際に出題された問題だ。 ちょうど東芝のメモリ事業売却に関する報道が盛んになされていた時期ではあったが、明確に「衰退傾向にある日」と書かれていることに、日人として悔しさを噛みしめながら答案作成をしたことを覚えている。 さて、「私」と書いたのは、この原稿を作成している「後嶋隆一」というのが4人の日人のペンネームだからである。2017年の秋、私たちは、南カリフォルニアを代表する名門、カリフォルニア大学アーバイン校のビジネススクールに同期生として入学した。これから始まるであろう厳しいビジネススクールの生活を目前に、同じく日を母国とする仲間として、またライバルとして、お互いを意識し打ち解けるまでに長い時間は必

    東大・京大・早慶→一流企業のエリートが「日本ヤバイ」と言う理由(後嶋 隆一) @gendai_biz
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • デーブ・スペクター&ヨッピーがガングロギャルと平成最後の激論!時代遅れな「昭和の会社あるある」を斬る! - ライブドアニュース

    平成が終わろうとしている世の中で、「仕事のやりとりは電話、FAXが主流」「無駄な会議が多い」「お茶くみは女性社員の仕事」など、いまだに昭和的な働き方をする会社は少なくない。 LINEを使ったビジネスツールを展開する「LINE WORKS」の調査によると、現場の社員の54.6%、つまりは半分以上の方が「自分の会社の働き方は昭和的だ」と感じているらしい。働き方改革が叫ばれる昨今、まだまだ時代遅れな、昭和的な価値観から抜け出せない企業も多く存在するようだ。 そこで、日米の働き方事情に詳しいデーブ・スペクターさん、平成生まれで昭和の時代を一切知らないガングロギャルのあおちゃん、元々は大手商社でサラリーマンをしていたライターのヨッピーさんの3人に集まってもらい、「昭和企業あるある座談会」を開催した。 皆さんも「自分の会社はどうか?」という視点で、自分の会社の働き方についてぜひ考えてみて欲しい。 デー

    デーブ・スペクター&ヨッピーがガングロギャルと平成最後の激論!時代遅れな「昭和の会社あるある」を斬る! - ライブドアニュース
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • PayPayアカウントは削除できない - Engadget 日本版

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    PayPayアカウントは削除できない - Engadget 日本版
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 旦那が実録ウェブ漫画を描いている

    私の旦那はTwitterに実録ウェブ漫画をアップしている。 そこにとして私も登場している。しかしそれが嫌で嫌でたまらない。 旦那の漫画は毎回バズっていて、Twitter経由で仕事も増えて収入も増えた。そこは良いことだとは思う。 でも、漫画の中の私は脚色されすぎていてもはや私ではないのだ。 「世間に対してハッキリバッサリと物言いをして旦那同様、聡明で物事を深く様々な視点で見つめている」 というキャラになっているのだが、別に私はそんなキャラじゃない。 漫画の中で、旦那の考えを補強するための都合のいいキャラになっているにすぎない。 生活の中でも明らかに漫画を意識していて、 「~についてどう思う?」 と聞かれると、このやりとりをネタにするんだろうな…というのが透けて見えて嫌になる。 また、言ってもないことを描かれることがどんどん増えてきて最近ではほぼフィクションになっている。 「私を漫画に出すの

    旦那が実録ウェブ漫画を描いている
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 三島由紀夫や志賀直哉、川端康成らの作品が青空文庫で公開されるのは20年先に - 窓の杜

    三島由紀夫や志賀直哉、川端康成らの作品が青空文庫で公開されるのは20年先に - 窓の杜
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
    たしかに、マイナー作品の埋没が惜しい…
  • なぜ相談所のブログはアラフォー女性にばかり厳しいのか | 結婚物語。ブログ

    結婚物語。ブログ https://kekkon-monogatari.com/about/#company いっけなーい殺意殺意☆ 私、アラフォー女子!婚活頑張ってるけど苦戦中!ある日冴えない男との交際を断ったら仲人が「そんなんだと一生結婚できないよ」とか言ってきてケンカになってもう大変☆ 私の婚活、これからどうなっちゃうの〜? 次回「仲人の家に火をつけろ」 ハッピーラッキーみんなにとーどけ☆ 最近関東の方が続々入会中、 兵庫県高砂市、JR宝殿駅前、 結婚物語。仲人Tです。 フォローやリブログやイイね、 当に嬉しいです!嬉しーい! ありがたきしあわせ! 毎日コメント読むのが癒し!! 特に毒親の記事はリブログ見に行ったらすっごく熱い感じで紹介していただいてたりしてなんか泣けてくる!毒親育ちの皆さん、ほんとに頑張りましょう!あと心屋さんの影響がデカすぎて!ありがとうございます! さて、最近、

    なぜ相談所のブログはアラフォー女性にばかり厳しいのか | 結婚物語。ブログ
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 老婆心だけどブクマカはもっと金儲けしたほうがいい

    スターの為にわざわざニュース記事に張り付いてこれならいっぱいスターもらえそうだと嬉々としてブコメをつける そんなことに時間を費やしてる暇があったら 政治的な関心のあることについてブログでコラムでも書いて ちょっと質的なことや読者を喜ばせるような内容については金の取れる媒体で書くみたいなさ そういう活動したほうがいいよ 俺ははてなじゃないけどたまたまバズってアクセス集まった月なんかその記事だけで30万円くらい入ってきた スターなんて1円にもならないものに費やしてる時間当もったいないと思う

    老婆心だけどブクマカはもっと金儲けしたほうがいい
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 親が毒親だと婚活はガチでキツイ | 結婚物語。ブログ

    結婚するのは、 お母さんじゃない! あなたなんだ!! お母さんの結婚が不幸でも、 あなたは、 結婚して、 幸せになっていいんだ!! 東京と兵庫にある結婚相談所結婚物語。仲人Tです。 さて、当たり前の話ですが、結婚相談所でも全員が結婚して去っていくわけではありません。 2年、3年と長期戦になる方や、私たちの力及ばず、退会される方もいらっしゃいます。 じゃあ、 成婚できる人とできない人は 何が違うのだろう? と所長に聞いてみたら、 一言でバッサリ切られました。 「それはね、ズバリ、 親やな。」 わ、わ、 私もそう思ってたーーー!! オイオイ、責任転嫁かよ!30過ぎたいい大人が結婚できないのを親のせいにするのかよ! うんうん、 そういう意見があるのは重々承知だぜ! ただ、一つ言わせてくれ! そばにいる人の影響って、 結構バカになりませんからーーーー!! 学校でも「あの先生のせいで数学が嫌いに

    親が毒親だと婚活はガチでキツイ | 結婚物語。ブログ
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • あおり運転事故裁判 被告に懲役18年の判決 | NHKニュース

    神奈川県の東名高速道路であおり運転の末、別の車による追突事故を引き起こし家族4人を死傷させたとして、危険運転致死傷などの罪に問われた被告に対し、横浜地方裁判所は懲役18年を言い渡しました。 福岡県中間市の無職、石橋和歩被告(26)があおり運転の末に事故を引き起こしたとして危険運転致死傷などの罪に問われました。 これまでの裁判員裁判で検察が「危険な妨害運転を繰り返した執ようで悪質な犯行だ」として懲役23年を求刑したのに対し、弁護側は被告が車を止めたあとに事故が起きているため、運転中の行為を処罰する危険運転の罪は適用できないとして、この罪について無罪を主張していました。 14日の判決で、横浜地方裁判所の深沢茂之裁判長は、石橋被告に対し懲役18年を言い渡しました。 法廷では、争点となっていた危険運転の罪が適用されたかどうかや、量刑の理由などについて言い渡しが続いています。

    あおり運転事故裁判 被告に懲役18年の判決 | NHKニュース
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 女だけど、サラダ取り分け禁止!とか言われるとほんとウザいし迷惑

    論点1 最近の男子大学生〜30代半ばはそういうのに敏感だから、自分で取り分けるのがほとんどで、そういう人たちに対して女は取り分け禁止ですぅ!って恥ずかしくなる。それより上の世代にはリーチしないので無意味だし。 論点2 割と、若いうちから、世間的には高いキャリアを積めてるけど、なんだかんだで、お偉いさんに媚を売りたいときはある。そういうときの会でサラダとりわけは絶好のチャンス。女の身体の見せ方を意識してれば、大半の男はジロジロ見てくれる。 それだって女の武器でしょ。大学教師くらいのアガリの人が、呑気に禁止ぃ!とか言うのは自由だけど、こちとらまだまだあがってないわけ。頼むから邪魔しないでくれ。当にウザい。 追記 オンナの武器を使わせろはおっさん感性の嘘松だぁ!と喚いてるバカが複数湧いてるようだけど、 オンナに理想持ちすぎの童貞なのかな?笑 大学生くらいなら、普通にキャバだので稼げる体験をし

    女だけど、サラダ取り分け禁止!とか言われるとほんとウザいし迷惑
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 不倫に誘ってくださったあなたたちへ - 静かなお粥のほとりから

    私を不倫に誘うのはやめてください。 「僕は不倫なんてつもりじゃない。恋人になりたいんだ」という人も多いけれど、そういう独自の解釈の話ではありません。あなたが結婚していて、がいるのならば、家庭の外で私と恋愛関係を築こうとしたりセックスをしようとしたりするのは不倫です。 私が不倫に誘われて、喜んでいると思っていますか。モテて嬉しいだろうって。 私は、割と嫌なことを言われてもヘラヘラと笑ってしまうし、相手を傷つけないような断り文句を探すのに時間がかかってしまうから、そう思われるのかもしれませんね。 ある男性には、私が幼少期に親族の不倫でどれだけつらい思いをしたか話しました。 娘さんがいる男性でした。SNSでも、いつも娘さんとの仲の良い様子をアップしている人でした。 あの可愛い娘さんに、私みたいな悲しい思いをさせる可能性を作りたくないから勘弁してくれとお願いしました。娘さんのことを思って、生まれ

    不倫に誘ってくださったあなたたちへ - 静かなお粥のほとりから
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • LINE Payも20%還元キャンペーン PayPayに対抗か - ITmedia NEWS

    LINE Payは12月14日、モバイル決済サービス「LINE Pay」で、支払額の20%をLINE Payの残高として還元する「Payトク」キャンペーンを発表した。期間は同日から31日まで。 (1)ローソンやファミリーマートなど対応店舗での「コード支払い」、(2)ZOZOTOWNなどのオンラインショッピングでの支払い、(3)請求書支払い――を利用すると、支払額の20%を還元する。還元額の上限は5000円。酒やたばこ、書籍などの一部商品、税金の支払いは対象外。 同様の取り組みでは、ヤフーとソフトバンクが共同出資するPayPayが、支払い額の20%か、最大10分の1の確率で全額を還元するキャンペーンを12月4日にスタート。還元率の高さから注目を集め、わずか10日間で用意した100億円の予算を使い果たし、13日夜に終了した。 今回のLINE Payのキャンペーンは、PayPayの取り組みと比べ

    LINE Payも20%還元キャンペーン PayPayに対抗か - ITmedia NEWS
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 麻生氏、賃金上昇ないは「感性」 閣議後の記者会見で - 共同通信 | This kiji is

    麻生太郎財務相は14日の閣議後の記者会見で、景気拡大期間が高度成長期の「いざなぎ景気」を超えたが賃金が上がっていない状況を問われ「上がっていないと感じる人の感性」の問題だとの認識を示した。 個人差があることを指摘したとみられるが、賃金上昇が物価に追いつかない人も多い中、発言は波紋を呼びそうだ。 麻生氏は、質問した民放記者に対し「どのくらい上がったんだね」と逆質問。記者がほとんど上がっていないと答えると「そういうところはそういう書き方になるんだよ」と述べた。 麻生氏は「(現政権下で)毎月、毎年、2~3%近くずっと上がってきた」とも述べた。

    麻生氏、賃金上昇ないは「感性」 閣議後の記者会見で - 共同通信 | This kiji is
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 「アマゾンジャパン」や「メルカリ」などが経団連に加盟 | NHKニュース

    を代表する大企業が中心の経団連に、「アマゾンジャパン」や「メルカリ」などが14日付けで加盟したことがわかりました。経団連としては、新興のIT企業などを迎え入れることで、新たな分野への提言力を強化し、経済団体としての存在感を高めたい考えです。 このうち、メルカリは、創業からまだ5年余りですが、国内の1か月間の利用者が平均で1100万人を超えるなど急成長しています。 日を代表する大手企業が加盟する経団連は、自動車や鉄鋼など高度経済成長を支えたいわゆる「重厚長大産業」の出身者が歴代の会長をつとめるなど、製造業の大手が中心です。 しかし、サービス業やIT企業が台頭するなど、産業構造の変化とともに存在感が低下しているという指摘も出ていました。 経団連としては、AI=人工知能や、「IoT」などを手がける新興の企業を迎え入れることで新たな分野への提言力を強化し、経済団体としての存在感を高めたい考え

    「アマゾンジャパン」や「メルカリ」などが経団連に加盟 | NHKニュース
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 「スマブラ初めてだけどルールや操作が分からない」「初心者への導線が不親切」に賛否 - Togetter

    天津 @Amatsu0827 スマブラSP買った。 初スマブラなんだけど、 説明書入ってないしチュートリアルも無い。 よく分からんがストーリーモードのCPUにボコられ続けてればよいのかな? 2018-12-13 02:06:04 パセリもしゃ @kuji_n07 スマブラなんも調べずにやったらチュートリアルとか操作全然わからずメニュー画面飛ばされて少し困惑した、確かに初見にやさしくないゲームあまりやったことない人慣れるの大変そうだと思う 2018-12-13 11:02:29

    「スマブラ初めてだけどルールや操作が分からない」「初心者への導線が不親切」に賛否 - Togetter
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
  • 上場企業がIR資料に入れちゃった「#このグラフがひどい2018 」 – このグラフがひどい!2018

    おはようございます! 私は @call_me_nots といいまして、今年の「ひどいグラフ」No.1 を決めるイベントを今日からやってみようと思っている者です。 雑すぎるグラフ、激しくミスリーディングなグラフ、純粋に意味がわからない謎のグラフ――。 世の中には日々たくさんの「ひどいグラフ」が生まれては消えていきます。 そんな中、ぜひ少しでも多くの人に、そんな残念すぎるグラフを楽しんでいただきたい! そんな想いで、何か出来ることはないかなあと考えてみたところ、やっぱり普段からいろんなグラフを見ている人に、ランキング作ってもらえると分かりやすいかなあと思いまして。 成長可能性説明資料、ミルフィーユ集。 ⚡️ "日のミルフィーユ"https://t.co/K9ZFavumn7 — 空き缶 (@akikankeri) April 10, 2018 上場企業の変なグラフを毎週のように楽しんでおられ

    上場企業がIR資料に入れちゃった「#このグラフがひどい2018 」 – このグラフがひどい!2018
    peketamin
    peketamin 2018/12/15
    一位はネタかな