タグ

ブックマーク / qiita.com/teradonburi (9)

  • コードレビュー虎の巻 - Qiita

    レビューガイドライン(Review GuideLine) ここで述べているレビューはピアレビューについての方法です。 (作業成果物の欠陥と改善の機会を探すレビュー) 「最悪を最初に」を基としてレビューすべき、 たとえば、仕様やアルゴリズムに欠陥があるのに、typoにこだわってもしょうがないので、なにが最悪かを考え、それを防ぐための物からレビューをします。 誤りがプロダクト全体に影響し、手戻りのコストが高くつく、あるいは失敗するようなリスクがないかを考慮にいれてレビューの対象を選択します。 たとえば、基的な初期フェーズの要求仕様や、クリティカルな決定の基礎になる仕様、使用頻度が高いモジュールなどを重点的にレビューします。 以下に書く項目はレビュアーに負担をかけないようにするのが前提なのでレビュアーに出す前にそもそもテストしたい項目です。 参考: あなたのおっしゃるレビューってどのことかし

    コードレビュー虎の巻 - Qiita
    peketamin
    peketamin 2019/11/20
  • 【保存版】Webフロントエンド基礎力(初心者向け) - Qiita

    ブラウザで動くWebページのプログラミング実装をフロントエンドと呼びます。 最近はJSON色つけ係と呼ばれてたりしますが、 Web開発未経験・初心者向けに最低限知っておいたほうが良い基礎知識とテクニックに関して体系的にまとめておきます。 (CodePenによる動作例付き) 環境構築に関しては(兎に角)早くプロトタイプを作る技術(初心者向け)を参考にしてください。 HTMLCSSJavaScriptはブラウザ自体の実装に依存します。 この記事では比較的汎用的に使える書き方やHTMLCSS、JSを記載したつもりですが 最新のJavaScript APICSS3の機能によってはブラウザによってサポートされていない機能もあります。(特にIE) 各機能に関してはCan I useで現在のブラウザの対応状況を確認することができます。 HTML HTML(Hyper Text Markup La

    【保存版】Webフロントエンド基礎力(初心者向け) - Qiita
    peketamin
    peketamin 2019/11/07
  • お前らのReactは遅い - Qiita

    煽りタイトルですみません。 最近、Reactプロジェクトのページを動かしていて、 もっさりしてる(レンダリングの負荷が高いな)と思ったので どうやったら無駄なレンダリングを減らせるか思考錯誤したことをまとめました。 preactとか別ライブラリの話はしません。 よかったらこちらもどうぞ ReactJSで作る今時のSPA入門(基編) 2019年07月06日追記: ブラウザのレンダリングの仕組みに関して良記事があったので先に一読しておくことをおすすめします。 良記事1:実際のところ「ブラウザを立ち上げてページが表示されるまで」には何が起きるのか 良記事2:ブラウザレンダリング入門〜知ることで見える世界〜 1ピクセルがブラウザに表示されるまで:Life of a Pixel 2018 この記事に関してはReactのDOMツリー(レイアウト)レンダリングに関する最適化戦略です。 2020年02

    お前らのReactは遅い - Qiita
    peketamin
    peketamin 2018/12/04
  • Apolloでの綺麗なAPI実装(GraphQL)を試す - Qiita

    はじめに 今回のサンプルは以下に用意しました。 Apollo Server & Apollo Clientサンプル 以前こんな記事を書きました。 React(+Redux)+gRPCで実現するクリーンアーキテクチャ+マイクロサービス構成 BFFのフロントエンドAPI部分に関して、次の記事を見てクライアント通信の部分をGraphQLで実装できるとより柔軟で堅牢な気がしたので試してみました。 世のフロントエンドエンジニアApollo Clientを布教したい REST APIGraphQLの違いに関しては下記を参考にしてください アプリ開発の流れを変える「GraphQL」はRESTとどう違うのか比較してみた GraphQLを導入するメリットはざっくり以下の通りです。 APIのインタフェース定義(送信パラメータのデータ型定義)ができる(それにともない、データの型定義によるAPIパラメータの

    Apolloでの綺麗なAPI実装(GraphQL)を試す - Qiita
    peketamin
    peketamin 2018/06/11
  • 【初心者向け】Swift3で爆速コーディングその4(画像とアニメーション) - Qiita

    Playgroundによるコーディングです。 初めての方は下記をご参考ください。 第1回:【初心者向け】Swift3で爆速コーディングその1(画面作成とSnippetsの使い方) 第2回:【初心者向け】Swift3で爆速コーディングその2(UIViewと文字表示) 第3回:【初心者向け】Swift3で爆速コーディングその3(ボタンクリックとイベント) 画像の読み込み 今回使う画像です。cat.png 左ペインを開きます。 Resourceグループを右クリックしてcat.png画像を追加します 追加後、UIImageクラスでロードし、UIImageViewで画像が表示できます。 // 画像を表示する let img: UIImage = UIImage(named: "cat.png")! let imgView: UIImageView = UIImageView(frame: CGRec

    【初心者向け】Swift3で爆速コーディングその4(画像とアニメーション) - Qiita
    peketamin
    peketamin 2018/01/14
  • ノンデザイナーでもイケてるLPを作成する方法 - Qiita

    はじめに イケてるは誇張かもしれませんが社内にデザイナーがいなく、 エンジニアにランディングページを作ってと振られたときのケースを想定して ノンデザイナーでも体系的にCSSコーディングすることでそれっぽいランディングページを作成できることを目的としてます。 デザインは一朝一夕でできるものではなく、ブランディングに関わる部分の画像に関しては、商材の撮影やPhotoShopやIllustratorで専用のアイコンやロゴ画像を別途制作する必要があります。 格的に作成する場合はやはり職のデザイナーさんに依頼した方が良いでしょう。 (それっぽいといったのは今回はそれらのブランディングに関わる画像の作成を省いて、素材画像やCSSでごまかしているからです。) 今回はCSS Designerという仮想CSSエディターの商材を想定してランディングページを作成しました。 作ったページ全体のサンプルはこちら

    ノンデザイナーでもイケてるLPを作成する方法 - Qiita
    peketamin
    peketamin 2018/01/03
  • 僕が遭遇したIE11固有の不具合とその対策 - Qiita

    最近大学時代の同期と飲んだらMSに転職したので 現在から過去の案件で産廃IEくたばれと心底思った発生した事象と対策を書いていきます 他にもこんなことあったぜ!って意見ありましたらお待ちしております。 キャッシュ Windows10のIE11で遭遇した事象 ログイン→ログアウト→別アカウントログイン したときの挙動が最初のログインアカウントの状態のレスポンスが返ってくる Authorization: Bearerヘッダーが再ログインしても前のBearerトークンが残り続ける APIレスポンスが前回のものが返ってくる JSのすごい人に助けてもらいました・・・ ClearAuthenticationCacheを無効にする リクエストキャッシュしないようにリクエストパラメータ末尾に日付をつける→jQueryでもこの方法で回避しているらしい これIEのバグですよね? // ClearAuthenti

    僕が遭遇したIE11固有の不具合とその対策 - Qiita
    peketamin
    peketamin 2017/11/13
  • 【初心者向け】Swift3で爆速コーディングその5(サウンドとデリゲート) - Qiita

    Playgroundによるコーディングです。 初めての方は下記をご参考ください。 第1回:【初心者向け】Swift3で爆速コーディングその1(画面作成とSnippetsの使い方) 第2回:【初心者向け】Swift3で爆速コーディングその2(UIViewと文字表示) 第3回:【初心者向け】Swift3で爆速コーディングその3(ボタンクリックとイベント) 第4回:【初心者向け】Swift3で爆速コーディングその4(画像とアニメーション) ソースコード 今回の全ソースコードです。 import UIKit import AVFoundation class ViewController: UIViewController,AVAudioPlayerDelegate { var audioPlayer : AVAudioPlayer! var button : UIButton! override

    【初心者向け】Swift3で爆速コーディングその5(サウンドとデリゲート) - Qiita
    peketamin
    peketamin 2016/12/23
  • AWS料金早見表

    サーバレスアーキテクチャ構成にしたときに 実際のところ、どれくらいの料金になるのか気になったので算出してみようと思います。 (あくまでシミュレーションしたものでAWS側で値段や計算方法が変わったりするため、責任は負いかねますので導入する際は自己責任でお願いします。) AWSのどこにどれくらいの料金がかかっているのか知ることは大事だと思ったのですが、トータルだとなかなかまとまってなかったのでまとめてみました。 間違ってたらご指摘いただけると助かります。 サーバレスアーキテクチャって何?って方はこちら参照してください 世界に先駆けてAWSサーバレスアーキテクチャでユーザ認証とAPI認可の実装をしてみた AWSサーバレスアーキテクチャでCloudFrontからWAFをかけてAPI Gatewayを呼ぶ Lambda+RDSはアンチパターン 全部教えます! サーバレスアプリのアンチパターン とチュ

    AWS料金早見表
    peketamin
    peketamin 2016/07/09
  • 1