タグ

ブックマーク / questbeat.hatenablog.jp (4)

  • 『週末レイトレーシング』を読んだ - a.out

    以前からレイトレーシングをやってみたいと思っていたので、正月の連休を使って『週末レイトレーシング』というを読んだ。 C++ を使ってフルスクラッチでレイトレーサーを実装していくという内容で、タイトルの通り週末にやりきれる分量にまとめられている。 tatsu-zine.com レイトレーシングのついでに Go の練習もしたかったので、C++ のコードを参考に Go で実装した。 最後まで実装できる確証もないまま始めてしまったが、interface など必要な機能が一通り揃っていたおかげで問題なく実装できた。 ただ、C++ と違って演算子のオーバーロードができないため、ベクトル計算の部分は記述量が多くなってしまい少しつらかった。 以下はレイトレーサーが実装されていく過程。 画像 説明 まずは画像の出力。このでは PPM 形式の画像を扱う。 中身はプレーンテキストなのでプログラムで簡単に生成

    『週末レイトレーシング』を読んだ - a.out
    peketamin
    peketamin 2020/01/14
  • Riverflow - a.out

    Riverflow を公開しました。 Riverflow は Mac のトラックパッドのジェスチャーを拡張するアプリです。 2指のジェスチャーにアクションを割り当てて実行することができます。 例えば、「円形のジェスチャー」に「⌘R(キーイベント)を送信する」というアクションを割り当てておくと、トラックパッド上に円を描くだけでウェブページを更新できます。 ジェスチャーはアプリごとに設定できるので、例えば iTunes で を描くと音楽が再生される Xcode で を描くとプログラムが実行される というように、同じ形のジェスチャーをアプリごとに違う機能に割り当てることができます。 トラックパッドのジェスチャーを拡張するアプリは既にいくつかありますが、どれも「3指で下にスワイプすると○○する」「トラックパッドの右下を2指でタップすると××する」というような使われ方をしていて、みんなそんなの

  • 「ログイン時に起動」を実装する - a.out

    2014/08/13 追記 AppleScriptを使った実装が MacAppStore の審査で Reject される件について書きました。 「ログイン時に起動」を実装する (2) Mac アプリを使っていると、よく「ログイン時に起動 (Launch at Login)」という設定項目を目にします。 とても便利な機能なので、皆さん当たり前のように利用しているかと思いますが、実はけっこう実装が面倒です。 僕も自分の Mac アプリで実装したいと思ったのですが、情報が古かったり間違っていたり、日語の情報が少なかったりで非常に苦労しました。 そこで、これから Mac アプリを作る人のために「ログイン時に起動」の実装方法をまとめておこうと思います。 「ログイン時に起動」3つの実装方法 「ログイン時に起動」を実装する方法は3つあります。(他にもあるかも, CFPreferencesとか) Lau

    「ログイン時に起動」を実装する - a.out
  • 『PocketQiita』をリリースしました - a.out

    Qiita の非公式クライアントアプリ『PocketQiita』をリリースしました。 Qiita では毎日たくさんの便利な情報が投稿されていて、読めば絶対に勉強になるものばかりなのですが、Qiita のフィードページがスマートフォンに最適化されていないのと、僕がフィードページのデザインをあまり好きになれないというのがあって、自分から進んでアクセスする気が起きにくいという問題がありました。 それを解決するために開発したのが PocketQiita です。 PocketQiita では、新着投稿やタグごとの投稿をタイムライン表示したり、投稿をストックしたりすることができます。 一応フルクライアントを目指しているので、ユーザのプロフィール画面なども作り込んであります。 もちろん Pocket やはてブとの連携もバッチリです。 PocketQiita で情報をいち早く入手して、どんどん共有していき

    『PocketQiita』をリリースしました - a.out
    peketamin
    peketamin 2014/02/04
  • 1