タグ

ブックマーク / www.shader.jp (3)

  • Shader.jp - Articles-第1回「DirectShowの開発をするための準備」

    2007年10月に改訂記事を書きました. http://www.shader.jp/xoops/html/modules/xfsection/article.php?articleid=27 1.はじめに DirectShowのSDKは,DirectX SDK(April 2005)からDirectX SDKから離れてPlatforma SDKに付属することになりました.ところが,Platform SDKのサンプルは,Visual Studio.NETようのソリューションファイル(*.sln)やプロジェクトファイルが付属せず,makefileが付属する形になっていてVisual Studioでの開発しかしたことが無い人にはサンプルやライブラリのビルドの仕方が分からないといった方がいると思います.そんなわけで,この記事ではDirectShow出の開発に必要なBaseClassesのライブラリ

  • Shader.jp

    このサイトはリンクフリーです. リンクすることに対して特に連絡とか無くてOKです.現在,相互リンクとかは,特に募集とかしておりません. バナーは下記をお持ち帰りお使いください. http://www.shader.jp/xoops/html/themes/mambo_taste/logo.gif リンクは下記のURLにお願いします("xoops/html/index.php"は無くて大丈夫です). http://www.shader.jp/ サイトのサイト名は"Shader.jp"("S"は大文字.Welcom〜は長いんで別に省略しちゃって問題ないです)です. それ以外の箇所をリンクされても構いませんが,そこにページが存在するかどうかについて保証はしませんので注意してください.

    peltier
    peltier 2006/11/17
  • DirectX9.0 Programming Tips

    コーナーは、Microsoft社のマルチメディア用ライブラリDirectXのバージョン9.0のTipsです。コンパイラは、Visual C++ 7.0(Visual Studio.NET)もしくはVisual C++ 7.1(Visual Studio.NET 2003)対象(どちらのソリューションファイルかは記事ごとに記載があります)。サンプルはC++(つまりクラスの知識が最低限必要)で記述してあります。 ●筆者は現在、Visual Studio.NET 2003を使っているのでそれ以外のバージョンのVisual Studioでおこる固有の問題にはサポートできないことが多いです。 ●わりと根がいい加減なので、文章が適当だったり間違いがあったりすることもありますんで、そんなに間に受けすぎないでください。特にあんまり深く考えて書いていないことが多いんで、ツッコミどころが多いでしょう

    peltier
    peltier 2006/11/17
  • 1