タグ

openglに関するpeltierのブックマーク (18)

  • Blogzine

    ページが見つかりません。 再読込などで表示されない場合は、URLが間違っているか、ページが存在しない可能性があります。 自動的に切り替わらない方はこちらをクリックしてください。

  • OpenGL de プログラミング

    OpenGL de プログラミング トップページページ一覧メンバー編集 メニュー 最終更新: mikk_ni3_92 2010年06月26日(土) 16:18:39履歴 Tweet <はじめに> 学習のためにつくった、(主に)OpenGLについてのまとめです。 引用、参考は 引用、参考ページ 参考図書など※ ※こんな感じにたくさん並べてます <準備編> 準備編01(glutのインストール) 準備編02(glext.h) 準備編03(glewの導入) 準備編04(OpenGL3.0以降のARB_compatibility拡張) 準備編05(freeglutを使う) <基編> 基編(ウィンドウ作成、線の描画) 基編02(マウス、キーイベント) 基編03(3Dプログラミング,視野の設定など) 基編04(アニメーション) 基編05(光、材質の設定) 基編06(テクスチャ) 基編07

    OpenGL de プログラミング
    peltier
    peltier 2007/12/20
  • wgl関数でOpenGLを使う(Win32 API + Visual C++編) - Yoshichika's blog life...

    ここ数日,OpenGLを使うことが頻繁だったので,せっかくなのでメモ.Win32 APIC++をベースにして,ダイアログのクライアント領域にOpenGLで描画するプログラムの骨組みを載せときます.ちなみに,ダイアログエディタでIDD_MAINWINDOWという名前のダイアログを作っておく必要があり,なおかつリソースIDなどを定義したヘッダファイルresource.hが用意されている必要があります.コンパイル方法その他について詳述しませんが,kumei.jpなどを参考にしてください.というか,Win32 APIの利用が前提なので,そこら辺に詳しくない人はおとなしくGLUTでも使ってください.これが成功すると,ピンク色の背景のウィンドウが現れるはずです. /* wgl関数によるウィンドウへのOpenGL描画の土台 Win32 Version. Copyright 2006 Yoshichik

  • OpenGL with C#

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • OpenGL

    OpenGL は SGI (Silicon Graphics 社) が開発した 3 次元用の グラフィックパッケージ (あるいはソフトウェア・インターフェース) です。もともと OpenGL は SGI のマシンの付録で, C 言語および Fortran から呼び出して XWindow 上で 3D グラフィックスを実現するためのものです。 しかし MESA と呼ばれる OpenGL 互換ライブラリーがフリーで インターネット上で手に入ることや, マイクロソフトウィンドウズ (Windows 95/98/NT/Xp) で使用できることの理由からも, 今では OS に依存しない標準のグラフィック・インターフェースになっているようです。 ここでは、Windows Xp 上の Visual C++.NET 2003 で OpenGL を使用する方法を解説しています。 最近

  • OpenGLプログラミングコース

  • コンピュータグラフィックス特論Ⅱ 講義情報ページ

    レポート課題 レポート課題は、講義に合わせて公開する。 レポートは、授業用Moodle の「コンピュータグラフィックス特論II (2020)」コースから提出すること。 LaTexテンプレートを使用してレポートを作成することを推奨する。 テンプレートでは、プログラムリストを含めるために listings, jlisting パッケージを使用している(要インストール)。 第1回 視点操作 第3回の授業のサンプルプログラム(view_sample.cpp)に、以下の処理を追加したプログラムを提出せよ。 Scrollモード(媒介変数) Walkthroughモード(直接更新) Scrollモード(直接更新) Walkthroughモード(媒介変数) レポート課題 テンプレート [LaTex] [PDF] 第2回 影の描画 第5回の授業のサンプルプログラム(shadow_sample.cpp)に、

  • GLUI Reference

    このページは静岡大学 三浦研究室(RML)による,[GLUI A GLUT-Based User Interface Library by Paul Rademacher Version 2.0] を日語翻訳したものです. 間違い等発見されましたら,連絡ください. -GLUI語訳-

  • OpenGLの使い方

    目次 glutのインストール ウインドウの内容をビットマップファイルへ出力 2次元波動方程式を差分法で解いて、OpenGLで表示 glutのインストール RedHatの時代はglutが使われていたが,fedoraではfreeglutとなっている.両方のインストール方法を書いておくが,時代にあわせてfteeglutの方が良いかも・・・ glut FedoraのパッケージにはGLUTが入っていないので、RedHat9用のGLUTをここから検索してインストールします。 "Search for rpms by name"を選び、"glut"と"glut-devel"でそれぞれ検索して出てくるRedHat9用のrpmをダウンロードします。 そして、端末から # rpm -ivh --force glut-*.rpm としてインストールします。 freeglut freeglutのインストール方法は,

  • 「OpenGLを使ってJavaでも3Dを楽しもう」第6回 光と素材

    今週でやっと今までの線画とさようならです。というのも,3Dで描画するモデルを照らす光と,モデルの素材を設定するからです。 でも,せっかく線画でなくなるのに,ただの立方体じゃ悲しいですね。ということで,まずモデルをちょっとだけ豪華にしてみましょう。 今週,完成予定のサンプルはここからダウンロードできます Robot.java ロボット? 何にするかというとロボットです。といっても,図1に示したように,球と直方体だけでできている,とても単純なロボットです。 さて,これをどのように作っていきましょうか。実をいうと今まで解説したことだけで,実現できるのです。 順々にいってみましょう。まずは胴体からです。 胴体は立方体をベースに作成します。立方体のままだと太っているので,少しスリムにしましょう。単に立方体を表示するには次のようなコードになります。

    「OpenGLを使ってJavaでも3Dを楽しもう」第6回 光と素材
  • Windows VC++でOpenGL

    GLaux GLUT WGL Windows Platform SDKに含まれるOpenGL開発キットには、GLauxが含まれています。少し古いOpenGLでは、このGLauxを使うことが多かったようです。最近では、GLauxの替わりにGLUTを使用することがあります。 GLUT Windows OSでは、OpenGLライブラリが標準で含まれています。そこで、Windows Platform SDKをインストールすれば、OpenGL開発環境が含まれています。しかし、GLUTは含まれていません。GLUTより少し古い(?)GLauxならば含まれています。世の中のOpenGLの多くのサンプルがGLUTを利用しているので、それをGLauxに移植する必要があり、ソースコードをそれなりに修正しなくてはなりません。ということで、GLUTを用意します。 なお、世の中にはGLUTのC++版GLUIというのも

  • GLUT API, version 3

  • http://www2s.biglobe.ne.jp/~nunokawa/wiki.cgi?page=OpenGL

  • index 稚内北星学園短期大学 2001年度 グラフィックス理論/プログラミング 講義録

    稚内北星学園短期大学 2001年度 グラフィックス理論/プログラミング 講義録 このページは、稚内北星学園大学において私 門間 穣司 が行った、OpenGLによる3Dグラフィックスプログラミングを扱った講義の内容です。

  • WisdomSoft

    WisdomSoft(旧) このサイトはすでに運用を停止しています。 新しいコンテンツはこちらをご覧ください ■Products■ 書籍 ソフトウェア 読C 読Java Javaアプリケーション作成講座 Windowsゲームプログラミング ゲームエンジン プログラミング C#ゲームプログラミング Cisqua Developers Network プログラミング システムとAPI C言語入門 C++入門 C#入門 D言語入門 Java言語入門 Objective-C入門 Lisp入門 Perl入門 PHP入門 アセンブリ言語入門 Win32 API入門 標準 Windows API コモンコントロール マルチメディア API Windows ソケット JavaAPI入門 AWT入門 Swing入門 ネットワーク入門 Microsoft .NET入門 DirectX入門 OpenGL入門

  • http://www.nakadai.com/~nakadai/opengl/sim/glhowto.html

  • GLUTによる「手抜き」OpenGL入門

    資料: 今までにあった質問 リフレッシュレートの変更 AUX 版, Indy 版, 書籍版 床井研究室 (OpenGL 関連記事) 柴山 健伸 先生 (システム工学部情報通信システム学科) の混沌としたサンプル 陳 謙 先生 (システム工学部デザイン情報学科) の Motif を使ったサンプル 中山 礼児 氏 (経済学部 2000 年卒) の Delphi についての解説 The OpenGL WEB Site (OpenGL の総山) GLUT - The OpenGL Utility Toolkit (OpenGL.org の GLUT のページ) OpenGL Code & Tutorial Listings (OpenGL.org のチュートリアル集) OpenGL Technical FAQ (OpenGL について良く聞かれる質問) OpenGL FAQ 日語 (OpenG

  • http://www.nbrains.co.jp/nbrains/wiki/index.php?OpenGL

  • 1