タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/fairypot (7)

  • 海外アニメファンが語る「狼と香辛料はキリスト教徒的にどうよ?」 : お茶妖精

    2010年10月10日 海外アニメファンが語る「狼と香辛料はキリスト教徒的にどうよ?」 クリスチャンが集うアニメ掲示板からお送りします。 ・キャラに魅力はあるし、音楽や絵も好きだけど2,3話で打ち切った。なぜオープニングでホロはいちいち裸になる必要があるんだ?私も芸術家で裸の絵を描く事もあるから、そこまで変とは思わないけど、そこは忠告しておく。あと、豊作を司る「異教の神」なのはちょっとね……。正教徒の騎士が異教徒の村を蔑んだり、ホロが一神教を信じる人間を笑うあたりで視聴を止めるには十分だった。 ・いや、実際に中世ヨーロッパのキリスト教は権力を乱用してたぞ。そういう残念な歴史を作者は参考にしてるだけで、キリスト教にネガティブという評価はおかしい。作中の教会は政治団体として恨まれてると思えばいいんでない?私はあの設定が面白いし、キャラも魅力的だと思う。 ・(最初の人)↑うーん、私は歴史に無知な

    海外アニメファンが語る「狼と香辛料はキリスト教徒的にどうよ?」 : お茶妖精
  • 海外アニメファンの疑問「なぜ苺ましまろのアナ=コッポラは自分の名前を気にする?」 : お茶妖精

    2008年09月14日 海外アニメファンの疑問「なぜ苺ましまろのアナ=コッポラは自分の名前を気にする?」 ↑アナ=コッポラさん。イギリス人で小学5年生。日語ペラペラで英語をほとんど忘れてる。 ・ずっと気になってるんだけど、彼女の名前がどうして日人にはそんなに可笑しいんだろう?美羽に「穴骨洞」とかジョークでつけられたのも意味不明。「コッポラ」をググっても何も出てこなかったし、日語のウィキペディアも役に立たない。漫画にも彼女がラストネームを気にしてる理由は書いてないし、ただわかるのは日人にとってこれは説明するまでもないという点だけだ。ある人は「カップラーメンの短縮系みたいだからじゃね?」と言ってるが、私は何かスラングかHな言葉に聞こえるのかなと疑ってる。とにかく私は気になってる! ・フランシス=フォード=コッポラみたく有名な監督と似てるからじゃない?(ゴッドファーザーの監督さん>訳者)

    海外アニメファンの疑問「なぜ苺ましまろのアナ=コッポラは自分の名前を気にする?」 : お茶妖精
  • 海外アニメファンの疑問「アニメに皇族は出ないの?」 : お茶妖精

    2010年08月12日 海外アニメファンの疑問「アニメに皇族は出ないの?」 ・21世紀の皇族は滅多にアニメに出てこないよね。るろうに剣心やSAMURAI DEEPER KYOみたく昔の設定なら話に出てくるけど、現代を舞台にした作品に全然出ないじゃん。登場しないどころかキャラクターが話題に出したことさえないけど、なんで? ・理由は2つあると思う。戦後に政治への影響力を失った事と皇族自体がメディアに取り上げられる事を嫌がってる。跡継ぎが誰になるかもはっきり決まってないし、アニメでも正確に扱えないんじゃない? ・スレタイを見たときは欧州のブルボン王家とかウィンザー家の話かと思った。グリマルディ家のスキャンダルはいつか漫画で描いてほしい。 ・イギリス王家と同じで、国家の象徴というだけだから。どっちもそれ以上の力はないし、アニメの話に加えようがないのでは? ・イギリスでも王族はテレビ番組でそんなに取

    海外アニメファンの疑問「アニメに皇族は出ないの?」 : お茶妖精
    pema
    pema 2010/08/19
    出るとしたらムダヅモ無き改革だな
  • 海外アニメファンの疑問『アニメで「こっちのセリフだ!」というセリフがよく使われない?』 : お茶妖精

    2009年12月31日 海外アニメファンの疑問『アニメで「こっちのセリフだ!」というセリフがよく使われない?』 ・「ブリーチ」のキャラクターが"That's my line!"というセリフをよく使ってるのに気付いた?ナルトでもよく聞くんだけど、日のジョークみたいなもの? ・日のジョークかどうかはわからないけど、確かに両方のアニメでよく聞くよね。 ・アメリカで絶対に使わないセリフってわけじゃないし、ジョークではないと思う。単なる偶然では? ・これって「それを言うつもりだったんだ」という意味なんだよね? ・あのセリフを何度も聞くうちにうんざりするようになった。 ・↑気持ちはわかる(笑)さすがに使われ過ぎだよね。けど、やっぱりただの偶然なんだろう。 ・そんなジョークが日にあるなんて聞いたことない。というか、ブリーチにそんなに出てくる?私は一度しか聞いたことないよ。 ・↑いやいや、何度も使わ

    海外アニメファンの疑問『アニメで「こっちのセリフだ!」というセリフがよく使われない?』 : お茶妖精
  • 海外アニメファンの疑問「なんで怒ると頬を膨らませる?」 : お茶妖精

    2009年01月01日 海外アニメファンの疑問「なんで怒ると頬を膨らませる?」 ・いくつかアニメ見てて気付いたけど、なんで? ・理由は知らないけど、東南アジアでもやるよ。 ・何か言い返そうと思って息を溜めてるんじゃない? ・↑私もそう思ってた。従兄弟もやるから日人だけじゃないようだ。 ・中国のお祭りで踊りの最中に女子が頬を膨らませるパートがあるけど…。 ・そういえばポケモンのJigglypuff(プリン)も怒った時に頬を膨らますよね。可愛く見せたいのか、息を溜めてるのか。個人的にあの顔は好きだけど。 ・可愛いからだやってるんだと思う。 ・「あずまんが大王」で見た手を振るジェスチャーもよくわからない。相手に不同意を示してるみたいだけど。 ・↑あれは意見を払いのけるジェスチャー。無意識に使ってる人は多いよ。 ・手を振るのは私たちが首を振るのと同じ「No」の意味、と日語の授業で習った。会話の

    海外アニメファンの疑問「なんで怒ると頬を膨らませる?」 : お茶妖精
  • 海外アニメファンの疑問「もう食べられないよーという寝言がよくある理由」 : お茶妖精

    2008年11月24日 海外アニメファンの疑問「もうべられないよーという寝言がよくある理由」 ・4つのアニメで「I can't eat anymore(もうべられないよー)」という寝言を聞いたけど、偶然とは思えない。誰が最初に言い始めたの? ・日の作品によく出るジョークだね。夢の中で腹いっぱいべてるってなんだか面白いじゃん?文化として考えるなら節度、倹約、謙虚っていう日の伝統と正反対って所がうけるのかも。 ・アニメより前からあるジョークかも。あらゆる文化で大家はネタにされてるし。むしろアニメの少年たちはどれも異常なほどよくべるのに驚いてる。 ・IIRC(If I remember correctly,私の記憶が正しければ)カードキャプターさくらのケロも言ってたはず。「千と千尋の神隠し」で千尋の両親が暴したせいで豚になったみたく罰が当たるよーって意味もあるかも。 ・セーラーム

    海外アニメファンの疑問「もう食べられないよーという寝言がよくある理由」 : お茶妖精
    pema
    pema 2008/11/27
     「お腹いっぱい」が一番わかりやすい幸せだからじゃないかな。ほのぼのしてていいよね
  • 海外アニメファンが語る『「狼と香辛料」の原作小説を読みたい』 : お茶妖精

    2008年04月12日 海外アニメファンが語る『「狼と香辛料」の原作小説を読みたい』 ・私だけかもしれないが、アニメ版はペースが速すぎて細かいところがよくわからなかった。アニメ化が失敗というつもりはないけど、ライトノベルの方を読んでみたい。 ・原作を読みたいってことはうまく映像化されてるってことだよ。ただし、話の筋が崩壊してなければいいけど(ハリウッド映画はそれをやっちゃう)。 ・ハルヒもそんな感じだよね。「狼と香辛料」も小説の方が面白いと思うけど、ただホロの喋り方がすごく訳しづらいんだよね。どういう意味かは読めばわかる!中国語版が出版されるって聞いたけど当かしら?少なくとも英語より翻訳者が見つかりやすそうだけど。 ・私は第一巻の翻訳を始めてる。自力で日語を勉強してきたんだけど、ここらで他人の評価を聞いてみたいから。 ・がんばれー。 ・楽しみにしてるぞ。アニメ版はあのペースだからこそ

    海外アニメファンが語る『「狼と香辛料」の原作小説を読みたい』 : お茶妖精
    pema
    pema 2008/05/01
    もともと「わっち」や「ありんす」のニュアンスが分からない海外の人たちがアニメを見て面白いと感じたわけで
  • 1