タグ

2006年3月20日のブックマーク (4件)

  • himazu blog - 自分の能力を固定的に考える人と成長し続けると考える人

    人間は2つのタイプに分けられるという。自分の能力は固定して変わらないと考える人(fixed mindset=固定思考)と、ずっと成長し続けると考える人(growth mindset=成長思考)である。スタンフォード大学の心理学の教授で「Mindset -- The New Psychology of Success」の著者のキャロル・ドウェック(Carol Dweck)の発言である。ラジオ番組Tech Nationでのドウェックへのインタビューの最初でそう述べている。リンク先ではインタビューのMP3ファイルがダウンロードできる。このブログ記事はそのインタビューの内容紹介である。 能力を固定的に考えている固定思考の人にとって、人生とは失敗を犯さず、知的に見えるように振る舞い、自我を誇示することを通じて自分の存在を証明することであり、成長は関係がない。成長し続けると考える成長思考の人にとっては

    himazu blog - 自分の能力を固定的に考える人と成長し続けると考える人
    penalty
    penalty 2006/03/20
    ああ、この違いだったのかぁ。
  • close-channel: ゲームオープニング集(RPG・シミュレーション)

    「YouTube」で見られるゲームのオープニング集です。とりあえず公開しときます。 ※公式サイト等で見られるのとか、OPかどうか怪しいのがまざってるかも。 ※この記事は2006年に書かれたものです。削除されて見ることのできない動画もあると思いますが現在リストの管理は行っておりません。 ↓動画投稿・共有サイト一覧(各サイトで検索すれば色々と見つかると思います)↓ ■動画投稿・共有サイトまとめ:2008年版 ■ファイナルファンタジーシリーズ ファイナルファンタジーXII ファイナルファンタジーXII(ゲーム開始後のOP) ファイナルファンタジーX-2(英語) ファイナルファンタジーX-2(日語) ファイナルファンタジーX(ゲーム開始後) ファイナルファンタジーVIII ファイナルファンタジーVII ファイナルファンタジーVI ファイナルファンタジーV/その2 ファイ

    penalty
    penalty 2006/03/20
  • ビジネス英語雑記帳: ボキャブラリーのはなし--どういった単語をいくつ覚えるべきなのか、効率よく覚えるにはどうしたらいいのか

    » [web]単語力をつけるには [そのおとこ、和田につき] ところで、80%という数字だけ聞くと、あと20%は何とか文脈から推測できるからいいと考えてもしまいますが、Liu Na と I.S.P. Nation らの研究により、95%前後の単語(わからない単語が2行当たり1単語というレベル)をおさえていないと、そもそも推測などできないということがわかっています。このことは、聞くだけで英語ができるようになるはずがないのと同じ理屈で、ボキャブラリーが貧弱なままではいくら多読しても無駄に終わるということをも意味します。「わからない単語は文脈から想像すればいい」とい... [続きを読む]

    penalty
    penalty 2006/03/20
    ボキャブラリをつける
  • Life is beautiful: ソフトウェアの仕様書は料理のレシピに似ている

    先日、経済産業省向けの仕事をしている知り合いと事をしたのだが、彼によると経済産業省の今の悩みは、「IT産業の階層化の弊害によっておこる下流のプログラマーの収入の低下」だそうである。「プライムベンダー」と呼ばれる「上流コンサルタント」たちがインドや中国にも仕事を発注できることを理由に、激しく値切り始めたために、今やわずか一人月30万円というケースもあるという。 こんな話を聞くと当に悲しくなる。まず第一に「プログラムを書く」という仕事は簡単な仕事ではない。数学的な頭を持っていないとかなり辛いし、基礎がしっかりと出来ていないとろくなソフトウェアは作れない。物価の安いインドや中国なら許せるが、米国よりも生活費の高い日で一人月30万円とはあまりにも低すぎる。 「彼らは下流のエンジニアで、詳細仕様書に従った通りのプログラムを書くだけの簡単な仕事をしているから給料が安い」という説明を聞いたことがあ

    penalty
    penalty 2006/03/20
    なぜ上流->下流の工程が失敗するのか。思わず頷いてしまう。しかし、たとえが上手いなぁ。