タグ

2011年4月26日のブックマーク (4件)

  • ユーザーが空模様を投稿して作るソーシャルなお天気マップ『Weddar』-今日の無料アプリ第30回

    『Weddar 』は、ユーザーが今いる場所の天気を投稿してお天気マップを作る無料のアプリケーションです。 温度計を使った数値ではなく、気温や空模様をユーザーの感覚で投稿し、それを地図上にアイコンで表示して共有します。 いつも見ている気象情報とは違った角度から、いまの天気を知ることができるアプリです。 アプリを利用するに、TwitterまたはFacebookでのログインが必須となります。 現在の天気をみるには、画面下のメニューから「Check」を選びます。 ユーザーが投稿したレポートはアイコンで表示され、時間が経過するとともに、薄く(透明に)なっていきます。 デフォルトでは衛星写真の地図が使われますが、ここでは分りやすいように通常のマップを使用しています(「Setting」>「Slow network map」で切替可)。 「Statistics」をタップすると、表示している地域の統計をみる

    ユーザーが空模様を投稿して作るソーシャルなお天気マップ『Weddar』-今日の無料アプリ第30回
    penalty
    penalty 2011/04/26
    こういう発送がいいな
  • 集中連載:PS3のDLNA機能 徹底攻略(1)DLNAを利用するための準備 (1/3) - Phile-web

    ソニー「PlayStation 3」(PS3)のデビューからはや4年、発売当初からHDMI 1.3端子を装備するなど通好みのこのマシンは、オプション「torne」の発売により地デジ録画にも対応するなど、いまなおマルチメディア端末としての進化を続けている。 この短期連載では、そのマルチメディア端末としての機能を活かすべく、PS3から他のAV機器やパソコン上のコンテンツへのアクセスを可能にする「DLNA」を活用する方法を探る。 パソコンやビデオレコーダーをつなげて利用する方法や、どのようなコンテンツを再生できるかなど具体事例に入る前に、第1回となる今回はPS3でDLNAを利用するための準備について解説してみよう。 ■DLNAでできること PS3は「インターネット接続が必須」と言っていい。システムソフトウェアの配布はインターネット経由が半ば当たり前だし、ネットに接続できなければオンラインゲーム

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    penalty
    penalty 2011/04/26
    凄く良いこと言っている。言葉は丸くなったけど、行っている芯はつよくなった印象。
  • NameBright - Coming Soon

    littleshotaro.com is coming soon This domain is managed at

    penalty
    penalty 2011/04/26
    紹介記事えのリンクがあるのが良い。使ってないサービス結構あるし