タグ

2016年7月20日のブックマーク (3件)

  • 記入例に使うダミー電話番号の探し方 | You Look Too Cool

    電話番号を申込書などの記入例やウェブサイトの入力例に表示する際、実際には存在しない電話番号を使うのがマナーでしょう。 一般の電話のダミー電話番号 電話番号については総務省のサイトに説明があります。 総務省|電気通信番号の利用・指定 ここでは電話番号の例として「06-6012-3456」を使っています。大阪の市外局番ですが実際には存在しません。 市外局番「06」に続く市内局番は「4100~4999、6100~6999、7100~7999」であることが分かっているからです。 総務省|近畿総合通信局|近畿2府4県の市外・市内局番 (リンク切れ) 他の市外局番の場合はどうでしょう。 やはり総務省のサイトに市内局番の一覧があります。 総務省|電気通信番号の利用・指定|電気通信番号指定状況 例えば東京「03」の場合、ここで「3から始まる市外局番」を調べると市内局番ごとの使用状況が表示されます。 最初の

    記入例に使うダミー電話番号の探し方 | You Look Too Cool
    penalty
    penalty 2016/07/20
    テスト時に使うダミー番号の探し方
  • mybatis の mapper を groovy で書くぐらいなら kotlin でも良いのではないか - tokuhirom's blog

    http://qiita.com/kazuki43zoo/items/0c6ac5acaee1201a433e http://www.ts-soft.net/archives/145 mybatis の xml は painful なので、groovy で書く、というライフハックがあるようです。 これはとても良いハックなのですが、最近の情勢を考えると、groovy よりも kotlin で書いておいたほうが良いのかなという気がしなくもない。 kotlin の方が勢いがあり、IDEA のサポートも今後 kotlin のほうが受けやすそうですし。 というわけで、kotlin で書いてみるデモコードを書いてみました。 package com.example.dao import com.example.entity.Blog import org.apache.ibatis.annotation

  • GroovyでMyBatisのMapperをつくる(とSQLの可読性がGood!!) - Qiita

    MyBatisでは、SQLやマッピング定義を記載する方法として以下の2つの方法が用意されています。 XMLファイル(サブプロジェクトからVelocityとFreeMarkerの提供もあり) アノテーション(@Select, @Insert, @Update, @Delete, etc..) よく使われる機能についてはXML及びアノテーション両方で使えますが、MyBatisの機能をフルに利用できるのはXMLファイルの方です。残念ながらアノテーションでは使えない機能があったりします(今後改善されていくことを期待しましょう!!そして、是非みなさんもPRしてみてください )。 とはいえ、Mapperインタフェースを作るだけでSQLを実行できてしまうのは非常に魅力的で、私はちょっとしたアプリを作る(=仕事以外の)場合はアノテーションを使います。 で・・・・アノテーションを愛用すると、ひとつの不満がで

    GroovyでMyBatisのMapperをつくる(とSQLの可読性がGood!!) - Qiita