タグ

ブックマーク / www.ascii.jp (4)

  • 本当に高音質? iTunes Plusを聴き比べる (後編)

    iTunes Storeで販売されている、DRMフリーで従来より高音質な“iTunes Plus”。前編では周波数特性を計測して、通常の128kbpsよりiTunes Plusの256kbpsのほうがオリジナル音源に近いことを解説した。後編では、スピーカーやiPodで試聴してみる。 スピーカーを利用した試聴結果 スピーカーで聴いた結果だが、以下のようになった。 曲名 128kbps AACの印象 256kbps AACの印象 Granuaile's Dance 冒頭の高いシンセリードやフィドルの音が丸くなってしまう。右のアコギ?の音が前に出てこない。全体的に高域が詰まった印象だ。 ほとんどWAVEファイルとの差が分からない。 Beyond the Sea ヴォーカルに艶がない。感動的な残響感が減っている。 ほとんどWAVEファイルとの差が分からない。 Cello Suite #1 Prel

  • グーグルは想像以上にグーグルだった

    いつの間にかウェブの神とも、巨人とも呼ばれるようになったGoogle。一方で、“グーグル型雇用”とも称される“超エリート主義”や、働く技術者たち、つまり作り手重視の徹底した職場環境など、その舞台裏についても取りざたされるようになった。 “一流シェフをやとったカフェテリア”“遊び心満載のオフィス風景”といった内容は、IT関連業界ではむしろ「いまさら」の話題ではある。 今回、グーグル社を訪れた来の目的も、Google Book Search、Google Analytics、エンタープライズ検索といったエンタープライズ関連部門のディレクターたちに実際にお会いし、それぞれのサービス内容の進捗やビジネス戦略などを聞くことにあった。その内容は、月刊ascii7月号:5/24発売で掲載予定だ。一方で、今年始めにNHKで“グーグル革命の衝撃”なる番組が放送され、あらためてグーグルの今を見てみたいとも

  • MacにVistaをインストールしよう!

    penalty
    penalty 2007/05/15
  • アルファブロガーを魅了する " ミニブログ "

    最近、世界のトップブロガー達がハマっているサービスに“ミニブログ”がある。 ミニブログとは、筆者が便宜的に命名したものだ。自分の近況や気になった情報を書き込んで掲載するという点ではブログに似ているが、より手軽かつ気楽に投稿できる仕組みになっているのが特徴だ。特に人気のあるのが、“twitter”(トウィッター)と“tumblr.”(タンブラー)という2つのサービスである。 twitterは、日のブログ普及に貢献した伊藤穣一氏や、シックス・アパートで『Movable Type』などの日語化に貢献した平田大治氏が利用している。一方、tumblrを愛用するのは、日を代表するブロガーのひとり“ネタフル”のコグレマサト氏や、ブログマーケティングの開拓者である(株)カレンの四家正紀氏などだ。 今の気持ちを140字で表現 “twitter”の画面。英語ベースのサービスだが、一応、日語も入力/表示

    penalty
    penalty 2007/04/08
    ブログの新しい形。よりログに近い感じ。
  • 1