タグ

2005に関するpenguin_daneのブックマーク (3)

  • のぞき穴越しに見えたもの(デジタルリマスター)

    1970年神奈川県生まれ。デザイン、執筆、映像制作など各種コンテンツ制作に携わる。「どうしたら毎日をご機嫌に過ごせるか」を日々検討中。 前の記事:腰低会(ようていかい)(デジタルリマスター) > 個人サイト すみましん 「105円でのぞき穴を作る」 のぞき穴から色々なものを見る為に、携帯出来る「のぞき穴付きの板」を用意する事にした。 東急ハンズの木工材料コーナー そして、東急ハンズ。 なるべく壁っぽい材質の板を選び、穴空けの加工処理をお願いする。板の中央に直径3センチの穴を作ってもらう。加工費用は105円だ。 のぞき穴付きの板 加工指示書に穴の位置と大きさを記入すると、東急ハンズのスタッフがその通りに仕上げてくれる。 せっかくなので普通の穴とは別に、鍵穴風の穴も作ってもらう事にした。 鍵穴? 出来上がってから気付いたのだが、これは鍵穴ではない。鍵の「型抜き」だ。 こんな穴で開け閉めする鍵な

    のぞき穴越しに見えたもの(デジタルリマスター)
  • ひまわり5号にさよならを(デジタルリマスター)

    ひまわり5号が引退した、というニュースを聞いた。夏ごろの話になる。 ひまわりといえば、天気予報でよく見る雲画像を送ってきてくれる人工衛星だ。それが引退して、新たにひまわり6号が使われるようになるという。 なんのことはない。たんに人工衛星が世代交代するという技術的な話。 でもそのニュースをきいたとき、なぜだかぼくは、くらい宇宙のなかを一人ぼっちで死んでいくひまわり5号の姿を想像して、少しさみしくなってしまった。 引退したひまわり5号はこれからどうなるんだろう。 よく聞くように、大気圏に落ちこんで燃えてしまうんだろうか? だとしたら、せめてその前に一目その姿をみたい。そして今までありがとうと言いたい。 ※2005年11月に掲載された記事を、AIにより画像を拡大して加筆修正のうえ再掲載しました。 そもそも人工衛星を見られるのか とはいえ、人工衛星なんてどうやって見たらいいんだろう。双眼鏡で見える

    ひまわり5号にさよならを(デジタルリマスター)
  • 大飯発電所1,2号機の原子炉停止および3,4号機の所内単独運転について

    大飯発電所(ともに加圧水型軽水炉 1,2号機:定格電気出力117.5万kW、3,4号機:定格電気出力118万kW)は、1号機が第20回定期検査中(定格熱出力一定運転にて調整運転中)、2,3,4号機は定格熱出力一定運転中のところ、日8時49分から8時53分の間に、送電線系統(大飯幹線、第二大飯幹線)への雪の影響により送電が停止したため、所内単独運転となりました。 その後、1号機が8時57分、2号機が8時58分に、両号機とも「C−S/G水位高タービントリップ」により原子炉が自動停止しました。 また、大飯幹線を8時55分、第二大飯幹線を9時01分に復旧のうえ、大飯3,4号機については、10時14分に並列しました。今後、準備が整いしだい負荷を上昇していく予定です。 なお、今回の事象による周辺環境への影響はありません。 以 上 添付資料

    大飯発電所1,2号機の原子炉停止および3,4号機の所内単独運転について
  • 1