タグ

ブックマーク / www.newsweekjapan.jp/mori (1)

  • 選挙に新たな視点を与える映画『センキョナンデス』の2つの見どころ

    <良質なドキュメンタリーかと問われれば否定するが、面白いかとか見る価値はあるかと問われれば、ためらうことなく肯定する> 大学で自主制作8ミリ映画を撮っていたころ、商業映画を撮るならば35ミリフィルムが前提だった。16ミリという選択もあったが、ほとんどの映画館は16ミリ映写機を備えていないし、フィルム代や現像費は35ミリと同様に高価すぎる。 テレビも黎明期は映画と同じようにフィルムだった。でもフィルムは撮ってから現像という手間がある。さらに、1ロールで撮影できる時間は3分弱で、ロールチェンジの間は撮影を中断せざるを得ない。 世界初のVTRが開発された1956年以降、テレビはビデオ放送の時代になり、テレビ質でもある機動性と駆動性を獲得する。 82年には業務用VTR「ベータカム」が発表されカメラとレコーダーが一体化したことで、ロケの駆動性はさらに大きく向上した。僕のテレビ時代は、まさしくこの

    選挙に新たな視点を与える映画『センキョナンデス』の2つの見どころ
  • 1